あかくみさんの行った(口コミ)お店一覧

あかくみのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

うどん

開く

閉じる

行ったお店

「うどん」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 692

讃岐のおうどん 花は咲く 新中野本店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

讃岐のおうどん 花は咲く 新中野本店

新中野、中野、東高円寺/うどん、居酒屋、天ぷら

3.67

812

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

讃岐のおうどん 花は咲く☆新中野本店です。 穴子天ぶっかけ・・・・・・・1080円 こちらのお店は新中野駅から220メートルの ところにあります。 今日は中野ブロードウェイのB1F にあるデイリー チコに行くべく道を走っていたらなんといつも行列が 絶えないうどん屋がなんと普通に入れるのを確認 して急遽入ってみたいと思います。 うどん100名店の実力はいかに?! たしかここは肉うどんが名物ですがあまりにも 高いのでそれはやめて穴子天うどんに変更です。 かなり大きい天ぷらともう一個何かがついてます。 ようく見るとエノキの天ぷらでした(笑) まずは天つゆで穴子をほおばります。 なかなかサクサクで良いですね、そのあと塩で 食べても良かったです。 天ぷら専門店には敵わないもののうどん屋であれば 十分に美味しいものとなります。 エノキは残念ながら風味は飛ぶぐらい強めに揚げて ますがうどんに付け合わせであればこれはこれで ありですね。 肝心のうどんですが強い腰はありませんがその 代わりにもっちりした触感がたまらないもの でしたね、こんなうどんは初めてです。 さすがうどん100名店に恥じないお味でした。

2020/05訪問

1回

トウキョウライトブルー ホンゴウスリー

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

トウキョウライトブルー ホンゴウスリー

本郷三丁目、水道橋、春日/うどん、天ぷら

3.69

732

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

トウキョウライトブルーホンゴウスリー☆ 本郷です。 しょうゆぶっかけうどん(中)・・・・350円 揚げナス・・・・・・・・・・・・・140円 こちらのお店は本郷三丁目駅から20メートル のところにあります。 今日もうどん100名店のひとつに行きたいと 思います。たんにおにやんまを完全制覇して 次は?って思った時に単純に立食いの100 名店を攻めたいと思って調べあげた結果こちらが ヒットしたので行ってみます。 ちょっぴり並んでますがすぐ捌けますね(笑) なんだかみなさんは魚の天ぷらを注文して いますね、かなり肉厚で美味しそうです(泣) 隣のおねえさんの注文を見てみたらキスの 天ぷらでした\(^o^)/ めちゃめちゃ美味しそうでした(゜ρ゜) てっきりアジの天ぷらかな?って思った ぐらいで、肉厚で大きさも素晴らしかったです。 さてうどんですが腰とのど越しが素晴らしいです。 特にうどんのモッチリ感はおにやんまを超えて ますね、さすが100名店です。 トッピングの揚げナスはとても立食いで出す レベルでは仕上がりでした。 これで500円以下という素晴らしいコスト パホーマンスのお店でした\(^o^)/

2019/06訪問

1回

讃岐うどん 條辺

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

讃岐うどん 條辺

上福岡/うどん、天ぷら、カレーうどん

3.73

839

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

讃岐うどん條辺☆上福岡です。 しょうゆぶっかけうどん・・・・・・470円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は上福岡駅から150メートルの ところにあります。 2日続けてうどん百名店に行こうと思います。 こちらは元巨人軍の條辺さんがひらいたお店です。 香川のお店で修業を行い満を持してひらいた お店です。 ( ゚ 3゚)?あれ 條辺さんはいないみたいです(泣) おねえさんに調理してもらいました。 うどんは腰がいっぱいあるタイプです。 おろしはなめらかで手でおろしたものみたいです。 万能ネギはたっぷり載ってます。 出し醤油は少な目だったのでさらに追い醤油 しました。 ちくわ天は揚げてから随分時間がたったもの でした。う~ん(*´ー`*) って思っていたら裏から條辺さんが出てきました。 そしてすごく丁寧にうどんを提供してましたね。 この姿を見たら真摯にうどんを愛しているのを 痛感しましたね☆ さらによく見たら右足を引き摺ってましたね(泣) それに対しても泣き言わずに一生懸命作業して ますね、素晴らしいの一言です。 うんうん、頑張って欲しいですね。

2019/10訪問

1回

讃岐うどん河野

うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

掲載保留讃岐うどん河野

要町、池袋、椎名町/うどん

3.59

358

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

讃岐うどん河野☆要町です。 かけうどん・・・・・・・・400円 ゲソ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は要町駅から450メートルの ところにあります。 今日は夜勤明けで昨日からどこに行くかネットで 調べてうどん百名店に行こうとこちらに来て みました\(^o^)/ 開店10分前に到着してお店の前で作戦会議を していたら中で待って下さいとの優しい言葉を もらい遠慮なく中で待たせてもらいます。 ここの売りはとにかく出し汁と言うことなので ぶっかけ醤油が好きでしたが素直にかけうどんに してみます。 おぉ(*゚∀゚) 美味い出し汁です(驚) 正直うどんは普通でしたがこの出し汁は半端なく 美味しいです、いりこがふんだんに使われていて 香りもいいしエグミないので最後まで飲めます。 万能ネギと刻み揚げはなかなかです。 うどんは腰があるタイプで嫌いではありませんが やはり他の百名店と比べると若干もの足らない かもしれませんね(笑) でも平均点よりはるか上はいってますけどね☆ うんうん、百名店も頷けるお店でした。

