こまめ2017さんの行った(口コミ)お店一覧

こまめのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

石川県

開く

エリアから探す

すべて 石川県

閉じる

ジャンルから探す

和食

開く

ジャンルから探す

  • 日本料理
  • 寿司
  • 海鮮
  • うなぎ・あなご
  • 天ぷら
  • とんかつ・揚げ物
  • 焼き鳥・串焼・鳥料理
  • すき焼き

閉じる

行ったお店

「石川県」「和食」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

17 件を表示 7

寿司処 松の

宇野気/寿司

3.62

258

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

でかネタ映え重視のお寿司屋さん

2023/08訪問

1回

ますのすし本舗 源 金沢百番街店

金沢、北鉄金沢、七ツ屋/寿司

3.16

76

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

*待ち時間* なし *注文&金額* レンコンとサーモン 店舗限定商品だそうです。 ますのすし *お店の雰囲気* ますのすしの種類が豊富で見ていて新鮮でした。 *サービス* 前日に行ったところ、よかったら取り置きしようかと親切に対応してくれました。 *感想* ますのすしはたまに食べていますが、安定の美味しさです。レンコンとサーモンは初めて食べましたが、れんこんがしゃきしゃきしていて新鮮で美味しかったです。 *期待したいこと* 小さなサイズのますのすしは東京ではあまり見かけないため、もっと波及させてほしいですね。 また、限定品については、サイズの割には値段が高いかなと思います。

2018/09訪問

1回

金沢玉寿司 金沢百番街売店

金沢、北鉄金沢、七ツ屋/寿司

3.30

107

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

*待ち時間* なし *注文&金額* かにいくら甘エビお弁当 *お店の雰囲気* あんとの地下街のお弁当売り場で購入しました。 *サービス* 普通にいいです。 *感想* 大粒のいくらにそそられて思わず選んでしまいました。 いくらはかなり薄めの皮でした。もう少し皮厚めでプチっとした食感が楽しめたらなとも思いましたが、この薄さが本物の証なのでしょう。とてもおいしいです。 さらさらとお弁当箱の中で転がります。 ご飯は酸っぱすぎない酢飯でとてもおいしいです。 甘エビとかにも美味しかったですが、量が少ないのが残念。ご飯が見えなくなるくらいは乗せてほしかったです。 *期待したいこと* 量も多すぎず最後まで美味しく食べられました。

2018/09訪問

1回

赤玉 本店

野町/おでん、居酒屋

3.49

644

-

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

*待ち時間* 土曜日17:40 3組目、20分程度 お店を出た18時過ぎには20人待ちでした。 観光客であふれていました。 *注文&金額* ゆば 赤玉(練り物の中にうずらの卵) つぶ貝 肉いなり ロールキャベツ 大根 たけのこ 糸こんにゃく 車麩 玉子焼き 牛すじ 刺身盛り合わせ がんも 他自分以外 しゅうまい ごぼう天 昆布 お酒3杯 合計8020円 *お店の雰囲気* にぎやかです。 お店の人は女性が特に強い感じです。 *サービス* おでんだけに提供は早いです。 *感想* 可もなし不可もなし ゆば(特徴なし) 赤玉(練り物の中にうずらの卵) 玉子焼き(私には甘すぎました) がんも(大きいけれど、ただ大きいだけ) まあまあおいしい つぶ貝(噛みごたえのある食感) 肉いなり(いなりの中に餃子の具みたいなのが入っています) 大根(柔らかいけど、ほんのり辛みが残ってます) たけのこ 刺身盛り合わせ(おいしいけれど金沢ならもっとおいしいんじゃないかと思ってしまいました) おいしい ロールキャベツ(具材たっぷりで美味しかったです) 糸こんにゃく(細めのこんにゃくが新鮮で良かったです) 車麩(出しがしみて重くなり持ち上げられないほど、美味しくてお代わりしまさした) 牛すじ(前半はおいしい、後半は味が濃い目のせいかやや脂っこく感じてきます) *期待したいこと* 印象的だったのは、 車麩とロールキャベツですね。 牛すじも始めの一口は美味しかったです。 値段は200〜300円なので、コンビニとかと比べてしまうとどうしても高いかなと思ってしまいますが、大きめなのは満足でした。 お皿が大きいのも豪華で満足感があります。 地元の人はあまり行かないかもしれないですね。

