大和務さんの行った(口コミ)お店一覧

大和務513のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

愛知県

開く

エリアから探す

すべて 愛知県

閉じる

ジャンルから探す

パスタ

開く

閉じる

行ったお店

「愛知県」「パスタ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

114 件を表示 14

ブリューパブ おおぞね

大曽根、森下、平安通/ビアバー、パスタ、ビアガーデン

3.24

23

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.0

土曜の昼に利用しました。 天気が良かったので外の席を予約。 (予約時の利用時間は2時間とありました) 30分早くお店へ行ってしまいましたが、全然席が空いていたので、時間前から利用させていただきました。 「どうぞ、どうぞ、空いているので、どうぞ」 ・3種類のお試し、¥1350 お店のクラフとビールを自由に3種類選んで飲み比べできます。 グラスは小さいですが、味比べができるので、便利です。 天気が良く、外で飲むのは気持ちよかったですが、 陽が高くなってくると暑くなってました。 そして、小さいグラスのビールを追加注文しました。少し暑く、日差しがあるときには、ビールがとても美味しい。 それが、クラフトビールだと、さらに美味しい。 最後の一杯は、本当に美味しかったです。 ご馳走様でした。 土曜の昼に利用しました。 天気は曇り空でしたが、外でビールを飲むには良い日和でした。 ・テスティング3種、¥1350 クラフトビールは10種類ありました。3人で入店したので、9個のビールを注文できました。飲み比べができて、楽しかったです。 クラフトブールには、いろいろな種類のビールがあります。そのようにビールを仕入れをしたり、製造をしているのでしょう。 写真に残せませんでしたが、ソーセージセットとピクルスの酢のものを注文。 これでビールを飲むと、ビールの味も引き出され良い時間を過ごすことができました。 ご馳走様でした。

2024/06訪問

2回

スパゲティハウスチャオ 錦通伏見交差点店

伏見、丸の内、国際センター/パスタ

3.26

54

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:2.8

平日の昼に利用しました。 12時少し過ぎで、サラリーマンの昼食で混んでいました。 ・スペシャル、ジャンボ、¥940 久しぶりのチャオですが、伏見店の利用は初めてです 交差点ぼビルの地下にあり、地下鉄の出入り口にあるので、人が集まりやすい良い環境でしょう。 私の訪問時には2人ほど列を作り、入店までの10分ほどで5人ほど、食事後に退店時には7、8人ほどが並んでいました。 他のお店でもずっとスペシャルを注文していますが、赤ウインナーの数がいつもより多かったです。 (いつもは4本でした) 繁忙時間にも関わらず、接客の店員さんが2人で、少し後手後手の対応です。もう一人増やさないとダメかな?と思いました。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

サイゼリヤ 太田川駅前店

太田川/ファミレス、イタリアン、パスタ

3.03

17

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

平日の金曜の夜に、移動中の夕食で利用しました。 店内は7割ほどの席がお客様で占められています。 (1割ほどの席は配膳が片付けられていません) 概略で見ると、お客様は若い人たちが多い。子供のお店のようです、笑。 ここは、大人がゆくお店ではありませんね。 (昔で言うと中学生の友「スガキヤ」のような位置付けでしょう) ・揚げポテトとソーセージ ・サラダ ・ミートスパゲッティ ・チーズドリア (商品名は正確ではありません、忘れました) 全て300円台/個(税抜)で、全部で「¥1500」でした。 恐ろしくコスパの良いお店ですね。 だから、中学生・高校生が多いのでしょうね。 子供の溜まり場になっています。 さて、10時前営業時間で、9時半に「ラストオーダー」と店員さんから確認されました。 9時半ごろにも、お客様がどんどん入店してきます。 駅前なので人が集まるのか、すごく人が集まっていますね。 ただし、9時過ぎに中学生・高校生がお店にいるのは、本来は感心しません。家庭の躾はどうなっているのでしょう?? さて、帰宅して就寝しましたが、夜中に「喉が渇いて」目が覚めました。 一緒した娘も同じで目が覚めたようです。この料理は、かなり塩や油が濃いと思われます。 体への負担を思うと、さて、このお店の料理は、どうでしょうか(笑)

