あかくみさんの行った(口コミ)お店一覧

あかくみのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カレー

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「カレー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 271

よもだそば 御徒町店

御徒町、上野御徒町、上野広小路/そば、うどん、カレー

3.47

357

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.0

よもだそば☆御徒町店です。 朝食納豆セット・・・・・・・・430円 こちらのお店は70回目です(笑) ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) 今日は夜勤明けで非常にお腹がすいてます(泣) ゆで太郎は午前中はもう行く価値なし。。。 しょうがないのでこちらですね☆彡 ミニたぬきそばですがもう少し天かすを 入れていただけると良いのになぁ。。。 納豆は普通でごはんは固めでした。 とりあえずお腹に入れば良いかな.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠. よもだそば☆御徒町店です。 ゲソ天そば・・・・・・・・・490円 こちらのお店は69回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさんを応援する企画第?団 勝手に応援しております(笑)   今日は用事がありやっと朝ごはんです(笑) めちゃくちゃお腹が減ってしまいガッツリ 食べたくなりゲソ天を選びました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ なんだか味わいも感じないであっという間に 食べ終えてしまいました(泣) 多分、今回はむげーさんもお慶びなる回で あったと勝手に妄想しております(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠) よもだそば☆御徒町店です。 厚揚げおろしそば・・・・・・・・・450円 こちらのお店は68回目です。 ふふふ(ФωФ) りててさん応援する企画第?団 勝手に応援しております(笑) 本日、2回目の往訪です(照) 1回目はむげーさんを応援。 2回目はりててさんを応援しております。 ほう、特別メニューが面白そうなものですね。 早速、注文してみます。 ちょっぴり味はタンパクですね(泣) もう少し味が乗ってないと寂しいかな? イメージは揚げ出し豆腐なのかしら? 遊び心は買いますね(´д`|||) よもだそば☆御徒町店です。 朝そばB・・・・・・・・・・・430円 こちらのお店は67回目です。 むむむ( ゚ε゚;) むげーさんを応援し始めましたね☆彡 って言うことでよもだそばです(笑) なんと昨日はむげーさんが美熟女とよもだそばに 行った事を受けて来てみました(笑) でも24時間勤務明けなのでボロボロなんです。 でもいい加減な盛り方をしてますね。。。 天かすも少ないですしネギも少ない。。。 ごはんもスゲーいい加減(泣) 味は大差がないのでしょうがないのかな。 (/。\) よもだそば☆御徒町店です。 週替りそば・・・・・・・・470円 こちらのお店は66回目です。   ふふふ(ΦωΦ) りててさんを勝手に応援しております(笑) 今日は長ねぎ天そばが食べたくて来ました。 前回は暑かったのもあって食べなかったので 今度はしっかり食べます。 う〜ん、長ねぎ天がちっちゃいですね(泣) ここはいつでも天ぷらは揚げ置きでした。 それ以外は非常に良かったですね☆彡 よもだそば☆御徒町店です。 山盛りもやしたぬきがけそば・・460円 こちらのお店は65回目です(笑) ふふふ(ΦωΦ) りててさんを勝手に応援しております(笑) でも最近ここに来てないのかしら? 長ネギのそばを食べたいなぁと思いましたが ここは初志貫徹でもやしの冷したぬきそば ですね☆彡 うんうん、これこれ\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ 野菜でお腹が膨れますね(笑) でも家に帰って稲荷寿司を食べちゃいました。 (⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠) よもだそば☆御徒町店です。 朝食納豆セット・・・・・・・430円 こちらのお店は64回目です(笑) おかあさん大変です(。ノω\。) サッパリ朝食を頼んでしまいました。 (byホテル) さて、冷やしたぬきそばはなかなかの仕上りです。 やはり少ないことの多い天かすをしっかり入れて くれたのは良いです。 納豆は普通です。 玉子は相変わらずの小さくて質ももう少しですね(泣) 取り敢えずこの値段ならしょうが無いのかな。。。 ちなみにこのお店に来る前にふられたお店2店舗 ですね(泣) よもだそば☆御徒町店です。 揚げなすおろしそば・・・・・・・・500円 こちらのお店は63回目です。 ふふふ(ΦωΦ) 久しぶりに来ました\(^o^)/ りててさんを勝手に応援しております(笑) 久しく来てなかったですが63回目だった とは意外にビックリしております。 小さめの丼にめーいっぱい詰め込んでます。 茄子は丼が小さいせいか大きく感じます。 天かすはかなりガリガリ言ってます。 そばは茹でおきでしたが伸びては無かったです。 500円はちとお高めですがこのご時世だと しょうがないのかな?! よもだそば☆御徒町店です。 げそ天そば・・・・・・・・・・460円 こちらのお店は62回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団  勝手に応援しております\(^o^)/ 今日はなぜだかげそ天そばが食べたくなりました(笑) ちょっぴりお高めですが食べたいのに変わりはない のでついつい来てしまいました。 このゴロゴロした食感がたまらないですね〜♪ 汁とそばはいつもと同じで堪能しました。 まだ風邪は8割程度ですがなんとか頑張って ますね☆彡 よもだそば☆御徒町店です。 冷しきつねそば・・・・・・・・420円 こちらのお店は61回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) そういえばおささが解禁されているのに 来てないなぁって思うのは私だけでしょうか? 朝ごはんもありましたがここはあえて 冷しきつねそばにします。 だってここの直前にゆで太郎に行っちゃったもん。 かなりさっぱりしたそばですね。 かなり甘めの揚げは小さいですが2枚で なんとか足りました(笑) 確かにこれだけだったら足らなかったなぁ。。。 ごちそうさまでした\(^o^)/ よもだそば☆御徒町店です。 朝そば・・・・・・・・・・430円 こちらのお店は60回目です。 久しぶりにりててさんを応援します(笑) 勝手にしていますので悪しからず(泣) 朝ごはんも久しぶりですね☆彡 納豆ごはんとたまごかけごはんはなかなかでした。 ミニたぬきそばももうちょい天かすが入ると 良いのですがしょうがないですよね(泣) 値段が上がってもこの値段ならギリギリセーフ でしょうか?( ̄ヘ ̄;) よもだそば☆御徒町店です。 週替りそば・・・・・・・・・・430円 こちらのお店は59回目です。 ふふふ(ΦωΦ) またまた来てしまいました\(^o^)/ りててさんを勝手に応援しております(笑) 今度は魚肉ソーセージてすか! う〜ん。 小間切れ過ぎますね(泣) それでいて小さくまとまっているので 満足度はもう一息ですね。。。 写真では大きかったのになぁ.·´¯`(>▂<)´¯`·. よもだそば☆御徒町店です。 週替りそば・・・・・・・・430円 こちらのお店は58回目です。 ふふふ(ΦωΦ) またまた来てしまいました\(^o^)/ りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) 新宿西口2号店でチェックしておいた、揚げの そばを頼みたいと思います。 ありゃ? 揚げには味が付いて無いのね(泣) ちょっぴり淋しかったです。。。 生姜がのっていましたがちょっぴり微妙です。 そばはいつも通りでしたね☆彡 また頼むか微妙な味でしたね( ≧Д≦) よもだそば☆御徒町店です。 朝定食・・・・・・・・・・430円 とろろ 冷たいたぬきそば こちらのお店は57回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) 値段が上がってからの最初の訪問です(泣) なんだか寂しいですね☆彡 とろろは香りが良かったです。 ミニ冷したぬきそばは非常に天かすが少ない ですね(泣) やはり料金が上がったので少なくしたので しょうか? う〜ん、なんだかモヤモヤした朝食でした。。。 よもだそば☆御徒町店です。 納豆朝食・・・・・・・・・・410円 こちらのお店は56回目です。 ふふふ(ΦωΦ) 非常に久しぶりですねぇ(泣) でもりててさんの応援は相変わらず勝手に やっております\(^o^)/ さて、朝食の時間なので納豆セットにします。 ウンウン、普通の味でしたね(笑) そう言えば来月から30円値上げだそうです(泣) よもだそば☆御徒町店です。 山盛りもやしそば・・・・・・・410円 こちらのお店は55回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) さてさて、予告通りに来てみました\(^o^)/ もちろん注文は山盛りもやしそばです。 おや? なんともやしを一袋使ってますね(笑) と言うことはもやしの量は一定なんですね☆彡 ちょっぴり少ないかな?って思ったのはそばの量が 少ないのかもしれません(泣) 後、天かすの量も少ないですね(泣) もやしのアクセントとして重要なものですが やはり少ないともう一息となってしまいます。 汁とそばは普通だけにちと残念でした.·´¯`(>▂<)´¯`·. よもだそば☆御徒町店です。 