2019/10訪問

1回

おにやんま 五反田本店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

おにやんま 五反田本店

五反田、大崎広小路、大崎/うどん

3.74

3436

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

おにやんま☆五反田本店です。 生醤油ぶっかけうどん・・・・・300円 こちらのお店は五反田駅のほぼ線路沿いに あります。 今日のお師匠さまのレビューは久しぶりに 当日、往訪出来そうだな!って良く見たら なんと駅ナカでは無いですか(泣) と言うとこでまた知恵を絞ってお店を探して みたら五反田におにやんまと言うお店を 見つけました\(^o^)/ しかもうどんの百名店にも選ばれている お店みたいです(笑) 立食いの狭いお店ですが配置がよく考えて ありますね、素晴らしく手際が良いですね。 そばと違ってあまり伸びないのでそれも計算 しての麺茹でだと思います。 やはりシンプルな生醤油で楽しむのが最初かな って思い頼んでみましたが外が柔めで腰がしっかり という絶妙な加減でした。 醤油は特別なものかどうか不明です。 天かすはしっかり揚げたものの余りなので 味わい深いものでした。 うどん自身には味はほとんどないので判断基準が 難しいですがたぶんこれが百名店の味という ことでここがある意味、基準のお店になりそうです。 ごちそうさまでした。

2019/06訪問

1回

中野屋 湯沢本店

越後湯沢/そば、うどん、天ぷら

3.50

581

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

中野屋☆湯沢本店です。 へぎそば・・・・・・4人前2920円 天ぷら盛り合わせ・・800円 新潟県まで来ちゃいました(笑) 単にそばを食べる為だけに来ちゃいました! へぎそばの本番?に来て食べてますが とにかく絶品です。 へぎそば・・・・とにかく言うことなし! 天ぷら・・・・・カリット揚がって素晴らしい あん肝・・・・・絶妙です☆ そば湯・・・・・冷めていて( ´△`)残念です ここまで完璧なのにそば湯だけが・・・・ どちらにしてもわざわざ来たかいがありました。 ごちそうさまでした☆

2017/01訪問

1回

讃岐うどん いわい

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

讃岐うどん いわい

十条、東十条/うどん

3.71

821

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

讃岐うどんいわい☆十条です。 しょうゆうどん・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・150円 こちらのお店は十条駅から350メートルの ところにあります。 やっと来れました(泣) うどん100名店うどん店のこちらに来ました(笑) 2回連続フラれたのでやっとのことです。 うどんは茹でたてを出すみたいなので結構 待ちますね(泣) 10~15分は待ったでしょうか?(^o^) 出て来たのは結構丁寧に作ったうどんです。 外が柔くて中に腰のある麺ですね。 嫌いではないです。 しょうゆは前もってかかってますがちょっぴり 足らないので足します。 ちくわ天は半分ではなくて一本で出て来ました(笑) 食感も柔くガチガチで無いのが好感が持てます。 これはまた来なければいけないですね。

2019/10訪問

1回

神田肉うどん

新日本橋、神田、三越前/うどん、カレー、バー

3.35

89

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

神田肉うどん☆神田です。 朝食セット・・・・・・・・・・500円 こちらのお店は新日本橋駅から200メートルの ところにあります。 ふふふ(ФωФ) 昨日の宣言通り来てしまいました(笑) お師匠さまが昨日、アップしたのを受けて 来ちゃいました。 あれ?(  ̄▽ ̄) 無芸小食さんも行ってますね\(^o^)/ それは期待は充分に持てますね。 先客は2人でした。 お師匠さま情報でいくと15分待たされると いう事でしたが5分程度で給仕されました。 ご飯大盛り 味噌汁 ハムエッグ ソーセージ 納豆 ひじきの煮つけ 牛筋の煮込み これはかなりボリュウーム抜群です。 全てが手作りで納豆も良い物を選んで いますね。 食後にドリンクサービスまでありましたが 丁重にお断り致しました。 これはうどんまで気になるお店ですね☆彡

2019/08訪問

1回

あさひ

閉店あさひ

半蔵門、永田町、麹町/立ち食いそば、うどん、食堂

3.46

50

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

あさひ☆半蔵門です。 かき揚げそば・・・・・・・・・460円 こちらのお店は半蔵門駅から300メートルの ところにあります。 今日は寒い雨が降ってます(泣) こんなに寒い日には温かいそばが1番です。 そこで時間も鑑みてこちらのお店にしてみました。 お! ポールポジョンゲットですΣ(゚Д゚ υ) こちらのお店は14時から定食が販売される ようでコストパフォーマンスが優れた定食 みたいです(笑) あぁ~、美味しい出汁ですねぇ。 そばも味わい豊かな麺です。 かき揚げは別皿で出てきて玉ねぎに枝豆が 入っていてさらに揚げたてというサービスの 良さです。 なかなか丁寧な対応も素晴らしいお店でした。 ごちそうさまでした。

2019/06訪問

1回

そば信

千住大橋、南千住、北千住/そば、立ち食いそば、うどん

3.23

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

そば信☆千住大橋です。 春菊天そば・・・・・・・・・・400円 こちらのお店は千住大橋駅前にあります。 ふふふ(ФωФ) 先週のゴールデンウイーク中にお師匠さまが 上げたレビューのお店に来ました\(^o^)/ なかなかのレビューのお店なので期待してます。 お! 汁を鍋で温めてますねぇ。 気の使い方が良いかもしれません。 春菊天とかき揚げとちくわ天がありますが ここはお師匠さまに敬意を表して同じ春菊天に してみます。 お~お! 春菊が薄衣で軽い食感です、しかも揚げたてを 感じさせるサクサク感は素晴らしいです。 麺は蒸し上げ麺ですがとても嫌な感じのフガフガ 麺ではないのがびっくりです。 帰り間際、バイクで来たの?(^o^) え!そんなに遠くから来たんだ(笑) ありがとね( v^-゜)♪ って言うやり取りをして退店しました。 うんうん、心まで満足したお店でした( ´∀`)

