あかくみさんの行った(口コミ)お店一覧

あかくみのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

すべて ラーメン

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 237

玉仙楼

大塚、大塚駅前、巣鴨新田/四川料理、中華料理、刀削麺

3.28

43

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

380円弁当とイートインどちらも激安!

2023/02訪問

26回

ラーメンブタヒロ×まぜまぜムタヒロ

国分寺/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.53

118

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

ブタヒロ☆国分寺です。 ブタメン並・・・・・・・・・・800円 野菜&脂マシ こちらのお店は22回目です。 ナニーーーー。 このお店が閉店だと(泣) 4月10日で閉店だそうです。。。 来て良かったねぇ( ≧Д≦) もう一回くらいは来たいですね☆ミ 今日は遠慮なく普通盛りで野菜マシ、脂マシで! この上品な味付けがたまらなく美味しいです。 少なめが150グラム、普通が200グラムなので 普通にしちゃいました。 野菜は珍しく柔らかめでした。 チャーシュー&味玉はウマウマでした。 これが間もなく食べれなくなるのは 残念ですね(´;︵;`) ラーメンブタヒロ☆国分寺です。 親二郎・・・・・・・・無料ポイントカード トッピング三品盛り・・無料ポイントカード こちらのお店は21回目です。 今日は無料ポイントカードを初めて使って みます\(^o^)/ ちなみにポイントカードは800円までの オーダーが可能で不足分は現金で払えば 大丈夫だそうです。 しかも三品盛りまでついてくるようです(笑) 海苔、味玉、チャーシューかなぁ。 これはある意味豪勢なトッピングですね☆彡 結局、50円でこれだけの物が食べられたので 大変満足いたしました(✿^‿^) ラーメンブタヒロ☆国分寺です。 ブタメン・・・・・・・・・・800円 こちらのお店は20回目です。 今日はお腹が空いた〜♪ 仕事の帰り道から二郎系を検討してましたが 自宅の扉の鍵穴にボンドを流し込まれて もう少しで大変な事になるところでしたが なんとか直して復旧です。 でも警察に被害届を出しましたので意外に 時間がかかりこちらに来ました(笑) ありゃ! レビューの順番が変ってしまった(泣) スッキリ系の二郎インスパイアですので アッサリ食べられます(笑) しかも野菜をタップリ食べられるので 安心ですね☆彡 また来ます\(^o^)/ ラーメンブタヒロ☆国分寺です。 ブタメン小・・・・・・・・・770円 こちらのお店は19回目です。 今日は緊急事態宣言解除の日で俵飯に行こうと したら開いてませんでした(泣) しょうがないのでここですね\(^o^)/ ちょっぴり食欲が無いのでラーメンの小。 野菜もマシにはしませんでした(泣) でもニンニクと脂はしっかりマシです( /^ω^)/♪♪ ちょっぴり食べ切れないと思いだしたが なんとかギリギリ食べられました(笑) また来ます(◕ᴗ◕✿) ブタヒロ☆国分寺です。 親じろう・・・・・・・・・・・850円 こちらのお店は18回目です。 この日は俵飯に行こうと思いましたが 残念ながらやってないのでこちらに来ました。 ここのところに頼んでないメニューを挑戦します。 でも前回、麺少な目、野菜多目にしたら非常に バランスが悪くなって美味しくなかったですが 今回は麺を多目に野菜を少な目にしたら バランスが良くなりましたよ☆彡 今度からはこれだね\(^o^)/ ブタヒロ☆国分寺です。 親じろう・・・・・・・・・・850円 こちらのお店は17回目です。 これは麺を少な目にして野菜を多目にしたら あまりにもバランスが悪くなり非常に残念な 味になってしまいました(泣) 次回に続く(笑) ブタヒロ☆国分寺です。 らーめん・・・・・・・・・・800円 こちらのお店は16回目です(泣) あれぇ(泣) なぜか16回目だけ上げ忘れてます.·´¯`(>▂<)´¯`·. 理由は全く分かりませんね。。。 でもこのあとも通い続けているので味には全く 問題が無いと思われます☆彡 むしろ美味しいので通います\(^o^)/ 上品な二郎系ラーメンバンザイ(*´ω`*) ブタヒロ☆国分寺です。 らーめん並・・・・・・・・・・・800円 こちらのお店は15回目です。 本当は俵飯に行こうと思いましたが13時25分に 到着しましたが残念ながら早じまいです。 それじゃ~、しょうがないのでブタヒロにします。 麺・・・・・・200g 野菜・・・・・・・マシ 脂・・・・・・・・マシ ニンニク・・・・・大量 この注文がちょうど良いのです^^v 何回食べても飽きないですね。 また来ます(*´Д`) ブタヒロ☆国分寺です。 らーめん(並)・・・・・・・・・・800円 こちらのお店は14回目です。 今日は何となく俵飯の気分になり行ってみましたが 何と!来週までお休みだそうです(泣) しょうがないのでこんなときはブタヒロです。 あっさり食べたいと思います。 野菜たっぷりで、ニンニクたっぷりで何か元気が 出そうです^^v ブタヒロ☆国分寺です。 親二郎・・・・・・・・・・・・850円 大盛り無料 こちらのお店は13回目です。 今日は国分寺の餡掛けチャーハンを食べに 行こうと思いましたが行列が出来ていたので ブタヒロにしました。 このラーメンは野菜が多いと邪魔になるので 野菜は少な目にして麺を多めにするのが良いと 思いますね☆彡 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ ベストバランスですね^^ 次もこの注文でいこうかしら☆彡 ブタヒロ☆国分寺です。 親二朗大盛り・・・・・・・・850円 こちらのお店は12回目です。 前回は野菜大盛りで麺は少な目にしましたが 今回は麺を大盛り、野菜は普通にしました。 お! なかなかバランスが良くなりましたね。 つぎからこの注文にするかな(笑) ブタヒロ☆国分寺です。 まぜそば・・・・・・・・・・・・800円 こちらのお店は11回目です。 ついにスタンプカードが10回溜まりました(笑) さて、今日は親二郎を麺大盛りで野菜を普通盛りで 注文するかな^^/ (。´・ω・)ん? なんか注文したのと違うな・・・。 あっ!>< 親二郎でなくてまぜまぜを頼んでしまいました。。。 でもそれなりに美味しかったです。 今度は間違えないようにして頼まなきゃ>< ブタヒロ☆国分寺です。 親二郎・・・・・・・・・・850円 野菜マシ アブラマシ こちらのお店は10回目です。 今日は10回を記念していつもとは違う親二郎を 注文したいと思います。 一言でいうと混ぜそばですね(笑) ここでちょっぴり失敗したのがいつもどうり麺を 少な目にして野菜を多めにしましたが残念ながら 食べにくくて麺を多めにして野菜を少な目に すれば良かったかなぁ>< でも味はそれなりに良かったです。 もう一回くらいは試してみても良さそうです(笑) ブタヒロ☆国分寺です。 らーめん(並)・・・・・・・・800円 こちらのお店は9回目です。 最近スタンプカードがあるのでついつい行って しまいますね。 野菜マシ、脂マシです。 ニンニクが自分で入れられるのでお得です。 麺も200gなのでちょうどいいですね。 野菜も丁度いいです。 今日もがっちり食べました^^ ブタヒロ☆国分寺です。 らーめん(並)・・・・・・・・・800円 野菜マシ 魚粉 こちらのお店は8回目です。 安定の二郎インスパイヤーを食べたくなり来ました。 っていうか、昼間に食べた佐野ラーメンが物足らなくて 食べ直しですね>< 今回は魚粉を追加です。 やはり魚粉入りは安定の旨さです。 らーめんの汁を足さなくても野菜が美味しく 食べられます。 よしよしヾ(・ω・`) 食べ直し成功~♪ ラーメンブタヒロ☆国分寺です。 ラーメン小・・・・・・・・・・800円 こちらのお店は7回のです。 なんだか最近、こちらのお店にハマってます。 上品な二郎系が良いのです(笑) 小・・・・・・・200g 野菜マシ・・・・400g アブラマシ チャーシューが好みです。 ニンニクも自分で好みの量を入れられるのが たまりません。 今日も美味しかったなぁ~♪ ラーメンブタヒロ☆国分寺です。 ラーメン並・・・・・・・・・・800円 麺は200グラム 野菜400グラム こちらのお店は6回目です。 こちらの洗練された二郎系のラーメンは無性に 食べたくなります(笑)さけ 野菜マシでしたが麺を少な目にすればマシマシも 夢ではないかもしれませんね。 ニンニクは自分で入れる方式なのでしっかり パワーがつきますね\(^o^)/ よしよし、次回辺りマシマシ挑戦するかなぁ~♪ ラーメンブタヒロ☆国分寺です。 ラーメン並・・・・・・・・・800円 こちらのお店は5回目です(^o^) 今日はなんとなく二郎系に行きたくなりなんとなく ここに来てしまいました。 さて、まずは麺を少な目にして野菜がマシに します。さらに脂もマシです。 ここはかなり洗練されているのでしっかり 味わえますね。 最後までしっかり食べてごちそうさまです(笑) ラーメン ブタヒロ☆国分寺です ラーメン(小)・・・・・・・・770円 こちらのお店は4回目です。 今日は疲れたのでなんだかブタヒロなんです(笑) 野菜と脂の補充です\(^o^)/ まずは今日は野菜を食べたいので麺を150㌘に して野菜をマシ(400㌘)にしてみます。 そこで味噌味にしようとコールしてみましたが 味噌は止めてしまったようです(/´△`\) 背油が乗った野菜をガシガシ食べます(*´ω`*) あ~、旨い。 麺が少しってかなり新鮮ですがなかなか良いかも。 途中でニンニクをパイルダーオンしてさらに パワーアップして食べます。 最後にチャーシューを食べて完食です。 意外に麺の少な目が良かったかもしれませんね☆ ラーメンブタヒロ☆国分寺です。 らーめん・・・・・・・・・800円 こちらのお店は3回目です。 ここは味噌味も同じ値段ですのでお得です(笑) でも注文が同じ食券なのでついつい言い忘れて しまうのが難点です(泣) ここはあっさり二郎系のらーめんなので サクッと食べられますね\(^o^)/ 相変わらず野菜は普通で脂多めでニンニクは 自分でマシで入れます。 満足な晩ごはんでした(*´ω`*) ラーメンブタヒロ☆国分寺です。 ラーメン(並)・・・・・・・・800円 味噌味 脂マシ こちらのお店は2回目です( ´∀`) さて、俵飯に行くかな~♪\(^o^)/ あれ?(^o^) 行列が出来てるじゃん(泣) ここのところテレビの露出が多いせいか 行列が出来始めましたね(大泣) しょうがないので国分寺に移動してこちらに 行ってみます(*^^*) ブタヒロ:二郎系インスパイアー 味噌を堪能してみます。 野菜と味噌がマッチしてますね、しかも スープが熱々なのが素敵です。 もやしをお替り出来ますがここはグッと 我慢です。 最後に味変でニンニクをパイルダーオンして 完食です。 ムタヒロ味噌味店より美味しかったかも しれませんね! ラーメン ブタヒロ☆国分寺です。 ラーメン(並)・・・・・・・・800円 野菜・・・・・・・・・・・・普通 脂・・・・・・・・・・・・・マシ こちらのお店は国分寺駅から280メートルの ところにあります。 今日はギャンブルが残念な結果だったので なんとなくガッツリラーメンが食べたくなり ブタヒロまで来てしまいました。 でも実は店の前まで何回か来ていましたが お店が一杯で諦めてました(泣) さて脂マシで後は普通です。 野菜は少なめでしょうか(笑) 麺はシャッキリしていました。 脂は思ったよりさっぱりです。 かなり上品な二郎系でしたね( ´∀`)