納豆朝食・・・・・・・・・・410円 こちらのお店は54回目です(笑) ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) 今日は朝食で来ました\(^o^)/ って2回連続じゃん(泣) しかも前回も納豆朝食.·´¯`(>▂<)´¯`·. でも無難なメニューを注文してしまいます。 今日の天かすはかなり食感がありません(泣) なのでたぬきそばはもう一息でした。 あれ?納豆は変わった? 気のせいかな。。。 週替りそばは食べられないものだし、しょうが ないか(泣) よもだそば☆御徒町店です。 納豆朝定食・・・・・・・・・410円 こちらのお店は53回目です。 今日は夜勤明けです(泣) 久しぶりによもだそばの朝食を食べたいと 思います。 たぬきそばはかなりクオリティでした\(^o^)/ 納豆ごはんは久しぶり美味しかったです。 そして、納豆を半分にして卵かけごはんにして 美味しく食べちゃいましたね☆彡 満足満足(。・ω・。)ノ♡ よもだそば☆御徒町店です。 チーズそば・・・・・・・・・400円 こちらのお店は52回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) さむ~い(泣) 急に外気温度が下って来ましたね。。。 そんな時は汁を全部飲むことが出来るチーズそば にします\(^o^)/ あぁ~、身体に染み入りますね(笑) これで安心して家までバイクで帰れます(+_+) よもだそば☆御徒町店です。 鶏のささみそば・・・・・・・・450円 こちらのお店は51回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 りててさんを勝手に応援しております。 昨日は非常に怒ってしまいましたが今日は どうでしょうか? 昨日の使えないおっさんは洗い物をやってます。 揚げ物担当のいつものお兄さんが今日はいました。 あとはいつもの手慣れたお兄さんもいてちゃんと した鶏ささみそばが出て来ましたね(笑) やはりこうでなければ駄目ですね☆彡 よもだそば★御徒町店です(泣) 干支そば・・・・・・・・・・500円 八海山・・・・・・・・・・・410円 こちらのお店は50回目ですよ(泣) ふふふ(ΦωΦ) りててさんごめんなさいm(_ _)m 凄く今回ばかりは低い評価なんです(泣) せっかく50回記念なのにふざけるな! って言う感じです。。。 多分、金町のお兄さんが気を使って八海山の コップを提供する机に置いたにも関わらず わざわざそそぎやすい手前に置いてしかも コップから溢れさせることなく手前で止めやがった。 もちろん、下から上に持ち上げるのでそりゃ 溢れるじゃん(怒) 全く呑兵衛の気持ちが分からないアルバイト だとムッとしました。 こうなるとかき揚げがついついダメダメだと 目に付いちゃいますね(泣) よもだそば☆御徒町店です。 干支そば・・・・・・・・・・500円 こちらのお店は49回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) なになに!? 干支そばが提供延長! それは試してみなければ駄目ですね☆彡 チーズそばも惹かれましたが・・・。 おや? 厚みが普通になりましたね(笑) そのせいでしっかり丸く揚がってます。 海老は相変わらず小さいです(泣) そばと汁はいつも通りです。 やはりキチンと丸く揚げた方が美味しそうに 仕上がりますね☆彡 次回は50回記念か(笑) よもだそば☆御徒町店です。 バラ海苔そば・・・・・・・・430円 こちらのお店は48回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) 昨日はバラ海苔そばを食べたと聞いてせっかく なのでバラ海苔そばを食べに行きました(笑) おぉー! 海苔をたくさん入れてくれました(笑) なのでスゲー磯の香りがたくさんします。 天かすもサクサクです。 今日も当たりなそばでしたね\(^o^)/ よもだそば☆御徒町店です。 干支そば・・・・・・・・・500円 八海山・・・・・・・・・・410円 こちらのお店は47回目です(笑) ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) 今日も干支そばを食べます(泣) やはり初日のブラックタイガーが1番の出来 なのはしょうがないですね(笑) そしてそしてついに今日は八海山デビューを しましたね\(^o^)/ 今日はバイクで無いのです飲めるんです(笑) いつもこんなに美味しい物を飲んでるなんて 羨ましい限りです(。・ω・。)ノ♡ また飲みに来たいですね☆彡 よもだそば☆御徒町店です。 干支そば・・・・・・・・・500円 こちらのお店は46回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) やっぱり来てしまいました(泣) 高尾山登ったあとに来ちゃいました(笑) さて、海老がブラックタイガーとわかり 更に青菜が小松菜と言うことが分っての 食事です\(^o^)/ なんだかかき揚げの見栄えが悪いな(泣) 海老も昨日より小さいし(泣) 食感も悪いです。 昨日よりも駄目駄目な干支そばでした(泣) よもだそば☆御徒町店です 干支そば・・・・・・・・・500円 こちらのお店は45回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) 今日は起きられたので来てみました\(^o^)/ 干支そばですがどの辺りが干支なのか分かりません。 でも海老と青野菜が香っていて美味しかったです。 ボリュームもありましたよ〜♪ 次頼むかどうかは微妙ですけどね☆ミ だって揚げ置きだから(泣) よもだそば☆御徒町店です。 朝定食・・・・・・・・・・410円 納豆 こちらのお店は44回目です。 ふふふ(ΦωΦ) 明けましておめでとうございます\(^o^)/ りててさん今年も( `・∀・´)ノヨロシクー 皆さんも宜しくお願いします(笑) 新年早々よもだそばの初日に来てみました。 けっこうお店は繁盛しております。 椅子は空いて無かったので立って食べます。 たぬきそばはいつも通りです。 納豆は味いわいがありますね☆彡 ごはんはちと硬めです、カレーに合しているのかな。 玉子はごはんに合わせてTKGで食べます。 いやぁ、初日から満足しました(笑) よもだそば☆御徒町店です。 朝そばトロロ・・・・・・・・410円 ゲソ天・・・・・・・・・・・170円 こちらのお店は43回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) 大晦日の年越しそばを食べに来ました\(^o^)/ 朝なのでやはり朝食メニューの定番のトロロを 注文したいと思いますがやはり最後なので 豪勢にゲソ天をトッピングです。 相変わらずガチガチの天ぷらですね(泣) でも温かい汁に付けてなんとか食べられましたね。 とろろは風味がありましたね。 大晦日の年越しそばとなりました(◕ᴗ◕✿) よもだそば☆御徒町店です。 チーズそば・・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・・120円 こちらのお店は42回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております。 りててさんが来そうな日の1日前に来てしまい ました\(^o^)/(明日も来ようかな) さてりててさんが言っていたチーズそばに クリスマスツリーの春菊を飾ってみました(笑) 特に変わらぬ味でしたがこれをすることに 意義がありますね☆彡 よもだそば☆御徒町店です。 チーズそば・・・・・・・・・400円 こちらのお店は41回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) メリークリスマス\(^o^)/ って1日ズレてたか(泣) それでもチーズそばを食べます^_^ だって超寒すぎます(泣) なので温まるにはチーズでしょ! あ〜、温まります。 味よりも何よりも暖まるのが重要な食事でしたね☆ミ よもだそば☆御徒町店です。 ごぼう天&春菊天そば・・・・・510円 こちらのお店は40回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) だいぶネタ切れになってきました(泣) しょうがないので合わせ技で攻めます。 今回の春菊は香りが良かったですね☆彡 ごぼう天とそばはいつも通りでしたね。 ちょっぴり得した気分でした(笑) よもだそば☆御徒町店です。 チーズそば・・・・・・・・・400円 こちらのお店は39回目です。 今日はお師匠さまの行ったお店のあとは こちらでしょ?って事でよもだそばに来ました。 さて、何を頼むか悩みましたがそんな時は チーズそばですね(笑) うんうん、いつも通りトロ~リチーズが ウマウマでしたね\(^o^)/ よもだそば☆御徒町店です。 朝定食・・・・・・・・・・410円 とろろごはん こちらのお店は38回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) 今日は朝食の時間に来たのでせっかくなので 朝食メニューを注文です。 カレー辛すぎるので、前回納豆を注文したので とろろを注文です(泣) 前回はとろろの味と香りが全然しませんでしたが 今日はちゃんと味と香りがしました\(^o^)/ 前回は何だっただろうね(泣) そばは茹でたてで良かったです。 また来ます(◕ᴗ◕✿) よもだそば☆御徒町店です。 バラ海苔そば・・・・・・・・・430円 こちらのお店は37回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) 今日は13時40分に来ましたが意外に 混んでましたね(泣)  何にするか悩みましたが久しぶりにバラ海苔そば にしたいと思います。 立って食べているからか今回は海苔の風味が 若干しませんでした(泣) やはりゆっくり食べないとこの辺の味を楽しめ ないみたいですね(泣) そばはいつも通りでした。 今日もそば打ちを奥でしてました(。・ω・。)ノ♡ よもだそば☆御徒町店です。 げそ天そば・・・・・・・・・420円 こちらのお店は36回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) 今日も製麺作業をしてますねぇ。 