1人飯営業マンさんの行った(口コミ)お店一覧

営業マンの外回り飯

メッセージを送る

エリアから探す

千葉県

開く

エリアから探す

すべて 千葉県

閉じる

ジャンルから探す

カフェ・喫茶店

開く

ジャンルから探す

  • カフェ
  • 喫茶店
  • 甘味処
  • フルーツパーラー
  • パンケーキ
  • コーヒースタンド
  • ティースタンド
  • ジューススタンド
  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「千葉県」「カフェ・喫茶店」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

113 件を表示 13

シティアイスクリーム&コーヒー

白井/カフェ、ファミレス、サンドイッチ

3.00

3

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

1回

居方食堂

印旛日本医大、印西牧の原/食堂、カフェ

3.44

54

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

トンテキ定食 ¥1300- から揚げ定食 ¥1000- 自家製青唐ダレの納豆 ¥220- 今日は夫婦でランチ。 奥さんが前から行きたかった店。 古民家を改装して作った店。 建物が道路から奥まった場所にあり分かりにくいけど、一度行ったら覚えると思います。 11時オープンで、それに合わせて続々とお客さんが来ます。 11時15分過ぎには満席。 私達夫婦は、オープン15分前に到着してたんで、1巡目で入れました。 テーブル5卓、カウンター4席で、駐車場も7台停めると余裕がないので、満席時は車で待つのも厳しいかも。 奥さんが注文したのはトンテキ定食。 豚肉は柔らかくタレは甘辛な味付けで、ご飯が進みます。 小鉢の茄子とピーマンの揚げ浸しはカツオ出汁が効いていて美味しかった。 味噌汁は野菜が沢山入っていてボリューム感ある一杯です。 私が注文したから揚げ定食は、なんと言ってもから揚げがジャージー! 生姜しょう油に漬け込まれた鶏肉が、しっかりとした味付けで、こちらも白いご飯が進みます。 青唐ダレの納豆は・・・。 想像通りの味。 普通、というか私が作った青唐辛子しょう油の方が美味しいかも。 納豆はコスパ的に高く感じてしまった。 一番良かったのは、白いご飯。 若干硬めに炊かれたご飯は、適度なもっちり感と噛む程に甘さを感じる好きな味。 まさに、好みのご飯。 ご飯が美味しいのは基本だよね。 ご馳走さまでしたー♪ 次は何を食べようかな。

2023/06訪問

1回

ピッパラの樹

安食/パン、カフェ

3.46

69

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日

昼の点数:3.5

ハンバーガー ¥489- ミートパイ ¥367- あんぱん ¥211- りんごのパイ ¥392- ミルク生シェイク ¥580- 今日は奥さんの希望で、栄町にあるパン屋さんに来てみました。 森の中にある感じのパン屋さんで、山小屋の様な建物で、建物の外にベンチもあるので外で食べてる人もチラホラ。 店内にもイートインスペースがあり、ゆっくり食べたい人でも大丈夫。 基本的にはパン屋さんなので、持ち帰る人が大半だったかな。 消費税率も8%と10%の違いもあるしね。 肝心なパンの味はというと、パン生地自体は小麦の香が感じられる素朴な味。 ハード系のパンが多いかな。 フンワリしっとりという感じじゃなく、噛むほどに小麦の味を感じるような味わい。 あとパイも美味しかった。 ミートパイはミートソースはコッテリし過ぎず中の挽肉が粗挽きで肉感があり、ひよこ豆の食感も良かった。 りんごのパイも甘過ぎずりんごの食感も残っていて、好きな味。 全部美味しかったけど、家からちょっと遠いなぁ。 家の近所にあったら、通っちゃうのになぁ。

2023/06訪問

1回

MOMO CAFE

西白井/カフェ

3.17

10

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

カレーパン ¥250- ウィンナーフランス ¥350- あんドーナツ ¥200- クリームブリオッシュ ¥200- ブレンドコーヒー ¥250- アイスコーヒー ¥250- 今日は夫婦で買い物がてら地元周辺を散策。 奥さんが去年出来たというカフェに行ってみたいとの事なので、行ってきました。 この店はカフェなんですが、店内で本格的なパンを焼いていて、パンがすごく美味しいと評判の店らしいです。 で、パンを先に購入してから店内の好きなテーブルで食べるというスタイルで、パン屋さんの中にイートインスペースがある感じ。 パンはどれも美味しく、リピート決定です。 11時からはランチもやってるとの事なので、次回はランチを食べに来ようと思います。 ご馳走さまでしたー♪