2019/05訪問

1回

瀬谷そば

瀬谷/そば、うどん、丼

3.48

158

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

瀬谷そば☆瀬谷です。 かき揚げそば・・・・・・・・・600円 こちらのお店は瀬谷駅から800メートルの ところにあります。 今日はお休みでそばや巡りをしております(笑) まずはそば久さんで神奈川県陸運局の前にあり レビューが誰もしていないので是非、最初と いうことで行ってみました。 そのあと大和の箱根そばに行こうと移動を していたところ急にこちらのお店が目に入った ので調べてみると何と食べログが3・50! これは寄らなければいけません(笑) こちらはそば玉を押し出す方式で麺を作成 しております。 確かにこの方法であれば打ち立て茹でたてが 簡単ですね。 なかなかしっかりとした乱切りタイプの麺です。 1番びっくりしたのがこちらの汁ですね。 凄く練れていて深みがあります。 ここの高得点はこの出汁が1番だと思います。 そして1番人気のかき揚げですがエビや小柱と 玉葱でしたがかなり大きくて食べごたえあります。 ちょっぴり玉葱が焦げていたのはご愛顧です。 しかしちょっぴり気になるのが大根おろしの そばですね、自分でおろすのは珍しいです。 おろし肉そばやおろしかつそばは魅力満点です。 ただ、場所柄値段が高いのは残念なところです。 でもこの汁はもう一度来たくなるものでした。 ごちそうさまでした~♪

2019/04訪問

1回

長寿庵

大久保、新大久保、西武新宿/そば、うどん

3.47

142

~¥999

~¥999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

長寿庵☆大久保です。 かき揚げそば・・・・・・・・300円 こちらのお店は大久保駅から200メートルの ところにあります。 今日は職場の同僚から紹介されたお店に 行きたいと思います。 何気にこのお店はハードルが高くて開店が 7時30分で閉店が18時と言うどちらも 厳しいシュツエーションです。 しかし今日は偶然、時間が見つかったので 行きたいと思います。 しかし300円のかき揚げそばってどんなのが 出て来るのかな? うんうん、見た目は普通です(笑) しかしかき揚げのサクサク感はなかなかです。 もちろん中味はそれなりですがコスト パフォーマンスは素晴らしいです。 麺は蒸し上げ麺ですがモチモチで歯応え バッチリです。 こんなお店が近くにあれば通ってしまい そうですね\(^o^)/

2018/12訪問

1回

立喰そば かしやま

田端、赤土小学校前、西日暮里/そば、うどん、立ち食いそば

3.49

183

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

かしやま☆田端です。 かき揚げそば・・・・・・・・320円 こちらのお店は田端駅から5分のところに あります。 今日は夜勤明けです\(^o^)/ 普段から溜め込んでいるお蕎麦屋を行きたいと 思います。なんとなく場所はわかってましたが 実際に来てみると交番の裏手にあったので 気がつきにくかったです。 生麺を茹でてますね、でもまとめて茹でて いるので若干柔かったです。 かき揚げはそこそこサクサク感があり良かった ですね。 汁は暗黒までいきませんが醤油が強目です。 1番はかんばん(元)娘が極めの細かいサービスが 印象的でした。 ごちそうさまでした。