って言うことはあの人が店長さんなんですね☆彡 ふむふむ、少しづつ憶えて来たよ~♪ 今日はなんとなくですがげそ天の気分になり 注文してしまいました\(^o^)/ いつも通りの味でした(笑) 気のせいですが店員さんがちょっぴり私の顔を 憶えてくれているような挨拶をしてくれましたね^_^ よもだそば☆御徒町店です。 チーズそば・・・・・・・・・・400円 こちらのお店は35回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援させていただいております(笑) 今日もチーズそばですね☆彡 微妙にハマってしまいました(笑) 今日もチーズそばで満足していたらなんだか りててさんの良く使う場所がなんだか荷物が イッパイだなぁって思っていたら、なんと そこで製麺をしているではないですか(◕ᴗ◕✿) ちょっぴりビックリしましたね(笑) これならコシのあるそばを提供できる訳ですね☆彡 よもだそば☆御徒町店です。 週替りそば・・・・・・・・・420円 かぼちゃのかき揚げ こちらのお店は34回目です。 連日のよもだそばです。 今日はかぼちゃのかき揚げ復活したので 食べてみたいと思います。 やっぱり甘みが素晴らしいですね☆彡 そばは茹でたてだったのでラッキーでしたね(笑) やはりかぼちゃのかき揚げは当たりですね\(^o^)/ よもだそば☆御徒町店です。 チーズそば・・・・・・・・・400円 こちらのお店は33回目です。 今日はよもだそばのホームページを見て来ました。 さっそく週替りのそばを注文したらなんと売切れ(泣) 諦めてラーそばにしようかと思いましたが、 まだまだ注文をした事の無いメニューがあるので それに挑戦です\(^o^)/ チーズそばですが天かすも入ってますねぇ。 これはちょっぴりお得かもしれません。 意外に美味ですね(笑) これでこの値段は良いかもしれません。 汁まで全部飲み干してしまいました(◕ᴗ◕✿) これは再度注文決定ですね〜♫ よもだそば☆御徒町店です。 めかぶそば・・・・・・・・・400円 こちらのお店は32回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 りててさんを勝手に応援しております(笑) 何か頼んだ事無いものを探しましたが めかぶそばがまだなのでとりあえず注文です。 なんだか見た目が変だなぁ。 食べてみて、こりゃアカン(泣) 全く口に合いません.·´¯`(>▂<)´¯`·. めかぶってこんな形だっけ?って言うのも 不思議な感じでした(泣) 今回はハズレでした(泣) よもだそば☆御徒町店です。 冷しきつねそば・・・・・・・・320円 こちらのお店は31回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております\(^o^)/ 相変わらず顔を憶えてもらえません(泣) さて、今日はゆで太郎☆新川1丁目店に行った 直後なので軽めに食べたいと思います。 キツネは随分、甘いですね(泣) これはお店で仕込んだも言うよりかは仕入れた 物だと思います。 そばはいつも通りでしたね☆彡 さすがにきつね単品そばは物足らないかな。。。 よもだそば☆御徒町店です。 たぬきそば・・・・・・・・・320円 わかめ・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は30回目です\(^o^)/ ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) さて、やっと30回目になりましたが一向に 顔を憶えてもらえません(泣) なのでキリ番ですが特に特別な注文はしません。 でも合わせ技で初めてのオーダーは間違い無しです。 天かすはすぐ溶けてしまいます(泣) わかめはかなり多く入ってます。 そばは珍しくノビノビでした。 もうちょいでしたね☆彡 よもだそば☆御徒町店です。 ゲソ天そば・・・・・・・・・・430円 コロッケ・・・・・・・・・・・120円 こちらのお店は29回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) コロッケそばが初めてのオーダーとなります。 かなり冷たいです、いつも思いますがなんとか 揚げたてになってもらいたいです。 ゲソ天もゴロゴロイカが入ってますが如何せん 揚げてから時間が経ち過ぎです.·´¯`(>▂<)´¯`·. とりあえずこんなもんですかね☆彡 よもだそば☆御徒町店です。 岩下の新生姜天そば・・・・・・420円 ごぼう天・・・・・・・・・・・120円 こちらのお店は28回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) さてりててさんの岩下の新生姜天のレビューを 受けまして私も食べてみました\(^o^)/ でもかなり心配なのでごぼう天も付けてみます。 まず、新生姜天だけで食べたら全く駄目でした(泣) 今度は少し汁に付けて食べたらちょっぴり駄目 でしたがタップリ浸したらそれなりに美味しく なりましたね☆彡 加えてごぼう天も汁に浸したらウマウマでしたね(笑) なかなか難しいそばでした(*´ω`*) よもだそば☆御徒町店です。 週替りそば・・・・・・・・・・420円 こちらのお店は27回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) おや? りててさんは今日の閉店間際に来たみたいです。 私はここのところ、 24時間勤務 夜勤明け 24時間徹夜勤務(夜間電気設備法定点検) 夜勤明け 24時間勤務 夜勤明けで本社呼出し(泣) の激務をこなしてました.·´¯`(>▂<)´¯`·. フラフラになりながらよもだそばに来ました(笑) 今週の日替りは 長ねぎと大根の葉のかき揚げみたいです。 それなりに揚げてから時間はたってない みたいです。でも30分以上は経ってます。 味は特に可もなく不可も無しでした。 よもだそば☆御徒町店です。 かき揚げ丼セット・・・・・・・560円 天かす・・・・・・・・・・・・・50円 こちらのお店は27回目です。 今日は24時間勤務で徹夜中です(泣) 昨日のレビューを上げております。 現在は休憩中ですね☆彡 相変わらず天ぷらは硬いですね(泣) いくら大きくてもこれは辛いものがあります。 でもたぬきそばが意外に助けとなり最後まで 食べれました(◕ᴗ◕✿) でもしばらくはもう良いかな(泣) よもだそば☆御徒町店です。 いろいろ葉物のかき揚げそば・・・420円 こちらのお店は25回目です。 いろいろ葉物と言うことですが 大根の葉 カブの葉 赤からし菜 水菜 赤水菜 ほうれん草 ビタミン菜 山東菜 が入っているそうですが全く何がなんだか 解りません(泣) でも今回のかき揚げはそんなにガチガチでは なくてでも揚げたてではなかったです。 でも次回食べたら美味しいかどうか微妙な 気がしますね(笑) よもだそば☆御徒町店です。 さつまいものかき揚げそば・・・・420時 こちらのお店は24回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております\(^o^)/ ふむふむ、りててさんよりさつまいもの かき揚げも美味しいとのコメントを受けて 実食してみます。 ふむふむ、これも甘みがあって美味しいですね☆彡 でも個人的にはかぼちゃの方が少し好きです(笑) よもだそば☆御徒町店です。 季節のかき揚げそば・・・・・・420円 こちらのお店は23回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん勝手に応援企画第?団 今日も勝手に応援しております(笑) なになに(*´ω`*) 長ちゃんかぼちゃのかき揚げそば? これは新しいネタなのでしっかり食べて行きます。 おぉ! 珍しく美味しいですね☆彡 かぼちゃの甘みがしっかり出てますし 柔らかく揚げているので風味も良かったですね(笑) これは当たりかもしれませんね(✿^‿^) よもだそば☆御徒町店です。 中華そぼろ丼&たぬきそばセット・・630円 こちらのお店は22回目です。 りててさん勝手に応援企画第?団 今日は非常にお腹が空いていたのでご飯物を チョイスします\(^o^)/ 中華そぼろですが辛いです(泣) 食べていて我慢できなかったのでマヨネーズを かけたらだいぶマイルドになって最後まで 食べられました。 もちろん温玉は最後まで取っておいてそれだけで 醤油をかけて食べましたよ(泣) たぬきそばは普通でした。 これでまた一つメニューをクリアしました(笑) よもだそば☆御徒町店です。 大根のかき揚げそば・・・・430円 こちらのお店は21回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) ちょっぴり久しぶりに来ました。 ネタ切れだなぁ、って思っていたら大根のかき揚げ が出ていたので注文してみました。 相変わらず大量に茹でてあるそばと 揚げ置きの天ぷらです。 大根が全く汁を吸わないですねぇ。 汁を吸わないって事は大根をそのまんま 食べております。 中途半端な味ですね。 私は苦手でしたね(泣) よもだそば☆御徒町店です。 鶏のささみ天そば・・・・・・450円 こちらのお店は20回目です。 りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております\(^o^)/ お師匠さまのもうネタ切れかなぁ。 って言われましたが意外にまだまだあるんです(笑) さて今回は鶏ささみ天そばですが意外にしっとり していて他の天ぷらよりもずっと美味しかったですね。 そばはいつも通りでした。 次は何にするかなぁ〜♪ よもだそば☆御徒町店です。 ごぼう天そば・・・・・・・・・390円 いなり寿司・・・・・・・・・・・80円 こちらのお店は19回目です。 りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) ふふふ(ΦωΦ) 今日も行ってみました\(^o^)/ 今日は何だかネタ切れなような気がしましたが いなり寿司を見つけたので食べてみます。 せっかくなので温かいそばも付けます(笑) 相変わらず冷たいごぼう天はです(泣) これでガリガリいいながら食べますね☆彡 ある程度食べてからおいなりさんの試食です。 