2022/03訪問

22回

中華そば 吾衛門

ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

中華そば 吾衛門

西八王子/ラーメン

3.73

659

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

吾衛門☆西八王子です。 チャーシュー麺・・・・・・・1000円 半ライス・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は12回目です。 今日は黒岳1988メートルに登ってきて その帰り道に何とか間に合ったので寄りました。 ちょっぴり値段が上がってましたがそれでも やはり美味いですね✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧ 吾衛門☆西八王子です。 ネギらーめん・・・・・・・・800円 こちらのお店は11回目です。 ずいぶん久しぶりですがしっかり覚えて くれていました(笑) 登山の良い気温て何度ですか?って聞かれたので 10~15度ですね☆彡 20度までは快適に登れますが水を多く飲むので 荷物が多くなりちょっぴり大変なんです。 ヘェ~♪なるほどですね☆彡 吾衛門☆西八王子です。 チャーシュー麺・・・・・・・・950円 半ライス?・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は10回目です。 本当はお目当てのお店がありましたが残念 ながらランチの時間に間に合わずもう少し 先にあるこちらに来ました(泣) 本当は雁ヶ腹摺山に登って来ましたが 栄養不足に陥り熱中症対みたいな症状で 危うく遭難しそうになりましたがなんとか 持っていた非常用の食品で何とかなりました。 前回はサービスをしてもらったのでお礼の 意味を込めて奮発して注文です\(^o^)/ でもお腹が空きすぎてイマイチ味がよく 分からなかったですね(泣) ごはんは何だか多いなって思ったらお金を 払う時に普通のライスの値段を取られて やっぱり普通盛りだったのね(笑) そこは3日前にサービスしてもらったので 気分良くお支払いしました(泣) ここは良い店主のお店なのでまた来ます。 吾衛門☆西八王子です。 ラーメン・・・・・・・・・650円 半ライス? こちらのお店は9回目です。 今日は大蔵高丸&ハマイバ丸を登って来ました(笑) その帰り道で丁度良いところはここでしたね。 タイミングが悪くてちと並びました、15時30分 でしたね(泣) でもマスターはしっかり覚えてくれていて 同じバイク好きが効いてますね。 後は珍しい、山登りが特徴でした。 ラーメンと半ライスを頼みましたが半ライスが 少し少ないですけどスイマセンと言われて 全然問題無いですよ〜♪ って言ってお金を払うときにお金は頂けません ちゃんとしたものを出せないときは貰わないん ですよ! エェ(+_+) せめて半分だけでもって言いましたがお気持ち だけ頂きますって(笑) 美味しいラーメンだけの値段でごはんまで いただいちゃいました(申し訳ございませんでした) 吾衛門☆西八王子です。 チャーシュー麺・・・・・・・・850円 半ライス・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は8回目です。 今日は高尾山→小仏城山の縦走をしちゃいました(笑) めちゃめちゃ疲れました(泣) 高尾山スタートなので電車で来たのでせっかく なので西八王子のこちらに来ちゃいました。 やはりここはチャーシュー麺を頼んでチャーシューを 半ライスに載せてチャーシューご飯で食べるのが ちょっとした楽しみです\(^o^)/ いつも美味しいんだよなぁ〜♪ もちろん登山で疲れた身体にニンニク注入です^_^ 吾衛門☆西八王子です。 チャーシュー麺・・・・・・・850円 こちらのお店は7回目です。 今日はお友達の和夫ちゃんと来ました\(^o^)/ 八王子ラーメンの中ではピカイチのお店だと 言っておいたので凄く来たがってましたね☆彡 さすがに16時だったので行列はありませんでした。 相変わらず美味しいなぁ\(^o^)/ ごはんがあれば1人チャーシュー丼にするところ でしたが無いので我慢です(笑) 和夫ちゃんはネギらーめんを食べていましたが うめ~<( ̄︶ ̄)> って言ってましたね(笑) ウンウン、また来なくっちゃ(*´ω`*) 吾衛門☆西八王子です。 ネギラーメン・・・・・・・・750円 こちらのお店は6回目です。 今日は前回の帰る前に少し話す機会があり バイクは大変な時期になりましたね!って 言われたのでバイクは大したこと無いですが 登山の最中の方がよっぽと大変なんです(笑) って言ったらビックリしてました。 さて、今日も登山帰りです(笑) 身体も冷えていたのでもちろんラーメンですね☆彡 やはりネギラーメンと餃子と思いましまが ちょっぴり残念な事があって餃子は止めに なりました(泣) でも相変わらずの素晴らしい出来ですね(笑) いつもこの味がたまらなくて寄ってしまいます。 相変わらずの完璧なラーメンでした。 吾衛門☆西八王子です。 チャーシュー麺・・・・・・・・850円 こちらのお店は5回目です。 今日はチャーシュー麺です\(^o^)/ しかもにんにくを入れて味をバージョンアップ させます。堪りませんね〜♪ 次も山登ってその後来るかな(笑) 中華そば吾衛門☆西八王子です。 ネギチャーシュー麺・・・・・・950円 半ライス・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は4回目です。 今日は念願のネギチャーシューを注文します。 ネギだけチャーシューだけと頼んでみましたが これはダブルで頼むのが最強だと思い注文です。 う〜ん、これは素晴らしいですね☆彡 ごはんと合わしても素晴らしいです。 玉ねぎは要らないかも(笑) でもこれが八王子ラーメンだからしょうがないか。 また頼んでしまいそうですね\(^o^)/ 中華そば吾衛門☆西八王子です。 ネギラーメン・・・・・・・・・750円 こちらのお店は3回目です(笑) 今日は奈良倉山1346メートルに登って きました\(^o^)/ 最後に雨に降られましたが特に濡れずに 下山です。 お昼ごはんはどうするか悩みましたが ランウエイと言うお店を見つけたので 行こうとしたらお休み(泣) 相模湖駅のそばにある中華の安いお店に 行こうとしたらここも火曜日が休み(泣) しょうがないので吾衛門に行ってみます。 そうそう前回行ったときに気になっていた ネギらーめんを注文したいと思います。 おぉー、私の期待通りのネギが出てきました(笑) 味もしっかり付いてます。 これはヤバすぎですね☆彡 次は黄金セットのネギチャーシューの注文も 視野に入って来ました(。・ω・。)ノ♡ 吾衛門☆西八王子です。 チャーシュー麺・・・・・・・・850円 こちらのお店は2回目です(^-^ゞ 以前からチャーシュー麺を試したくて ずっとがまんしてましたがやっとお店に行列が なかったので入りました(*´∇`*) 麺は丸めんでしたがしっかり腰があって なかなか良かったのです。 以前食べた時のチャーシューが忘れなくて頼み ましたがやはり美味しかったです。 ニンニクを入れて味変しても旨味は変わらない ですね。 いやー、来てよかったなぁ~♪ 吾衛門☆西八王子です。 中華そば・・・・・・・・・550円 こちらのお店は西八王子駅から160メートルの ところにあります。 今日は登山してきました\(^o^)/ 1988メートルの黒岳ですね。 お昼ご飯は食べないで登ってましたので お腹が空きましたが16時で八王子という 中途半端な時間をどうしようか悩んでいたら 偶然、こちらがやっていて行列が無いことを 確認したので突撃したいと思います。 とくに前情報はないのでラーメンを注文します。 お~♪ なんだこのスープは?! 凄く美味しいではないですか(笑) 魚介系の出汁がほんのり香りラードで蓋された ことで味が逃げるとこなく最後まで美味しく いただけました。 麺も細麺で私好みでした( ´∀`) これは並ぶのが分かる気がします。 これはまた期待ですね~♪

