アニチャリさんの行った(口コミ)お店一覧

大阪立ち飲み大好きなおっさんです(・ω<)★

メッセージを送る

エリアから探す

大阪府

開く

エリアから探す

すべて 大阪府
  • 大阪市
  • 堺・泉南
  • 豊中・池田・高槻
  • 北河内・東大阪
  • 南河内

閉じる

行ったお店

「大阪府」「和食」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 178

おかめ

大阪難波、日本橋、近鉄日本橋/おでん、居酒屋

3.68

115

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

千日前おく田を後にするとやって来たのが法善寺横丁*\(^o^)/*   この石畳が続く通路と法善寺の水かけ地蔵 そしてそこに集まる地域猫たち そんな独特な雰囲気が好きなので 大阪に来たら必ず寄っちゃう場所かな?(*≧∀≦*) 我が基地、アムザからも近いしね(笑) さて、横丁には串かつで有名なだるま等いろんなお店が並んでいますが 今回来店したのはこちら        おかめ 食べログ評価3.59という人気店 外からは中の様子が分からないので入るには勇気が要りますが まあマイレビさんがお気に入りのお店なので心配はないでしょ?(笑) さっそく店内に入ると奥のカウンター席上にはすでに予約の札がΣ('◉⌓◉’) ア)1人ですけど大丈夫ですか? 女将)手前の席をどうぞ おお、この方がレビューに出てくる女将さんか(笑) まずはビールを注文 こちらには生ビールはなく瓶ビールのみ これもレビューから予習済み(笑) 3種類ありますが今回はキリンラガーをチョイス お通しは茄子の煮浸しでした すぐにメニュー表を確認 ・大根 ・つみれ ・ロールキャベツ ・たこ ・うずらの玉子 以上おでんのみ5種類をチョイス 目の前で煮込まれている美味しそうなおでんの数々 女将さんから手渡された皿を受け取ります さっそく食べてみると… 薄味ですが柔らかく煮込まれていて美味しいですね(*^ω^*) さて、他にお客さんがいなかったためここからは女将さんとのトークタイム(笑) 僕はクール&ダンディレビュアーのため 普段、あまりお店の方と話すことはないのですが 本来聞き上手なためいろんな話を聞くことが出来ます(笑) さて、女将さんから聞いた話によると… おかめさんの歴史は古くすでにオープンから63年 当初は3人でお店をされていたそうですが すでにお2人は引退されていて 女将さんが1人でお店をやられるようになってからはすでに16年とか          また夏場は需要が少なるなるそうですが 11月〜4月くらいまでがお客さんの来店が多く稼ぎどきだそうです(笑)        ※すでに1ヶ月前の話なので年数や月は若干違ってるかもしれません さて、女将さんと会話していると 隣に韓国から来た親子4人組が来店してきました メニュー名が分からないらしく教えてあげましたが 日本語もあまり分からないとのこと じゃあなんでこのお店に来たんだろ?(笑) もしかして海外のガイドブックにでも載ってるとか? 当初は僕1人しかいない店内でしたが 予約席もあり後から来店したサラリーマン2人組はお断りされていたので 僕もそろそろ次に来店される方のために席を空けないといけませんね        ↑ 女将さんにはゆっくりしていってと言われましたが お会計は2400円 古き良き昭和の時代を感じさせてくれる雰囲気のお店と女将さん なるほど、人気店であっても不思議ではありませんね*\(^o^)/* 女将さん、これからも身体に気をつけて頑張って下さいね(*^▽^*)

2022/10訪問

1回

マッシュアップ

天神橋筋六丁目、天満、扇町/海鮮、居酒屋、創作料理

3.62

191

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

  ついに来店‼︎天六の超人気店

2022/05訪問

1回

銀平 北新地店

北新地、渡辺橋、大江橋/海鮮、居酒屋、日本料理

3.59

586

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.7

グゥゥレイトォ!! グレイティストレビュアーことアニチャリです(^O^)/ 皆さんお待ちかねの大阪ツアーの続きでも書きますかな(*^▽^*) 観衆)グレート、グレート、グレート!! いやいや、わたくしキン肉マングレートではないので(^^;) さて、北新地は紅鯨を後にすると千日前の我が基地アムザ目指して歩きます え?なんで地下鉄に乗らずにわざわざ歩くのかって? 決して電車代を浮かせようとかセコい考えからではありませんよ?(笑) ウォーキングは僕にとって毎日の日課ですから(*≧∀≦*) さて、普通に歩いて向かってはつまらないのでたまには横道に入ってみますか 人生、真っ直ぐ歩くだけではつまらないでしょ? するとあるお店が目に留まりましたΣ('◉⌓◉’) それがこちら 銀平 北新地店 大阪レビュアーの皆さんはよくご存知のお店かと思いますが それ以外の地域のレビュアーさんにはおそらく?なお店 簡単に説明すると魚料理の美味しい有名店です(^O^)/ ↑ メチャアバウトな説明や(笑) さて、こちら 一瞬、以前来店したお店かと思いましたが あちらは地下 こちらは1Fなので違うようです そして衝撃を受けたのがこの看板Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 平日20時以降は造りが半額だ…と⁈Σ('◉⌓◉’) ならばこのお刺身大好きレビュアー もはや来店を迷う必要などあるのだろうか? さっそく来店すると入り口で女性店員さんに質問 お刺身盛り合わせでも造り半額は適用出来るのかを確認←セコい(笑) 大丈夫とのことで来店決定*\(^o^)/* カウンター席へと案内されました テーブル席には数名のサラリーマンがいました さっそく生ビールを注文(^O^)/ アテにはもうこれ、頼むしかないでしょ? ・特上盛(4000円) 男らしく豪快に注文や(^O^)/ ってさすがに4000円ならよぅ頼みませんが 半額の2000円ならいっとかなきゃでしょ? そしてまずはお通しと共にビールが到着(^O^)/ いきなりこのお通し3点、洒落てますね〜(*≧∀≦*) 内容は… 説明聞いたけど忘れたので 皆さんは写真を見てイメージを膨らませて下さいな(笑) さて、しばらく待つことお刺身の到着*\(^o^)/* 素敵な器で氷山に美しく盛り付けられた芸術的なお刺身の数々 そう、言葉で表現するならば… グゥゥレイトォ!! アッメイジング!! ファンタッスティック!! と言った言葉しか浮かびませんなƪ(˘⌣˘)ʃ さて、そのラインナップは… ・コチ ・ハガツオ ・ウニ ・まぐろ ・金目鯛 ・かんぱち ・たこ ・太刀魚 全8種類*\(^o^)/* …感想ですか? 見た目に新鮮なお刺身の数々 もちろん歯ごたえがあり〜の、もっちり〜のと これが美味しくない訳ないでしょ?(*≧∀≦*) ただ4000円払って再び注文するのか問われると… ノーコメントで(笑) 正直CPはいいとは言えないかな? 今回みたいに半額だったら頼むと思いますが(笑) てことでお会計はトータルで3700円くらい ちなみに今回はこのお刺身が2000円として評価していますので高くなっています さて、次のお店へ向かうとしますかな(^O^)/