2023/05訪問

1回

NOIE

千葉ニュータウン中央/カフェ、かき氷

3.43

59

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

本日のパスタ(ボロネーゼ) ¥1300- 本日のグラタン ¥1100- バナナチョコレートダッチベイビー ¥1100- NOIEオリジナルブレンド ¥550- 今日は仕事が休みなので夫婦でランチ。 地元店開拓です。 数年前から気になってた店で、夏はカキ氷が有名で予定がなかなか取れないんですが、今日は平日のせいか朝一の予約が取れたので行ってきました。 流石に10時半なので、先客はいませんね。 メインメニューはサラダとスープも付いていて、今日のスープはオニオンスープ。 玉ねぎの甘さが引き立っていて美味しい。 奥さんが注文したグラタンは具材にレンコン・さつま芋・海老が入っていて、ベシャメルソースもコッテリし過ぎず野菜の甘さが感じられる。 レンコンの食感も面白いです。 私が注文したボロネーゼはパスタが太い平麺で、モチモチして美味しかったです。 デザートのダッチベイビーは初めて食べたんですが、焼いたシュー生地の上にバナナとバニラアイス、そしてチョコレートソースが掛けられているんですが、甘過ぎず食べやすい。 そしてシュー生地がしっとりしている部分とサクッとしている部分があり、美味しかったです。 オリジナルブレンドは深煎りで苦味が先に来て、後から酸味を感じるブレンドでした。 私の好みだと、もう少し浅煎りの方が好きかな。 他のコーヒーも飲んでみたいと思うリピート確定の店でした。 ご馳走さまでしたー♪

2023/01訪問

1回

cafe トトノエ

小室/カフェ

3.33

28

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

1回

Cafe Boulangerie Couronne CHIBA-NEW

印西牧の原/パン、カフェ

3.11

61

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

1回

いちごやさんのカフェテラス ひらおか

くぬぎ山、大町/カフェ、パスタ

3.49

105

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

海老とモッツァレラチーズのトマトスパゲッティ ¥1300- 厚切りベーコンのアラビアータ ¥1300- いちごパフェ ¥1300- いちごのクレープ ¥950- 今日は会社を休んで夫婦でランチ。 奥さんが前から行ってみたいと思っていた店。 事前に調べた情報だと予約しなくても入れるけど、かなり待つとの事なので、事前に予約して行ってきました。 予約はネットからのみ出来るのですが、既に1ヶ月以上先まで埋まっていて私達が予約したのも1月中旬頃。 人気っぷりが伺えます。 ランチは11時オープンで20分前に到着するも、10組程待ってました。 開店時間になると予約のお客から店内に案内され、私達夫婦も先に待ってる人達を追い越して2番目に入店できました。 店内を見てみるとホールスタッフは2名みたいで、テーブル数はかなりあるのですが、予約なしの人が店内に案内され始めたのは11:30頃。 途中で諦めて帰る人も見かけたので、もう少しホールスタッフを増やした方が良いのでは?と思ってしまいました。 料理は注文してから5分位で出てきました。 最初はランチメニューのセットで付いているサラダとカップスープ。 ここから10分くらいしてからメインのパスタが到着。 トマトソースは酸味があり好きな味だが、入っている具材の種類が少ないので、食べ進めると味が単調に感じてしまい飽きてしまいかも。 生麺を使用との事ですが、乾麺との違いはあまり感じず… 予約待ちが凄かったので、ちょっと期待し過ぎてしまったのかな。 デザートはというと。 こっちは非常に美味しかった♪ 流石はいちご屋さんのカフェテラスと店名に掲げているだけあって、苺が甘くて美味しい。 苺だけで、ずっと食べてられる。 使用しているクリームも甘さを抑えていて、苺の味を邪魔していない。 デザートだけ食べに行く価値はあると思う。 次に食べに行くとしたらランチタイムは混んでるから、3時のデザートタイムに来るのはアリかな。

2023/03訪問

1回

フラットヴィレッジ

白井/カフェ、オムライス、ファミレス

3.19

31

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

自家製デミグラスソースをたっぷりかけた極上のハンバーグ ¥1000- じっくり煮込んだデミグラスソースとトロトロ卵のオムライス ¥800- ヴィレッジティラミス ¥550- セットドリンク ¥200- 今日は仕事を休みにしていたので、平日ですが夫婦揃ってランチ。 今回も地元店開拓です。 夫婦でよく行く生スパゲッティ屋さんの近くにある店で一時期休業していたのですが、いつの間にか営業再開していたので行ってきました。 店内は女性客がかなり多く、平日のランチタイムを過ごす奥様たちが集まってる感じ。 店内を見渡しつつ、早速注文。 奥さんはハンバーグ。 私は看板メニューだというオムライス。 どれもサラダとスープが付いてくるみたい。 ハンバーグは熱々のココットパンで提供されてきて、見た目から美味しそう。 肉のパテは合挽で、結構柔らかめ。 デミグラスソースもあっさりしているので、軽く食べられる。 オムライスはバターの効いたトロトロ卵で、中のケチャップライスは薄味。 具材はマッシュルームだけ。 デミグラスソースは煮込んでるという割にはあっさり。 ハンバーグに掛かっているのと同じかな? 量的じゃなく、味的になんとなく物足りない感じ。 最後にデザートのティラミス。 これ美味しい! 甘さ控えめでマスカルポーネと中にあるコーヒーシロップが沁みたスポンジケーキと相性バッチリ。 上から掛けられたココアパウダーの苦味も良いです。 それからコーヒーが美味しかった。 苦味が強くなく酸味が適度にあって私好み。 私的には食事メインじゃなく、喫茶店感覚で行く感じかな。