2023/10訪問

1回

あんかけスパゲティの店 ユウゼン 金山店

金山、東別院、西高蔵/パスタ

3.47

121

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

平日の夜に利用しました。 入店は21時過ぎ、店内は空いているなぁ、と思いきや、片付けができておらず、カウンター席が使えない状況(食べ終わった皿が残る)でした。 さて、私はカウンターに座りました。 ・カントリー、¥880 ・1.2倍、¥60 あんかけスパは美味しいです。 新栄に本店があると思いますが、そちらよりも「麺が硬い」感じがしました。 ソースは変わらず美味しいと思います。 食べ終わった皿が席に残っている、それも3人分も....せっかく美味しいメニューも、接客できていないのが残念です。 理由は店員の数が少ないからです。 もっと店員費をかけて接客すべきですね。

2023/09訪問

1回

サイゼリヤ 名古屋桜通大津店

久屋大通、栄町、栄(名古屋)/ファミレス、イタリアン、パスタ

3.04

33

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

土曜の昼に利用しました。 暑いので「とにかくお店に入ろう」ってことで、入店しました。 入店時には5割ほどの席が占められて、意外に空いていました。 繁華街のファーストフードなので、混雑が予想されましたが、そうでもなく、空いていて良かったです。 特に、話題の「エスカルゴ」が美味しくて、驚きの価格でした。ビールのツマミにはよかったです。 ご馳走様でした。

2023/07訪問

1回

BIANCO

大野町、西ノ口/パスタ

3.06

14

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.0

日曜の夜に夕食会です。 少しお祝い事がありましたので。 ・ディナーコース、¥3000/人 お客様は8割ほど、混んでいて活気がありました。 コロナも明けて、通常の業務が戻ってきた感じです。 前日に予約すると、当日のコース料理が充実していますので、今晩も前日に予約しての訪店です。 ここのコース料理は品数が多いのが良いところ。お腹もいっぱいになります。 ご馳走様でした♪ 日曜の夜に利用です。 お客様で満席。 コロナはもうすでに過去の事件です。 ・ディナーセット、¥1500 (酔ってからの写真はありません、笑) セットに飲み物を別で注文して、アルコールは随時で注文です。 コースのメニューにすると、食事が楽です。サラダやデザートなどが順次でてきます。 特に、パスタとピザを美味しく頂きました。 お客様は、家族連れが多く、賑やかで良い雰囲気でした。レストランは賑やかが良いです。 子供の誕生日に利用しました。 (毎年利用します) ・ディナー¥2500/人 ・飲み放題 品数も多く、それぞれのメニューに特長があって美味しいです。 (特に私はこのお店の「トマトパスタ」が好きです) 最後のデザートには、誕生日本人向けに「おめでとうのプレート」を作ってくれます。 家族で飲みながら、テーブル席でゆっくり食事ができます。 (ディナーなどは、予約して利用が良いと思います) 金曜の夜に家族で利用しました。 お客様は私たち以外に1人、食べている間にもう1人。 意外に空いていました。 ・夜のコース、¥2500/人 ・飲み放題、¥1500/人 このお店の夜のコースは、品数が多く、一品一品が丁寧に作られているので好きです。 味も良い。 さて、私はこのお店のトマト味のパスタが好きです。 コースはパスタソースがランダムですが、トマトソースだったのでラッキーでした。 美味しくいただきました。 ^_^ 連休中の昼食で寄りました。 ランチです。 ・ピザランチ、¥1000(パン、サラダ、飲み物) 予約して参りました。 (予約の席のお客さんが多かったです) 皆さん、予約して来店されているようです。 美味しかったです。 ご馳走様でした。 ^_^ 平日の夜に利用しました。 入店時に他のお客様はいませんでした。 (私達の退出までに2人の女性が来店) いつも繁盛しているお店でしたが、本日はお客様が少ないです。(やはりコロナの影響でしょう) ・ディナーコース、¥1600/人 サラダ、パスタ(またはピザ)、ドリンク1つ、デザート。 けっこうボリュウムあって、充分に満足できます。 写真は全て1人前です。 (パスタとピザはどちらかを選択です) 更に居酒屋とは違い、テーブル空間も広いので、 ゆっくりしたお食事ができます。 ■トイレ:広く綺麗です(シャワートイレあり) ■駐車場:店の前に2、3台、ビルの脇に4、5台あり。 中学一年の娘の誕生祝いに利用しました。 (実は以前に結婚記念日に利用したことあり) ディナーセット以外にも、単品を頼んで、豪勢に、^_^ 「たくさん食べましたねぇ!」 食べ終えて、会計時にお店のお姉さんに褒められ?ました、笑。 事前に誕生祝いでケーキを依頼する相談をしましたが、誠実な説明を頂きました。 「誕生ケーキは、結局外注になってしまうので、店で作れる(豪華さよりお祝い優先)範囲で作りますよ」 サラダ、パスタもピザもボリュームあって、味もバラエティで満足できます。 小さい子供連れの家族も利用していて、値段も素材も味も、安心できるお店です。 ^_^