う〜ん、80円ならこの程度のなのかなぁ(泣) もう少し頑張って欲しかったです。。。。 よもだそば☆御徒町店です。 カレーそば・・・・・・・・・・530円 チーズ・・・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は18回目です。 りててさん応援企画第?団 勝手に応援してます(笑) りててさんが昨日、カレーそばにチーズを トッピングしたのを食べたと聞いて私も やってみようと思い朝食で試してみました(笑) めっちゃ辛いカレーそばですがチーズでかなり マイルドになりますね☆彡 でも根本が辛いのでちと苦戦しました.·´¯`(>▂<)´¯`·. でも身体は温まったので良しとします(◕ᴗ◕✿) よもだそば☆御徒町店です。 冷し特大かき揚げそば・・・・390円 こちらのお店は17回目です。 りててさん応援企画第?団 今日はお家に八海山純米吟醸が冷えてあるので ここで食べてからおささを楽しみたいと思います。 やっぱりかき揚げは揚げ置きです。 硬くて食べづらいです(泣) そばは茹で置きですがそんなに悪くはありません。 はぁ( ´Д`)=3 やっぱり揚げ物は温かい方が良いなぁ(泣) よもだそば☆御徒町店です。 半カレー&半たぬきそば・・・・530円 こちらのお店は16回目です。 りててさん応援企画第?団 りててさんから八海山のお誘いがありましたが バイクなので泣く泣く諦めました(泣) たぬきそばですが茹で置きのそばですが そんなに伸びで無いです。 天かすはしっかり揚げた物の残り物なので 非常に香りが良いですが如何せん時間が 経ち過ぎです(泣) カレーは辛すぎます.·´¯`(>▂<)´¯`·. でも頑張って食べました(笑) やっぱりカレーは辛いなぁ( ̄ヘ ̄;) よもだそば☆御徒町店です。 バラ海苔そば・・・・・・・・・430円 春菊天・・・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は15回目です。 りててさん応援企画第?団 りててさんがバラ海苔そばを注文するという事で もう1度食べて確認しました。 ついでに春菊もね☆彡 素晴らしい香りです(*´ω`*) やはり美味しいですね。 春菊天は失敗しました(泣) ガチガチで香りが全く感じませんでした。 そばは大量に茹で置いたものでした。 やっぱり八海山かなぁ(◕ᴗ◕✿) よもだそば☆御徒町店です。 ゲソ天そば・・・・・・・・・・430円 こちらのお店は14回目です。 りててさん応援企画第?団 昨日のりててさんのレビューを見てついつい 来てしまいました\(^o^)/ しかし14回も来ているのに全く顔を覚えて くれないのは寂しいです、やはり八海山を 頼まなければ駄目なのでしょうか? 今日はゲソ天にしてみます。 オー、意外にゲソがゴロゴロ入ってます(笑) そばは普通ですが今日は体調が悪いので全て 食べられませんでした(泣) でも汁はいつもより飲みましたね( ̄ヘ ̄;) やっぱり八海山飲まないと体調は戻らなそうです(泣) よもだそば☆御徒町店です。 山盛りもやしそば・・・・・・・・410円 こちらのお店は13回目です ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 勝手に応援しております(笑) さて、今日は朝ごはんを食べたいと思います。 でも朝食メニューはハズレばっかりなので 食べません(泣) またもや山盛りもやしそばですが・・・ 天かすが少な過ぎます(怒) なのでちょっぴり味わいが足りませんね(泣) ひょっとしたら温かい方が良かったもしれませんね。 よもだそば☆御徒町です。 ごぼう天そば・・・・・・・・・390円 こちらのお店は12回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 行っていたのにレビュー上げ忘れました(泣) やはり予想通りごぼう天は相当ハードなやつでした。 なので温かい奴でピッタリですね(笑) ゴリゴリ食べてごちそうさまでした(。・ω・。)ノ♡ よもだそば☆御徒町店です。 紅生姜天そば・・・・・・・・390円 こちらのお店は11回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん勝手にコラボ企画第?団 これも頼んだことのないメニューなので 注文してみました(笑) いゃ〜、相当きつい味ですね(泣) 福そばみたいにマイルドでは無いようです。 さすがに辛すぎる紅生姜はそばには負けて 無かったですがちと完食には苦労しましたね☆彡 また来ます(◕ᴗ◕✿) よもだそば☆御徒町店です。 山盛りもやしたぬきがけそば・・・410円 こちらのお店は10回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさんとのコラボ企画第?団 .·´¯`(>▂<)´¯`·. りててさんは緊急事態宣言発令を受けて 外食してないのかしら(泣) さて、まだ注文をしてないものから選び ましたが今回は山盛りもやしたぬきがけそばです。 食感が良いですねぇ〜♪ ひょっとしたら1番美味しいかも(笑) よもだそば☆御徒町店です。 バラ海苔そば・・・・・・・・・430円 こちらのお店は9回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさんとのコラボ企画第?団 久しぶりのストーキングです(笑) でもてっきりこちらに来ると思ったら 梅もとだったとは(泣) さて、バラ海苔ですがバラと言いながら 全部固まってます(泣) う〜ん、って唸って食べていたら思いの外 薫りが強かったのでちょっぴり見直しました(笑) これならまた頼んでも良いかもしれませんね☆彡 よもだそば☆御徒町店です。 生姜天そば・・・・・・・・・390円 こちらのお店は8回目です。 今日は夜勤明けですがモーニングメニューは 回避します(泣) どれもハズレで納豆ごはんまでは辛いので レギュラーメニューを注文です(泣) うお~、生姜天は味が強すぎますね(泣) 他が香る程度なのにしっかり味が個性を 発揮してます。 そばは相変わらず大量の茹で置きです。 いゃ〜、ビックリしました(≧▽≦) よもだそば☆御徒町店です。 週替りそば・・・・・・・・・・420円 こちらのお店は7回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさんとのコラボ企画第?団。 2日連続でこちらに来ちゃいました(笑) ネギのかき揚げですがカチカチに揚げられた 物だったので風味が台無しでした(泣) やはりここまで登れるので揚げ物となると 紅生姜かゴボウでなければ負けちゃうでしょうね☆彡 よもだそば☆御徒町店です。 揚げ茄子おろしそば・・・・・450円 こちらのお店は5回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさんとのコラボ企画第?団 本当は某うでたに行こうとしましたが おねえさんが居なかったのでこちらに 変更です(笑) 揚げなすですがちょっぴり香りが飛んでいて かなり淋しかったです(泣) たぬきそばは味が良かったですね〜♪ そう言う風に考えればまぁ悪くは無かった かもしれなかったですね。 基本的には温玉は要らなかったです(泣) よもだそば☆御徒町店です。 ニラ天セイロ・・・・・・・・・390円 こちらのお店は5回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさんコラボ企画第?団 今日はよもぎ天を試したので今度はニラ天を 試したくなって来てみました\(^o^)/ 大量に茹で置きですそばです(泣) でも腰はありました(笑) ニラ天は超カチカチです(泣) これでは温かい汁に漬けないと硬くて 大変でした(泣) う〜ん、この硬さだとごぼう天が良いかも しれないな(。•́︿•̀。) あ!そうそう、八海山はありませんでした(泣) よもだそば☆御徒町店です。 よもぎ天そば・・・・・・・・420円 こちらのお店は4回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさんコラボ企画第?団 と言うよりもお師匠さまガッツリよもぎ天を 食べてみたいと言うことを受けて先に 行ってみました(笑) あれ?^^ なんだか癖がないですねぇ>< これなら春菊天やニラ天の方が良いですね。。。 もちろん、不味いとか美味しくないとかでは ないですが・・・・。 どうせ食べるなら春菊の方が良かったですね(笑) よもだそば☆御徒町店です。 スンキそば・・・・・・・・・430円 こちらのお店は3回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさんストーカー企画でなかった、 コラボ企画第?団 早速、りててさんが食べたこちらのそばを注文です。 さらに透明な飲み物:水でした(。•́︿•̀。) さてスンキそばですが苦手な味付けでした(泣) 茎の部分がさらに味が強くて辛かったです。 結局、たぬきそばを堪能しましたね(✿^‿^) よもだそば☆御徒町店です。 春菊天セイロ・・・・・・・・390円 こちらのお店は2回目です。 ふふふ(ΦωΦ) りててさん応援企画第?団 よもだそば☆御徒町店に来てみました。 カップルシートを見てみましたが誰もいません でしたね。 八海山を注文する悪い子いねぇかぁ〜。って みましたが駄目でした(笑) さて、しょうがないのでセイロに春菊をトッピング です。 う〜ん、普通のそばにはカリカリしすぎかなぁ。 そばものびのびでしたね(泣) やはり春菊天に合うのは八海山なのかなぁ(笑) よもだそば☆御徒町店です。 朝亭・・・・・・・・・・・・410円 こちらのお店は御徒町駅の高架下にあります。 ふふふ(ФωФ) お師匠さまが先週来ましてそれを受けて やっと来れました\(^o^)/ もちろんとろろもインスパイアーしてみます。 そばは腰もあり麺自信の味わいもなかなかです。 天かすは工業製品?みたいな仕上がりでそれ 専用に作ったものかもしれません。 とろろはこの値段なのでしょうがないですが あまり香りがしませんでした(泣) ごはんは所々固くてたぶんカレーを意識して 固く炊いているのだと思います(泣) ちょっぴり残念だったかな。。。

