ねばさんの行った(口コミ)お店一覧

好きなものだけ食べ歩き

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

101120 件を表示 1003

洋庖丁 池袋店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

洋庖丁 池袋店

池袋、要町、北池袋/食堂、洋食、ハンバーグ

3.59

717

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

大山店には行ったことがあるが、池袋店ははじめて。 カニクリームコロッケ定食を。 こちらは券売機にて食券を買う。 クリームトロトロで美味しかった。 中身は同じだったから、レシピは一緒なのでしょう。 ごちそうさまでしたm(_ _)m

2022/11訪問

1回

明石焼 濱

志村坂上、志村三丁目/明石焼き、居酒屋、カフェ

3.21

9

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

日曜日しか営業していない当店。 近くにあれば、頻繁にお邪魔したいです(⁠^⁠^⁠) いつ頂いても美味しいです! お出汁も飲み干して…ごちそうさまでしたm(_ _)m 日曜日しか営業していない当店。 Twitterでオープンしているか、チェックしてから向かって下さいね。 今日はカウンターにママとお子さん、テーブル席もご夫婦、男性お一人飲みと、ほぼ満席! 真面目で優しい店主さん、お客様と気さくにお話されながらの営業です。 今日も明石焼8個に、ドリンクはアイスコーヒー。 ラーメン食べて30分しかたってないので(笑) 8個しか食べられないかなぁ。 いつか空腹で来て、何個食べられるか?試そうかな^_^ お出汁に浸すと、フワッととける。 私は半分そのままで。 あとはお出汁で。最後はお出汁も飲んで完食。 ほんのり焦げ目がついてるのが好みで、ここの明石焼は私にとって完璧(^^) 今日も美味しく頂きました! ごちそうさまでしたm(_ _)m 私以外は皆さんビールを飲んでいらっしゃいました。 明石焼とビールは、相性良さそうですね。 女性お一人でも、気兼ねなく飲める雰囲気です。 おすすめですよ(^^) 日曜日のみの営業である当店。 今日は町中華からのハシゴをするつもりで予定組んで来ました! 丸福さんから徒歩15分位かな? わりと近くにあるんだ〜。 今日はTwitterに開店のツイートもあったし。 行かれる方は、チェックしてからお出かけ下さいね。 先客さんは、前回もいらっしゃった常連さん。 その後、別の常連さんも来店。 灰皿を出されたので、喫煙可能みたいです。 今日も8個の明石焼と、アイスコーヒーにしました。 フワフワ熱々で本当に美味いのよ~(^^) 明石焼は、別名玉子焼き。 ふわふわな分、崩れやすいの。 あー、やっぱり好きな味。 月イチ位の頻度になりそうだけど、ぼちぼち通います(笑) 明石焼、美味しいのに、近所に無くて寂しいねぇ…… 店主さんも気さくで良い方です。 地元の方の憩いの場みたいなお店かも。 ではまた、来月に(笑) ごちそうさまでした〜! 明石焼が食べたくて、お店を探しました。 なかなか数が少なく、比較的近場の当店。 よく参考にさせて頂いてるレビューアーさんも来店されていました。 日曜日のみの営業らしく、すぐには行けませんが^_^ 店主さんがTwitterでオープンするとツイートされます。 志村坂上駅からお店へ向かいます。 先客お一人。地元の方らしき御婦人。 カウンターに座って、女性店主さんとお話されていました。 テーブル席は2つ。 二人がけと四人がけ、各1。 お一人で切り盛りされているので、丁度よい広さかと。 まずは食べたかった明石焼! 8個600円とウーロン茶をお願いしました。 少し大きめ? 今まで食べた中では、大きく感じました。 一口では熱さもあり、無理かも>.< フワフワで美味しい! そのままでもシンプルに美味いけど、出汁も美味しいですよ〜*\0/* さて、まだお腹に余裕あり。 おかわりしようかと思い迷っていると「そばオム」なるメニューが。 オムそばとどう違うのかな?気になるw 店主さんに聞いてみると、おつまみになるようにサイズは小さめで、味付けした麺だけを卵で包んだ、オムそばと同じ物だそうです。 付け合せにもやしの付いた、半分サイズのオムそば。 中身はシンプルに麺だけ。 これもなかなか良いですね! 美味しかったです。 店内はアニメキャラクターグッズ等、飾ってあります。 テレビがBGM代わり。 当日はゴルフをご覧になっていました。 先客の御婦人とずっとお話なさっていたので、憩いの場になっているのかも。 私も少しお話させて頂きましたが、気さくな優しい店主さんでした。 電車より楽に帰宅できるバスルート等調べて教えて下さったり。 味も美味しかったので、また来ます! ごちそうさまでした〜✧◝(⁰▿⁰)◜✧