2023/11訪問

12回

幸楽苑 百草園店

百草園/ラーメン、餃子、担々麺

3.03

32

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

幸楽苑☆百草園店です。 ハーフラーメン塩・・・・・・・・・550円 おひたし お粥 こちらのお店は11回目です。 あれぇ(;゚∇゚) 今日の予定が急きょ無くなってしまいました(泣) その為、朝ごはんを遅めに設定したので大変です。 ありゃりゃ、ここも値上げか(泣) でもそのせいか女性を多く配置してだいぶ イメチェンしてますね☆彡 しかもちゃんと社員教育もしっかりしてます。 だからこそ料理もしっかりしてますね(笑) ちょっぴり見直しました\(^o^)/ 幸楽苑☆百草園店です。 おかゆセットB・・・・・・・500円 こちらのお店は10回目です。 そうなんですよ~♪ 値上げここもしていました(泣) でも全てではなかったのは唯一の救いです。 ても今日、 食べようと思ったのが100円上がっていたのは ショックですね(泣) しょうがないのでいつものミニ塩ラーメン&お粥に しちゃいました。 値上げがどうだろうと思いましたが全く変わらない 物が出てきて安心しましたね☆彡 とりあえず満足しましたね\(^o^)/ さて、散歩の続きをするかな(笑) 幸楽苑☆百草園です。 おかゆセットB・・・・・・・・500円 こちらのお店は9回目です。 イヤーーー(雨) 何も出来ません。 とりあえず気分転換でこちらに来ました。 相変わらずの出来具合に一先ず安心しましたね。 でもこのあとの来訪でビックリすることが(泣) 幸楽苑☆百草園店です。 ハーフ塩ラーメン&お粥セット・・500円 こちらのお店は8回目です。 今日もこのあとは高尾山に登ります(笑) しっかり栄養をつけたいと思います。 今日のお粥の乗っているチャーシューが 少し多いですね(笑) あとは全て普通でした\(^o^)/ 幸楽苑☆百草園店です。 中華そばクラッシック・・・・290円 千切りネギ・・・・・・・・・110円 こちらのお店は7回目です。 今日はロングお散歩しております(笑) その休憩がてらに寄っております。 朝食なのでかなりなお得な値段で食べられます。 でもちょっぴり千切りネギが少ないかなぁ。 でもこの値段ならしょうがないのかな(笑) 幸楽苑☆百草園店です。 ハーフ塩ラーメン・・・・・・・500円 ハーフお粥 おひたし こちらのお店は6回目です。 今日はお休みで今から山に行きます(笑) とういことは定番のハーフお粥&ハーフ 塩ラーメンですね。 うんうん、安定の味なんですよね☆彡 また来ます(笑) 幸楽苑☆百草園です。 ハーフお粥・・・・・・・・・500円 ハーフ塩ラーメン おひたし こちらのお店は5回目です。 毎度の事ながら登山に行く前にまたもや 食べてしまいました(笑) いつもながら安定の味でした(*´ω`*) 幸楽苑☆百草園です。 ハーフお粥セット・・・・・・・・500円 ハーフお粥 おひたし ハーフ塩ラーメン こちらのお店は4回目です。 今日も登山前に食事です。 ここが定番になりつつあります。 全ていつも通りだなぁ(笑) でも若干手際が悪かったのはご愛嬌でしょうか(泣) 幸楽苑☆百花園店です。 お粥セットB・・・・・・・・500円 ハーフお粥 おひたし ハーフ野菜ラーメン(塩味) こちらのお店は3回目です。 今日は山登りに行く予定です(泣) 昨日は夜勤明けで遊び過ぎてちょー疲れているので ちょっぴり楽なところに登りに行きます。 でもそう言う時だからこそしっかり朝ごはんが 重要になりますね☆彡 うんうん、500円でこの内容なら文句無し。 これでしっかり山登り出来そうです(笑) 幸楽苑☆百草苑です。 お粥セットB・・・・・・500円 こちらのお店は2回目です。 今日は登山に行く予定です。 なのでしっかり朝ごはんです。 私は2回目なのでしっかり和夫ちゃんに 教えたいと思います。 しかし今回初めて気が付いたのはラーメンの 大盛りが無料ということに気が付いてしまい ました(泣) 次回はしっかり大盛りにしたいと思います。 味は値段相応ですね~♪ 幸楽苑☆百草園です。 お粥セットB・・・・・・・・・・500円 お粥 おひたし ハーフ塩ラーメン こちらのお店は百草園駅から400メートルの ところにあります。 今日は聖蹟桜ヶ丘駅から高幡不動駅駅まで歩いて 駅前の山に登って行く予定です(笑) いつもこの道を通っていますが幸楽苑にはなかなか 入ろうとは思わなかったので朝食なら試して みようとのことで入ってみます。 日曜日の早朝なのでワンオペですね(泣) ちょうど私の料理とウーバーイーツの配達と 店内の会計が一緒に重なりてんてこ舞です。 でも値段とサービスを考えたらこんなもんで しょうか(´д`|||)

