freeland0412さんが投稿した日進月歩(愛知/ナゴヤドーム前矢田)の口コミ詳細

旨い皿と旨い酒

メッセージを送る

この口コミは、freeland0412さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

日進月歩大曽根、ナゴヤドーム前矢田、平安通/ダイニングバー、バル、ステーキ

4

  • 夜の点数:3.4

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 3.3
      • |サービス 3.4
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク 3.4
4回目

2020/03 訪問

  • 夜の点数:3.4

    • [ 料理・味3.3
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

コースだとコスパもいい!

大曽根となると結構利用している「日進月歩」。本日は少人数での懇親会。今回は飲み放題付の税込4,000円のコースを注文してみた。前回1人で結構使ったしなあ。

今回は半個室的なテーブル席に案内してもらった。こんな時期でもほぼ満席となったので人気のほどが伺える。やっぱ駅から近いのも便利。

コースの内容は、

タパス(炭焼枝豆、豆もやしのピリ辛、オリーブ盛り合わせ)
牛タンローストビーフのサラダ
有頭海老のにんにくオイル煮とバゲット
コンソメ出汁の玉子焼
ムール貝の白ワイン蒸し
ハラミ肉のステーキとポテトフライ
和牛ホルモンときのこのリゾット
カタラーナ

と税込4,000円にして種類も多い。飲み物も各種揃えてあって申し分なし。
料理は普段使いと変わらずどれも美味しいし、魚系、肉系、その他のバランスがいい。今回の一番のお気に入りは牛タン。そこらの焼肉屋よりタンの味がしっかりしているし食感も楽しめる。タレもヒタヒタでないのが良い。それとここで初めて食べるデザート カタラーナは見た目もきれいで香ばしさが良かった。

ここを使う際はコースを頼んで、食べたいものを追加するとお得だと理解した。
今回はコース利用時の評価としてCPを見直し。
ご馳走様でした!

2020/03/20 更新

3回目

2020/02 訪問

  • 夜の点数:3.3

    • [ 料理・味3.3
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.3
    • | CP2.9
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

初の1次会利用

何度か利用している今の形態の日進月歩だが2次会でしか利用したことがない。今回は1次会から使ってみたかったので後輩と1次会で利用した次第である。

18時から予約をしていたが早めに到着。開店時間が18時であることを知らなかったので閉まっていた。しかし10分前にも関わらず店長さんが出て来てくれてどうぞと中へと入れてくれた。寒い夜だったので有難い。しかも飲み物のオーダーまで取ってくれた。勿論生ビールをお願いして乾杯。

18時を過ぎるのを待って料理も注文する。串焼きを中心にアボガドサラダ580円やエリンギのアヒージョ680円もお願いした。串焼きのハラミ380円、ヒレ580円、ソーセージ380円のどれもが旨い。ただ小ぶりなのが残念。食事が進んで早速ワインへと切り替える。ここは店の入口にそこそこ大きめのワイン保管室があり勝手に選ぶことができる。そのボトルには値段も直接書かれているので選びやすい。最初はイタリアのキャンティ2,980円、次はフランスのドメーヌ・マルグリット・カリヨン3,980円を愉しんだ。

ボトルが進むにつれてチーズの盛り合わせ980円やその日のお薦めであったスモークサーディン500円、肉巻きフォアグラ580円などなども追加する。本日一番気に入ったのはこの肉巻きフォアグラ。薄く焼かれた豚バラ肉に濃厚なフォアグラが包まれた逸品。いやあ赤ワインに合うねえ。最後はペペロンチーノ980円で〆。程よい固さのパスタに香ばしいガーリックが効き、キャベツにオイルが絡んでいてバランスの良い一皿。

店員さんは皆さん若くてハキハキ。動きも良い。残念なのは料理の味は良いものの特に串焼きは量からすると割高に感じるところ。CPとサービスを見直した。
ご馳走様!

2020/02/13 更新

2回目

2019/11 訪問

  • 夜の点数:3.2

    • [ 料理・味3.1
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

オーナーと一緒にワインを選ぶ

29の日の2次会。これまた以前に訪問した日進月歩でも肉が食べられることを思い出して2次会に繰り出す。21時半ころに訪問したが、凡そ満席で皆さん盛り上がっている。駅極近という立地の影響もあるかもしれない。幸いテーブルが一つ空いていたのでOKをもらった。

入口から入るとやはり目立つのはワインセラー。変わらずたくさんのワインボトルが並んでいる。女性の店員さんとセラーに入って好みを伝えてみるとオーナーがいないと分らないと言われてしまった。折良く、そのオーナーが帰って来たので一緒に選んでもらうことに。イタリアワインが良かったのだが、あまり詳しくないと潔いお言葉。フランスワインが詳しいとのことでMazurdを勧めてもらった。ここのワインはボトルに値段が書いてあるのでビビらなくていい。当のワインは2007年ものながら3,980円。市場価格も安いようである。10年経っている割には左程重くはなく、果実味も残っているように感じた。値段にして十分。

ワインに合わせて串焼を何種類かお願いした。中でも面白かったのは牛串と炭塩の組み合わせ。食感は柔らかく、炭が薄めているからかマイルドな感じがした。量もガッツリ行きたかったので牛ハラミのステーキ1680円も頼んでみた。もう少し肉の旨みが欲しい所だが肉を食べている気にはさせてくれる。付いているポテトフライも箸休めになっていい。

今度はコースで1次会から使ってみようか。
ご馳走様!

  • セラー

  • Mazrud2007

  • 炭塩

  • 牛ハラミステーキ

  • ローストビーフ

2019/12/09 更新

1回目

2019/07 訪問

  • 夜の点数:3.2

    • [ 料理・味3.1
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

ワインと焼き串の店

居酒屋で過ごした1次会の後に利用した。ちょっと昔、別の店長だった時には何かと利用させてもらっていたのだが、店長が変わってからは久しぶりの訪問である。

ちょっと洒落た店内外の作りは基本一緒。照明も落としており落ち着いた雰囲気は醸しているが、店内は満席で賑やかだ。若い人の利用が多かった。

1次会の幹事が事前に調べてくれた情報によるとワインと串焼きを楽しむ店に変わっているようだ。確かに店の入り口にはたくさんのワインが並んでいた。飲み物は1次会の飲み放題にワインが残った反動かワインばかりを4本頼んだ。値段は3,000円程度が多い模様で飲み屋の値段相応の味。面白いのはワインのボトルには値段がしっかり書き込まれている。何か安心だ。店にとっても分かり易いのかもしれない。

食事は売りという鶏の串とネギをお願いした。流石の若い連中も中休みか。味はと言うと正直焼鳥屋の方が好きかもしれない。ワインに合わせて頼んだチーズの盛り合わせの方が良かったかな。それと写真がボケてしまったローストビーフもソースよりも肉の味が中心で悪くない。

大曽根駅側で夜3時まで営業しているので2次会、3次会には便利使いできそう。
ご馳走様!

  • ボケたローストビーフ

  • 値段の書かれたボトル

2019/08/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