2022/11訪問

4回

桐半

志村坂上、志村三丁目、本蓮沼/とんかつ、カレー、食堂

3.46

101

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

今日は日曜日しか営業しない、明石焼濱さんへ向かう。 その前に、レビューアー様の美味しそうな写真をみてしまい…… めっちゃ近くじゃないか!と、行ってみることに。 店内はカウンター中心。 奥にテレビと、テーブル席がひとつある。 もちろんカツカレーをお願いしました。 定食類も色々ありますが、カレーメニューはそれに比べるとかなりリーズナブルに感じます。 カツは一口サイズにカットしてあり、フォークが添えられています。 私はカツカレーはフォーク派なので問題ないです。 カレーはピリ辛で、美味しかったです。 ごちそうさまでしたm(_ _)m

2022/11訪問

1回

珈琲所 コメダ珈琲店 練馬土支田店

光が丘、地下鉄成増、成増/喫茶店

3.06

29

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

初めての昼コメプレート

2022/11訪問

7回

モスバーガー 練馬駅店

練馬、桜台、豊島園/ハンバーガー

3.08

55

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

フードチェーン店では、かなり好きなモス。 暫く利用していなかったけど、近くまで来たので寄ってみた。 いつもモスバーガー、オニポテセットだ。 練馬店は活気がある。 店員さんの接客も良いし。 そして、見慣れないものが付いてきた。 絆創膏みたいな形の紙状の… ヨーグルトなんかに付いてくる、紙のスプーン。 いやいや、これ!有難いです。 美味しいモスバーガーのソースをすくって食べたり、まんべんなく広げたり。 最後までキレイに頂けるアイテム(⁠^⁠^⁠) 味も美味しいが、このような気配りが嬉しい! ごちそうさまでしたm(_ _)m 今日は入間航空際へ。 練馬駅構内のモスバーガーで、軽く食べて出掛けます。 定番のモスバーガーと、期間限定メニューの 「秩父ワラジかつバーガー深谷ねぎ味噌ソース」をいただきま~す。 安定の旨さ。 高いけどヤッパリモスバーガー好きだなぁ。 ワラジかつの方も普通に美味しい。 ねぎ味噌ソース、合いますね。 同時に「長崎トルコライス風バーガー」もやってます。