2022/11訪問

11回

星川製麺 彩

中野島、稲田堤/そば、ラーメン、麺類

3.41

80

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

星川製麺 彩☆中之島です。 超あんかけうどん・・・・・・・・450円 こちらのお店は9回目です。 風邪を引いてます(泣) と言うことで温かいものをと言うことで あんかけうどんです。 でも帰るときに鍋焼うどんを見つけて 残念な思いをしました。 でもシンプルに美味しかったですね☆彡 次は鍋焼うどんだなぁ\(^_^)/ 星川製麺 彩☆中之島です。 超スタミナ麺・・・・・・・・・500円 こちらのお店は8回目です。 今日はやや忙しく予定をなんとかこなしたあとに こちらに来ました。 スタミナ麺ですか(笑) なかなかの味付けですね~。 麺がもう少しなんとかなれば良いのになぁ。。。 って製麺会社に言っちゃ駄目か(泣) 星川製麺彩☆中之島です。 焼きらーめん・・・・・・・400円 麺2倍・・・・・・・・・・・60円 こちらのお店は7回目です。 雪がバンバン降ってます(泣) 最初はバイクで行って枡形山に登るつもりが とてもバイクで行ける降雪じゃなかったので 車で来ました(笑) 太麺での焼きラーメンは食べ応え抜群です(笑) 味もしっかりついているので最後までしっかり 食べられますね(。・ω・。)ノ♡ 具材もかなり入っているのでこちらも満足です^_^ また来ます\(^o^)/ 星川製麺 彩☆中之島です。 焼肉丼・・・・・・・・・・・・550円 こちらのお店は6回目です(*^^*) 今日も桝形山に登りに行きまーす(笑) その直前にあるのがこちらの星川製麺です(*^^*) ここでは製麺なので麺ばかり頼んでましたが ごはんを挑戦したいと思います。 焼肉丼を注文したらスープがわりにミニらーめん が付いてきました(笑) そして焼肉ですが玉葱が多めで肉は少な目です。 その辺りはご愛敬です。 ミニらーめんは素らーめんでネギが乗ってました。 ボリュームも意外にあって良かったですね☆ 星川製麺 彩☆中之島です。 鍋焼きらーめん・・・・・・・550円 こちらのお店は5回目です( ´∀`) 雨が降ってます(泣) 登山という名の散歩になんとか雨のやみまに 行ってその途中でお昼ご飯を食べたいと 思います(笑) お! 新メニューがありますね(笑) これは頼んでみます。 あははは^^ これはホントの鍋焼きらーめんです。 鍋そのままにラーメンが入ってます。 味はそれなりなのでこのアイデアに 一本とられましたね(笑) 星川製麺 彩☆中之島です。 肉入り焼きそば2玉・・・・・380円 こちらのお店は4回目です(笑) 小雨が降るなかバイクでやって来ました。 すでに13時過ぎていたのですいてます(笑) 前回は普通盛りだったので今度は2玉に 挑戦したいと思います(笑) あらら、2玉もあっさり食べてしまいました(泣) 今度は3玉だなぁ~♪ 星川製麺 彩☆中之島です。 肉入りやきそば・・・・・・・・300円 こちらのお店は3回目です( ´∀`) お昼ご飯をおばちゃん八百屋で食べてしまいました がとりあえず味見と言うことで13時40分に よりたいと思います(笑) 過去2回よりもずっと良かったです(笑) しっかり味がついてます。 かき揚げとか焼きラーメンよりもずっと 良かったですね、今度はお腹を空かして 麺も2~3玉で食べてみたいと思います(笑) 星川製麺 彩☆中之島です。 焼き塩らーめん(大)・・・・・・・420円 こちらのお店は2回目です。 なんとなくまた来たくなって来てしまいました(笑) まずは注文表にオーダーと名前を書いてお金を 自分で清算して終了です(笑) 10分くらい待ちます。 何だか麺は3玉くらいありそうです。 ボリューム抜群でこの価格はやめられない ですね。 味は少しあっさり目でした。 今度は焼きそばでも試そうかな(笑) 星川製麺 彩☆中野島です。 かき揚げ天ざるそば・・・・・・500円 こちらのお店は中野島駅から徒歩20分くらい でしょうか?(*´∇`*) また府中街道を多摩消防署菅出張所交差点を 入ったところにあります。 今日はお休みです。 昨日は終電まで飲んでいたので少々疲れて おります(泣) そんなときはそばが1番なのでこちらのお店に 行ってみました。 こちらはみなB級のお店として評価してます。 そばも2倍盛りとかが80円ですごい事に なってます。この辺はさすが製麺所と言う感じです。 しかし出てきた麺はフガフガ?これなら値段の 秘訣がわかったような気がします。 かき揚げはタマネギだけでした。 これではネットで過去のレビューをみたらかなり 期待をしていただけに残念です。 しかし焼そばとかラーメンとかは凄いことに なっていたのでちと失敗したかもしれません。 次はそば以外でね(泣)

2023/02訪問

9回

新潟発祥 なおじ 上北沢店

上北沢、八幡山、桜上水/ラーメン

3.07

51

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.2

なおじ☆上北沢店です。 油そば・・・・・・・・・・870円 こちらのお店は8回目です。 今日は新宿に用事があり東京チカラめしに 行こうとおもったらなんと50人くらい 並んでました(泣) 諦めてこちらに来ましたね.·´¯`(>▂<)´¯`·. あれ? 油そばを頼みましたがあんまり油して ませんでした、かなりさっぱり食べられます。 野菜はちょっと硬めですが許容範囲です。 麺はしっかり良い硬さです。 夏には良いかもしれませんね☆彡 なおじ☆上北沢店です。 なおじろう・・・・・・・・・・870円 無料クーポン券(550円分) 味玉 チャーシュー こちらのお店は7回目です。 今回は腹が減っていて二郎系が食べたくて ここまで頑張って来てみました。 前回、西新宿店で食べた時はやっちまった~ 用な気がしたので大人しく注文です。 さっぱりしてますね。 野菜はキャベツが2割くらい入ってます。 かなり軽めに茹でてあるので食感良いですね。 スープがかなりあっさりしているのでバンバン 食べ進みます。 チャーシューと味玉は無料来店ポイントでゲット していたので美味しくいただきました。  これで870円なら満足ですね☆彡 なおじ☆上北沢店です。 なおじろう油そば・・・・・870円 半ライス・・・・・・・・・・80円 こちらのお店は6回目です。 今日もポイントを集めるために来ました(笑) 今回は550円トッピングをゲットしました。 次回もらえるそうです\(^o^)/ いや〜、野菜が多いですねぇ(泣) ギリギリ食べられました。。。 これでは次はちょっと食べないなぁ(笑) なおじ☆上北沢です。 背脂中華そば・・・・・・・・710円 こちらのお店は5回目です。 さむ~い(泣) 冷たい雨が降っていて夜勤明けの帰宅に直撃です。 そんな時は途中でラーメンを食べて温まって 行きたいと思います(笑) そうそう、今回はTシャツを貰うのもありました。 背脂チャッチャ系でしっかり温まります。 個人的には細麺の方が好きなんだけどなぁ(泣) でも味はしっかりしているので満足ですね☆彡 なおじ☆上北沢店です。 らーめん・・・・・・・・・・600円 すきやき丼・・・・・・・・・390円 こちらのお店は4回目です。 今日のなおじは次回Tシャツを貰うべく 900円分の注文をしました\(^o^)/ これでポイントカードが良いところに止まります。 さて、ラーメンですが今日は初心者が対応です。 なので若干、味がブレてますがご愛顧ですね。。。 すき焼き丼はなんとか普通に出てきました。 ヨシヨシ、これで次回は楽しみだ(。・ω・。)ノ♡ なおじ☆上北沢店です。 らーめん・・・・・・・・・・600円 無料クーポン券サービス:チャーシュー丼 こちらのお店は3回目です。 前回、ちょっと揉めましてこちらでは食べずに 退店しました。 店員さんはもう少し先客に対して敬意を持ってる べきだと思いますね。 今回は違う店員でしたが非常に気持ちが良い 対応でした。 ラーメンですがなかなか良い仕上りです。 チャーシュー丼は無料ですが全く手を 抜いてませんでした☆彡 よしよし、もう少しでTシャツプレゼントまで もう少しだ\(^o^)/ なおじ☆上北沢店です。 中華そば・・・・・・・・・・600円 こちらのお店は2回目です。 朝ごはん:ゆで太郎☆朝食鬼おろしそば お昼:はなの舞☆唐揚げ定食 おやつ:日高屋☆和風つけ麺 なんだか良く食べましたが晩ごはんはどうしようと 思いましたがなんとなくなおじにもすべくばいくを 飛ばして行ってきました(笑) おや?らーめんが600円であるではないですか! シンプルならーめんなら食べてみましょう(笑) お〜、シンプルだけあってスープがダイレクトに 伝わって来ます。 穂先メンマもしっかり味が付いていていい感じです。 麺も細くて腰があってウマウマでした。 チャーシューもしっかり味が染みでて良かったです。 満足した晩御飯となりました(笑) 新潟発祥ラーメンなおじ☆上北沢店です。 らーめんセット・・・・・・・・1000円 こちらのお店は八幡山駅から500メートルの ところにあります。 なんだか見たことあるお店でしたが全然思い出せ ないんです。でもとりあえず入ってみたらなんと 足立六町店に行ってるではないですか>< しかも評価はかなり厳しい採点でした(泣) さてここはどうでしょう。 背脂と玉ねぎはセットみたいですが私は好きに なれません。 でもそれ以外は非常に良くできたラーメンでした。 穂先メンマも良い味だし、チャーシューも良いです。 背脂もマイルドでスープと良くなじんでいます。 麺も軽くウエーブが掛かっていて汁と良く なじんでますね。 意外だったのがすき焼き焼き豚丼です。 かなり旨味が凝縮されていて美味しかったですが この値段だとちょっぴり手がだしずらいかな>< でも足立六町店よりかはずっと美味しかったです。