2022/12訪問

70回

丼太郎 茗荷谷店

茗荷谷、江戸川橋、護国寺/牛丼、カレー

3.49

339

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

懐かしき牛丼!

2021/04訪問

17回

おか田

移転おか田

小伝馬町、新日本橋、三越前/そば、立ち食いそば、カレー

3.55

141

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

おか田☆小伝馬町です。 Bセット・・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は11回目です。 着実にルーティーンになりつつあります(笑) ここは本当に美味しいので外せません。 でも福そばとどちらにするかを凄く悩みました。 たぬきそばは相変わらず茹でたてそばにサクサク 天かすで汁はしっかり練れてますのでウマウマです。 TKGは出汁醤油に天かすとネギでこれまた 定番の旨さです~♪ これが食べたかったんですよね~♪ また来ます^^ おか田☆小伝馬町です。 朝食Bセット・・・・・・・・450円 こちらのお店は10回目です。 今日はTKGだなぁ\(^o^)/ 相変わらず旨いたぬきそばです。 天かすが絶品です。 汁は相変わらず練れてますね。 そばは細麺で茹でたてなのでしゃっきりしてます。 玉子には天かすとネギで出し醤油でフィニッシュ しました\(^o^)/ あ~♪ 満足(*^ー^)ノ♪ おか田☆小伝馬町です。 朝定食B・・・・・・・・450円 こちらのお店は9回目です。 今日はなんだかごはん付きのたぬきそばが 食べたいと思ってこちらに来ました。 相変わらず美味しいそばです^^/ 味わい深い天かすが味の決め手です。 そばも細麺で私好みなのでもうウマウマです。 玉子かけごはんも最高でした。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 今日も美味しいそばでした~♪ おか田☆小伝馬町です。 Bセット・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は8回目です。 今日はちょっぴり寒かったので温かいたぬきそばを 食べたくなりこちらに来ました\(^o^)/ まずはたぬきそばですがさくさくの天かすに 細目の麺がしっかり合いますね。そばを食べて からタマゴかけご飯ですがいつもの天かすと ネギが入るのでこのアクセントがたまらんです。 あーー( ̄▽ ̄;) 美味い~♪ おか田☆小伝馬町です。 朝定食B・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は7回目です。 今日は定期巡回です。 給料日ですがやはり定番は見逃せないです。 相変わらずほっとする味のたぬきそばです。 熟姉さんがそばを作ってくれましたがいつもより 多いような気がします。 生卵かけごはんは出汁醤油&天かす&ネギで 非常にウマウマです。 今回も満足度が高い一品となりました\(^o^)/ おか田☆小伝馬町です。 朝定食B・・・・・・・・・・・400円 こちらのお店は6回目です。 今日は温かいそばを食べたくなって急遽 こちらに来てみました(笑) いつもながらの朝食Bです。 相変わらずな丁寧なお仕事ですね(*^^*) たぬきそばはもう絶品です( ´∀`) TKGはネギと天かすと出汁醤油も絶品です。 また来なくっちゃ\(^o^)/ おか田☆小伝馬町です。 朝定食B・・・・・・・・・400円 こちらのお店は5回目です。 今日は美味しい朝ごはんが食べたくなったので こちらのお店に寄りました。 相変わらずの繁盛ですね。 3人がお店の中で待ってます。 すぐに呼ばれて着丼です。 相変わらず素晴らしい出来ですね。 ここのたぬきそばは大好きです(はぁと) TKGはネギと天かすがあるところが嬉しい ですね。 いつもながらウマウマでした^^/ おか田☆小伝馬町です。 朝食セットB・・・・・・・・・・400円 こちらのお店は4回目です\(^o^)/ 今日は先週選ばなかったおか田に行きます。 今日は雨のせいか空いてますね。 まずは料金を現金で払い少々待ちます。 2~3分で着丼です。 ここでTKGに天かすとネギを入れてもらって 専用の醤油をいれましたがこれが出汁醤油と いうことに初めて気が付きました(泣) じつは今まで醤油の他にたぬきそばの汁を いれていたので気が付きませんでした>< でもこれはこれで美味しいですね。 もちろんたぬきそばも美味しかったです。 またこなくっちゃ(笑) おか田☆小伝馬町です。 朝食セットB・・・・・・・・・400円 こちらのお店は3回目ですね\(^o^)/ 今日は是非ヘビーローテーションをしようと いうお店を来訪したいと思います。 だって富士そばを全店制覇したら急に朝食を 選ぶのが困難になってきた為です(泣) ここは相変わらずモーニングメニューが 現金ですね(笑) 開店直後なので店内で5注文目ですので ゆっくり待ちます。 うんうん相変わらず素晴らしい出来映えです。 そばも茹でたて文句なし、しかも私好みの 細麺\(^o^)/ たぬきそばになってますがしっかり揚げた後の 天かすもウマウマです。 生卵はちょっぴり拘ってないかもしれません。 しかしTKGに天かすとネギは素晴らしいとり 合わせですね。 何度来ても美味しいですし、店員さんの気の 使い方は心地良いものがありますね~♪ また来ます(笑) おか田☆小伝馬町です。 朝食セットB・・・・・・・・400円 こちらのお店は小伝馬町駅からちょっぴり行った ところにあります。 本日はめちゃめちゃ疲れていて朝が起きられ ませんでした(泣) それと言うのも・・・・・・ 土曜日:夜勤 日曜日:夜勤明け→埼玉県上尾市でお通夜 (バイクで90分)→千葉県君津上総亀山駅 付近の稲ヶ崎キャンプ場でキャンプ(23時 到着で道中ずっと霧&下道です) 月曜日:朝5時起床、2時間かけて伊予ヶ岳到着。 登山してたら山頂付近で降雨(泣) 鎖場を懸命に降りていたら足を滑らし脇腹と肩を 強打(泣) それでも無事下山してそのあと5時間かけて 帰宅です(泣) 火曜日:夜勤 水曜日:夜勤明け→実家の電気工事 本日 :日勤ですが朝5時30分に起きれず(泣) と言うことで凄く疲れていて何か癒し系の 食べ物を食べたくなりおか田にしちゃいました。 相変わらず気持ちの良い挨拶です。 前回は卵かけご飯にしなかったので今日こそ チャレンジです。 まずはたぬきそばですが麺が細麺でしゃっきり 仕上がってます、それに少な目の天ぷらを揚げた 後の天かすがサクサクで( ゚Д゚)ウマー あらかた食べて麺が伸びる心配がなくなった ところで卵かけご飯です。しかもここにも愛情が あり、卵に天かすとネギを入れて食べて下さい どの事でこれがまた素晴らしいです\(^o^)/ どんどん癒されていきだいぶ疲れが忘れて 来ましたね(笑) ここも通わなければならないかも! 春菊天が美味しそうにあったのも要チェックです。 おか田☆小伝馬町です。 朝定食A・・・・・・・・・・350円 たぬきそば ご飯(小さめのお茶碗) 漬物 こちらのお店は国道4号線から江戸通り入って 100メートルのところでしょうか? 今日は朝早くからやっている立食い蕎麦屋を ピックアップしておいたのでその中のこちらに 行ってみたいと思います。 はっきり言ってこんなところにあったっけ? が第一印象です。近代的なビルの一階なので 完全に見逃してました(泣) 7時ちょっと過ぎに来訪だったので私以外は 一人でした。でも食べ終わって帰る頃には10人 になってましたね(笑) そばは茹でたてです、しかも細麺でキリッと しているのでのど越しが堪りません。 だし汁だまたウマウマでついついご飯にかけて おつゆご飯にしてしまいました。 天かすは揚げたてのものなので凄く美味し かったです。 漬け物は市販の物ですがチョイスは良くて いい感じだと思いました。 食べ終わって食器を戻すときにいつも中の人の 事を考えて取りやすくしてあげていますがその 心意気まで感謝されたのはビックリでした。 なかなか素晴らしいお店でしたね~♪ ごちそうさまでした。