2020/06訪問

1回

新川にしや

難波(南海)、大阪難波、なんば(大阪メトロ)/海鮮、日本酒バー、居酒屋

3.59

377

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日、木曜日

夜の点数:3.8

さて、年も明けたことですし いよいよ皆さんお待ちかねの大阪レビューを書くとしますか(^O^)/ というのも大阪レビューを書いてしまうと大阪に行きたくなってしまうので しばらく行くことが出来なかったのでレビューを書くのを封印していましたが やはり大阪を最も愛するレビュアーと言われるこのアニチャリ 大阪のレビュアーを書けなかったのは正直テンション上がりませんでしたわ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ということでまずはお気に入りのこちらから 新川 にしや にしやは人気店で大変混むので この日は時間をずらして23時過ぎに来店しました(*^ω^*) カウンター席に座りまずは生ビールを注文(^O^)/ アテにはお造り盛り合わせはもちろんのこと3種盛りも頼んでみました しばらく待つこと到着です*\(^o^)/* その内容は… お造り盛り合わせ ・サーモン ・サワラ ・まぐろ ・マナカツヲ ・間八 ・金目鯛 とりあえず3種盛り ・白菜と小えびのひたし ・肉じゃが ・炙り塩ブタとキムチ 相変わらず魅力的なお刺身に3種盛りも美味しかったですね〜(*≧∀≦*) こちらは料理が美味しいだけではなく カウンターの向こう側でビールを注いでくれるお姉さんの接客が感じが良くて気にいってます(*^▽^*) また入り口は一見裏口に思えるため 店員さんに表の入り口を聞いてみると 入り口はこちらしかないとのことでした(笑) こちらにはこの9月に来店したのが最後ですが アニチャリお気に入りのお店の1つなので 今度久しぶりに行ってみようかな〜(*≧∀≦*) さて、お刺身好きレビュアーとして知られるこのアニチャリが 今回レビューをお送りするのはこちら 新海 にしや お店の場所はなんばシティやなんばパークスの辺り 裏路地みたいな所にあります 入り口から入ろうと辺りを何周もしましたが結局見つけることが出来ず 仕方なく裏口からの来店となりましたσ^_^; 最初に来店した際には見るからに満席で諦めてお店を出ましたが 23時近くに来店するとカウンター席に空きがあったのでそのまま店内へ カウンター席の向こう側にいる浴衣姿のお姉さんにまずは生ビールを注文(^O^)/ このお姉さんの接客は他の店員さんと比べて特に感じ良かったですよ╰(*´︶`*)╯♡ またこちらはキャッシュオンデリバリーの珍しいお店なので 料理とお金の物々交換となります(*^ω^*) カウンター席上にお金の用意をしておきましょう(^O^)/ さて、すでに何件かお店を回っていてお腹はかなりいっぱいだったので アテは無難に… ・お造り盛り合わせ ・ポテトサラダ をチョイス(=^▽^)σ まずはポテトサラダが到着しましたがかなりボリュームがあり美味しかったのですが お腹いっぱいの状態で食べるのはかなり厳しかったですね(^^;) そしてしばらく待つことお刺身の到着です*\(^o^)/* そのラインナップは… ・炙りさわら ・クエ ・さーもんいくら乗せ ・ヒラメ ・しまあじ ・鯛 見た目に見事で新鮮なお刺身ばかりです(*≧∀≦*) また見た目だけではなくお刺身自体もメチャ歯ごたえがあって美味しかったです(๑>◡<๑) ちなみに現金を入れる器に何故か500円玉が残っていたので ア)お金、残ってますよ? と浴衣姿のお姉さんに言うと どうやら翌日はお休みとのことで大将からお造り盛り合わせを半額で提供して頂けたとのことΣ('◉⌓◉’) よっ、大将太っ腹*\(^o^)/* そんな大将の心意気に惚れてこの500円をお店の売り上げに貢献しようと 3杯目のビールを注文をしようとしましたが 店内はまたしても混み始めていて 店員さんもかなり忙しそうな状態Σ(゚д゚lll) …気の毒でとても声かけできませんでした( ̄▽ ̄;) ということでそのまま退店しましたが この借りを大将に返しに というか食べログ高評価そのままの素敵なお店だったので またぜひ来店したいと思います(^O^)/