2018/07訪問

1回

南天 本店

椎名町、要町/そば、うどん、立ち食いそば

3.49

754

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

南天☆椎名町です。 肉カレーそば・・・・・・・・・500円 こちらのお店は35回目です。 あれれ? 前回もカレー肉そばだったか!? 失敗(泣) でも今回はなんだか美味しかったなぁ。 カレーが随分、くっきりしていて良い味で 肉も質が戻ったのな? と言う事は前回だけがいま一つだったのかも しれませんね(泣) 南天☆椎名町です。 カレー肉そば・・・・・・・・・500円 こちはのお店は34回目です。 定期巡回です\(^o^)/ 今日は寒いのでカレー肉そばですね(笑) あれぇ(泣) なんだか肉質が落ちたのかな? ちょっぴりパサパサしてますね(泣) これはまた試してみなければ駄目なやつですね(泣) 南天☆椎名町です。 キムチ&肉そば・・・・・・500円 こちらのお店は33回目です。 今日は肉そばにキムチトッピングしました\(^o^)/ そんなに寒くは無いですがなんとなくで注文です。 でも身体が温まります(笑) 小雨が降ったり止んだりなので丁度良いかもね☆彡 これで明日の登山は大丈夫かなぁ(◕ᴗ◕✿) 南天☆椎名町です。 冷やし肉そば・・・・・・・・・450円 こちらのお店は32回目です。 やっぱりのじろうよりもこちらが良いなぁ(笑) って思いながら初めての冷やしに挑戦です\(^o^)/ そばの感じは冷やしの方が合っているかも(笑) でも肉をワシワシ食べるなら温かい方が良いかも。 ブラスマイナスはありますがこれはこれで 悪くは無いと思いますね☆彡 また来ます(◕ᴗ◕✿) 南天☆椎名町です。 肉キャベツそば・・・・・・・・・500円 こちらのお店は31回目です。 今日は江古田にあるのじろうさんとの違いを 確認するためにこちらに来ちゃいました(笑) やはりのじろうさんはかなり洗練されて 出てきますね。 でも南天のお肉はかなり食べ応えのある 厚切り肉です。 のじろうさんはお肉を別なタレで煮込んで いるようですが南天さんはかけ汁で茹でで いるのでかなり濃厚な味付けです。 これは好みとなるので私は南天さんの方が 好きですね☆彡 やはり値段もそうですが肉そばキャベツ入り でも500円なのは嬉しいですね。 方向性が若干違うようですが私は南天に軍配が 上がってしまいますね(笑) 南天☆椎名町です。 肉キャベツそば・・・・・・・・・500円 こちらのお店は30回目です♪ヽ(´▽`)/ あれれ! レビューを上げ忘れていました(泣) ここは相変わらず煮込んだキャベツ満載なので 大好きです\(^o^)/ ボリューム感が格段に良くなります。 お肉もタップリでお腹いっぱいになりますね☆ミ また来ます(◕ᴗ◕✿) 南天☆椎名町です。 肉カレーそば・・・・・・・・・・500円 こちらのお店は29回目です♪ヽ(´▽`)/ お昼ご飯におむらいすを食べましたがちょっぴり もの足らなくなりついついこちらに来ちゃい ました。 さすがに15時なので先客は居ませんでした。 ちょっぴりお肉が少な目でしたがその分 汁とカレーのバランスが素晴らしかったです。 工業製品ですが天かすが掛け放題なのも 嬉しいですね☆彡 また来ます\(^o^)/ 南天☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は第28回目です。 今日もなんとなく肉そばが食べたくなりこちらに 来ました(笑) 毎度、同じ注文になるのも同じ写真で使いまわして いると思われるのが癪なので今日はシンプルに 肉そばにしました。 今日はちょっぴりサービスの良いお兄さんに 当たったのでラッキーです。 ナイスバランスで今日も満足しました(笑) 南天☆椎名町です。 肉そば&カレーのせ・・・・・・500円 こちらのお店は27回目です。 今回は寒いんで肉そば&カレーにしたいと思います。 あれ?^^ カレーそばなのにそばつゆが入っておりません>< ある意味新鮮ですがちょっぴり足りないと思います。 確かに食べやすかった ですが物足らなかったですね。 う~ん>< やや消不良のばんごはんでした>< 南天☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は26回目です。 今日はなんとなく肉そばにしてしまいました。 肉そばダブルでも良かったのですがなんとなく 500円以下にしたいと思いまして決定です。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 無難な味ですね! ここのところトッピングばかりしていたので ある意味新鮮です。 ごちそうさまでした。 南天☆椎名町です。 肉そば&キムチ・・・・・・・・500円 こちらのお店は25回目です(^-^ゞ お!^^ 今日はいつものお兄ちゃんだ(笑) これは期待できますね。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ ちゃんとお肉もたくさん盛ってありますね。 キムチも美味しそうです。 良い仕上がりだと満足のいく味にになりますね。 ごちそうさまでした~♪ 南天☆椎名町です。 肉そば&カレー・・・・・・・・・・500円 こちらのお店は24回目です。 やったー^^v カレーが始まりました。 こうなるとカレーそばの肉盛りです。 いや~、久しぶりですがうまかー。 あっという間に食べてしまいました(笑) また来ようかな~♪ 南天☆椎名町です。 肉&キャベツそば・・・・・・・500円 こちらのお店は23回目です。 今日は定例巡回です(笑) 前回、キムチ入りだったのでキャベツ入りに してみます。 程ほど煮込まれていてでも芯は残っている キャベツなので食べ応えありました。 お肉はちょっぴり少なくなりましたが 500円ならしょうがないかな?(*^^*) うんうん、合格でした(笑) 南天☆椎名町です。 肉そばキムチそば・・・・・・・500円 こちらのお店は22回目です。 定期巡回ですね(笑) 肉そばだけではもの足らない気分となり キムチトッピングをしてみました\(^o^)/ 肉とキムチの相性は抜群ですね☆ 美味しく食べさせていただきました(笑) 南天☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は21回目です。 定期巡回ですね(笑) 肉そばカレーにしようと思った秋までカレーは 中止でした(泣) しょうがないので肉そばです。 珍しく調理してる人が違いましたがとりあえず 平均的なものが出て来ました。 うん、巡回終了(笑) 南天☆椎名町です。 