2022/11訪問

2回

たぬき 練馬店

練馬、桜台、豊島園/居酒屋

3.20

22

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

久しぶりのたぬき~♡

2022/10訪問

8回

国龍

練馬、桜台、豊島園/中華料理、ラーメン

3.20

35

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.2

出勤前のランチの条件として… 11時開店(ゆっくり食べたい。近場なら11時半) 混んでいない(待ち時間で遅刻したくない) 当店はそんな条件クリアで、利用しやすいんです。 2回分まとめて。 焼きそば。 以前より量が増えたかな? 肉は入っていないけどw 五目そば。 五目どころではない、具沢山。 さっぱりスープが美味しい。 ごちそうさまでした。 久しぶりに国龍さんへ。 ラーメンと半チャーハンセット。 優しい味の醤油ラーメンと、具が結構入ってるよ!なチャーハン。 しっとり系です。 私の好み。 ご主人ワンオペです。 忙しくなると大変かもですが^⁠_⁠^ 美味しかったです。 ご馳走さまでした! 用があり、夫と練馬まで。 お昼食べて帰ろうと 国龍さんへ。 先客2名。 入口近くのテーブル席に。 比較的高齢の常連さんが多いようで。 いつも奥のテーブル席には どなたか座っていらっしゃいますね(^^) 今日は 私がオムライス、夫はラーメン半チャーハンのセット。 2つ合わせてもお会計は1300円前後だったような。 オムライスは鶏肉、タマネギ、ピーマン。 厚めの卵でくるんであります。 かかっているケチャップは酸味が少しありますが、ライス、たまごと一緒に食べるとちょうどよい感じでしたよ。 小さく見えましたが、食べると普通にお腹いっぱいになりました。 適量だと思います。 練馬のこの辺りでは、最近よく利用させて頂いてますが、ご主人お一人なので、混んできたら少しお時間かかります。 でも、安くて美味しい町中華が頂けます(^.^) 今回初めて気付いたのですが、入口左に本棚があり、ジャンプとか、新しいのが置いてありました。 待ってる間に マンガも新聞も読めますよ(^o^)/ ごちそうさまでした。 5月1日。 今日はクリーニングが半額の日で(((^^;) なるべく外出は控えていても、出掛けなきゃ マスクもだんだんキツくなりましたね。 今日は初夏のような暑さです! 顔から汗が吹き出します(笑) クリーニングを出してから、お昼ごはん、何処かで食べて行こうと、国龍さんへ。 お店開いてるかな? 閉まっていたら、マックでも買って帰ろうとむかったら開いてる! しかも先客なし( ´∀`) 入口の扉は開けっ放しにしてあるので、風通しが良く、涼しく、換気もバッチリです。 オムライスかな?と思ったけど、麺類が食べたくなり、五目そばをお願いする。 提供された、美しい五目そば( ´-`) 具も 五目以上です。 スープもアッサリで好みです。 炒めたキャベツ、人参等の野菜の上に、更に沢山の具。 卵焼き、ゆで卵、ナルトに赤板かまぼこ、メンマにチャーシュー、ワカメ! ホント目でも楽しくなってしまう(笑) そして驚きの550円! ありがとうございます。 ご主人お一人での営業です。 混んでる時は 提供遅いかもしれませんが、お近くの方。 近くまで来られた方。 いかがですか。 ごちそうさまでした。 お店に伺う途中、とりみきさんの閉店を知りました。 残念です。 桜台の美容室へ行った帰りに、小腹が(((^^;) 練馬駅に向かって歩いていたら、国龍さんの暖簾が出ているのが見えた! 中を覗くと、誰もいなかったので迷わず入店! ご主人に広東麺をお願いしました。 夫と2回お邪魔しましたが、一人は初めて。 もうひとりでも大丈夫です(笑) 夕方になって、少し冷えてきた体が暖まる 餡掛けスープが美味しい(^.^) 具も色々入っていますよ。 細麺の餡掛け、大好きです。 素朴な、安くて美味しい町中華。 地井武男さん似のご主人の作る料理、好きです(笑) ごちそうさまでした( ´∀`) 練馬で軽く晩ごはん。 先日行った 国龍さん。 今夜もテーブルひとつしか空いてない。同時に入店したお一人様のお兄さんはカウンターへ。 裏通りで、目立たないけど、結構お客さん入ってきますね! 今日の注文は、瓶ビール、レバー炒め、焼きそば、ニラそばです。 前回とほぼ同じ(((^^;) 焼きそばは、たまにこんなの食べたいなという、私の欲求そのものの味(^.^) お初のニラそばは、ゴマ油風味が。 これも美味しい! ご主人一人で営業中なので、少しお時間かかりますが、私たちはあまり気にしないので、また行くと思います。 安いので、計算が簡単なんですが、やはりお遠し代は 入ってないみたいです。 ありがたいですねぇ。 ごちそうさまでした~(^.^) お店の存在はずっと昔からしっていましたが、練馬駅周辺でもなかなか通らない脇道を入った場所。 たまたま町中華食べたいなぁと思ったとき、はっ!と思いだしました。 先客お一人。 お元気そうですが、ご高齢?のご主人ひとりで切り盛りされている様です。 瓶ビールを頼むと、小鉢に入った湯豆腐を出してもらえました。 夫はレバー炒めをつまみに。 私は食べたかった焼そばを注文。 これ! 好きな味でした(^^) 茹でた麺を使っているのかな? ソース味で、野菜のみ。お肉は入ってなかったです。 しっとりしていますが、わりと薄味で好みだな。 夫は〆にチャーハン頼みました。(写真忘れ) こちらもシットリ系。 私はどちらかというと、シットリ系が好きなので、このお店、合ってるかも(^^) 正直、入りやすいお店ではないけど、大丈夫です! さっと入ってみて下さい(^.^) 量は少なめというか、普通というか、多くはないけど安いです❗️ 今日はお会計、ちょうど2000円でした。 ビール、レバー炒め、焼そば、チャーハン。 安いと思いますよ~。 また行こうと思います。 ごちそうさまでした(^^)