2020/08訪問

11回

すき家 府中浅間店

東府中、多磨霊園、多磨/牛丼、カレー、食堂

3.01

12

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.0

すき家☆府中浅間町店です。 牛丼・・・・・・・・・・350円 すきパス・・・・・・・・−70円 こちらのお店は10回目です。 今日も夏季登山訓練です(笑) 大蔵高丸、ハマイバ丸と1750メートル位の 山に登りました。 すきパスだからこんなもんですかね。 もう少しボリュウムがほしかったかな(泣) すき家☆府中浅間町店です。 ソーセージ朝食・・・・・・・・・・400円 こちらのお店は9回目です。 今日は車検で時間がないので目の前の浅間山に 登るためにこちらに寄りました(笑) あれぇ?(*^^*) 無芸小食が来てましたね(笑) まだ読者が一桁!!(。>д<) 貴重ですね。 さて、ソーセージ朝食ですが特にチェーン店 として特段かわりのない味でした。 ごちそうさまでした^^ すき家☆府中浅間店です。 焼き鯖朝食 こちらのお店は8回目です。 今日はアルバイトの日で職場まであとちょっぴり の場所です。 そんな時は少し軽い鯖をチョイスします。 とりあえず焼いては無くて茹でたか蒸したか? でもこの価格なら問題ありません。 卵、味噌汁、ご飯も問題なし。 ささっと食べて仕事に行くかなぁ~♪ すき家☆府中浅間店です。 デビルおんたまmix・・・・・630円 定期券割引き・・・・・・・・-70円 こちらのお店は7回目です。 先日、マイレビューアーの桃ゾーさんから デビルおんたまmixが気になるなぁとの意見が 入って折角なので試してみようとのとこで 早速挑戦してみました(笑) デビルおんたまmixって言う響きから勝手に 辛いのかなぁって思っていましたがそうでも なかったです。 前に有った天かすおにぎりをインスパイアーした ものみたいです。 それにネギと牛丼皿を載せて特製旨ダレを かけてから別添えの鰹節をかけて食べます。 確かに天かすの食感が堪らないですねぇ(^-^)v ネギと旨ダレがマッチしてます。 温玉は他と混じるのが嫌なのでそれだけ単品で 飲み干します。 これはちょっぴり癖になるかもしれませんね。 もうちょい安いとうれしいですが・・・・ すき家☆府中浅間店です。 玉子かけごはん朝食・・・・・250円 こちらのお店は6回目です。 今日はちょっぴりお手伝いをしに行きます。 その途中にあるこのお店で朝食です。 まあ、2日連続だったので朝食メニューに します。 松屋と違って卵は良かったです。 でもなか卯に比べるとちょっと寂しいものが ありますね>< 朝ごはんなのでこんなもんでいいのかな(笑) すき家☆府中浅間店です。 牛丼並盛り・・・・・・・・・350円 ラー油・・・・・・・・・・・・70円 定期券で70円引き こちらのお店は5回目です。 なんだか新しいメニューがあったので 入ってみました。 そこそこスパイシーで美味しいですね。 シナチクがここに必要かどうかわかりませんね。 とりあえず調査はOKだったかな(笑) すき家☆府中浅間町店です。 牛丼(並)・・・・・・・・・・・380円 こちらのお店は4回目です。 今日はただ単にすきパスを仕入れる為だけに やって来ました(笑) 丁度、新人研修をしていてういういしかったです。今回は基本通りにちゃんと盛られていました(笑) すきパスを貰ったら目の前にある浅間山に 登山をしました(笑) すき家☆府中浅間町店です。 牛丼(並)・・・・・・・・・・350円 定期券・・・・・・・・・-70円引き こちらのお店は3回目ですって言っても もっとたくさん来てます(笑) 今回はちょっぴり酷い盛り付けかたですね(泣) 美味しそうに見えませんね、味はまあまあでしたが。 すき家☆府中浅間店です。 牛丼(並)・・・・・・・・・380円 定期券・・・・・・・・・・・70円引き こちらのお店は2回目です。 ここのところ定期券が売ってないですねぇ(泣) 実はあるところで見つけて使用してます。 どこででも売ってくれると助かるのになぁ~♪ さて、牛丼ですが変わらぬ味ですね。 でも盛り方方下手くそなのでお肉が多いのに 少なく見せてます(泣) もう少し頑張りましょう(笑) ごちそうさまでした。 すき屋☆府中浅間町店です。 すき屋巡礼の旅:第134段 牛丼屋巡りの旅:第191段 こちらのお店は新小金井街道沿いにあります。 今日は国分寺で飲み会がありましてそこから 歩いて帰っている最中に自然が呼んでいたので こちらにビバークしました(泣) ちなみに自宅まで10キロメールはないのかなぁ。 牛丼・・・・・・・350円 府中コンプリートまであと一軒ですね☆ とりあえず牛丼ですがまたご飯が見え見えです。 何だかもう少しならないかと思います。 ごちそうさまでした。

2021/07訪問

10回

松屋 日野神明店

日野、南平、豊田/牛丼、カレー、食堂

3.02

20

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

松屋の朝定食に小鉢新登場!

2022/07訪問

10回

山長そば 分倍河原店

分倍河原、府中本町/立ち食いそば、カレー、立ち飲み

3.45

73

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.1

山長そば☆分倍河原です。 かき揚げそば・・・・・・・・・420円 こちらのお店は7回目です。 今日は雁ヶ腹摺山に行ってきました(笑) こちらまで帰ってきたから晩ごはんです(泣) そばは茹でたてですね☆彡 かき揚げは揚げおきですが温めてくれたのか ちょっぴりサクサクで温かったです。 こんなサービスもいいですネ~♪ 山長そば☆分倍河原です。 温そばセット・・・・・・・・560円 ミニカレー かき揚げ・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は6回目です。 今日は登山をしてきましてちょっぴり疲れましたが 明日は健康診断なので健康的な晩ごはんを 食べたいと思います(笑) かき揚げそばですがかなり時間がたった物でした。 カレーはちょっぴり辛かったです(泣) 夜にはちと辛かったかなぁ.·´¯`(>▂<)´¯`·. 山長☆分倍河原です。 かき揚げそば・・・・・・・・・・420円 こちらのお店は5回目です。 たまたま分倍河原に向かっている最中に うどん屋が朝食始めました!の文字につられて 行ってみたらレギュラーメニューを朝から やってますとのこと(怒) そんなのに誰が入るんだよ! 気を取り直して山長に行きます。 麺は茹でたてでしたがかき揚げは揚げ置き でしたね>< でもどうしてもそばが食べたかったので 良しとします。 さて気を取り直して登山に出掛けるかな(笑) 山長そば☆分倍河原です。 豚ネギそば・・・・・・・・・430円 かき揚げ・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は4回目です。 今日も登山の前に食事と言うことで来ました。 なんだか頼んだことのないメニューを頼みます。 なんだか淋しい豚ネキですねこれは失敗でした。 かき揚げもなんだか揚げ置きでした。 この辺りではこれが限界かもしれませんね(泣) 山長☆分倍河原です。 そば&ミニ丼セット・・・・・・560円 ミニちくわ天・・・・・・・・・・60円 こちらのお店は2回目です。 ミニ丼セットを注文してみましたが意外に 量は少なかったです? しょうがないのでミニちくわ天を頼んでみましが やはり小さいです(泣) これは失敗しましたね。。。 山長そば☆分倍河原です。 かき揚げそば・・・・・・・・・420円 こちらのお店は分倍河原駅の真ん前にありましたが 10メートル程奥に移転しました。なので新規の 扱いです。 本来なら牛スジカレーが売りのお店ですが ここは基本に戻ってかき揚げそばです(笑) ちゃんと揚げたてを出してくれます。 そばも茹でたてですね。 ネギ&ワカメも適量ですね! いやいや、思いの外良いそばが出てきて ビックリですね(笑) またこなくっちゃ(* ̄∇ ̄*)

2022/05訪問

6回

牛八 大森店

大森、大森海岸/カレー、牛丼

3.31

46

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.3

さらば牛八☆大森店

2020/10訪問

5回

マイカリー食堂 ル・シーニュ府中店

府中、府中競馬正門前、府中本町/カレー

3.30

47

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.0

昼の点数:3.3

マイカリー食堂☆ルシューニュ府中です。 カツカレー・・・・・・・・550円 こちらのお店は5回目です( ´∀`) あれ?( ゚ 3゚) 店内を改装したみたいです。 しかも店員さんが席まで持ってきてくれるのが 良かったのに取りに来いというスタイルに なりました。 これは酷いサービス改悪ですね(怒) 席数が減ったということは客が減ったのかな? あと更に酷いのが各テーブルに水のピッチャーが 有ったのが集中の冷水器が1つ置いてありました。 ということは何回、席を立って行かなくては 駄目なのか。 私は多目の水を飲むので2回は給水に行きます。 ですので最低3回は席を立つことになりますね。 本当に落ち着かないですね。 ハッキリと最悪な動線となってます。 カツカレーは味は若干冷めてましたね。 これも取りに行く弊害でしょうか?(怒) これでは行く回数が間違いなく減ることでしょう。 セルフサービスは如何なものですね。 マイカリー食堂☆ルシューニュ府中店です。 ロースカツカレー・・・・・550円 こちらのお店は4回目です( ´∀`) 今日は疲れた(泣) 後輩がとんちんかんな仕事をしたせいで 仕事の終了が19時になってしまい家に 帰るとそこから90分かかるので遅くなって しまいました(泣) そんなときはどうしようo(T△T=T△T)o う~ん、と言うことでカツカレーにするかな。 相変わらずマイルドカツカレーです\(^o^)/ 甘口だけどスパイシーなところが良いですね。 カツも揚げたてみたいです。 今度は大盛りにしようなぁ(笑) マイカリー食堂☆ルシューニュ府中店です。 カツカレー・・・・・・・・550円 こちらのお店は3回目です\(^o^)/ 今日は競馬の天皇賞(秋)です( ´∀`) もちろん勝ちグセを付けるためにカツカレーを 食べたいと思います。 マイルドカツカレーでしたがスパイスも 程々効いていて美味しかったです。 かつも揚げたてで良かったです。 ごはんに対してのルーの量も豊富でOKです。 でも残念ながら競馬は外れました>< マイカリー食堂☆ルシーニュ府中店です。 カツカレー・・・・・・・・550円 こちらのお店は府中駅からすぐのところに あります。 今日は2回目の来訪です。 マイカリーパンケーキ松屋フーズが手掛ける カレーのお店です。 前回は出来てすぐでしたのでかなり微笑ましい 対応ばかりでしたが次はどうでしょうか(;´д`) 7~8分での着丼です。 かつは揚げたてです。 でもちょっぴり小さくなったかな。。。 でも肉質はさすがです、ジューシーで美味しい ですね~♪ もちろんカレーのルーはマイルドを選択します。 ちゃんと甘口なのにスパイスを効かせているところ が憎いですね(笑) 限りなくバターチキンの風味がする気がします。 格段に店員も進歩していてなかなかでした。 ごちそうさまでした。 マイカリー食堂 ル・シーニュ府中店です。 ロースかつカレー・・・・・・・・500円 こちらのお店は府中駅前南口出てすぐです。 今日はマイレビュアーが開店直後にアップした こちらのお店に行きたいと思います。 レビューが上がるまでこちらのビルがオープン するとは全く知りませんでした(泣) しかもこのお店は松屋フーズが手掛けるお店 というのでますます期待が持てます。 日本人女性3人、初心者男性1人のオペレーション です。 この位置関係だとつい、C&Cカレーと比較して しまいます。 値段はマイカリー食堂の勝ち メニューの豊富さはC&Cカレーの勝ち マイルドカレーはC&Cカレーの勝ち ライスは引き分け ちょっぴりこだわったカレーソースは個人的には ちょっと好みとは外れてます。 かつは素晴らしい出来でした。 再訪の場合はバターチキンかビーフカレーで 勝負したいと思います。 ごちそうさまでした。