2023/01訪問

1回

マリーチサーカスカフェ

印西牧の原/カフェ

3.18

15

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

グリーンカレー(ドリンクセット付) ¥1748- ポークソテー(ドリンクセット付) ¥1748- 今日は平日ですが仕事が休みなので夫婦で外食ランチ♪ 本日は地元の店開拓です。 いつもビックホップに行った帰り道で気になってた外観の建物。 独特な形をしている建物で前の丸い形の方は美容院だそうだが、後ろの四角い方はカフェらしいとの事なので行ってきました。 通りの裏側にカフェの入り口がありました。 これは知ってないと分からないね。 早速入店すると、手前に4人掛けテーブルが3つと奥に2人掛けテーブルが3つの広さで、隠れ家みたいな広さでした。 ランチメニューはカレー3種とポークソテーとサンドイッチの5種類のみで、ドリンクセットを付けるか選べるようです。 私はグリーンカレー。 奥さんはポークソテーを注文しました。 まず先に奥さんが注文したポークソテーに付いているスープが到着。 コーンスープですね。 かなりサラっとしたコーンスープでした。 次に私が注文したグリーンカレーが到着。 サラダとワンプレートになってました。 暫くすると奥さんが注文したポークソテーが到着。 見てみるとライス・サラダ・揚げ野菜が基本的なスタイルでメインが違うだけみたい。 まぁ値段が同じだからね。 そうなるとサンドイッチが気になるなぁ・・・ 肝心な味の方はというと。 グリーンカレーは辛さ控えめで誰でも食べられる感じ。 タケノコやシメジが沢山入っていて具沢山です。 付け合わせの人参と大根のピクルスも甘酸っぱくて美味しかったです。 ポークソテーは肉が柔らかくてマスタードクリームソースと相性が良くて美味しかった。 最後にデザートでベリー系のソースが掛かったバニラアイスが出てきました。 私の個人的な感想は、男性には物足りない感じで、ちょっと割高感がしてしまう。 奥さんと一緒に、たまの外食なら良いかな。 ご馳走さまでした。

2022/11訪問

1回

星乃珈琲店 五香店

五香/カフェ、パンケーキ

3.07

53

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

窯焼きスフレ ドリンクセット ¥950- アイスコーヒー ¥450- 3時のオヤツはスフレ。 奥さんとシェアしてみました。 表面はサクサクしていて中はシュワっとした食感と滑らかな舌触りは最高でしたが、ちょっと甘いかなぁ… 付属のアングレーズソースを掛けると、更に甘い。。 掛けなきゃ良かった。

2023/04訪問

1回

オーブンプラス

鎌ケ谷大仏/カフェ、洋食、創作料理

3.30

29

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

1回

村のピザ屋 カンパーニャ

上総松丘/ピザ、イタリアン、カフェ

3.59

202

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

マルゲリータ ¥1595- マリナーラ ¥880- 今週末は夫婦でドライブ。 今回は千葉県内をドライブです。 目的地は君津市にある村のピザ屋さん。 なんか最近テレビで紹介されて混んでるとの情報を得たので、オープン1時間前の10時に到着すると、すでに待ってる人が! 受付すると5組目。 オープン30分前の10:30過ぎには20組位待ってました。 恐るべしテレビ効果。 開店11時。 私達は1巡目で店内に案内されました。 早く来て良かったよ。。 今回は初めての注文なので、余分な物は注文せずにピザのみ。 大体15〜20分位でピザが到着。 マルゲリータはトマト・バジル・チーズの王道スタイル。 トマトソースは酸味が強めですが、ミックスチーズの油分が酸味をマイルドにしてくれて、非常に旨いです。 軽く食べられて良いです。 生地は薄いですが、クリスピーな感じではなくモチっとした食感で上に乗っている具材やソースとの相性も良かったです。 ただ一つ気になるとするならソースやチーズの主張が強いので、バジルはあまり感じませんでした。 マリナーラはトマトソースにニンニク・オレガノが眩してあるピザで、オリーブオイルの油分が結構ありますが、オレガノの風味が口の中をサッパリさせてくれて、見た目以上にオイリーな感じはなかったです。 2枚とも美味しかったんですが、店までが遠い… 家の近くに有ったら間違いなく通っちゃう美味しさ。 今回のようにドライブの途中に寄る感じなので、なかなか来れないなぁ。 次はいつ来るか分かりませんが、また来てみたい店でした。 ご馳走さまでしたー!

2022/12訪問

1回

ページの先頭へ