2022/10訪問

7回

阿部豆腐店

西荻窪/その他

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

今日は火曜日。 平日休みが火曜日なので、久しぶりに西荻窪へ。 いつものルートは、坂本屋さんと、しみずやさん。 けど、当店のお豆腐も買ってみたく、行ってみました。 先日、スター爆買い恩返し?みたいなバラエティ番組で、坂上忍さんが来店していましたね。 女将さんお一人なのかな? お店の奥には大きな 五右衛門風呂みたいな釜がありました! 女性で、ご高齢。大変な作業でしょうね。 がんもどきが人気らしいですが、売り切れてしまったそうです。 絹豆腐と、油揚げを購入しました。 お豆腐は湯豆腐で。 油揚げは、お稲荷さんを作る様に甘辛く煮付けます。 まろやかで美味しいお豆腐でした。 家の近所の豆腐屋さん2件で、たまに購入しますが、食べてみると、全て味が違うものですね〜! 面白い食材だと思います。 ごちそうさまでした!

2022/11訪問

1回

坂本屋

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

閉店坂本屋

西荻窪/かつ丼

3.62

676

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久しぶりに坂本屋さんのかつ丼(*^-^)

2022/11訪問

7回

しみずや

西荻窪/パン

3.57

141

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

出来立ての調理パンが美味しい! 今日は開店直後に。 クリームパンはまだ、釜の中に。 あと数分待ってねと。 アツアツの甘い香りに、ついつい食べてしまいたくなった。 タマゴ、サラダ、いつものお気に入り。 他に豚カツ、ウインナー、焼きそばパンも購入。 フワフワの小さめコッペパンに挟まれた、美味しいパンたち。 近くなら、毎日行っちゃいそう。 ごちそうさまでした! 坂本屋さんの後は必ず寄ります(^^) 素朴な手作りコッペパンが大好き! お休みが変更になっています。 水曜日、木曜日連休になってます。 お父さん、無理なさらず、マイペースでお願い致します✧◝(⁰▿⁰)◜✧ 色々変更がある場合、娘さんがTwitterでお知らせして下さるので、要チェック! 今日のパンは…… たまご、焼きそば、ウインナー、ラスイチのクリームパン! どれも美味しかったです。 ごちそうさまでした〜(*´ω`*) 日曜日のしみずやさん。 今日は並び3名。数分で買えました。 品数は少なくなっていましたが、サラダパンとたまごパンが買えて良かった。 クリームパンも迷いましたが、残り3個。 これは後ろの方々にお譲りしましょう(^^) 調理パンは間もなく追加されそうです。 ご主人が接客されている間に、娘さんが作られていました。 今日も美味しく頂きました。 小振りのコッペパンに挟まれた、シンプルな具が好き。 ごちそうさまでした~(*´ω`*) 坂本屋さんの後は、しみずやさん。 こちらのパンも、本当に素朴で美味しいです! 一時期、テレビで紹介され、あっという間に行列が出来ましたが、少し落ち着いたでしょうか? 今日は夫お気に入りのクッキーに、惣菜パン4個(たまご、サラダ、ウインナー、焼きそば) そして、クリームパン。 ご主人が、焼き立てあるよーと教えてくれました(^^) お店の片隅には、亡き奥様のお写真が。 ご主人もご高齢で大変だと思いますが、無理なく長く続けて下さい!