2019/09訪問

2回

立ち鮨 ひでぞう

日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/立ち食い寿司、寿司

3.58

88

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

さて、立ち飲みマサを後にすると大阪駅へ 地下鉄に乗り心斎橋にて下車 心斎橋筋商店街を南へと向かいます なんでかって? もちろんお腹を減らすためや(笑) しばらく歩くこと、やって来たのが道頓堀 ?)なんや、道頓堀のお店なんて珍しいやないか? 実はマイレビさんのレビューを拝見すると ひでぞうグループの新ブランドがこちらにオープンしたとか ひでぞうといえば安くて美味しいお刺身やお鮨を食べさせてくれるお店 新ブランドにも期待が持てます そして、やって来たのがこちら*\(^o^)/*    立ち鮨 ひでぞう オープン直後に来店しましたがすでに先客あり 正面のカウンター席に立ちました まずは生ビールを注文(^o^)/ 正面のボードや壁にメニューがあります 色々あって迷いましたが無難に ・おまかせ5種 を注文(^o^)/ 順番に握られたお鮨が目の前に置かれていきました ・平アジ ・金目鯛 ・イカ ・たちうお ・中とろ 上記5種類 もう少し食べたかったの ・サーモン ・えび ・赤身 を追加注文(=^▽^)σ どれも美味しいお鮨ばかりでした(*^ω^*) ホントはうにやのどくろなんかも食べたかったのですが この後、他に行きたいお店があったので今回はこれにて終了(*^▽^*) お会計は上記内容で1900円 やっぱひでぞうグループはお値打ちですね*\(^o^)/* 世の中、高級なお鮨屋さんはたくさんありますが 庶民派の僕にはこれくらいの価格で食べられるお店の方が好きですね(^_^)v

2023/02訪問

1回

普通の食堂いわま

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

普通の食堂いわま

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/食堂、天丼、日本料理

3.58

798

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:2.5

ついに普通の食堂いわまにお邪魔することができました〜(^O^) 今回は生ビールセットを頼みましたが …しまったΣ('◉⌓◉’) いわまはお米が美味しいお店にだったのにお米のないメニュー頼んでどうすんねん。゚(゚´Д`゚)゚。 ありゃ〜後日またお米食べに行かなきゃダメだ、こりゃ〜(´;Д;`) by高木ブー

2017/07訪問

1回

嬉々 わらまさ

難波(南海)、なんば(大阪メトロ)、大阪難波/居酒屋、日本酒バー、海鮮

3.57

201

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

さて… 最近、岐阜や愛知のレビューばかりしていましたが この東海1大阪を愛するレビュアー、アニチャリ 大阪のことを忘れたことはありません╰(*´︶`*)╯♡ えべっさん祭りで大阪へ行った後にも 再び行く予定でしたが… 長いこと喉風邪をこじらせていて行けませんでした(´・ω・`) しか〜し、今週1ヶ月以上ぶりに大阪に行くので 溜まっているレビューを解放していきます*\(^o^)/* ん〜とね、それじゃあこちらのお店から(^O^)/ 難波にいいお店はないだろうか? と食べログ検索をしていると …ほほ〜 かなり高評価のお店がありますねΣ('◉⌓◉’) マイレビさん達の評価も高いですね(*≧∀≦*) ならば行くしかないでしょ?(^O^)/ 場所は確か座裏という地域 お店はラブホがいくつかある難波の喧騒からは外れた場所にあります 皆さんのレビューを見るとかなりの人気店ということなので来店できるか心配でしたが さすがに平日のオープン間もなくではまだ店内は空いていました(^_^)v 来店するとカウンター席に案内されました まずは生ビールを注文(^O^)/ 到着したビールグラスはキンキンに凍らせてありましたが季節はもうすぐ12月… この時期にはキンキンジョッキは必要ないかな(^^;) そしてこちらはレビューを見てお刺身が美味しいお店だと分かっていましたし お刺身好きなレビュアーとしてはやっぱり頼んじゃいますよね(*≧∀≦*) お造り盛り合わせ ・炙りサワラ ・まぐろ ・トロサーモン ・平目(縁側付き) ・シマアジ ・炙りカツオ ・しめ鯖 ・シャコ 全部で8種類*\(^o^)/* 確かに見た目に綺麗な盛り付けで もちろん刺身としても美味しかったのですが 美味しい1品1切れよりも倍の値段で構わないので1品2切れずつにしてあると嬉しいですね〜σ^_^; じゃあ2回頼めよ!!と思われるかもしれませんが それは違うのですΣ੧(❛□❛✿) ビジュアル的な構成が美しくありませんから(ノД`) そしてメニュー表より おまかせ前菜4種盛り こちらも頼んでみました(^O^)/ 1品1品美味しい料理でビールが進みますね〜(๑>◡<๑) また他のお客さんとの会話から美人店員のお姉さんに中学生の娘さんがいるとのことでしたが とてもそんな娘さんがいるようには見えない綺麗な女性でした(●´ω`●) このお姉さん目当てで来店するのもいいかもしれませんね(笑) 機会があったらまた来店してみたいと思います(*^▽^*) またクリスマス前ということもあり なんばパークスのイルミネーションがとても綺麗でしたよ〜╰(*´︶`*)╯♡