2023/07訪問

7回

チャオニーノスパゲティーハウス イオン大高店

南大高/パスタ

3.37

58

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.2

日曜の昼に利用です。 ずっと寒かったのが暖かくなった本日のフードコートは 予想通り「」でした。 15時過ぎれば、休みでも、席の「空きが6割ぐらい」になります。(平日は全然ストレスなく利用できます) ・スペシャル、ジャンボ、¥850 いつものメニューです。 ただし、いつもは以下を注文します。 ・ソース多目、¥0 本日の「ソース多目なし」は、先回の「ソース多目」より多かったです(笑)。 実は「調理担当で変わる」メニューのようです。 また、いつものように「タバスコ、粉チーズ、たっぷりふりかけ」です。 今回は、麺が少し冷えていました。毎回仕様が違うので、面白いです。(これも担当者次第でしょう) 注文すると、ポケベルを渡されて開放されます。 ベルがなって店頭に立つと言われます。 「お客様には、熱々の商品を提供したいので、店頭(カウンター)にお見えになってから調理を始めますので、ご了承ください」 (・・・・だめじゃん!!(笑)。) 平日の昼に利用です。 平日のイオンのフードコートは空いていて、ストレスなく利用できました。 ・スペシャル(J)、ソース多め、¥850 すこし前は「¥780」でした。 ちょっと値上がりが大き過ぎですね。1割値上げは少し大きいと思う。但し、これからも材料費は上がってゆくので、この値段で決めてくれるなら良いですが....。 あと、オプション「ソース多め¥0」ですが、あまり量が多くなっていませんねw 残念ですが、かなりケチくさい商品になってしまっていますね。 (このご時世では仕方ないか??) 菅政権が終了し緊急事態宣言が明けた週末に参りました。 イオンのフードコートは「激混み」です、笑笑。 食事の時間帯は特に繁盛して人がごった返していました。これなら、外食店も、利益が出ていると思います。(ただし、平日はわかりませんが....) ・スペシャル、ジャンボ、ソース多め、¥840 今回気がつきましたが、商品の値段が上がっていましたね。つまり、この武漢ウィルス騒動で値上げです。 (ある程度は仕方ないかもしれません) さて、今回はソースが、異常に?多かったです。 また、トロミも多くて、少しだけクドかった。 (煮詰まっている感じあり) いつものように、自由に使えるタバスコと粉チーズもたっぷり振りかけていますから、これも「クドさ」の原因かも? ^_^ お盆休みの人が多い金曜の昼に寄りました。 イオンのフードコートは人が凄かったです。 武漢ウィルスでオリンピック後に自粛が継続され、行くところを失った家族連れや高校生などが目立ちました。 つまり「激混み」です。 ・スペシャル、ソース多め、¥770 いつもの注文です。 具が沢山あったり、季節の野菜が炒めてあったり、トッピングが映えるメニューもありますが、 私は、このスパの良い点が網羅された、コスパの良いメニューで十分です。 