お願いいたします(^^) どれも美味しくておすすめします。 ごちそうさまでした。 美味しかったのでまた、買いに行ってしまいました。 前回より早めに行きましたが、待ちは先日より多い! 買えるかなぁ。 何とかまだ残っていました。 焼きそばパン買いたかったけど、予約用に取り置きで、もうないんだ、ごめんねと言われました(T-T) 今日はたまごパンも、クリームパンも、くまサブレ?もありましたので、良かった! 安くて美味しい惣菜パン、焼きたてふかふか、まだ暖かいクリームパン! どれも美味しくてハマりそうです。 夫はくまサブレがいたく気に入った様で、懐かしい味で旨い!と。また買ってきてと言っていました。 テレビで紹介されると、こうやって列が出来て、地元の方にはご迷惑かなぁと思いますが、美味しいから食べたくなってしまいます(笑) 坂本屋さんの次に行きたいお店が しみずやさん。 ご高齢のご主人が、お一人で毎日パンを焼いていらっしゃる。 住宅街にポツンといった感じの立地。 開店はだいたい午後1時過ぎ。 日によって違うそうです。 娘さんが販売のお手伝いをされています。 地元の方々に愛されているお店のようですね(*^-^) 今日は到着した際に、7人位並んでいて、小さなお店だから、もう売り切れ間近かも、、と半分あきらめ気味。 前方に並んでいたご夫婦が、もうあまり残ってないよ。ショーケースに出てるだけだってー。 と、教えてくれました(笑) 私はコッペパンに挟んだ惣菜パンが目当てでしたが、夫に見て来てもらったら、惣菜パンはまだ何個かあるよと。 とりあえず並んどくかぁと、順番まで待ちました。 並んでいた方々は、ほぼご年配。 皆さんあんパンとか、食パンとかお買いもとめで、何とか惣菜パン、私を待ってくれてました(笑) 正確な名前はわすれましたが、ポテトサラダが挟んである サラダパン。 ウインナードッグ、トンカツパン、だったかな。 3つ買って500円! 安い! 帰宅して頂きましたが、どれも本当に美味しかった! ほんのりあまみがあり、柔らかなコッペパン。 私が子供の頃に食べたコッペパンなんて、食べたいとも思えない代物でしたが(((^^;) 今の子供たちは、こんな美味しいコッペパン食べられるんだね~。 幸せだね~。 今度はもっと早めに来て、他のパンも買ってみたいな。 クリームパンが自慢だと聞いていましたが、もう売り切れでしたから。 娘さんの接客も良く、親切でした。 再訪間違いなしのお店です。 以前、閉店しようと考えられた時、ご近所の方々がお店にメッセージを貼って待っていてくれたそうで。 ご主人は、簡単にはやめられないな、ありがたいなと思われたそうです。 ごちそうさまでした! 懐かしい、手作り惣菜パン。 またお邪魔いたします。

2022/11訪問

6回

筑後うどん まがり

新大塚、向原、大塚駅前/うどん

3.58

156

~¥999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

筑後うどんというジャンルがあるのは知らなかった! 全て博多うどんかと。 讃岐うどんもそうだけど、西側のうどんはお出汁が美味しいのよ(⁠^⁠^⁠) 本日はスタミナうどん温かいの。 あとかしわめしを。 ごぼう天が長いの。甘辛の牛肉も美味しい。 出汁がいい。めっちゃ美味しい! かしわめしは、ちょっと好みと違ったかな。 博多で食べたのとは味付けも違った感じ。 福岡も地方で味付けが変わるのかも。 とても美味しかった!また行きたいです。 大盛り無料も優しいな^⁠_⁠^ ごちそうさまでした。

