i.f.tomさんの行った(口コミ)お店一覧

tom0605のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

福岡県

開く

エリアから探す

すべて 福岡県

閉じる

ジャンルから探す

そば

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「福岡県」「そば」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

12 件を表示 2

蕎麦 ツクシ トリアス店

土井、舞松原、香椎神宮/そば、日本料理、天ぷら

3.12

10

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

コストコのフードコートは多いので 行く前にこちらで腹ごしらえ^ ^ 蕎麦もしくはうどん&バイキングの ランチセットを注文。 価格は税込1045円とまぁまぁな金額ですが バイキング込みなのでお安いと思います^ ^ 未就学児は 2歳以下無料、3〜6歳300円とリーズナブル! 我が息子は2歳4ヶ月なので無料でした!わーい! ※こちらのお店はバイキングの取り分け不可 食べるなら注文しましょう方式なので 上記のような料金設定となっているようです。 蕎麦を頼んだ…と思いましたが うどんが来てしまいましたT_T 特に復唱もされなかったし私も確認しなかったし 子供もうどん食べるのでそのままいただきました^ ^ ツユは九州の薄色ではなく濃い色のものでしたが 味は薄味でしっかりお出汁がきいていました。 麺は細麺でコシはあまりないかなー? ごくごく普通の麺でした。 お惣菜はいろいろあって子供のすきな 唐揚げ、ウインナーなんかもありました! 和食メインなお惣菜ですが、味もしっかりしていて ふつうにおいしかったです。 ただ、だし巻きはなんかの容器に入れて蒸した玉子 というような感じのもので 味は普通、見た目がちょっと残念でした( ; ; ) デザートは1人一つまでで ショーケースの中に入っているので 店員さんを呼んで取ってもらうシステム。 小さな掌サイズの 葛餅、よもぎ餅、コーヒーゼリーからの選択で 葛餅、よもぎ餅を子供と1つずつチョイス。 ショーケースが結構冷たいのか お餅のもちもち感がなくて 歯切れの良い硬いお餅になってました( ; ; ) 日替わりなので日が悪かったのかな?残念です。 お席は掘りごたつ、テーブルから選べるので 小さなお子様連れでも食べやすいです。 ただ、お子様椅子はないようなので 座布団重ねるかお膝の上 背伸びして食べてもらうなどちょっと考えなきゃ行けないです(^^;; 次はお蕎麦をちゃんと食べてみようと思いますw

2019/11訪問

1回

信濃庵 半道橋店

東比恵、竹下、博多/そば、うどん

3.04

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

家の近所で気になってた信濃庵。 お昼に突撃しました。 本当は水曜日定休日なんだそうですが、今は14時まで開けているみたいです。 12:30ぐらいに訪問したのですが、他のお客様はサラリーマン一組のみで、食べ終わる頃に女性が1名来られたぐらいでした。 あまりガヤガヤ人がいる店ではないようです。 店内は、ちょっと古めかしい感じだけど、小綺麗にされていました。 暑い日だったので、天ざるセット(天丼+ざる蕎麦)¥850を注文。 ざる蕎麦よりざるうどんが食べたかったので、うどんに変更してもらいました。 セット内容は、天ぷら、ざるうどん、天丼、にゅーめん入りお吸い物、もずく、お漬物の5.5品。 女将さんの計らいで、リンゴ入りフルーチェをおまけでつけて頂き、蕎麦を頼んでいないのに、そば湯まで貰ってしまいました。 うどんは牧のうどん派な私からすると、細麺の麺に対してもちもちがあまり無く、コシのある麺という感じもあまりしなかったかな。 自宅で食べる細麺うどんって感じが否めなかった。 蕎麦屋なので、蕎麦の方にしといたほうがよかったのかも。 天ぷらは、玉ねぎ、しいたけ、まいたけの3品。季節とかで変わるのかな? ザクザクしていて美味しかったです。 天丼は、えび、しいたけ、ピーマンが乗っていて、具としては野菜が珍しい感じがしました。 タレは甘さがちょうどよく、ご飯が進みました。セットの中でこれが一番好きだったかも。 蕎麦湯はまったりとしていて美味しかったと思うけど、蕎麦通ではないので、これといったコメントは無しにしときます。 一応、丼も麺も小さいサイズみたいですが、結構ボリューム満点で、男性でも結構満腹になるんじゃないかなー? 若い食欲旺盛な方だと大盛りでもいけるかも。 他にもハンバーグやからあげなどの定食、素麺、うどん、そば、丼、ちゃんぽんなど種類豊富にあったので、今度は蕎麦か、お店自慢らしいちゃんぽんにトライしてみようかな。

2017/04訪問

1回

ページの先頭へ