2018/09訪問

1回

蛇之目寿司本店

野町、北鉄金沢、金沢/寿司、郷土料理

3.33

43

-

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

*待ち時間* 木曜日12時前 なし *注文&金額* 平日限定10食サービスセット 寿司10貫とお味噌汁1500円 *お店の雰囲気* カウンター席のみです。 *サービス* 開店前に入れてくれました。 入ると荷物は後ろの座敷に置いていいと言われます。 トイレは扉の向こう側にあり、歴史ある古いお家を通り抜けます。 左利きと分かるとガリの場所を入れ替えてくれる配慮!素晴らしい!! *感想* 前日市場のどんぶりを食べてイマイチな味にがっかりしましたが、やっぱり金沢おいしいネタありますね!! 全体的にシャリが小さめでしたので、まだまだ食べれそうで、食べ終わるのが悲しくなるほどでした。 カウンターの台に直接お寿司を乗せるタイプ、初めてで少し緊張しました。 味噌汁 エビの頭が2匹も入っています。 うれしい…優しいけどしっかりとエビの味がしました。 はまち とけます!!めちゃくちゃおいしいです。 あかいか こちらはしっかりとしたかみごたえがありました。噛むほどに甘いです。 とり貝 臭みがなくコリコリの食感です。 ひらめ 薄めですがきちんと甘味がありました。 甘えび 甘くてプリプリです。 かじきまぐろ さいの目状に切り込みが入っている配慮に感動。厚みがあり柔らかくおいしかったです。 たらこ 塩味がしっかりとしているのでそのまま食べます。しっかりと量があります。のりもおいしいです。 うなぎ あまり食べたことがないタレの味がしました。濃いめだけどうなぎを邪魔せず、うなぎ特有の臭みもなく、私はこのうなぎすごく好みの味でした。 ベニズワイガニ ふんわりと甘く安物ではない本物の味! げそ 柔らかいのにコリコリでおいしかったです。 どれも美味しく甲乙つけがたいのですが、はまち、とり貝、甘えび、かじきまぐろ、うなぎ、カニ、げそが特においしかったです。ほとんど全部ですね…(^^;; *期待したいこと* あのクオリティで1500円は安すぎです。2人前食べたいくらいでした。大将に思いを伝えられなかったのが心残りです。また行きたいです!!

2017/08訪問

1回

廻る富山湾 すし玉 金沢駅店

金沢、北鉄金沢、七ツ屋/回転寿司

3.49

761

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

*待ち時間* 木曜日19:50 5分程度 *注文&金額* 平日限定季節の地物盛り1620円 マンダイのと塩炙りがスペシャルだそうで別皿。 *お店の雰囲気* 回転寿司屋さんです。 にぎやかです。駅ナカのせいか回転速いです。 *サービス* 平日はお味噌汁おかわり自由! しかもお麩が入っています。これはうれしい。 お茶もほうじ茶と緑茶があります。 店員さんがよくしゃべります笑 *感想* ネギトロとか玉子とか、特盛のにぎりがたくさん回っていました。 *期待したいこと* 見た目は豪華! でも、どれも不味くはないけど、どれも印象に残らず残念。見た目通りの味でした。貝がまあまあおいしかったかな? 食べログで評価高めなのか謎。 やっぱり駅から離れた個人店に行けばよかった… 食べてみなきゃ分からない! これも経験ですね!笑

2017/08訪問

1回

山さん寿司 本店

北鉄金沢、金沢/寿司、海鮮丼、海鮮

3.71

946

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

山さん寿司本店 *待ち時間* 水曜日7:30 開店前10分に並んだので2組目でした。開店時は8人並んでいました。 大行列店のようですが、平日朝はさすがにすぐ入れました。 *注文&金額* 海鮮丼2700円 ほぼほぼみんな海鮮丼を注文していました。 10分くらいで到着。 *お店の雰囲気* あまり広くはありません。カウンターと座敷とテーブルが少しずつあります。 *サービス* クレカは使えません。 女将さんがとても親切に対応してくださいました。寿司職人の方は1人のおじさんは怖そうでしたが、若者2人組に気さくに話しかけてるおじいさんもいました。 気いつけてね、たぁんと食べまっしと、箸袋のメッセージが優しいです。 *感想* 見た目は十分! 味もおいしかったです。 サービスも温かくていいと思います! が!感動するほどの味ではなかったかな正直… ごはんはかためで少し温かいです。 *期待したいこと* あれで2700円、やっぱり観光客価格でコスパがいいとは言えないのかなぁと思いました。あと、東京の寿司レベル、やっぱり高いですね。東京でも十分おいしいです。

2017/08訪問

1回

ページの先頭へ