2022/08訪問

8回

らーめん大 下高井戸店

下高井戸、松原、桜上水/ラーメン、つけ麺

3.13

190

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.2

らーめん大☆下高井戸店です。 味噌らーめん・・・・・・・・900円 野菜多め 脂&にんにくマシ こちらのお店は9回目です。 ふふふ(ФωФ) 今回は 塩→味噌→塩→味噌 と言うことで味噌にしました\(^_^)/ あれ? 今回はちと野菜が少ないかなぁ。 でも早めの晩御飯なので良しとします。 うんうん、今回も無難な味でした(笑) らーめん大☆下高井戸店です。 塩らーめん・・・・・・・・・780円 野菜多め 脂マシ にんにくマシ こちらのお店は8回目です。 塩→味噌→塩ですね☆彡 醤油に戻らないところが味噌です(笑) やはりさっぱり食べられますね。 最初はいつも多いなぁ~、って思いますが いつもちゃんと食べられますね(嬉) 次はどうしようo(T△T=T△T)o ラーメン大☆下高井戸店です。 味噌ラーメン・・・・・・・・・900円 こちらのお店は7回目です。 なんだか味噌ラーメンが食べたーい(*´Д`) と言うことでこちらで味噌を食らいます。 前回から2週間しかたってませんがまた 行きたくなりました(笑) でも今度は味噌です。 うんうん、思った通りの濃厚なスープで かなり満足しております。 野菜もたっぷり取れたし\(^_^)/ 言うことなしですね☆彡 らーめん大☆下高井店です。 塩らーめん・・・・・・・・・780円 こちらのお店は6回目です。 なんだか塩ラーメンが食べたーい(*´Д`) と言うことで塩らーめんです。 濃厚な味なので旨いのです。 しかも野菜をたっぷり食べられます。 帰り道上にあるのですついつい寄ってしまいますね☆彡 ラーメン大☆下高井戸店です。 塩ラーメン・・・・・・・・・780円 こちらのお店は5回目です。 今日は二郎系ラーメンが食べたくなって こちらに来ましたね☆彡 ここは二郎系の塩ラーメンがたべられるので 好きなんです。 スープはやはり美味しいです。 野菜も丁度いい茹で具合です。 麺も若干硬めでしたが後半は丁度良くなり ました。 ちょっと忘れていたのはチャーシューが 獣臭がしていたことです(泣) これさえなければもっと評価が高いのになぁ(泣) そうそう、このあととあるお店に翌日の 晩御飯を買いに行ったら峠の釜めしが ありましたよ(無芸小食さんへ) らーめん大☆下高井戸店です。 塩らーめん・・・・・・・・・・720円 こちらのお店は4回目です。 ここのらーめん大はなんとなく憎めないです。 練馬店の次に好きです\(^o^)/ 麺少なめに野菜マシ(*´ω`*) ついでに脂とニンニクもマシでもう最高ですねぇ。 このジャンキーなラーメンは止められませんね(笑) らーめん大☆下高井戸店です。 塩らーめん・・・・・・・・・720円 こちらのお店は3回目です。 ちょっぴり用事があって買い物に行った帰り道で 渋滞しまくってさらにお腹が減ってしまい我慢が 出来なくなってこちらに入ってしまいました(笑) あれ?(^o^) カメラのレンズが曇ってます(泣) なのでご容赦下さい(´д`|||) ここは麺が200グラムなので少な目でOKです。 なので野菜が多目にすることが出来ますね(笑) 塩味も濃厚で大好きです。 脂もニンニクも適量なので大満足です。 でもあまりにもお腹が空いていて野菜が多目より マシでも良かったみたいでしたね(泣) 珍しいです。 でも満足のいく晩御飯でした~♪ らーめん大☆下高井戸店です。 味噌ラーメン・・・・・・・・820円 こちらのお店は2回目です( ´∀`) 今日は二郎系インスパイアーを食べたくなり こちらに寄りました(笑) まわりはみんな野菜マシを頼んでいますね(泣) 私は食べれないので普通にしてその代わり ニンニクと脂をマシにします。 スープが美味しいですねぇ。 味噌スープにモヤシが絡むのが堪らない ですね(^-^)v 麺は太めで固めでした。 なかなか2回目となると注文も慣れてきて 安心感をもって注文できますね(笑)

2023/02訪問

8回

らーめん バリ男 神楽坂店

神楽坂、牛込神楽坂、飯田橋/ラーメン、つけ麺

3.35

150

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.6

ラーメンバリ男☆神楽坂店です。 ラーメン少な目味玉入・・・・・790円 味付きネギ・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は7回目です。 何だか急に二郎系が食べたくなりその中でも イチオシのこちらが無性に我慢できなくなって きてついつい食べてしまいました(笑) やはり私の好みは麺が少な目で野菜が多目が 好みなのでこちらの味玉入が丁度良いのです(笑) しかもちょっぴり贅沢して味付きネギをトッピング してしまいます。 あぁ〜、これこれ(笑) たまらなく美味いです\(^o^)/ 絶妙な野菜の量が素晴らしいですね☆彡 あっという間に食べてしまいました(笑) 次はいつ禁断症状がでるかしら(泣) バリ男☆神楽坂店です。 らーめん少なめ&味玉入り・・・・790円 味付けネギ・・・・・・・・・・・130円 野菜マシ 背脂マシ ニンニクマシ こちらのお店は6回目です♪ヽ(´▽`)/ うぅ、駄目だ。 禁断症状が出てきたので来ました\(^o^)/ このお店はサザンオールスターズの古い曲を 流してくれているので意外にツボにはまります(照) 麺がちょどよく茹でてあるので好きです。 汁の濃さも私好みです。 今回は味付けネギをトッピングして野菜をさらに 美味しく食べたいと思います。 チャーシューもしっかり味が入っててウマウマです。 最後に味玉を取っておいて半熟のものを食べて フィニッシュです(笑) これで当分、禁断症状は緩和されるかな~♪ バリ男☆神楽坂店です。 らーめん麺少な目&味たま・・・・790円 こちらのお店は5回目です。 随分、間が空いてしまいましたが来たくて しょうがなかったですがなかなかチャンスが 無くて行けませんでしたがやっと来れました(笑) ここの麺が200グラム&野菜マシが気に入って ますね(笑) 麺の硬さもちょうど良いしスープの濃さも 抜群です\(^o^)/ 味たまもしっかり染みているのでウマウマです。 今日も美味しく頂きました(*´∇`*) バリ男☆神楽坂店です。 ラーメン少な目&味玉入り・・・790円 ネギ・・・・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は4回目です。 ずっと我慢してました\(^o^)/ ゆで太郎☆新川1丁目店でクーポン券集めを していたので凄く食べたくなってました(笑) せっかく来たのでいつもの麺少な目&味玉です。 しかもそれにネギまでトッピングって前回と 一緒か(笑) でもこれが美味いんだよね~♪ 麺の量と野菜の量が丁度いいんです。 でももうちょっと柔く麺をゆでてくれると 嬉しいのです。 でも満足しました\(^o^)/ バリ男☆神楽坂店です。 ラーメン少な目味玉入り・・・・・790円 味付きネギ・・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は3回目です。 なんだか最近お気に入りになってます。 前回はネギ無しを頼みましたが今回はネギ付きです。 ここの麺少な目と野菜マシは丁度いい塩梅なんですよね。 食べすぎでもなく少なくもありません。 味付きネギはやはり素晴らしいですね。 麺は今回は若干固めでした。 でも今回も美味しく頂いちゃいました(笑) ラーメンバリ男☆神楽坂店です。 らーめん小味玉付き・・・・・・・790円 こちらのお店は2回目です。 前回の味が忘れられなくてついつい来てしまい ました。 かなり麺少な目ですが野菜が多めなのでトータㇽの 量がかなり凄いことになってます。 でも野菜が良い感じでウマウマです。 今回は麺が若干、固めにだったのは残念です。 味玉は黄身がトロトロなのでOKです。 少し笑えたのは座る席によって空調が効かない 場所がありますね>< 私が座った場所はチョー暑かったです(笑) バリ男☆神楽坂店です。 ラーメン麺少な目&味卵入り・・・・790円 ネギ・・・・・・・・・・・・・・・130円 野菜マシ こちらのお店は神楽坂駅から330メートルの ところにあります。 今日は連勤疲れでどうしようもないので 脂の補充に逝きたいと思います(笑) 先日、麺少な目で野菜マシが微妙にハマって 今回も試してみたいと思います(笑) なんだか随分大盛りだなぁ。 ネギが追加されているのでなおさら多く見えます。 なんだかスープが美味しいな~♪ 野菜がたっぷりなのでついついこぼしてしまい 机をフキフキしながら食べております。 ネギはもう少し細いと好みですが味は良いと 思います。 チャーシューは絶品でした、味がしっかり乗って いてでもホロホロ崩れるのは素晴らしいです。 味玉も半熟でさらにしっかり濃い味付けなのは たまらなく美味しかったです。 麺は太麺でしたが少なかったせいか美味しく いただきました。 これは再訪決定ですね~♪