更に、いつもの通り、共通に置かれているタバスコと粉チーズを自分で好きなだけ掛けます。 ーーーーー さて、このお店は、外国人労働者を使っています。彼らや彼女らは、イントネーションが違うので聞き取りにくいです。 (注文のやりとりで、少しストレスかかります) お店にとっては人件費が安くなるかもしれませんが、これはイメージダウン。 外国人労働者には悪いですが、カウンターや注文に出るなら、それなりの準備が必要です。 特に言語の問題ですね。 ^_^ コロナ禍で行ってきました。 人混みの偵察も兼ねて。 平日の連休の間でしたが、人はまばら。 3、4割程度の座席の占有率でした。 流石に外食を控えているのが出ています。 ・スペシャル、ジャンボ、¥780 今回はうっかり、 「ソース多め」のオーダーを忘れました。 でも、特に少なくもない...。 いつものように、コバチーズとタバスコをたっぷりかけていただきます。 ♪ ※)なぜか写真を消してしまったので、文章だけになりました。 土曜の夜に寄りました。 イオンのフードコートですが、お客さん様はいません。 席の占有率は「20−30%」ほどです。 (武漢ウィルス、第3波の影響でしょうね) いつものように、いつものメニュー。 ・スペシャル、ジャンボ、ソース多め、¥770(税込) 購入時に「ポケベル」で呼ばれてから調理を始めますと言われましたが、行ったらすぐに提供されました(笑)。 私は早い方がいいので良いですが、やらないなら言わないでください(笑)。 久しぶりの来店でした。 やはり美味しいですね、チャオのあんかけスパ。 いつもと同じ。 メニューも、オプションも。 ・スペシャル ジャンボ ソース多め、¥720 新型コロナの影響で、フードコートにはお客さんが少ない。 ここの店の品の出し方は、ポケベルを渡してお客を呼びます。それで、呼んでから調理します、笑。 「調理仕立ての品をご提供します」 熱々を提供したいということで。 (鳴ってから待つので、ポケベルの意味が薄れますが) 但し、今夜は、鳴ってカウンターにゆくと、 「どうぞ!」 直ぐに品を渡されました、^_^ ...新型コロナの影響です、^_^ ^_^ 来店がルーチン化してきました、笑。 イオンのフードコートのあんかけスパゲッティ、チャオです。 平日の夕飯に利用しました。 春休みのせいか、中・高校生の姿が目立ちます。 新型コロナウィルスの影響もあって、全体的にお客さんは少ないです。 ・スペシャル ジャンボ、¥720 ・ソース多め、¥0 私はいつもこれを注文します。 そしていつものように「ソース多め、¥0」です。 そしていつものように、粉チーズ大盛りを自分で振りかけます、^_^ チャオの良いところを最低限得られるメニューが、この「スペシャル」です。 このメニューは写真にも掲載されておらず、メニュー中段の小さな枠の中に「文字だけで」掲載されています。 「スペシャルってあります?」 「ウィンナーとコーンのトッピング品ってあります?」 