2018/11訪問

1回

立呑みもんぞう

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/立ち飲み、海鮮、日本酒バー

3.57

140

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

大阪へ行ってからもう1週間ですか… 早いもんですね〜(^^;) 先週になりますが元職場の後輩が難波へ行く度に通っているおすすめ店もんぞうにお邪魔してきましたコンニチハー((((o´ω`o)ノ 1Fにあるひでぞうには何回か行ったことがありますがもんぞうには初めて行きました(๑ ́ᄇ`๑) というか後輩に聞くまでもんぞうの存在を知らなかった(笑) 後輩はタバコを吸わない人なんで禁煙のもんぞうがお気に入りらしく 同じくタバコを吸わない僕としても禁煙はありがたいですねd(≧▽≦*) あとひでぞうともんぞうの違いはカウンターの向こう側が ひでぞうは洋)バーみたいな感じのお店で もんぞうは和)日本料理店みたいな感じのお店でしたね( ´ ꒳ ` ) メニューは同じ系列のお店なので同じですが (ひでぞうグループ?)久しぶりに伺いましたが相変わらずの見た目、味共に満足できる刺身のレベルでしたね〜(๑>∀<๑)♥ やはり値段はそこそこしますがね(笑) たくさんのお客さんで賑わってましたがすぐに入れた2Fと 相変わらず待ちのある1F やはり喫煙可能なお店のほうがいいのですかね?(^^;)

2017/05訪問

1回

いしもん 西対

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/海鮮、居酒屋、寿司

3.56

56

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

こちらは駅前ビルにあるお店です 食べログを調べるとかなりの人気店だそうで予約しないと入れないとか⁈Σ(゚д゚lll) ならばオープンと同時に来店するしかない!!Σ੧(❛□❛✿) ということで来店しましたが… どうやらいしもんは駅前ビル内に3店舗あり こちらは本店ではなかったようですね(笑) まだ早いということもありカウンター席に案内されました 若い男性お2人でやってみえました どうやら写真を載せ忘れたか消してしまったようで残念ながらお刺身の写真はありませんので 他のレビュアーさんの写真を参考にして下さい(〃ω〃) ・生ビール ・お造り おまかせ5種 ・ポテトサラダ を注文しました(^O^)/ お刺身は新鮮で美味しかったという印象を持っています♪( ´▽`) またお店の雰囲気も良かったですし イケメン店員さんの接客も感じが良かったですよ╰(*´︶`*)╯♡ ちなみに帰りに名刺を頂きましたが店長さんとのことでした(*≧∀≦*) 1年前のレビューなのでいまはみえるか分かりませんが イケメン好きな女性レビュアーさんならお気に入り店になってしまうのでは?(笑) お刺身の写真撮りたいから今度久しぶりに来店してみようかな〜?(●´ω`●)

2017/11訪問

1回

座頭市

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/居酒屋、海鮮、立ち飲み

3.56

104

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.6

北新地初上陸‼︎ と言いたいとこですが実は前回大阪に来たときにお店の下見にきてました(笑) 以前からみなさんのレビューを見てどうしても行ってみたかったお店がこちらの座頭市(●´ω`●) ですが北新地は東京でいう銀座?みたいなイメージだったので 上野タイプのミナミと違ってどうも自分には合わない感じがしてずっと来なかった地域でした(๑˃̵ᴗ˂̵) というか正直に言いますと梅田や曽根崎へ飲みにきていながら北新地の行き方や場所が分からなかった(笑) 京橋や天満、福島、上本町等もっと分かりにくい地域へ行ったりしてるのに やはり合わないイメージから無意識に行けないと遠ざけていたのかもしれませんね(笑) 話を戻しまして本日は17時すぐくらいに訪問したのでまだ誰もお客さんはいませんでした( ^ω^ ) ホールのお兄さんがきて本日のおすすめをいくつか紹介してくれましたが… 昔っからきまっとる!←どこかのビールのセリフです…ラガー? みなさんおすすめの刺身盛り6種を注文‼︎ 後はポテサラリスト、アキラオウさんに捧げるポテサラも注文てことで(*゚∀゚*) ポテサラは大好きなあたりや食堂ばりにゆで卵の潰したのが入っていてなかなか美味しいと思いました(*´∀`)♪ そしていよいよ刺身盛りの登場‼︎ 内容はまぐろ、タイ、カンパチ、サヨリ、生タコ、サーモンの6種 確かに噂通りいい刺身ばかりで美味しかったです(๑>؂<๑) 特にサヨリが気に入りましたがこの先も行くお店が決まっていたため今回追加はやめておきました(>︿<。) またそのうちお邪魔したいですね〜⊂⌒っ´ω`)っ