2021/08訪問

7回

お食事処 ぼんち

竜王/食堂、丼、ラーメン

3.44

247

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.2

貴方は完食できるかな?

2023/06訪問

7回

いつみ屋

府中本町、府中、府中競馬正門前/ラーメン、つけ麺

3.66

518

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

府中1番の味です!(個人的感想)

2022/06訪問

7回

ラーメンいつき

要町、池袋/ラーメン、カレー

3.41

120

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、日曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

ラーメンいつき☆要町です。 麺150グラム・・・・・・・850円 豚1枚と半玉 野菜ちょいマシ 背脂マシ ニンニクマシ こちらのお店は4回目です。 久しぶりにいつきに来ましたね\(^o^)/ 濃い味噌ラーメンが食べたくて来てみました(笑) ん? スープが少ないな(泣) 野菜がシャキシャキ過ぎますね(泣) 麺もこんなに硬かったけ? なんだか別なお店になっちゃったのかな(泣) らーめんいつき☆要町です。 味噌らーめん・・・・・・・・・・800円 麺200グラム 野菜マシ 背油マシ にんにくマシ こちらのお店は3回目です。 前回、前々回は塩ラーメンを食べましたがここは 満を持して味噌にしてみたいと思います。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ なかなか濃い味噌味ですね。 あまりにも良かったのでライスを追加注文して インザライスをしてしまいました。 麺も美味しいですし、野菜も美味しいです。 このお店は一段とハマりそうです(笑) ラーメンいつき☆要町です。 塩らーめん・・・・・・・・・・・800円 こちらのお店は2回目です。 なんだかこちらのお店の丁寧な仕事が忘れられなくて ついつい来てしまいしまた(笑) 今回はワンオペですね・・・。 なかなかてんてこ舞いです。 でもしっかり作っているので大変そうです。 前回味噌ラーメンを食べたような気がしたのに 2回連続塩ラーメンにしてしまいました(泣) でも美味しいのでよしとします。 次こそ違うものを注文しよ(笑) ラーメンいつき☆要町です。 塩ラーメン・・・・・・・・800円 こちらのお店は要町駅から300メートルの ところにあります。 今日は池袋周辺を攻めてみようとこちらに 来ました\(^o^)/ 男女2人でのオペですが仕事が丁寧ですね~♪ かなり丁寧にお客の希望をとってそれをラーメンに 繁栄させているところなんて素晴らしいです。 にんにく&脂マシのオーダーですが忠実に 料理してくれます。 麺は若干少なめにして野菜を多めにしてくれるのは 最高に嬉しい一杯です。 麺は丁度良い茹で具合で野菜も素晴らしいシャキシャキ 具合です。 チャーシューは良く煮込んでいてウマウマです。 ニンニクも質の良い物を使ってます。 スープも若干濃いめで麺にも負けてないので 満足です。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ ここは当たりなお店でしたね~♪

2021/10訪問

4回

ぶっ豚 聖蹟桜ヶ丘店

聖蹟桜ケ丘/ラーメン

3.32

64

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ぶっ豚☆聖蹟桜ヶ丘店です。 らーめん小・・・・・・・・・・850円 こちらのお店は4回目です。 今日は高尾山に行ってきましてその帰りに寄って みました\(^_^)/ でも昨日、風邪を引いたみたいで酷い下痢に 襲われましたがなんとか持ち直して登山と昼飯に 挑戦です。 あれ?お腹が空いているのに思ったほど食べられ ません(泣) ちょっぴり残しちゃいました。。。 でも野菜マシにした野菜は全て食べましたよ(泣) ぶっ豚☆聖蹟桜ヶ丘店です。 ラーメン・・・・・・・・・850円 こちらのお店は3回目のレビューです。 おや〜? キャベツがたくさん入っているぞ(笑) これはちょっぴりお得な気がします。 チャーシューも端っこなのでサービスで大き目に カットしてくれてます。 麺もそんなに硬くないのでラッキーです(笑) 久しぶりに大当りなぶっ豚でした\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ ぶっ豚☆聖蹟桜ヶ丘店です。 味噌ラーメン・・・・・・・・・・850円 こちらのお店は2回目です。 お! 濃厚味噌ラーメンがあるのかぁ(*´∇`*) これは是非注文してみなくては(笑) 汁が見せません(泣) 食べ始めるとなんとか見えて来ましたが 相当濃いですねぇ(´д`|||) でも嫌いでは無いですね。 麺は極太で硬めなのでちょっぴり苦手です。 思いのほかキャベツが多いのは好感度アップです。 麺はラーメン小は350グラムでしたが そんなに多くなかったです。 味噌は濃厚です。野菜はマシにしたのでなかなか の食べ応えでしたφ(゜゜)ノ゜ 少し満足しました(* ̄∇ ̄*) ぶっ豚☆聖蹟桜ヶ丘店です。 らーめんプチ・・・・・・・・・760円 こちらのお店は聖蹟桜ヶ丘駅から250メートルの ところにあります。 こちらのお店は郎郎郎(さぶろう)の後に続く お店ですね( ´∀`) まずは麺はプチにして野菜は普通にしました。 ニンニクと脂はマシですね\(^o^)/ 野菜はキャベツが8:2程度で良かったです。 麺はそんなに固めでないのが良いですね。 脂はちと荒くてもう一息でしょうか? チャーシューはそんなに固くは無くてでも そこまで柔らかく無かったです。 全体的には穴が無いもののこれと言った 強調出来ないのもあるので次に期待ですね。