店員にそう聞いてやってください、^_^ これはもしや、積極的に売ろうとしていないメニューかもしれません、^_^ (コスパが良いからね) ^_^ 平日の夕食に寄りました。 ショッピングモールのフードコートです。 あんかけスパのチャオ。 名古屋名物の老舗です。 ・スペシャルJ(ジャンボ)、¥720(税込) ・ソース多め、¥0 いつも同じ注文品です。 美味しいところ(旨辛ソース)があって、コスパが良い。 写真は購入者が使える粉チーズを自分でたっぷりかけたもの。 但し、ちょっとかけすぎました。 (いつも思いますが...) 平日のフードコートは空いていいますから、利用も楽です。 (私は休日は利用しません、^_^) ^_^ いつもの夕食に利用しました。 メニューもいつものもの。 名古屋名物の「餡かけスパゲティ」です。 ・スペシャルJ、¥720、ソース多め 「ソース多め」も、いつもの注文。 (オプションで無料です) 麺は油に浸して温めるようで、今回はいつもよりも少し油っこかったです。 (それでも、麺は熱々ではなかったのが不思議...) 空いていたので、早くできました。 お腹が空いている時には嬉しい。 写真は、自分で振り掛けた粉チーズ。 ちょっとかけ過ぎ、笑。 ^_^ 祭日前の平日の夜によりました。 翌日が休みだと、イオンのフードコートは混んでいますね。(平日は20時ごろから相当に空きます) いつものメニューを注文。 ・スペシャルジャンボ、ソース多め、¥720 (ソース多めは無料) いつもの味ですが、麺が少し冷たかったです。 まあ、アルバイトだけの営業のようですから、仕方ない、^_^ ソースは濃い目ですね。 これは、煮詰まった感じ、^_^ (これは悪くない) 今回はタップリありました。 満足。 タップリと粉チーズをかけて自席へ移動。 (ちょっとかけ過ぎ) 注文して、渡されたアラームで呼ばれて、カウンターまでゆくと、さらに待たされます。 「調理したてを召し上がっていただきます」 いつもの店員のフレーズです、笑。 あまり変わらん気がするから、出来上がってから呼んで、そのまま出して良いと思うよ、^_^ ^_^ 平日の夕食で利用しました。 イオンのフードコートにあります。 ・スペシャル、ソース多め、¥710 ソース多目は、無料のサービスです。 注文の際に言うと、その様にしてもらえます。 (なんと、レシートに「¥0」と記載がありました、^_^) 粉チーズとタバスコは、好きなだけ自分でかけられます。ちょっとかけすぎましたか(笑笑) さて、チャオのあんかけスパゲッティは、名古屋飯(名物)です。 コシのある太めのパスタ、トマトの甘辛ソースが美味しい、^_^ (実は私は、トッピングには、あまり興味はない、^_^) 「スペシャル」という、一番シンプルな祖素朴なメニューをいつも注文します。 ※)ここのソースは密度は濃くダマがあります。 (他の店、名駅店などこの傾向はありません、^_^) さてさて、平日の夜のイオンは空いていますね。 だいたい、全体の席数に対して、2、3割程度のお客さんです。 週末・休日は席を探して、空くのを待つ程度まで混むので、その差にビックリ。 ^_^