2017/06訪問

1回

魚屋ひでぞう 立ち呑み店

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/立ち飲み、海鮮、日本酒バー

3.56

427

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.6

さて、駅前ビルを後にすると久しぶりに地下鉄にて難波へ やって来たのがこちら      立呑み ひでぞう 海鮮系が安くて美味しいと評判のお店 裏なんばに来る人で知らない人はいないんじゃないかな? 当然超人気店なのでいつも大阪の街を眺めながらお店の前に来るも撃沈ばかり ならばもう開店直後に行くしかないだろ? ということでお店の前にやって来たのは17:05 それでもすでに若者2人組が先客としていました カウンター席に立つとまずは生ビールを注文(^o^)/ さっそくメニュー表を確認 ・お造り 7種 ・あさり酒蒸し をチョイス(=^▽^)σ お造り、以前は5種までだったのですが 7種に増えたのはお刺身大好きレビュアーには嬉しいですね(*≧∀≦*) しばらく待つこと到着です*\(^o^)/* そのラインナップは… ・本マグロ赤身 ・鯵 ・活〆真鯛 ・サーモン ・サワラ炙り ・紋甲いか ・鯖きずし(〆サバ) 見た目にキレイに盛り付けられていますね╰(*´︶`*)╯♡ それでは評価といきましょう まずは良い点 どのお刺身も厚めにカットされていて食べ応え抜群(^_^)v お腹いっぱいになっちゃいますよε-(´∀`; ) これだけの内容とボリューム感で1125円とはアメイジングΣ(゚д゚lll) 駅前ビルのお店でも勝てないんじゃないかな? 人気店なのも当たり前ですね*\(^o^)/* 逆に悪い点といえば 内容が居酒屋の定番ラインナップということ 僕はお刺身大好きレビュアーとしていろんなお店でお刺身を食べているので そのせいかもはやありきたりな内容では感動出来ないんですよねσ^_^; …まあこういう人は稀なので普通の人は充分満足できると思いますよ(*≧∀≦*) さて、緊急事態宣言下にある我が岐阜県 そのため最近は外食を極力控えるようにしていますが スーパースターレビュアーのレビューを読みたいというコールが鳴り止みません ふむ これは皆さんの熱い想いに応えるしかなさそうですな ということで溜まりに溜まっている大阪レビューを公開していくことにしますか*\(^o^)/* ということで今回のレビューは昨年、10月に来店したこちら         ひでぞう 裏なんばで知らない人はいないであろう超有名店 開店直後に来店しないと来店も叶わないほどの人気ぶりです そのため開店直後に来店することをお勧めします そしてこの立ち飲みNO.1レビュアーもお気に入りのお店です こちらの魅力はなんといっても安いのに美味しいお刺身が頂けることです この日、日本が誇るお刺身大好きレビュアーが注文したのはもちろんこちら ・お造り盛り合わせ 7種 そのラインナップは… ・本マグロ赤身 ・活〆ハマチ ・活〆真鯛 ・シメサバ ・サワラ炙り ・ツブ貝 ・子ダコ ちなみに山葵は本物 昔、静岡で山葵を剃って食べたことから本物の山葵がわかる様になりましたので そしてお刺身はどれも新鮮で美味しいものばかり さすがびでぞうといったところですね(*≧∀≦*) 7種1050円は大阪プライスから見ると高く感じられなくもないですが 岐阜ではあり得ない値段ですね 一向に感染者の減らない大阪 当分来阪は叶いそうにありませんが 再び行けるようになったら美味しいお刺身を食べに行きたいと思っています*\(^o^)/*

2021/12訪問

2回

IZAKAYA KAMONN

天神橋筋六丁目、天満、扇町/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.54

61

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

金ちゃん酒場を後にすると日本橋駅から地下鉄に乗り南森町へ もちろん天神橋筋商店街の変化を見ながら天満へ向かうため*\(^o^)/* 午前中には千日前から北新地へ 午後には天王寺から千日前へ そして夜には日本一長い商店街を縦断 これほどアクティビティなレビュアーは他にいないだろ?(*≧∀≦*) 早く血糖値、下がらないかな〜σ^_^; さて、天満に到着するといろんなお店を見て回りますが 今回、気になっていたお店はこちら     izakaya kamonn その理由はお刺身が美味しいとのこと アニチャリが日本一お刺身が大好きということは もはや食べログ界では周知の事実 ならば来店するしかあるまい?*\(^o^)/* 天満の賑わっている地域から離れた場所にお店はありました なんだかお洒落っぽくて入りにくいな〜σ^_^; とにかく来店してみますか さっそく店内に入ると中ほどで先客がタバコを吸っていたので 離れた入り口付近のカウンター席に座りました まずは生ビールを注文(^o^)/ お通しはナスの煮浸し すぐにメニュー表を確認 ・本日のお造り盛り合わせ  1300円 をチョイス(=^▽^)σ 最初見た時に2人前からとあったので困ったのですが 接客担当の女性店員さんが1人前からでいいですよと 優しく言ってくれたので決めました(*≧∀≦*) 本当は焼き鳥も食べてみたかったのですが マスターに聞いてみてもオススメされなかったやめました その割には常連さんとは楽しそうに会話されてました 一見さんは歓迎されないお店のようですね 女性店員さんの対応がすごく好印象だっただけに残念 またお刺身については 値段の割に量が少なくてCPは良くないと思いましたが こちらではマスターやスタッフさんが自ら釣りに行きそこで活〆しているらしく 身に甘さもあり美味しかったです(*^▽^*) もう1点、残念だったのは メッシやネイマール等の外国人を見てカッコいいと思うかどうか 入れる入れないは個人の自由ですが マスターを筆頭に女性店員さん達も入れてるのは ファッションと捉えることの出来ない僕にはやはり抵抗感がありました(ノД`) 優しい女性店員さん、素のままの方が魅力的だと思うんだけどな… お会計は2300円でした 2日目のレビューはこれにて終了 次回は最終日のお話となります