2023/02訪問

4回

郎郎郎 調布南口店

調布、京王多摩川、布田/ラーメン

3.15

41

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

郎郎郎☆調布南口店です。 しょうが焼き定食・・・・・・・・・680円 こちらのお店は4回目です。 凄くしょうが焼きが食べたくて急に来ました。 うぅ〜。。。 マシマシという表現も見たせいか非常に少なく 感じますね(泣) 全マシにしましたがこんなもんなの?って 言う感じです(泣) 味は普通ですが野菜がもやしだったので 食べごたえが全く無かったです(泣)  でも生卵かけごはんにスープタレを入れたのは ちょっぴり良かったかな。。。 郎郎郎☆調布南口店です。 ラーメン・・・・・・・・・・・780円 こちらのお店は3回目です。 野菜マシ&脂マシにして卓上にあるにんにくで もちろんマシマシにしています。 野菜マシでもほどほどでお腹がいっぱいに なります。 チャーシューがかなりボリューミーなのも 良かったですね\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ また来ます(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠) 郎郎郎☆調布南口店です。 しょうが焼き&から揚げ2個定食・・720円 こちらのお店は2回目です。 今日は味噌ラーメンのお店に行こうと調布に 来てみましたがクローズしていたので郎郎郎で 定食にしてみました(笑) 意外に混んでまして着丼まで10分以上かかり ました。 しょうが焼きは味が濃すぎてしょっぱいです(泣) から揚げはタルタルソースを頼みましたが 非常に美味しいです。 ごはんはマシにしましたがかなり良いですね。 味噌汁は特に普通です。 しょうが焼きがしょっぱいのは残念でしたが その分、タルタルソースが良かったので次は 別な物を試してみたいですね(笑) なぜか食べ物の写真が撮れて無かったです(泣) 郎郎郎☆調布南口店です。 ラーメン・・・・・・・・・・720円 こちらのお店は調布駅から400メートルの ところにあります。 今日は飛田給大勝軒に行こうかな\(^o^)/ あれ?( ゚ 3゚)? やってないな(泣) しょうがないので調布のこちらまで行って みます(泣) こちらは二朗系列のお店です。 にんにくは自分で入れるみたいです。 油多めの注文です。 麺は極太ですね。 野菜はシンプルに茹でられています。 油は乗ってますね。 スープは特に無いです。 全体の仕上がりはどうなんでしょう?(*´ω`*) 何か物足りない感じがします、明確にこれだ! ってわけでは無いですがどことなく何かが 足りません。 それとも二朗系が向いてないのかな・・・。

2022/12訪問

4回

ラーメンショップ 津久井店

相模原市その他/ラーメン

3.28

56

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:1.5

ラーメンシッョプ☆津久井店です。 ネギラーメン・・・・・・・・・750円 こちらのお店は4回目です。 今日は日曜日で登山に行くために朝ラーを しようと来てみました。 日曜日のせいか随分混んでました。 しかも日曜日のせいで朝ラーはやってません(泣) いつもラーメンの好みを聞いてくれますが 今日は聞いてくれませんでした。 忙しそうにラーメンを作っている最中にその事件は 起きました>< このお店もスープにお湯を足してるじゃん(怒) いつも空いている時間に行っていたのでお湯を 足してませんでしたがメチャメチャ混んできたら 平気でスープを薄めていましたね。。。。 問題外の味でした。 ラーメンショップ☆津久井店です。 ネギラーメン・・・・・・・・・750円 から揚げセット・・・・・・・・300円 こちらのお店は3回目です。 あれ( ゚ 3゚)? 今日も明神山1291メートルに行った 帰りにまたまた寄ってしまいました(笑) 非常にお腹がすいていたので唐揚げセットを 注文です。 唐揚げは美味しかったですね☆彡 でもラーメンがなんとなく物足らなく感じ ましたね(泣) う〜ん、なんだろうな・・・。 しかし、次回衝撃な事態が起こるとはこの時は まだ知らないのであった(泣) (ちなみに4回目のレビューを先に上げて しまいました) ラーメンショップ☆津久井店です。 ネギラーメン・・・・・・・・750円 こちらのお店は2回目です。 今日は富士山の外輪山である明神山1291 メートルに登って来ました\(^o^)/ 本来なら富士山付近で食事をすればよかった ですが時間の都合上こちらまで戻って来ました。 若手な人が作ってくれます。 油多めにしましたがたっぷり入れてくれました。 麺はちょっぴり柔かったので次からは麺固めで よいかもしれません。 チャーシューは小さかったです。 ねぎは絶妙な味付けでした。 途中のにんにくは素晴らしかったです。 うんうん、相変わらずここは美味しいらーめん ショップでしたね(笑) ラーメンショップ☆津久井店です。 ネギラーメン・・・・・・・750円 こちらのお店は国道413号線沿いにあります。 今日は丹沢山系の大山に登山に行きました。 その帰り道にマイレビュアーのおすすめの こちらのお店に来てみました。 日本人男性2人のオペレーションです。 脂多目ですので、ちょっぴり温度が下がったかな? でも美味しいです☆ 半分食べたところでニンニクをがっつり入れます。 さらににウマウマです\(^o^)/ やはりラーメンショップにはニンニクは必須ですね。 味付けネギにはチャーシューがごろごろ入って ます。 ごちそうさまでした。

2021/04訪問

4回

ラーメンの店 ホープ軒 千駄ヶ谷店

国立競技場、千駄ケ谷、北参道/ラーメン

3.70

1965

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.3

ホープ軒☆国立競技場前店です。 ネギラーメン・・・・・・・・・・950円 こちらのお店は4回目です。 コロナ騒ぎでお店がどこもやってません(泣) こんな時は有名店に行ってみようと言うことで こちらに来ました\(^o^)/ イメージしていたネギラーメンとはちと違います。 でもこの際だから我慢して食べるかなぁ。。。 ニンニクをドバドバ入れて食べて帰ります(泣) ホープ軒☆新国立競技場前です。 ワンタン麺・・・・・・・・・・1050円 こちらのお店は3回目です(^-^ゞ 本日、夜勤明けですがその前日に医者に行ったら 扁桃腺が腫れていて注射をしましょうと言うことで 大人しく受けました(泣) 何とか24時間勤務を乗りきり若干ダルさが 残っていたのでりててさんの裏技を使わせて もらいます\(^o^)/ 背油はトローチです(笑) これは名言ですね(*´∇`*) せっかくなので贅沢をしたいと思います。 もちろん脂は多目です(笑) スープは熱々でウマウマです(^-^)v 麺もかなり綺麗なお湯で茹でているので 仕上がりがしゃっきりしています。 ワンタンも比較的にたくさん入っているので かなりの贅沢です。 あー、身体が暖まった! よし頑張って帰って寝ます(*´∇`*) ホープ軒☆信濃町です。 ラーメン・・・・・・・・・・750円 こちらのお店は2回目です。 ふふふ(ФωФ) 来てしまいました\(^o^)/ 無芸小食さんのレビューを見てついつい増税前の 往訪です(笑) おや?(  ̄▽ ̄) 朝7時前だというのに6人も先客がいます。 そっか!国立競技場の工事関係者か(笑) 相変わらず朝食にこれを食べるなんて ハード過ぎます(泣) なんか微妙に食感が変わったのかな?(^o^) 何となく前回と違います。 やはり先客がいるせいかもしれません。 今回も油多めとコールしたら透明な油が多く 入ってましたね(泣) たぶんこれが味の違いを感じさせたのでしょう。 最後まで熱々だったのは良かったですが・・・ 体調が良くなったかなぁ。。 ホープ軒☆千駄ヶ谷です。 ラーメン・・・・・・750円 こちらのお店は明治公園前バス停前ですね。 国立競技場建設現場前とも言います。 今日は雨なので車出勤をしております。 定期券が切れてしまったので泣く泣く車です。 何とか車を走らせていたらラーメンの気分になり こちらのお店にしました。 確か24時間営業だったと思います。 6時45分に入店ですが先客は0です。しかし ラーメンを食べる頃になったら3人になってました。 日本人男性のワンオペですね、しかし7時に なったら1人帰って、1人来て、1人調理して なので常時2人かもしれませんね☆ さて、お味ですが・・・・ 麺は最初のロットらしくお湯が新鮮でしたので 麺も新鮮です。 ネギは入れ放題です。 チャーシュー思ったよりもたくさん入ってます。 ちょっぴり醤油の味が強い? 背油はたっぷり入ってます。 途中、ニンニクを入れたらマイルドになって ウマウマ倍増です。 お茶はジャスミン茶でピッチャーでのサービス です。 朝からこのラーメンはキツかったかもしれませんが なんか達成感はあります。 ごちそうさまでした。