2023/02訪問

12回

あんかけ太郎 名古屋城金シャチ横丁店

名古屋城、東大手、名城公園/パスタ、鉄板焼き、イタリアン

3.36

105

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

昼の点数:2.5

土曜の昼に利用しました。 12時少し前に入店で、結構混んでいて、お客さまは7割ほどの席を占めていました。 天気も良かったので、外で食べている人が、結構いました。 ・スペシャル、ラージ、¥810 小さなカップのオニオンスープがついています。 注文すると直ぐに提供されます。 このお店のソースは、塩味が主体のようです。 色の割には「トマト」という感じではないです。 (パスタソースはトマト味が多いので) 粉チーズとタバスコをたっぷりかけて、頂きました。 ^_^ 「ラージ」は2人前の量らしいです。 けっこう、お腹が膨れました。 ^_^ 土曜の夜に利用しました。 20:30ゴロの利用です。(※1) 雨だったのですが、店内には2組のお客さん。 私たちを含めて3組ですから、閉店間際と思えば、まあまあの客の入りですよね。 ・スペシャル、¥680、レギュラー ラージを頼んだら、 「通常の2人前ですが、大丈夫ですか?」 そう言われて、変更。 1.5倍のレギュラーにしました。 レギュラーは、具が少なく、ウインナーは1.5本分。 ゆで卵のみじん切りがパスタにまぶしてある程度。 シンプルかつプアーなメニューです、笑笑 シンプルメニューを頼んだ理由は、ソースの味が見たかったのです。 チャオやヨコイ、ユウゼンと比較したかったので。 結果は、4つのなかで、いちばんシンプル、笑笑。 そして、いちばん塩味が濃い。 ほかの要素としては、 麺のゆであげ(温め)が、微妙によくない。 この手のあんかけスパは、一度まとめて茹でで、 使う分だけ、油で温めたり、油で少し炒め直すのですが、元の茹で加減とのマッチングが悪いと感じました。 --- ※1)閉店は21:00と言われましたが、名古屋城でイベントがあると臨機応変に変更するようで、それはイベントの帰宅客に利用してもらいたいから、^_^

2022/03訪問

2回

鎌倉パスタ イオンモール常滑店

りんくう常滑/パスタ

3.02

28

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

日曜の夜に利用しました。 息子と娘と私と3人で。 お客様は5組ほど。 (オミクロンの影響でお客様は少ないと思います) ・トマトソースのパスタ、大盛り、1380円 まあまあ、美味しかったです。 ただし、お店で食べるほどの味ではないと思いました。 スーパーで買うレトルトのインスタントと比べて、あまり差はないかな? そう思いました(ごめんなさい)。 でも、お店の雰囲気はよかったです。 和風の作りで天井には古木の梁などはあったりして。壁には和風の雰囲気もあったりして。 また、店員の雰囲気もよかったです。 接客してくれた女性も、落ち着いた対応してくれました。ありがとうございます。 ^_^

2022/01訪問

1回

パスタデココ 名鉄神宮前店

神宮前、熱田、熱田神宮伝馬町/パスタ

3.36

32

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

正月休みの夜に寄りました。 お客様は、私たち以外に1人。 食事中に2人が入店で、半分程度の座席が埋まりました。 ・チーズ、¥691 ・メンチカツ、¥805 あんかけスパは名古屋の名物です。 個人店で様々なお店もありますが、それと比べると、味は無難。 悪く言うと、特徴ありません。 但し、不味くない点は、特徴だとお思います。 チェーン店ですから、笑笑。 ^_^

2022/01訪問

1回

ライトカフェ イオンモール常滑店

りんくう常滑/カフェ、パンケーキ、パスタ

3.37

68

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

平日のランチタイムに入店しました。 席は意外に空いていて、埋まっていたのは3割程度でした。 (やはり武漢ウィルスの影響でしょうか?) ランチの特製プレートを注文。 他のメニューと比べると、お得な価格でした。 ・ランチ特製プレート、パスタ、¥980 美味しかったです。 ゴロゴロと大きな揚げた?馬鈴薯が美味しかったです。 パスタも平たく、ホワイトソースも美味しい。 私にはちょうど良い量でした。 このお店のお客様は、小さいお子様を連れたお母さんが多いですね。 2、3人の就学前のお子さんを連れたママさんのグループが2組ほど、またお母さんと子供さんのお客様が2、3人。 店の片隅には、小さい子供さん向けの本棚がありました。 ^_^