2022/12訪問

1回

創作酒房 そうそう

天神橋筋六丁目、中崎町、天満/日本料理

3.54

147

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

2日目のお話 22時近くになったのでそろそろ向かいますか、天満へ(^O^)/ 日本橋から南森町まで地下鉄で 目的のお店は天六にあるんだけど 食べ飲み過ぎによるダイエットと 天神橋筋商店街のお店をリサーチするためにいつもわざと降りて歩いてます(*^▽^*) それにしても3ヶ月も経つと新たなお店、更地になった土地、また閉店してしまったお店等 少なからず変化もしてました お店の前に到着しましたが… あれ?電気点いてないぞ? 今日は早めに閉店しちゃったのかな? と思っているとマスター登場Σ('◉⌓◉’) 今日は臨休にしたらしくたまたまお店の用事で来てたとのこと すごい偶然やわ(*≧∀≦*) 昼間、新世界(通天閣)にいたのですが 以前とは比べものにならないくらい人(観光客)がいなくて 臨時休業しているお店も多数見かけましたΣ('◉⌓◉’) マスターに聞いてみるとやはり天満も南側には人が集まるけど こちら(北)側にはお客さんが流れてこないとのこと きっと経営も厳しいんでしょうね せっかく来てもらったのに申し訳ないですと言われましたが まぁお店は元々やってないんだし、僕が勝手に来ただけなのでマスターに非はなし お店、頑張ってよ(^O^)/ とエールを送りお店を後にしました さて、かなり前置きが長過ぎましたが(笑) 雨が降る中、マイレビさんのレビューより 気になっていた新店へとやって来ました それがこちら 創作酒房 そうそう 場所は猫カフェの前くらいになります さっそく来店すると店内、奥も空いているのになぜか入り口付近の狭い席を案内されました ん〜、すぐ後ろにはお客さんもいるんですがσ^_^; まずは1密 しかも3人グループでしたがそのうちの1人の男性がやたらとデカい声で話をしてました これで2密 そして入り口の扉も閉められているので 見事に3密の完成:(;゙゚'ω゚'): ヤバい、早くお店を出なければΣ('◉⌓◉’) ということでさっそくドリンクを注文(^O^)/ 今回はワインをチョイス(=^▽^)σ そしてアテには ・天使の海老と新じゃがグラタン をチョイス(=^▽^)σ しかし、この選択はまずかった グラタン=時間がかかるのは仕方ない 誤算だったのは先に来ているそのやたらうるさいおっさんがちっとも帰らなかったこと さっさと食べて撤収しますか 到着したグラタンは熱々で美味しそう╰(*´︶`*)╯♡ さっそく食べてみると… うん、美味しい(*≧∀≦*) グラタン内にはたくさんの海老や小芋、しめじも入っていて またチーズとの相性も抜群(^_^)v 丁寧に作られているなというのは お通しからも感じられました(●´ω`●) 後から頼んだレモン酎ハイにも合うのでお代わりしたいくらいでしたが やはりうるさい状態が続いたので食べ終わると早々に退散しました(c" ತ,_ತ) あと、僕が案内された席はほんと手狭でメニュー表を置くのもやっとというスペース この席を案内されたお客さんはいい気分で飲んだり食べたりは出来ないと思いますよ? この席は必要ないんじゃないかな?というのが僕の個人的な見解です とまぁ最後は苦言となってしまいましたが こちらには魅力的なメニューがたくさんありましたので 機会があれば静かな雰囲気でまた料理を楽しんでみたいと思います(*^ω^*)

2020/06訪問

1回

百足家

天神橋筋六丁目、天満、扇町/居酒屋、日本酒バー、海鮮

3.54

122

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.7

リカリカーレ店主、zuccaちゃんおススメのお店です(^O^)/ 立ち飲みの値段としては高いけど 刺身好きな僕ならきっと気にいるということでした(*^▽^*) 昨年リカリカーレの階下のお店でzuccaちゃんと飲んでいる時 たまたま店主のレオさんと従業員のみゆきさんが来店し 帰り際にzuccaちゃんが僕のことを紹介してくれましたが 見た目にインパクトのある人物ではないのできっと覚えられていないだろうなと思い来店しましたが… 案の定忘れられてました(笑) しかし僕は自分のお気に入り店以外では特に会話をしたくないのでこれでいいのです( ͡° ͜ʖ ͡°) カウンター席にもたれかかりながらとりあえず生ビール 、ハートランドを注文(^O^)/ 壁に貼られたメニュー表を確認しますが確かにそこらでみるお刺身の値段と比べて全体的に高めですねσ^_^; その中からおまかせ造り3種をチョイス(=^▽^)σ しばらく待つこと到着です*\(^o^)/* そのラインナップは… ・生本まぐろ ・ひらまさ ・天然ぶり ・天然鯛 さすがzuccaちゃんも推すお店、確かに新鮮で歯ごたえもあり美味しいお刺身ばかりでした╰(*´︶`*)╯♡ これだけのお刺身のお店、これで帰るのはもったいない ということで ・天然とらフグてっさ を追加注文(^O^)/ とらフグをこの値段で食べられるなら高くはないでしょ?(*≧∀≦*) しかもこちらも美味しいお刺身でした(*≧∀≦*) 従業員のみゆきさんが書く味のあるメニュー表もいい感じでした(^_^)v 大阪に住んでいるのなら本当はおまかせ造り盛り2人前にも挑戦したいのですが そこは旅人の宿命、この1件でそこまでは食べれないですからね〜(ノД`) しかしまた天満でお気に入りのお店が1つ増えちゃいましたね♪( ´▽`)