2021/01訪問

4回

飛田給 大勝軒

掲載保留飛田給 大勝軒

飛田給、西調布/ラーメン、つけ麺

3.45

124

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

飛田給 大勝軒☆飛田給です。 ワンタン中華麺 こちらのお店は公称4回目です でももっとたくさん行ってますね(笑) 久しぶりの大勝軒ですね\(^o^)/ 時々、無性に食べたくなりますね☆彡 最近は昼しかやってないので更に貴重に なっております。 すこし柔めの麺に濃い目のスープ。 軽いワンタンなどいつも通りの味でしたね。 また来ます(◕ᴗ◕✿) 飛田給 大勝軒☆飛田給です。 ワンタン中華麺&ワンタン・・・・1050円 こちらのお店は3回目です。 でも本当は10回以上来てますね(笑) いつも通りの柔めんでのお迎えです。 ワンタンダブルもいつもの注文です。 気のせいかもしれませんが私の注文を覚えて いてくれて柚子のかけらを入れない様にして くれているような気がします。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ いつも通りのらーめんでした^^/ 飛田給 大勝軒☆飛田給です。 ワンタン中華麺・・・・・・・・900円 こちらのお店は2回目です。 でもレビュー以外でたくさん来ております(笑) ここのところ何回か来てますが残念ながら 全部閉まっててはいることが出来ませんでしたが 今回はやっと入ることが出来ました。 いつもはわんたん中華麺にわんたんトッピングを してましたが今回は普通にわんたん中華麺にして みます、でも汁なし麺があったのでそちらが 非常に気になりましたが普通のわんたん中華麺に します。 麺は茹でたてで2玉です。 細麺でおいしかったな~。 魚介系の味はしっかり香っていてうまうまでした。 でもちょっぴり油の温度が低く感じてちと残念 でしたね☆彡 久々でしたが美味しくいただきました。 飛田給大勝軒です。 ワンタン中華麺にワンタントッピング・・1020円 飛田給の北口をおりて府中方面に2分くらい です。こちらは永福町系稲城大勝軒から派生 した みたいです。 多分、こちらの方が美味しいと思います(笑) 麺は2玉でボリュームバッチリ! ワンタンはつい、贅沢にダブルトッピング。 ゆずは要らないな(笑) スープは魚介の出汁がしっかりしてます。 久しぶりの高得点ラーメンですね! ごちそうさまでした☆

2021/03訪問

4回

ラーメン二郎 三田本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ラーメン二郎 三田本店

三田、田町、赤羽橋/ラーメン

3.77

2320

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ラーメン二郎☆三田本店です。 ラーメン・・・・・・・・・・600円 こちらのお店は3回目です。 またもやラーメン二郎三田本店に キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 今日は平日だし、朝も早いし空いているかな? .⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠. そんなことありませんでした(泣) しっかり10人くらい並んでます。 9時過ぎだってので食欲がまだ無いと思い いつもの野菜マシは止めときました(笑) なので見た目はマイルドです。 食べ始めたときはちょうど良かったですが 食べ進めるうちに少々しょっぱくなりました(泣) でも600円でこれだけのラーメンを味わえれば 全く問題ないですね☆彡 ラーメン二郎☆三田本店です。 ラーメン・・・・・・・・600円 こちらのお店は2回目です。 またまた来ましたね\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ この近くで講習会があったので寄りました。 少し早目に講習が終わるのでお昼を少なめに して調整します。 お! 今日も親方が居ますね\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ でも居てもいなくてもここの店員さんは 気持ちの良い対応をしています。 それにこの価格も良心的なのである意味 嵌ってしまいます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 小ラーメン、野菜マシ、ニンニク、脂。 もう最高ですね☆彡 また来ます(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠) ラーメン二郎☆三田本店です。 ラーメン・・・・・・・・・600円 こちらのお店は国道1号線慶応大学真横に あります。 ラーメン東京百名店に来ました\(^o^)/ さらにジロリアンの聖地ラーメン二郎の本店に やっと来れました(笑) あいにくの雨ですが逆に並ばないかもとのことで 来てみました。  来てみたらやっぱり行列は無くてしかも席が空いて ましたね。 すぐに座れて2ロット目の調理でした。 野菜ちょいマシ、脂マシの注文です。 なかなかのボリュームです。 チャーシューは入って無いのかな? でも600円なら充分です。 野菜はかなりしっとりしていてしかもクタクタでは 無いのでOKです(笑) 麺は二郎系では珍しくやや柔らかめで凄く食べ やすかったですね☆彡 半分くらい食べたらチャーシューが出てきて ビックリしましたがそれなりに美味しく 頂きました。 コストパホーマンスもいいですし、味もさすが 本店という素晴らしさを感じました。 多分、今回作ってくれた方は親方かな? 色々な意味でビックリしたラーメンでした(笑)

2023/10訪問

3回

幸楽苑 国立府中インター店

矢川、谷保、万願寺/ラーメン

3.02

47

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

幸楽苑☆国立府中インター店です。 ハーフお粥・・・・・・・・・・500円 おひたし 中華そばクラシック サービス:バニラアイス こちらのお店は3回目です。 今日は登山の為に朝食をしっかり取ります(笑) フルサイズのラーメンは久しぶりですね☆ これは単に大盛り無料に惹かれて注文しようと しましたが何故か大盛りは有料となってます(泣) よく読んだら店舗によっては無料ではないですと 書いてあったのである意味騙されました(怒) でもアイスが無料で付いて来るので許します。 さてらーめんですが味はこんなもんですね(泣) 胡椒と辣油を入れてなんとか食べられました。 お粥はやはり前回の別なお店よりも緩かった ですね。まぁ、こちらの方が好きです。 アイスは普通なバニラでした。 これならまだハーフ塩ラーメンの方が良いかも しれませんね☆彡 幸楽苑☆国立インター店です。 クラッシック朝定食'・・・・・・500円 こちらのお店は2回目です。 今日は朝から登山に向かってます^_^ その途中にあるこちらで朝ごはんです。 1回くらい普通のラーメンを試してみたいと 思い試してみましたがやっぱりこんなもん だったのですね(泣) 幸楽苑☆国立府中インター店です。 味噌ラーメン・・・・・・・420円 こちらのお店は国道20号バイパス沿いに あり、また国立府中インターの直前にあります。 そういえば何だか幸楽苑の味が良くなったと言う CMを見て1回は試してみたいと思い立って つい寄ってしまいました(笑) まず見た目はいい感じです。 麺は冷凍麺かな?(^o^) それなりに腰がありますね。 チャーシューは薄いのが4枚載ってますが もう少し味を染み込まして柔らかくした方が いいですかね。 汁は科学調味料多めで味は良くなりました(泣) 値段と味に関して言えば格段に良くなって いますね、でもトッピングやサイドメニューは まだまだ高いのが気になりますね。 ごちそうさまでした。

2021/09訪問

3回

おかゆと麺のお店 粥餐庁 京王モール店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/中華粥、飲茶・点心、ラーメン

3.43

498

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

おかゆと麺のお店☆西新宿です。 モーニングA・・・・・・・・490円 こちらのお店は3回目です。 久しぶりに来ました(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ 気がついてみたらやはり値段が上がってますね(泣) でも味はあまり変わっていなかったのには 安心しました(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠) おかゆと麺のお店☆粥さん庁京王モール店です。 モーニングA・・・・・・・・470円 こちらのお店は2回目です。 体調が悪いので今日はお粥を食べたいと 思います。 おや? 値段が上がってますね(泣) でも内容が良くなってるのかなぁ。 体調が悪いみたいでお粥がしみてきますね。 さすがに固形物の肉まんはちょっぴり重かった ですが味は良かったです。 杏仁豆腐はしっかり甘さがあって美味しかった ですね☆彡 うんうん、久しぶりに1人前の食事を食べきり ました(笑) おかゆと麺のお店☆粥餐庁 京王モール店です。 朝粥セットA・・・・390円 朝からお粥って良いですよね! (昨日も飲んで無いですけど、でも連食か!) ザーサイ&干しエビのお粥と思ったら貝柱 まで入ってます。ちょっぴり贅沢気分です。 さてお粥ですがしっかり炊けてますね お米の粒がギリギリ崩れるかどうかという 絶妙な塩梅です。 ザーサイも干しエビもちゃんとした具材で 安物ではないのがしっかりわかります。 あとびっくりしたのが粥スープと岩塩が あったことです、具材の味で足らない時は こちらを足すのはお粥という淡い味付けを しっかりとしたものに変えてくれる有難い 存在です。 朝食でこのqualityなら夜はもっと凄いことに なるのかなぁ? ごちそうさまでした☆

2023/10訪問

3回

らーめん弁慶 浅草本店

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、本所吾妻橋/ラーメン、つけ麺、餃子

3.66

845

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

社長!たまにはラーメン作りましょう!

2022/11訪問

3回

ページの先頭へ