2022/10訪問

1回

とん久

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/とんかつ、洋食、カレー

3.41

69

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

むっちゃんまんじゅうの帰り。 混雑した仲見世通りを避けて歩いていた。 そーいえば、当店はBMしていたな。 豚カツ食べたかったし、入ってみよう! メニューはわかりやすく、浅草にしては、リーズナブルですね。 ロースカツ定食にしました。 ころもがサクサクして、美味しい。 お肉もさっと切れる。 シンプルだけど、普通に美味しい! 後から入って来た男性がカツ丼を注文された。 作っているにおいが、まぁとても食欲をそそる〜! 次回はカツ丼にしようか、オムライスも良いな。 ごちそうさまでした!

2022/10訪問

1回

ねりま屋

掲載保留ねりま屋

練馬、豊島園、桜台/立ち食いそば

3.26

29

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

練馬駅周辺は、立ち食いソバ屋が根付かない不毛地帯。 だからこそ、頑張ってほしい。 と思います。が。 これがたぬきそばだと言われたら。 残念ですが…サヨナラです(T_T) 5月7日。土曜日。 夕方5時過ぎの練馬。 一度はうどんも食べなきゃ!と思い再訪。 夫は月見そば。 私はとり天そばの券を買い、カウンターでうどんでお願いしますとおばちゃんに伝えます。 あら、今日もおばちゃんワンオペですか。 すると、、、 「うどん、やってないんですけど」とおっしやる。 どうやらやめちゃったみたいです。 仕方ないのでそばのままお願い致します。 やっぱり茹でそばは提供早いです! 1分位でおまたせ~。でした。 結局うどんの味は確認出来なかったけど、今日のおソバは正直う〜ん………… 入店してから退店まで、10分位。 熱くないのであっという間に食えましたw 熱々も困るケド、温いのも、、 そういえば、常温で出す立ち食いそば屋さんもあるらしいが、、 やっぱり多少は、、熱いのが、、いいかな、、、 お願い致します⊙.☉ オープン初日から時も過ぎました。 そろそろ落ち着いてきたかなぁ?と西友での買い物を終えてお店を見ると、丁度おばちゃんが営業中の札を出していました。 PM4時開店一番乗りでした。 食券買っておばちゃんに渡す。 おばちゃん一人です。 天ぷらも揚げてらっしゃる。 この時間ですから、利用する人も少ないかな。 なのでお一人でやってるのかもしれませんね。 今日は遅めのお昼ごはんなので、カレーセットに。 カレーは業務用かもですが、普通に美味いです。 そして! 蕎麦が変わりましたね〜!! 初日に私は見たのですが、確かに生そば茹でて使ってました。 今日見ていたら、箱の中から出した蕎麦は、茹でてある、普通の蕎麦。 まぁ、普通に駅の立ち食いそば屋さんが使用しているヤツですね。 食感も全く初日のそれとは違います。 立ち食いそば屋さんだから、それでも良いと思いますよ。 やっぱり生そばは手間がかかるから、提供時間もかかる。 現に私の後二人のお客さん来店したのですが、おばちゃんは実にテキパキと捌いてらっしゃる! これで渋滞は解消されたのかなw つゆも少し薄くなり、丁度良く感じた。かな。 ごちそうさまでした。 練馬にまた新たな立ち食いそば屋さんが出来ると、Twitterで知りました。 オープン前に何度かチラ見して、あ、豪雪堂の跡地に入るんだ!と確認しました。 プレオープンとかも無かったのかな? とりあえずオープン初日、12時半頃に入店。 入口付近にある券売機で食券を購入し、ホール担当者に渡して待ちます。 初日で慣れてないのがまるわかりの状態でした。 食べている人が一人もいません!7人位待ってましたが、、 店内は奥にテーブル席ひとつ。 あとは変形のカウンター立ち食いエリア。8人位でいっぱいかな。 とにかく長期戦の体制w 調理担当の主らしき方、洗い場のおばちゃん、ホール担当スタッフの3人でまわしてます。 初日だから慣れてないので、お客さんも苛ついてるけど、文句は言ってなかったです。 けど、オーダーミスの連発で、後から来た私が先に食べる事になったりとか(+_+) まぁ、しょうがないです。 そのメニュー頼んだ人が、先に待ってる人の中にいなかったから、、、 せっかくなのでお先にいただきます。 つゆは少し濃い目。 そばは生そばをこまめに茹でて提供。それは良いかも。 とり天は美味しく揚がってました。 初日で色々上手く回らなかったと見ていても解りましたので、徐々に慣れて待ち時間も少なくなっていくと思います! とにかく、立ち食いそば屋が無い練馬駅! せっかくオープンして下さったので、長く続いて欲しいです! 少しきつめのコメントになりましたが、期待しています! 頑張って下さい! 落ち着いて来たらまたお邪魔します。 ごちそうさまでした。