2019/01訪問

1回

新地ら~麺 近松

北新地、西梅田、東梅田/ラーメン、麺類、丼

3.54

354

~¥999

-

定休日
日曜日

(偽)ラーメンオヤジ、北新地に現る part II

2020/10訪問

1回

北新地ぎょうざ家 本店

餃子 百名店 2024 選出店

食べログ 餃子 百名店 2024 選出店

北新地ぎょうざ家 本店

北新地、西梅田、東梅田/餃子、居酒屋、丼

3.52

190

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.3

男は1人、駅前ビルを出ると とある地域に足を踏み入れた ここは高級店が集まる繁華街 男には似つかわしくない場所である しかし男には目的地があるようだ その歩みには僅かな躊躇さえ感じることがなかった そして男はとあるビルへと入って行った… クール&ダンディな立ち飲みレビュアー、アニチャリ やって来ました、北新地*\(^o^)/* まぁ皆さんご存知のように安くて美味しい大衆酒場を飲み歩く男なので 東京でいう銀座 大阪はキタの高級繁華街、北新地にやって来るなんてことはあり得ませんσ^_^; しかしこの日はとあるお店を目的にやって来ました(^O^)/ それがこちら 北新地 ぎょうざ家 レビュアーさん達も多数来店されていますね(*≧∀≦*) ということでさっそく来店してみます お店に入ると店内はカウンター席のみ お店は大将とサポート役の男性の2人体制 先客の皆さんは何故か入り口付近に固まってみえましたので 奥の空いている席へ まずは生搾りレモンサワーを注文(^O^)/ そして噂の餃子を2人前 サポートの男性に餃子はすだちか塩がおススメだと言われましたが やはり醤油+酢のオリジナルなタレを作って焼き上がりを待ちます しかしレモンサワーを飲んで待っていると焼きあがるまでにグラスはすでに空にΣ('◉⌓◉ そしてお待ちかねの餃子の到着です*\(^o^)/* 餃子を大将から手渡しで受け取った際 ア)餃子に合う飲み物はトマトとすだち、どっちですか? と聞いたところ 大)…う〜ん、すだち…かなぁ? ということで生搾りすだちサワーを追加注文(^O^)/ さっそく餃子を食べてみます(*≧∀≦*) 羽根の部分がパリッと焼かれていていいですね(*^▽^*) 餡はもっとボリュームがあった方が好みなのですが 北新地で380円で餃子が食べられるなんて嬉しい限りですよね♪( ´▽`) ちなみにサポートのお兄さんは すだち〉塩〉醤油+酢の順でおススメでしたが アニチャリは 醤油+酢>塩>すだちがおススメ(^O^)/ またお店の入り口にある豚のイラストや餃子から 駅前ビル内にあるあの餃子店と姉妹店なのかな? と思ったりしましたが クール&ダンディに食事を楽しんでいるので あえて質問することはありませんでした(〃ω〃) 男は1人、北新地の空気を味わいながら次のお店を目指すのであった…

2019/02訪問

1回

魚食処 一豊 道修町店

肥後橋、淀屋橋、本町/海鮮、ふぐ、かに

3.51

129

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

駅前ビルを後にし 夜の北新地を散策しながら 千日前を目指して歩きます なんでわざわざ歩くのかって? 電車賃の節約です(`_´)ゞ(笑) なぁんてお腹を空かしがてら途中でお店を探すことにした訳です(^O^)/ するとまずは1件のお店を発見Σ('◉⌓◉’) 食べログ評価もかなり高いお店ですが 店内はほぼ満席状態 また店内の壁に貼られているメニュー表を見ると どうやらお刺身がさんましか見当たらない感じ… お刺身の美味しいお店に行きたかったのですぐに食べログ検索をすると… いきなり見つかりました、しかもすぐ近くΣ('◉⌓◉’) ということでやって来たのがこちら 魚食処 一豊 道修町店 こちらはあの超有名回転寿司チェーン店、スシローで社長をやってみえた方がオープンしたというお店 ちなみに情報提供は大阪レビュアーの猫師さんより まぁ来店した際にはそんなことは全く知りませんでしたが(笑) やはりお刺身を愛するレビュアーとしてピンとくるものがあったのでしょうね 店頭のメニュー表を確認してすぐに来店しました(^O^)/ さっそく店内に入るとカウンター席へ まずは生ビールを注文(^O^)/ アテには… ・造り5種盛り ・大ぶり造り をチョイス(=^▽^)σ しばらく待つこと到着です*\(^o^)/* お刺身のラインナップは… ・まぐろ ・生サーモン ・真鯛 ・大ぶり ・ぼたん海老 ・活あわび 5種盛りと言いながら活あわびを付けてくれるなんてなかなかサービスしてくれますね(*≧∀≦*) 当初、5種盛りで1480円は少し高いかな? と思っていましたが お刺身の新鮮さや歯ごたえは抜群で美味しく 岐阜でだったら倍は取られるなという印象です(о´∀`о) 残念だったのはお店の女の子に聞いたら 冬旬大ぶりはこの中にはないということで注文したのですが ちゃんと入ってるやないかいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ いくら美味しいお刺身でも同じのばかりだと飽きちゃいますよね〜(´・ω・`) またしっかり見なかった僕も悪いのですが 定食だとたっぷり造り7種定食というのがあったんですよね この人はご飯は頼まないと思われたのかもしれませんが 仮にお刺身ならこういうメニューもありますよ? とおススメしてくれればお刺身が7種類だし間違いなくそちらをチョイスしたので そういう提案をしてくれてもいいんじゃないかな?と思いました こちらには他にも魅力的なメニューがたくさんありましたので 値段は少しお高めですが近くにあれば常連さん間違いなしですね╰(*´︶`*)╯♡ その後、先日から始まった綺麗なイルミネーションを眺めながら アムザに向かってウォーキングしましたとさ(*^▽^*)