肉カレーそば・・・・・・・・500円 こちらのお店は20回目ですね(笑) 今日は何と夜勤明けで日光まで行ってきました。 その帰り道晩御飯と思い付いたのがこちらでした。 日曜日にもやっているのがありがたいです。 ただの肉そばでは物足りないので何かトッピングを したいと思いますがキムチは2回続いたので カレーにしてみます。 汁が少な目でカレールーが多めなのは意外に 良いかもしれませんね(笑) よし次のトッピングはどうしようo(T△T=T△T)o 南天☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・・・・・450円 キムチ・・・・・・・・・・・・・50円 こちらのお店は15回目です(^o^) やったー\(^o^)/ 今日のオークスで万馬券をゲット( ゚ロ゚)!! じゃー、豪勢なところ?(^o^) いえいえ、初志貫徹でこちらのお店です(笑) あ~うまい。 万馬券の味は格別です(嘘) 豚キムチが味わい深いです。 麺は相変わらず普通でしたがそのぶん汁も 美味しかったです(*^ー^)ノ♪ 次は何を食べようかなぁ\(^o^)/ 南天☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・・・450円 キムチ・・・・・・・・・・・50円 こちらのお店は18回目です。 今日は天かめ:江戸川橋店に行ってみたいと 思いましたがなんとやってない>< しょうがないのでここから行ける別なお店、 ってことで南天に来ました。 あれ?^^ このお店も20時までだ>< 危うく19時20分来店でした。 いつもの肉そばに寒かったのでキムチ トッピングをして身体を温めたいと思います。 あ~、身体に染みわたります。。。 キムチが国産のような味付けですが50円 なので全然文句ありません。 最後に味変で天かす(工業製品)を入れて フィニッシュです~。 今日も美味しかったなぁ(笑) 南天☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は17回目です(笑) ずいぶん久しぶりのような気がします。 2か月ぶりでした>< でもしっかり食べたいと思います。 うんうん、しっかりお肉とネギが乗ってますね。 最初、お肉が少ないときはどうなるかと 思いましたが後から足してくれて満足です。 後から工業製品の天かすを入れて味変で さらにウマウマでした。 変わらない味に満足しましたね☆彡 南天☆椎名町です。 肉キャベツそば・・・・・・・500円 こちらのお店は16回目です( ´∀`) 今日はなんとなく来てみました\(^o^)/ キャベツはしっかり味が凍みていて良かった です( ´∀`) 豚肉も今回は充分に乗ってましたね。 ネギは少な目でしたがその分、無料の天かすを おもいっきり乗せてやりましたね(笑) そこそこ満足しました(笑) 南天☆椎名町です。 肉カレー・・・・・・・・・・500円 こちらのお店は15回目です(*^^*) 今日は肉そばの気分に朝からなってついつい 来てしまいました(笑) 最近、いつもの人が居ないなぁ・・・・。 なんか新しい人だと盛り方がイマイチ なんだよなぁ。 カレールーも肉も少なく感じる一杯でした(泣) 南天☆椎名町です。 肉そばダブル・・・・・・・550円 こちらのお店は14回目です( ´∀`) 通常夜の来訪です。 珍しく見ない顔がそばを作ってますね。 なんと無くですがそこかしこで仕上がりが 甘いですねぇ。 ちょっぴり残念な一杯でした(泣) 南天☆椎名町です。 肉なめこそば・・・・・・・・500円 こちらのお店は13回目です( ´∀`) 今日はお休みです(*´~`*) しかしたまたま副収入が出来たので ついついここまで来てみました(笑) さて、注文したことないメニューを注文して みます。 肉なめこには玉子が付きますがどうしますか? 要りません(泣) 肉はいつも通りでしたがなめこはちょっぴり 貧弱ですね(泣) だから生卵か温泉玉子が付くのですね☆ 次からこのメニューは止めておこう(泣) 南天☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は12回目です\(^-^)/ 今日は日勤で通常通り終わりましたが昨日から 髪の毛を切りたくて神保町のお店に行きましたが お休みで大塚駅前のお店に行ったら廃業していて 南天に近いところを探して髪を切ってから こちらに来ました(笑) 意外に混んでましたね(笑) でもさっさと食べて帰るのであまり関係ないかな。 いつもの出来でしたね(笑) 南天☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は11回目です\(^o^)/ 今日は先程、うどん百名店に行ってきて まだなんとなくもう少しお腹が求めていますので 5分でこちらまでこれるのでついつい来て しまいました(笑) 今日のこちらは肉はいつも通りでネギが いつもよりしゃきしゃきしてました( ´∀`) いつもがこんな風だったらいいのになぁ~♪ 今日も特段異常はありませんでした(笑) 南天☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・・・・430円 こちらのお店は10回目ですかね\(^o^)/ 先程、普通にごはんを食べれば良かったですが 朝食日曜日してしまったのでいまいち足らない のでもういっちょ食べてみます\(^o^)/ あれ?( ゚ 3゚)? お昼は二人態勢なのかな?(^o^) 肉そばがすぐ出てきます。 うんうん、いつも通りの味でしたね(笑) 変わらぬ巡回異常なしφ(..) ごちそうさまでした\(^o^)/ 南天 本店☆椎名町です。 第9回 肉そば&きゃべつ・・・・・・・・480円 こちらのお店は椎名町の駅前にあります。 今日は7月以来の往訪になります\(^o^)/ 単に間が空いたのは特に理由もなく単に 日曜日のこの時間にやってくれているのが 最大の理由です(笑) 日勤も無事に終わり食べ物に困る曜日です。 こんなときはそろそろ行くかな!って感じで 決り往訪です。 あらー! 結構混んでますね(泣) 公称、6席の立食いスペースですが駅前の ベンチまで含めると8人が食べております(笑) でもちょうど食べ終わった人がいたのでそこで 食べたいと思います。 今日も新たなメニューに挑戦です。 肉そば&きゃべつです\(^o^)/ まずは袋から麺を出して湯がきます。 そのあとちょうどいい塩梅に汁で茹でた きゃべつを乗せます、そのあと肉が乗っかり 斜め切りしたネギをのせて完成です。 