2020/01訪問

5回

ラーメンいつき

要町、池袋/ラーメン、カレー

3.41

120

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、日曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

ラーメンいつき☆要町です。 麺150グラム・・・・・・・850円 豚1枚と半玉 野菜ちょいマシ 背脂マシ ニンニクマシ こちらのお店は4回目です。 久しぶりにいつきに来ましたね\(^o^)/ 濃い味噌ラーメンが食べたくて来てみました(笑) ん? スープが少ないな(泣) 野菜がシャキシャキ過ぎますね(泣) 麺もこんなに硬かったけ? なんだか別なお店になっちゃったのかな(泣) らーめんいつき☆要町です。 味噌らーめん・・・・・・・・・・800円 麺200グラム 野菜マシ 背油マシ にんにくマシ こちらのお店は3回目です。 前回、前々回は塩ラーメンを食べましたがここは 満を持して味噌にしてみたいと思います。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ なかなか濃い味噌味ですね。 あまりにも良かったのでライスを追加注文して インザライスをしてしまいました。 麺も美味しいですし、野菜も美味しいです。 このお店は一段とハマりそうです(笑) ラーメンいつき☆要町です。 塩らーめん・・・・・・・・・・・800円 こちらのお店は2回目です。 なんだかこちらのお店の丁寧な仕事が忘れられなくて ついつい来てしまいしまた(笑) 今回はワンオペですね・・・。 なかなかてんてこ舞いです。 でもしっかり作っているので大変そうです。 前回味噌ラーメンを食べたような気がしたのに 2回連続塩ラーメンにしてしまいました(泣) でも美味しいのでよしとします。 次こそ違うものを注文しよ(笑) ラーメンいつき☆要町です。 塩ラーメン・・・・・・・・800円 こちらのお店は要町駅から300メートルの ところにあります。 今日は池袋周辺を攻めてみようとこちらに 来ました\(^o^)/ 男女2人でのオペですが仕事が丁寧ですね~♪ かなり丁寧にお客の希望をとってそれをラーメンに 繁栄させているところなんて素晴らしいです。 にんにく&脂マシのオーダーですが忠実に 料理してくれます。 麺は若干少なめにして野菜を多めにしてくれるのは 最高に嬉しい一杯です。 麺は丁度良い茹で具合で野菜も素晴らしいシャキシャキ 具合です。 チャーシューは良く煮込んでいてウマウマです。 ニンニクも質の良い物を使ってます。 スープも若干濃いめで麺にも負けてないので 満足です。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ ここは当たりなお店でしたね~♪

2021/10訪問

4回

みのがさ 蔵前橋通り店

新御徒町、仲御徒町、秋葉原/そば、うどん、カレー

3.46

124

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

みのがさ☆蔵前橋通り店です。 朝食A・・・・・・・・・・510円 こちらのお店は4回目です。 えっ! 明日から値上げじゃん(泣) 券売機で買ってから渡したらたどたどしい 聞き取れない日本語で話しかけてきたので 何回もえ?え?って答えてしまいました(泣) さすがにそんな方がそばを扱っているので イマイチな仕上りでした。。。 もちろんかき揚げも揚げ置きなので駄目です。 でもここはご飯と納豆が特に良くて玉子も 比較的に良いものでした。 う〜ん、明日から値上げはどんな塩梅なんだろうね☆彡 みのがさ☆蔵前通り店です。 朝定A・・・・・・・・・・・500円 こちらのお店は3回目です。 今日は浅草に300円弁当を買いにきたついでに こちらまで遠征しました。 土曜日のせいか中国人が厨房にいました。 もう少し頑張ればみんなと同じレベルになりそう ですね、手際ももう少しです。 かき揚げは衣が多めで若干好みとは違うものが でて来ましたね。汁はもうちょっとですね。 納豆はいつもグレードが高いです。 ここが一番のポイントですね(笑) みのがさ☆蔵前通り店です。 朝定食・・・・・・・・・・470円 こちらのお店は蔵前通りにあります。 今日は実家の買い物に付き合う予定です。 そこで朝飯をどうするか悩んで以前、良かった こちらのお店に来てみたいと思います。 さすがに9時はちと遅いか?と思いましたが やはり若干遅かったみたいです。 かき揚げがサクサク感が無くなってました。 やはりもっと早い時間が必要ですね(笑) ご飯はちゃんと炊けてます。 納豆は意外に味わい深くて美味しいですね。 温泉玉子は普通でした。 前回は感動しましたが今回は残念ながら ありませんでした。 やはり時間は大切ですね。 みのがさ☆蔵前橋通り店です。 朝定食A・・・・・・・・470円 こちらのお店は蔵前橋通り沿いにあります。 最寄駅は末広町か秋葉原か大江戸線の蔵前か ですね。 今日も台東区巡りの旅ですね☆ この場所は昔、営業で来ていたビルのそばにあって このお店は気にはなってました。 ついに来店です(笑) 朝食は二種類ですね、でもかき揚げが欲しかった のでこちらにしてみました。 麺は極細ですね、しかし茹でたてでしっかり こしがあります。 汁はちょっぴりさっぱり目です。 でも一番ビックリしたのは納豆がずば抜けて 美味しかった事です。 てっきり何にもない納豆かと思ったら凄くなめらか で味わいもしっかりしてます。ご飯にピッタリです。 なかなか美味しかったです。 ごちそうさまでした。

2022/08訪問

4回

高幡そば 高幡不動店

高幡不動、程久保/立ち食いそば、うどん、カレー

3.33

80

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

高幡そば 高幡不動店です。 天ぷらそば・・・・350円?だったかな? すぐに着丼です。

2022/09訪問

4回

いろり庵きらく 大月店

大月、上大月/そば、うどん、カレー

3.07

45

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

いろり庵きらく☆大月店です。 かき揚げそば・・・・・・・・・・420円 こちらのお店は3回目です。 今日は雁ヶ腹擦山1874メートルに登山して 来ました(笑) その帰り道に大月駅前のこちらに寄ります。 なんだか冷凍麺のような仕上がりです。 もちろんかき揚げも揚げ置きです。 駅前だからこんなもんなのかな>< いろり庵きらく☆大月店です。 かき揚げそば・・・・・・・・440円 こちらのお店は2回目です。 寒ーい ・゜・(つД`)・゜・ 今日は大菩薩嶺2057メートルに登りました。 \(^o^)/ 登っているときは良かったですが下り始めて 休憩をとったら寒くなり、バイクで来たので 乗ったらさらに寒くなりました(泣) これはもう温かい物しかないと言うことで こちらに来ました。 前回は何を注文したかな?(^o^) あれ?(?_?)? 前回も大菩薩嶺に登ってここでかき揚げそば 食べてる(笑) 2年連続同じことしてますね( ´∀`) そばは茹でおきでしたね(泣) しかもあと2つもスタンバイしてありました(泣) かき揚げは揚げたてでありません。 でもしなしなでは無いので少しはましかな? 汁はもう少し熱くて濃い方が好みです。 ここの1番駄目なところは冷水器ですかね。 全く冷えてません。 2年連続同じとは・・・・。 いろり庵きらく☆大月店です。 かき揚げそば・・・・・・・・420円 こちらのお店は大月駅の中と外にあります。 お店の中で仕切っていて改札の中でも外でも 利用出来ます。 今日は日本百名山の大菩薩嶺2057メートルに 登りました\(^o^)/ その帰り道で小雨が降ってきたのでささっと 食べれるこちらのお店にしてみました。 さてお味ですが・・・・ かき揚げは立体的ですが残念ながら時間が たってます。 麺は茹でたてではありませんがかろうじて 食べれます。 ゴマのスリ機が良かったかもしれません。 最悪だったのはお水です。 ビルトインタイプの冷水機でほとんどこのタイプの 冷水は真水でほとんど冷えておりません(泣) 案の定全くダメでした。 なんとも言えない感じですね。