2021/03訪問

1回

スパゲティハウスチャオ JR名古屋駅太閤通口店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/パスタ

3.49

706

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.0

お盆休みの土曜日の夕方に入店しました。 お客様は、私と他2人。 食事の時間帯を外したので当然とは言え、少ないと思います。 ・スペシャル ジャンボ、¥820(税込) ・ソース多め、¥0 いつもこればっかりです(笑)。 「食べたい...」 と思って、足を運んだら、 「いつも開店している安心感」がありますね。 特に、電車移動で名古屋駅を降りるときには、利用する確率が高いです(笑)。 このお店は、名古屋の新幹線改札から歩いて2分ほどのところにあるので、便利ですよ。 ^_^ 日曜の昼に寄りました。 お客さんは少ない。 いつもはこの時間帯には満席で街ことが多い。 ・スペシャル、ジャンボ、¥700 ・ソース多め(オプション)、¥0 相変わらず、美味しいですね。 いつもはチャオニーノ(※)を利用します。 (※)https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23009342/ チャオニーノ店(※)と比べると、この店の品は丁寧に作られてると思います。 皿の底に溜まる油もほとんどありません。 非常事態宣言が解除された名古屋ですが、 人通りは少なく、(感覚的には)最低の時期と調べて2割増し程度ですね。 街を歩いて感じましたが、 開いている店が少なく、むしろ休業の店の方が多いです。 ^_^ 名古屋駅に行った際には、昼食や夕食で良く利用します。 名古屋駅の北側に店が数軒ありましたが、最近は新幹線改札近くの「うまいもん通り」に新しく開店しました。 新幹線利用の出張帰りに、乗り換えの時間をみて寄る便利です。 私は具よりもソースと麺のファンなので、一番シンプルな以下を注文します。 ・スペシャル、ジャンボ、ソース多め 「スペシャル」は、コーンとウインナー2本分のシンプルなメニュー。 「ジャンボ」とは、量のレベルで、三段階の一番多いレベルです。 「ソース多め」は隠れオプションで無料です。 ソース好きには利用したいアイテムです。 ^_^ 実は、具もバラエティがあり、色々と試して注文するのも楽しいと思います。 名古屋の老舗なので、旅行者などにもおススメです。 ^_^

2020/08訪問

3回

スパゲッ亭チャオ 本店

駅前、駅前大通、新豊橋/パスタ

3.49

406

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.5

豊橋でチャオを見つけて、 名古屋のチャオのファンとして、義務感で入店しました、笑。 豊橋駅からすぐ近くにあります。 (階段を登るに辛い、^_^) 私が通う名古屋の店とは、メニューが異なります。 そして、価格も高めであります。 ・イタリアン、¥766 Lサイズにすると、なんと、¥928になり、 名古屋を知っている私からすると、かなりの割高で、ちょっといただけません、笑。 (Lサイズも名古屋と比べると、少なめ...) まあ、なにごとも、経験です。 ^_^ ー追伸ー 「ソース多め」のオプションに対し、別の器できました。カレーのルーで使うような、インド風の器、^_^ 伝票をみると、「80g、¥0」とありました。 このやり方は、まあ粋ですね。 ^_^ ー追伸2ー よく考えたら、名古屋で展開しているチャオとは違う店でしょうか? てっきり、同じ名前だったので...。 「スパゲッ亭...」とあり、違うかも!! ^_^ ー追伸3ー ネットで調べたら、全く別の店ですね。 http://www.ogi-ya.co.jp/restaurant/qa.php まあ、これも経験です。 ^_^

2018/09訪問

1回

スパゲッティハウス かみむら

古見、朝倉/パスタ、郷土料理

3.21

22

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:2.2

名古屋名物のあんかけスパゲッティ専門店です。 平日のランチで利用しました。 お店のランチはAとBの二種類で¥800。 「Bランチがお得ですよ」 「野菜たっぷりで、ミニサラダも付きます」 おかみさんが勧めてくれました。 さて、お味です。 野菜が多く、揚げ物のカツも一つ付いてきました。 麺にはコシがあり、あんかけスパの特徴が出ています。 また、あんかけ独特のトマトソースの味はなく、塩味のみ。また、ピリ辛もあまり出ていません。 どちらかというと、中華料理って感じでした。 (中華料理のあんかけ焼きそばに似ています) 「こういうあんかけスパもあるのだ」 ...新たな認識を持ちました。

2018/06訪問

1回

ページの先頭へ