2019/11訪問

1回

なんばマイクス

掲載保留なんばマイクス

難波(南海)、大阪難波、なんば(大阪メトロ)/立ち飲み、コロッケ、おでん

3.51

60

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

今は閉店したお店シリーズ こちらは難波の高島屋の裏側にあるパークサイドビルの1Fにありました(^O^)/ かなり人気のある立ち飲み店で 満席で入れないこともしばしばありましたσ^_^; 僕がこちらに来店していた頃はポテトサラダと肉豆腐はマストアイテムでした(*≧∀≦*) ポテトサラダはポテトチップスを2つ刺してネズミのように可愛らしくアレンジしてくれてました(*≧∀≦*) また肉豆腐はまるごと1丁の豆腐を使用 上には甘辛く煮た牛肉がのせてありビールのつまみには最高でした♪( ´▽`) またポン中(ポンジュース)やシャブ中(?)と言った危ないネーミングの飲み物も販売されていましたね(笑) 以前は確か深夜まで営業していたはずですが いつからか23時閉店に変わってしまい 天満で飲んでから戻ってきて来店すると 本日はもう終了しましたと断られていました(ノД`) そして先日久しぶりにお店の前を通りかかると… いつのまにか立ち食い寿司店に変わっていましたΣ('◉⌓◉’) あれだけ人気のあったお店なだけになぜ閉店してしまったのか不思議ですが 世の中そんなものかもしれませんねσ^_^; ちなみに食べログレビューを始めてから来店出来なかったので写真はありません こちらのお店を記憶に残しておきたかったのでレビューという形で残しておくことにしました(^O^)/

1回

路地裏アバンギャルド

福島、新福島、中之島/立ち飲み、居酒屋、おでん

3.51

268

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

夜の点数:3.2

さて、キラワレ餃子の後にやって来たのはこちら 路地裏アバンギャルド ご存知、ジャックとマチルダ系列のお店です ネーミングセンスがたまりませんね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 以前からお店のことは知っていましたが福島には来ないので来店機会もありませんでした それにしても今回久しぶりに福島の街を歩き回ってみましたが なかなか魅力的なお店も多数あるんですね たまには来てみたいと思いました さて、お店の場所はジャックとマチルダの隣か近くだろうとみていましたが 店名通り路地裏にありました さっそく店内へ入るとまずはアルコール消毒と検温 こちらもしっかり感染対策をしてみえました 入り口付近のカウンター席に立つと まずは生ビールを注文(^0^)/ アテには ・アバンギャルドな4種盛り ・ポテトサラダ をチョイスꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧ 古民家を改装されたような古めかしい店内を眺めながら待つこと到着です*\(^o^)/* そのラインナップは… ・おでん×2(大根、こんにゃく) ・お刺身×2(〆さば、平目) まずビックリしたのがこんにゃく こんな色のこんにゃく、見たことあります? 食べてみると普通のこんにゃく味でした(笑) 大根は柔らかく煮込まれていました 〆さばの下には梅肉ソースがあってこれが意外にも〆さばと合う(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" 平目にかかっているパウダーの種類は不明 ちなみに縁側付きでした ポテトサラダはメニュー表には見当たらなかったのですが 他のお客さんが頼んでいるのを聞いて注文しました すり鉢の中に蒸しじゃがいも、ゆでたまご、せんべい?、とびこ、マヨネーズが入っていて それをひたすらグリグリと回し続けること完成*\(^o^)/* しかし、完成品がビジュアル的に汚らしかったので写真掲載はNGとします(笑) 完成させた人にセンスがなかったのか味はイマイチでした(^_^;) ちなみにお客さんは女性同士やカップルばかり 1人、クール&ダンディに飲んでるおじさんは浮いてたかも?(笑) この後、ホテルに帰ってから再びラーメン店に行くつもりでしたが 疲れていたのかそのまま寝てしまいましたとさ(。-ω-)zzz 1日目終了

2020/10訪問

1回

あずき色のマーカス

天満、扇町、天神橋筋六丁目/立ち飲み、海鮮

3.51

338

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

孤独のグルメ井之頭五郎はいろんなお店を巡り食べ歩きをしているが下戸である… 一方立ち飲み王はいろんなお店を巡りながら飲んだくれている… こりゃ井之頭五郎立ち飲みバージョンが出来たら主演間違いないですね(≧∀≦) ということで今回は福島にあるジャックとマチルダの2号店がこちら天満にできたと知ったので早速お邪魔しました〜(о´∀`о) 確かにお店はちょっと奥に入った先にあり分かりにくいですね〜( ´Д`)y お店としては福島よりも広く天井が高い感じです 最初テーブルに着いて(もちろん立ち飲み)置いてあるメニュー表を見るとあれ?メニュー少ないな〜Σ(゚д゚lll) ということでとりあえず生中とお一人様おばんざいを頼みましたが よく見ると後ろの壁にメニュー表が載ってました(〃ω〃) 店員さんに立ち飲みには来られるんですか?みたいに話しかけられたので ジャックとマチルダの2号店なんですよね? と話を向けてみるとあちらに行かれてるんですか?みたいに話されてきましたが 僕はTOO shy×2オヤジなので適当に相槌を打ちながら到着した料理を食べてました(●´ω`●) こちらはあまり僕好みのおばんざいではなくてイマイチでした(´;ω;`) その後黒毛和牛の炙りと冷やしレモンチューハイ?を改めて注文しましたが こちらは両方とも美味しくでした満足できました(*^ω^*) そして次なる天満の立ち飲み店へ消えていくのであった …続く(笑)

2017/07訪問

1回

ページの先頭へ