2021/06訪問

3回

よもだそば 銀座店

銀座、銀座一丁目、有楽町/そば、インドカレー

3.49

1250

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

よもだそば☆銀座店です。 魚肉ソそば・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は3回目です。 今日は24時間勤務明けで昼から友人が飲もうと 言うことで時間が余ったので銀座のチャンスセンター で宝くじを買って朝ごはんをどうしようと思い ましたがよもだそばを思い出したので来てみました。  う〜ん、かき揚げが小さいよなぁ。。。 これで450円は高い.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠. だっていくらなんでも魚肉ソーセージは安いから もう少しサービスしても良いと思いますね☆彡 よもだそば☆銀座店です。 朝定食・・・・・・・・・・400円 こちらは有楽町駅の方が近いのか銀座駅の方が 近いのか微妙な位置関係です(笑) ももぞーさんからのパスを勝手に受けて 銀座店に来てしまいました\(^o^)/ 実は日本橋店が土曜日のこの時間にやって ないだけでした(泣) 前回は納豆セットでしたがもちろん今回は カレーセットです。 う~ん。 ハーフセットでしたがこんなに小さかったっけ? ちょっぴり淋しいです(泣) ミニそばはそこそこ腰のある麺です。 天かすはちゃんと天ぷらを揚げた残りです。 カレーはトマトの酸味が強いちと辛めな ものですね、久しぶりに食べたのでびっくり しました。 でも400円でこの内容はあまりお得感 無いですね。 納豆の方が良かったかな(泣) よもだそば☆銀座店です。 朝定食納豆・・・・・・390円 こちらのお店は並木通りから一本入ったところに あります、銀座駅から200㍍ですかね。 今日は銀座に来ています、なんとなくよもだそば を行ってみようということで来てみました。 先日、納豆定食にハマったので今日はそれに したいと思います。 まずはハーフサイズのたぬきそばですがちょっぴり だし汁がしょっぱいです、江戸っ子の私が気に なる程度なので普通の人はかなりだと思います。 納豆ですが普通でした。 ご飯は特にこだわりはなさそうです。 こうなってみるとよもだそばも普通のそばやと 何ら変わりはないですね。 ごちそうさまでした。

2022/12訪問

3回

名代 富士そば 三光町店

新宿三丁目、新宿、東新宿/そば、うどん、カレー

3.07

103

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

富士そば☆三光町店です。 朝そば・・・・・・・・・・・360円 こちらのお店は3回目です。 前回はタピオカ丼?と言うなの何も味のしない いくらモドキ丼を食べた記録がありましたね(笑) 今日は単にゆで太郎☆新川1丁目店におねえさんが 居ないので行くのをやめてこちらに来てみました(泣) 特に当たり障りない味でしたね☆彡 揚げってこんなに味が無かったけ??? 富士そば☆三光町店です。 タピオカ丼・・・・・・・・・320円 こちらのお店は2回目となります(笑) さて、なんでこちらのお店に来たかと言うと タピオカ丼なるものがあるらしいという情報を 聞き付けてこれは試すしかないとついつい 往訪してみました。 タピオカ丼・・・・。 見た目はイクラ丼ですかね?(*´ω`*) 食感は確かにイクラ丼ですが味は何だろう。。。 特に何も感じません(泣) 確かに一瞬はいくらに感じましたがすぐに 味がないことに気がついてしまいます(泣) う~ん、こんなもんなんてすね(笑) 富士そば☆三光町店です。 朝そば・・・・・・・・・・320円 ハーフそばたぬき冷 おにぎり×2個 こちらのお店は明治通り沿いにありまして 新宿三丁目の駅から100㍍のところにあります。 この明治通りは朝の通勤時によく通る道です。 100㍍の範囲で他の富士そばがあるのは なかなかないですね! でも例外が御徒町にありますね(笑) さてお味ですが・・・・・ 半分のそばですが茶碗で出てきました。 おにぎりはかたで押し出したものです。 たぬきはしっかり揚げたものの天かすなので 美味しかったです。 とりあえず安さに脱帽ですね☆ ごちそうさまでした。

2022/07訪問

3回

すき家 京王リトナード東府中店

東府中、多磨霊園、府中競馬正門前/牛丼、カレー、食堂

3.02

18

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.1

すき家☆京王トリナード東府中店です。 すき家巡礼の旅:第21弾 塩さば定食・・・・・390円

2022/02訪問

3回

すき家 府中栄店

北府中、国分寺、西国分寺/牛丼、カレー、食堂

3.03

21

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

昼の点数:3.0

朝食すき家巡り!

2020/02訪問

3回

甲斐そば

大森海岸、大森、平和島/そば、カレー、かつ丼

3.48

167

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

甲斐そば☆大森海岸駅です。 かき揚げそば・・・・・・・・500円 こちらのお店は2回目です。 早速、2回目です(笑) 普段の本命のかき揚げそばを食べてみたいと 思います☆彡 カリカリ、サクサクでなかなかでしたが 衣が薄くてかき揚げ自身も厚さがなかったので すぐに溶けてしまい、かなり微妙な感じに なりましたね☆彡 ちょっぴり残念なしあがりでしたね(泣) 甲斐そば☆大森海岸です。 春菊天そば・・・・・・・・・・500円 こちらのお店は大森海岸駅から75メートルの ところにあります。 こちらのお店は職場の同僚に聞いて判明したお店で 実はお師匠さまも来ておりました(泣) これはお師匠さまも気になっていた春菊天そば 一択で試してみたいと思います☆彡 ここは職場から歩いてもそんなに遠く無いので 夜勤明けで来てみましたがそれでも開店前に 着いてしまいました(泣) もちろんポールポジションゲットです(笑) 生麺を茹でてますね(⁠ ⁠/⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠/⁠♪⁠♪ しかも春菊天も揚げたてですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) これはなかなか凄いお店を発見しましまね。 汁と春菊とそばの相性も良くてこれはリピート してみなくては駄目ですね.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠.

2023/10訪問

2回

新田毎

秋葉原、岩本町、末広町/立ち食いそば、うどん、カレー

3.47

554

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

新田毎☆秋葉原です。 かき揚げそば・・・・・・・・300円 こちらお店は2回目です。 久しぶりに秋葉原に電車で来ました\(^o^)/ 実は歯医者に行きますがかき揚げそばが 300円と言う価格に負けて入っちゃいました。 あれぇ? そばが生そばに変わった?それとも冷凍そば? 明らかに食感が良くなっております(笑) かき揚げはそれなりに時間が経ってません。 汁は若干薄めですね。 このご時世この価格でこの味は素晴らしいですね☆彡 あれ! お師匠さまが三ノ輪で釣りをしている(+_+) ヤバイ多分、釣られるな(泣) 現在地:南千住 新田毎☆秋葉原駅です。 かき揚げそば・・・・・・・・300円 こちらのお店は秋葉原駅総武線6番線ホームに あります。 今日は浅草橋で講習会があります。 それに合わせたタイムサービスの天ぷらそばに します。 思ったよりもかき揚げはサクサク感がありました。 そばはちょっぴりフガフガしてますね。 でもこの値段であれば全然問題なしですね。 次はステーキかなぁ^^

2022/03訪問

2回

ミスターデンジャー 浅草観音店

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/ステーキ、ハンバーグ、カレー

3.48

219

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ミスターデンジャー☆浅草観音店です。 ランチハンバーグステーキ・・・・1000円 300グラム こちらのお店は2回目です。 今日はお疲れ気味なのでハンバーグステーキを 食べて元気をつけたいと思います(笑) 本当は切れ端ステーキが良かったのですが 売り切れでした(。>д<) 300グラムでしたがあまりにもお腹が空いて いたのであっという間に食べてしまいました(笑) もちろん美味しかったですよ~♪ また来ます\(^o^)/ ミスターデンジャー☆浅草観音店です。 きれはしステーキ・・・・・・・900円 こちらのお店はつくばエクスプレス浅草駅から 400メートルくらいのところにあります。 今日は浅草に用事があったのでついでにこちらに 寄ってみました(笑) 普段、レアはダメですがこれだけ細かく切った うえでレアなら大丈夫でした。 2種類のタレで食べましたがどちらもうまうま でしたね。ただ300gということでしたが あっというまに食べてしまいました・ それだけ美味しかったっていうことかしら(笑)

2020/08訪問

2回

松屋 布田店

布田、調布、国領/牛丼、カレー、食堂

3.03

18

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

松屋☆布田店です。 にんにく醤油牛めし並盛・・・・・560円 こちらのお店は2回目です。 って言いながらもう少し来てます(笑) 何だか焼き牛めしが復活したということで 試してみたいと思います。 でもマイレビュアーの無芸小食さんにマッサンカレー を先に上げられるとは思わずにこっちを選んで しまいました・。・、 にんにく醤油牛めし?(^^) なんだかもう一息な味付けでしたね>< 松屋☆布田店です。 牛丼屋を巡る旅:第293回目 たっぷりネギ塩丼・・・・・・・・450円 こちらのお店は布田駅から200メートルの ところにあります。 今日は夜勤明けですが食べログ活動をたっぷり やりたいと思います。 まず朝イチにすき家 2番目にかつや 3番目は松屋です(笑) 特に理由は無いですが旧甲州街道を通って いたときについ見つけてしまったので 来てみました。 出てくるのが随分遅かったです、私の5分後に 来店した人間と同時の配膳です。 ネギは以前より多くなったような気がします。 肉はちょうどいい塩梅に焼けております。 ご飯もいいと思います。 ちょっぴり良くなったような気がする食事 でした。

2021/02訪問

2回

ページの先頭へ