2022/11訪問

4回

満州楼

練馬、桜台、豊島園/中華料理、食堂

3.26

25

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

当店の訪問は2度目なのですが、初回の写真が見つからず…… 今回は焼肉定食を頂きました。 味付けも甘辛いタレで美味しかったです。 店主さんお一人でやってらっしゃるのかな。 不定休なので気をつけて下さいね。 時々、撮影に使われるのだそうですよ! 「角野卓造じゃねぇよ」の方も撮影されたそうですよ(笑) とても気さくな店主さんです。 ごちそうさまでした。

2022/10訪問

1回

むっちゃん万十 浅草店

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/たい焼き・大判焼き、スイーツ

3.06

46

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

むっちゃんまんじゅう浅草店へ行ってみました。 後日もう一度行きました。 写真は2回分です。 アドマチにも出ていましたね〜。 私はあんこが苦手で、たい焼きや大判焼き等、クリームを買う事が多く… 当店のような 甘くない、調理パンみたいな具入りの物が大好き! 形もかわいいし、生地も美味しい。 浅草行ったらぜひどーぞ(⁠^⁠^⁠) 中身は卵、ハム、マヨネーズです。 大きなマヨネーズも1000円で販売してます。 わりとマイルドなので、ポテトサラダ等作る時に使っています。

2022/10訪問

1回

美志満

ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

美志満

桜台、新桜台、江古田/ラーメン、つけ麺

3.70

475

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

随分前に一度、頂いたことがあります。 塩ラーメン食べたくて寄らせて頂きました。 良い香りがする、コクのある美味しいラーメンでした。

2022/09訪問

1回

味のイサム

南羽生/食堂

3.47

126

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

埼玉県羽生市にあります当店! 今やテレビで超人気のアノお店です(笑) レビューアー様のレビューを見て、行きたいなと思っていましたが、連日大盛況の様子。 少しは落ち着いたかな? 今日は平日だし。 という事で、夫に車で連れて行って貰いました。 あの名物店主さんに会えるかな(⁠^⁠^⁠) 開店前のお店に到着。 既に沢山の人と車! 駐車場は第一、第二と看板がありまして。 どちらも満車で困っていたら、第三駐車場の看板が! 道路を挟んでお隣の、ローソンさんの駐車場みたいです。 そちらに駐車させて頂きました。 お店の前で悩んでいると、常連さんのお母さんに色々教えて頂きました(⁠^⁠^⁠) まず、名簿に名前と人数、席の希望を記入。 一日50組限定だから、全て埋まっていたら、諦めてね(笑) 今日は平日で空いてて良かったねと言われました。 とりあえず20番台の順番ゲットできました。 さて、ここからが色々ルール。 10番までの方は、開店前に注文を受け、先払いさせて貰えます。 それ以降の番号の方々は、開店後、順番に呼ばれるシステムです。 名簿の脇にメニューがあります。 予め決めておきましょう。 暫く待っていると、店主の奥様が出てこられ、待っている人に声を掛けて下さいました。 炎天下で店前で待たなくてもいいように、この時間に戻って来て下さいねと、おおよその時間を教えてくれました。 お陰様で、近くにある涼しいイオンモールで時間潰し出来ました。 予定より30分近く待ちました。が、予定よりお待たせして申し訳ございませんでした、と奥様。 接客、オペレーション申し分ないと思いました。 会計もタッチパネルで、側で教えて貰えるのでスムーズでした。 テーブル席と座敷席があり、カウンターはありません。 お一人様は、アクリル板で仕切られたテーブルまたは座敷席で合席になります。 着席すると、5分くらいで徐々にお料理が出てきますよ。 チャーハン、肉ニララーメン、名物の豚からを注文。 もう、量が凄くて圧倒されます! 先に入店したお客様が、出てくる時みなさんビニール袋下げてるのがうなずけました。 私達も、チャーハンとラーメンは完食しましたが、豚からは完食できず、お持ち帰りしました。 パック代は袋込み10円です。 いや〜、ホント、盛りが良くって、美味しかったです。 厨房はガラスで仕切ってあり、店主さんのお声は聞こえますが、お姿は拝見できませんでした!残念です。 またいつか、行ける日が来ますように(笑) ごちそうさまでしたm(_ _)m