きゃべつとお肉の相性が抜群です(*^^*) 肉が半分できゃべつが半分なので価格が 480円なんですね(笑) かき揚げ&肉と比べてこちらの方が良かった ですね☆ 南天 本店☆椎名町です。 肉そば&かき揚げトッピング・・・・480円 こちらのお店は椎名町駅の真ん前です。 今日は蕎麦屋巡りをしたいとおもいます(笑) 最初は北松戸のあかねさんです。 たまたまお師匠さまのレビューを見ていたら 美味しそうなお店だったのでついつい行って しまいました(笑) 次はどうしようと悩みましたが土曜日に やっているお店が少なく消去法でこちらに なりました。 以前からかき揚げ&肉そばを注文してみたいと 思います。 値段は50円かき揚げがプラスされるのか それとも肉が若干減らされるのかが焦点でしたが 出てきてビックリ! 普通の肉そばが出て来ました?! と言うことは・・・・。 肉をどかしてみるとかき揚げがいました(^-^)v でも残念ながらシナシナかき揚げでした。 なんとなくオペレーションを見ていたら かき揚げが残念な状態が想像出来ただけに 50円であればそんなもんかもしれませんね(泣) とりあえずそばと肉はいつも通りでした。 南天 本店☆椎名町です。 第7回目 肉そば・・・・・・・・・・・・430円 こちらのお店は椎名町駅の目の前にあります。 今日は仕事のかえり道です\(^o^)/ ちょっぴり寒いので身体が暖まるこちらの そばを食べたいと思います。 ちょっぴりご無沙汰してますね(笑) 2~3ヵ月振りでしょうか? 気のせいかお肉の盛り具合が少なくなった 気がしますが気のせいでしょう(泣) 麺も相変わらず袋麺です。 斜め切りのネギがたくさんののってます。 注文してからいつも思いますがかき揚げ& 肉そばってどうなんだろう? カレー&肉そばは若干失敗した記憶があるので フライヤーが見当たらないこちらのお店は さらに危険度が増します(泣) チャンスが合ったら注文してみます。 南天 本店☆椎名町です。 カレーそば・・・・・・・・・・480円 こちらのお店は西武線椎名町駅の駅前にあります。 今日はしゃぶ葉でしゃぶしゃぶを食べたのを 忘れ肉そばのお店に来てしまいました(笑) 特に注文して帰宅時まで思いだいませんでした。 たまには違うものを頼みたいと言うことで カレーそばを試します。 お~お! お肉がいっぱいのってます\(^o^)/ しかししゃぶしゃぶを食べたあとなのでお肉が かたく感じます(泣) しかもカレーと出汁が少ないですね。 そう言えば生たまごか温玉がサービスでしたが 丁重にお断りしました。 とりあえずカレーそばはもう少し頑張りましょう と言うことで! 南天 本店☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・・・430円 こちらのお店は椎名町駅の真ん前にあります。 今日はお休みで歯医者の日です。 本来なら夜勤明けで予約を取りますが次の 夜勤はちょう歯医者のお休みと被るので 泣く泣く通常の休みの日にしました(;´д`) せっかくなので少々遠回りになりますがこちらの そばを食べてから行きたいと思います。 今日もまずは10時までサービスの玉子を丁重に 断ります。 相変わらずのたっぷりのお肉です。 其処に斜め切りの多目のネギを乗せて完成です。 汁は豚肉を茹でた味がたっぷり染み込んだ ものなので最後まで美味しいです。 麺は湯がいて出してますがまるで茹でたての ような気がするので不思議です。 食べ進めながら途中で無料サービスの天かすを 入れたらもう箸が止まりません。 汁を残さず食べてしまいました(笑) 南天☆椎名町です。 第4回目 肉そば・・・・・・・・・・・430円 こちらのお店は椎名町駅の真ん前です。 今日は夜の来訪です。 昼間と夜に違いがあるのか検証に来ました。 単に食べたかっただげですが(笑) さて時間は20時で通常の立食いそばやなら 絶対ダメダメな時間です。 しかし肉そばを出しているこのお店なら大丈夫 でしょう\(^o^)/ 肉そばの肉は汁に浮いてます。 もうそれだけでもヨダレものですが斜め切り した長ネギも素晴らしいアクセントです。 食べ進めながら天かすを入れれば更なる 旨味が倍増で夜も朝も同じくクオリティが 出てくることが判明しました。 なかなか美味しかったです。 南天 本店☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・・・430円 こちらのお店は椎名町駅の真ん前にあります。 今日はまたもや体調を崩しております。 いつもの病院に行く前にまたこちらのお店に 寄ってみたいと思います。 今日も肉そばです。 朝10時までは生たまご、温泉玉子のどちらかが サービスになりますがおそばに玉子は要らないと 思っておりますので丁重にお断りしました。 麺はどうも蒸し上げ麺を使ってますが全然 フガフガしておりません。 相変わらずかけ汁でお肉を茹でているので 甘味が伝わります。 ネギもたくさん入っているので言うこと無しです。 相変わらず美味しいそばをごちそうさまでした。 南天 本店☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・・・430円 こちらのお店は椎名町駅の真ん前にあります。 今日は寒いのもありますが再びこちらのお店に 来てみたいと思います。 今日も10時前だったので玉子のサービスが ありましたが丁重にお断りしました。 お! やはり出汁の中にお肉を入れていたんですね(*^^*) それならしっかり味が移っているのがわかります。 今回もお肉がたっぷりです\(^o^)/ 斜めに切ったネギもどっさり入ってます。 麺はどうだろう? 今回もわかりませんでした。 しかし今回も物凄く美味しかったです。 南天 本店☆椎名町です。 肉そば・・・・・・・・430円 こちらのお店は椎名町の真ん前です。 今日はお休みです。 昨日から何となく寒気がするのでいつもの 病院に行きたいと思います。 その途中でもないですが椎名町にかなりの 評判の立食いそばを見付けていたのでやっとの ことでの来訪です。 おぉ! 狭いです(笑) でもお店の外に座席とテーブルを置いてあります。 さて何にするか、学習してこなかったので 迷いますが一番上に肉そばと書いてありました のでとりあえずそれにします。 10時前に行ったので玉子サービスなので 温泉玉子をチョイスします。 出てきてビックリ! 器一杯にお肉が入ってます(笑) しかもネギが斜め切りでたくさん入ってます。 汁が豚肉の油を染み込んでいるのでまた甘味が 増してます。 豚肉もほどよく柔らかく煮込まれていますね☆ そばは生麺?蒸し揚げ麺?どちらか何とも 言えませんがなかなかの味です。 凄くクオリティが高いそば屋です\(^o^)/ 是非、何度も行きたいですね(笑)

