san mu-さんが投稿した北海道そば さくら ショップス市川店(千葉/鬼越)の口コミ詳細

東東京と隣接千葉の食事回想

メッセージを送る

この口コミは、san mu-さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

北海道そば さくら ショップス市川店下総中山、原木中山、京成中山/そば

1

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 2.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス2.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

年越しそばが食べれそうな蕎麦屋を求め…

年内は、31日午後15時まで営業してるそうです。


北海道産の奈川そば十割手打ちを食べれる…北海道そばのチェーン店。北海道には、7店舗があり道外は、千葉県の幕張と市川のみ。以前から超〜気になってて…やっと来れました。


(それにしても…なぜ?千葉と市川なんだ?普通なら?東京都内が先と思うんですけど…苦笑)


場所は、原木インターチェンジと市川インターチェンジ近く(市川警察署)との間位。最寄り駅のJR下総中山駅南口からは、かなり歩きます。信号待ちを考えないで…たぶん20分くらい。目の前に吉野家の牛丼がありました。ラーメンショップの少し手前。


産業道路沿いのショップス2階で…長崎ちゃんぽんリンガーハット真上あたり。出入口付近は、こぢんまりとしてますが…店内は、開放的。


とても清潔感があり隣のお客様との間隔も丁度いい感じ。スタッフさん達(パートさんやアルバイトさん)も元気がいいですヽ(^。^)ノ


カウンター席は、満席だったので出入口に一番近い手前の二人掛け席に着席。ランチセットは、丼物とセットで約1000円〜1600円くらい。


十割そばで暖かいそばは、ホント珍しいです。


つなぎや小麦粉が無いので、十割だと熱に弱いから提供出来ないのが殆ど。十割そばは、茹でる・蒸らすをするから細い十割そばだと、だまになったりくっつく。更に柔らかくなって、切れやすくなりコシが無くなる。だけど…ココは、十割の太麺があるから提供出来る!!マジ凄いと思った!


だけど初めてだから…もりそばが無いか…メニューを見たらありました!!人気メニューの4位みたい。


注文は…


合盛りそば 880円
※冷たい蕎麦で細麺150gと太麺150g


幻の蕎麦粉「奈川」とは?
(北海道)黒松内町の立地や気候が(信州南安曇郡)奈川村と似ているだけではなく…北海道産ホタテの貝殻などを使って土壌改良を行い大切に育てられたお蕎麦みたいです。 北海道がルーツの品種「キタワセ」に比べ蕎麦の実(粒)が小さいのが特徴で強い香りと甘みが凝縮されてるそうです。
※長野県南安曇郡は、廃村したそうで…現在の松本市奈川で取れる蕎麦の実が奈川(ながわ)と呼ばれてたみたい。主に松本市内にある湯治場の温泉宿でのみ振る舞われててたみたい。


と言うことで、初の?北海道蕎麦さくらの味は…うん、美味しい!細麺も美味しいけど…個人的に太麺が好みだなぁ。太いから当たり前ですけど風味と甘みが強かった。歯ごたえは、そば粉で作った?ほうとう?みたいな感じかなぁ。きしめんじゃ無い気がする…。


蕎麦つゆは、甘辛。しょっぱい濃い口が好きな方は、醤油で味を整える感じですねぇ…。私は、何もしなくても美味しかったです。


もりそば細麺150gと太麺150gで各税別400円って考えると…幻の北海道そば粉で十割蕎麦。それも手打ち蕎麦は、普通…麺の太さって選べないから大変オトクだと感じました。


(市川以外だと…幕張か札幌市や千歳市まで行かないと食べれませんからねぇ!?来て良かったなぁー♪都内のみならず…近くに北海道産蕎麦粉の奈川十割手打ち蕎麦が食べれるそば屋が無いから流行ると思う!不便だけど…苦笑)


無料駐車場・駐輪場があって、この値段なら
家族・同僚・仲間や同級生でとか
バイクなどツーリングの帰りとか
スーパーのCOOPが入ってるから買い物ついでとか
乗り物に乗る方は、特にオススメと思います!


次回は、太麺だけで…食べてみたいなぁ。玉子焼は、無いけど…焼酎ほかアルコールもありました。しかしココは、かなり不便だからアルコールは厳しいかなぁ(^^ゞ


あと…気になったのは?!


一日10食限定
季節のかき揚げ天ざるそば 1342円 並300g


北海道滝川産合鴨肉使用
鴨せいろ        1375円

北海道網走産鶏肉使用
かしわせいろ      1045円

北海道産豚肉使用
ブタ肉せいろ      1078円

北海道網走産鶏肉使用
鰹だしカレーせいろ   1100円

数量限定 北海道滝川産合鴨肉入りそぼろご飯 363円

創業1932年北海道で一番古い美鈴珈琲 418円

蕎麦屋のミニカレー    440円


せいろの汁だけ別に頼める(462円〜649円)から…次回は、麺を大盛にして汁を2つか3つ食べ比べしたいです。北海道に行かずして北海道の味が楽しめそうです。美味しかった。ごちそう樣でした。また来ます。


(そば茶があるといいのになぁ~(^^ゞ)


コルトン・ららぽーと等じゃ無くて穴場かも。あと、出入口で売られてた煎餅一つ味見したかった(^^ゞ


※駐車場は、無料。ショップス市川全体で1200台。自転車やバイクも停めれます
※トイレは、共用部にありました
※残念ながら一品料理は、17時からでした
※車椅子・ベビーカー問題ありません
※エレベーター・エスカレーターあります
※支払いは、PayPayやSuicaほか使えます
※子供メニューは、無かった気がする
※ベビーチェア、未確認
※座敷や小上り等、未確認

2023/12/24 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