2022/09訪問

1回

大山園

大山、板橋区役所前、中板橋/カフェ、かき氷

3.37

44

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

洋包丁さんの帰り、何かデザート食べたいなと見つけたお茶屋さん。 店内にイートインスペースがあり、お抹茶や、ソフトクリーム、かき氷等食べられます。 早速入店し、いちごのかき氷を。 ふわふわで美味しい、きめ細かな氷。 削りイチゴも混ざっているのかな。 練乳も少しかかっています。 一緒にシロップが付いてきます。 最初はそのまま、途中からかけて召しあがって下さいねと言われました。 このシロップも美味しかった! そして、食べている途中でも注文できるトッピングがまた良くて(⁠^⁠^⁠) 抹茶ソフトと白玉をお願いしました。 かき氷とソフトクリームを、別々にトッピング料金で頂けるとは、優しい設定ですねー。 かき氷は期間限定みたいです。 こちらも再訪したい素敵なお店でした! ごちそうさまでしたm(_ _)m ペイペイ、電子マネー使えます。

2022/09訪問

1回

サンドイッチハウス ぽしぇっと

江古田、新桜台、新江古田/サンドイッチ

3.16

15

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

9月10日朝7時半にオープンされた、テイクアウト専門サンドイッチのお店です。 開店直後だったので、種類はあまり無かったのかな? 私は3種類購入しました。 お店のおすすめ、ミックスサンド、ポテトサラダ、シャインマスカットだったかな。品名は忘れましたが、二種のぶどうがサンドされていました。

2022/09訪問

1回

中国家庭料理 皆来

練馬、桜台、豊島園/中華料理、餃子、担々麺

3.08

35

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

出勤前に近場でランチをするには、11時オープンのお店じゃないと時間に余裕がない。 面倒だから今日はチェーン店に行くかねぇ… と思いながらお酉様の辺りを歩いていたら、当店を見つけました。 失礼ながら、ちょっと怪しげなm(_ _)mゴメンネゴメンネ たまたま納入の業者さんが店内に入って行かれたので、チラ見。 やだ〜、普通だよ^⁠_⁠^大変失礼いたしました(笑) 先客お一人。 その後。御婦人お二人連れがご来店。 ご常連様かな? 五目チャーハンを注文。 650円はリーズナブルですね。 待機中に皆さんのレビューを読む。 おなじみのレビューアー様方、やはりご来店済! さすがです。 五目チャーハンの中身は。 ミックスベジタブル、たまご、ねぎ、海老、小柱。 量もなかなか。 味もしっかり付いて美味しく頂きました。 付け合わせのザーサイが美味しかった! スープは薄味でさっぱりしてる。 開店時間も早いし、ペイペイも使える。 お値段もリーズナブル。 また行こうかな。 次回は定食を食べよう。 ごちそうさまでしたm(_ _)m

2022/09訪問

1回

ページの先頭へ