2022/04訪問

35回

小諸そば 浜松町店

大門、浜松町、御成門/そば、うどん

3.08

34

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

小諸そば☆浜松町店です。 冷やしたぬきそば・・・・・310円 こちらのお店は浜松町駅から200メートル のところにあります。 本日3軒目の小諸そばです(笑) たぬきそば→カレー丼ときたら? ん~~。 と言うよりもお腹の具合で冷やしたぬきそばに しました\(^o^)/ まずは天かすですが揚げたてのものです。 しかもいろいろな天ぷらの味がします(*^^*) まさしくギター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)っていう感じです。 麺は茹でたてです。 その他の具材も多目に乗っているので 全く問題無しです。 こちらのお店は小諸そば巡りをしておりますが そのなかでも最上位にランクインするお店ですね☆ ごちそうさまでしたφ(..)

2017/12訪問

1回

白河そば

牛込柳町、若松河田、早稲田(メトロ)/立ち食いそば、うどん、カレー

3.49

266

-

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

白河そば☆牛込柳町です。 ごぼう天ぷらそば・・・・・・・520円 こちらのお店は大久保通り沿いにあります。 今日は大久保通りを東に進みこちらのお店まで やって来ました。 ここは昔、公民館で仕事をしていたときにうろうろ しておりました。普通に通勤経路でしたね☆ 7時からオープンしております。 全体的に高いかもしれません。 しかしこの塩出し汁は他では真似が出来ないと 思います。 麺は残念ながら生麺ではありませんがこの出し汁 なら負けていませんね。 ごぼう天ぷらですが揚げたてです。 ごぼうがゴロゴロです\(^o^)/ 非常にレベルが高い一杯でした。 つい、豆腐ご飯も追加で逝ってしまいそうに なりました。 ごちそうさまでした。

2017/05訪問

1回

池本茶屋

富士山/そば、うどん、日本料理

3.47

160

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

池本茶屋☆忍野八海です。 ざるそば大盛り・・・・・・・950円 山かけそば・・・・・・・・・900円 こちらのお店は忍野八海のほとりにあります。 今日は笹子雁ヶ腹摺山に登山に行きましたが ヘリポートを作っているということでゲートを 封鎖されてしまい登れませんでした(泣) そこでとりあえず飯を食べようということで 忍野八海までやってきてそばを食べるとこに します‼ 前回はもりそばをたべたので今度は山かけに したいと思います。 立食いそばばかり食べてると通常の値段の お蕎麦が馬鹿馬鹿しくなりますがここは 友人の為に我慢です。 山芋は自然薯でしょうか? 風味が違います、でも自然薯ならこの値段で 出せないかな。 そばも最後まで延びることなく、美味しく いただきました。 たまには良いですがちょっぴり高いですね(笑) 池本☆忍野八海です。 冷やし山かけそば・・・・・・900円 今日は富士そば巡りの第3段です。 ( -_・)?ん 富士は富士でも富士山ではないですか! どうりで遠かったわけだ(笑) こちらのお店は忍野八海の池の前にあります。 観光客が一杯ですね☆ 七割が中国人でしょうか? 以前よりマナーは少しは良くなったかもしれません。 観光地となっていますがなぜかお客はあまり入って ません、どうしてかはわかりませんがほとんどの 人間が観光客なのでしっかりした食事は無理なの かもしれませんね。 そばですが絶品です。 私の知っている蕎麦屋では五本の指に入ります。 今回は山かけにしましたがそれにしても旨いです。 最後は蕎麦湯で締めます。 ごちそうさまでした☆

2018/01訪問

2回

立喰いそば とんがらし

水道橋、九段下、神保町/立ち食いそば、うどん、天ぷら

3.56

484

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

とんがらし☆水道橋です。 第6回目? もりあわせ・・・・・・・・・550円 こちらのお店はついに来るときが来ました(泣) 昨年度、3月一杯で前の店主が引退してしまい 次の引き継いだ方が切り盛りしてました。 体力の限界と言うことで貼り紙は出ていましたが 実際目の当たりにしてしまうと非常に淋しい ものがありますね。。。 長い間お疲れ様でした(*´ー`*) 新しい店主さんよろしくお願いいたします。 さて、代替りしたので変わったので試す意味でも 一番人気のもりあわせにしてみます。 出汁はちょっぴり濃いかな?(^o^) 食べ終わる頃にはしょっぱく感じました。 麺は同じ麺を使ってますね。 天ぷらは海老とイカはまずまずです。 しかしなすがもう一息でしたね。 個人的には表面だけでなく中身も火が通って いてほしかったです。 やはり閉店間際だったので出汁が煮詰まって いたかもしれません。 とりあえず頑張れの気持ちを含めて採点 したいと思います。 とんがらし☆水道橋です。 盛り合わせ・・・・・・・・・・500円 いか 海老 なす半分 こちらのお店は水道橋駅と神保町駅の中間に あります。 あぁ!(  ̄▽ ̄) 閉店のお知らせが出てる(泣) いちようすぐに閉店ではないみたいですが まだ行ってない方はお早めに~♪ 今日も10人位並んでます。 1人1人作るのでのんびり待ちます。 30分待ったでしょうか? 今日も盛りだくさんで出てきます(笑) 相変わらず揚げたてで美味しいですね。 麺はフガフガ麺ですが圧倒的な存在感を 天ぷらで出しているので本当にこれで 充分ですね(笑) さて、閉店まで後何回これるかなぁ(泣) とんがらし☆水道橋です。 もりあわせ:なす半分・・・・・550円 こちらのお店は水道橋駅からほどないところに あります。 今日はおかんがそばを食べたいと言うことで こちらのもりあわせを食べてもらいたいと 思います(笑) まずはビジュアルに驚いています\(^o^)/ なす・・・・・・・三個 海老・・・・・・・六個 イカ・・・・・・・一個 これが1つの丼の中にも入っていてしかも 揚げたてなので美味しくない訳がありません。 麺は蒸し揚げなので残念ですがそれを忘れ させる圧倒的な存在感です。 汁は思ったよりも鰹が効いてます。 おかんも大満足な一杯でした(笑) とんがらし☆水道橋です。 第3回 こちらのお店は水道橋からすぐのところにあり ます。 今日は以前から念願だった盛り合わせ丼を注文 すべくやって来ました、お笑いだったのは今日は ご飯のみですよ!って言われて爆笑です。 海老天5個 茄子3個 いか1個 大葉1枚 舞茸2個 きのこ1個 これで550円は安いですね。 でもきのこと舞茸と大葉は嫌いなので残しました。 でもそれでもボリューム満点です。 全て揚げたてですので美味しさ倍増ですね☆ 天丼のたれはちょっぴり工夫が必要かもしれません。 シャバシャバのタレでももうちょい多くかけて くれるか、味を濃くしてくれるかが必要かな? ごちそうさまでした。 とんがらし☆水道橋です。 盛合せそばの冷やし・・・・・・550円 こちらのお店は水道橋から5分歩いたところに あります。 今日は実家のカーテンレール設置工事をしに 行きましてその帰り道に寄ってみました。 今回は2回目です。 前回は連食の2食目だったので撃沈しましたが 今日はしっかりと準備して来たので大丈夫です。 相変わらず凄い盛り方です\(^o^)/ 本当は丼にしようと思いましたが15時から ということで泣く泣くそばにしました。 いつもここは揚げたてです(*´∇`*) 小えびが5こ、いかが1こ、茄子が3本入って ますね☆ 前回は熱い汁がたっぷり入っていましたが今回は 冷やしなので控え目に入ってます。 それでも存在感バッチリです。 麺はフガフガ麺ですがそれを感じさせない 圧倒的な天ぷらそばです。 ごちそうさまでした\(^o^)/ とんがらし☆水道橋です。 いか、えび、なす半分・・・・550円 なんだ?! いきなり行列です。 土曜日のこんな場所で(笑) 老夫婦が営業しております。 旦那さんはひたすら天ぷらを揚げてます。 それでも列は全然進みません。 こうなったらのんびり待ちます(笑) 一人前づつ揚げてますね、そりゃ時間がかかる わけだ! 麺は蒸しあげ麺を湯がいて出してます。 30分で着丼です。 凄いです\(^o^)/ 揚げ物のオンパレードです。 なすは縦に切ったものを4つ いかが普通のサイズ。 小えびが6個 もうどうなっているのか不明です。 揚げたてなので全てウマウマ((o(^∇^)o)) これなら行列は良くわかりますね。 ごちそうさまでした☆

2019/08訪問

6回

門屋

閉店門屋

多磨霊園、競艇場前、武蔵野台/そば、うどん、立ち食いそば

3.11

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.5

こんな場所にこんなお店があったんだ(*^^*)

2017/02訪問

2回

そば処 若松屋

布田、国領、調布/そば、うどん

3.41

89

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.5

若松屋☆布田です。 日替り定食・・・・・・・・・・850円 たぬきそば 親子丼 こちらのお店は2回目です。 今日はメガ盛りの有名店のこちらに来ました。 前回はちょいメガ盛りの冷やしたぬきを食べましたが 4人前ということもあり何とかギリギリで完食です。 で今回は普通に注文したいと思います。 日替わり定食がなかなか良さそうだったので 注文してみます。 たぬきそばは天かすがずいぶん前に揚げたものです。 そばはごく普通ですかね>< 親子丼はずいぶん気合が入ってますね! 三つ葉がかなりさっぱりさせます。 鶏肉、かまぼこがたくさん入ってますね。 これは良いです。 寒い雨が降っていたので休憩がてら丁度良かった のかな(笑) 若松屋☆布田です。 ちょいメガ冷やしたぬき・・・・1200円 こちらのお店は布田駅から150メートルの ところにあります。 職場の同僚から調布市内メガ盛りのお店があり フードファイターがかなり通っているみたいです って情報を聞きつけ行ってみました(笑) でも5回くらいは振られ続けたことは内緒です。 19時くらいの往訪でしたが先客は2名でした。 初めての方はちょいメガを注文して下さいとの 事でしたので早速注文です。 お~ぉ、デカい>< これを今から食べるのか・。・、 ヤバい気がする(泣) 本当にこれがちょいメガなのかしら・・・・。 でも頑張って食べてみます。 冷やしたぬきなのですが天かすはちょっぴりで 小海老がかなり乗ってます(笑) 麺つゆは少し少な目でしたね。 麺はこしがしっかりあるものでした。 なかなか強敵でしたがなんとか制覇しました(笑) 食べ終わったあと店主とお話が出来て このお店のことは何で知ったのですか? 会社の同僚に教えてもらいました(笑) 壁の色紙を撮らせてもらって良いですか? どうぞどうぞ^^/ ということでバシバシ撮れせてもらいました。

2020/10訪問

2回

ページの先頭へ