わみゅさんが投稿したそば幸 島原店(長崎/島原)の口コミ詳細

わみゅ's report

メッセージを送る

この口コミは、わみゅさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

そば幸 島原店島原/そば、うどん、食堂

1

  • 夜の点数:3.7

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.8
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.4
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:-

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2015/10 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人
  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

大手チェーン店とは一線を画す存在

所用で長崎へ上陸。
多忙な今回、唯一外食できたのはここだけ。
せっかくなので、レビューを。

地元の方の紹介。
幹線道路沿いに牛丼チェーンとか、お弁当チェーンなんかが並んでいるなか、異彩を放つ和風の建物。
ノリとしては、夢庵みたいのかな?と思いつつ入店。

食事どきとしては中途半端な16:00頃なので、客はまばら。
それでも3組ほどが、小上がりで定食のようなものを食べていました。
休日だからか?

メニューは徹底して、和食。
…かと思いきや、ステーキなんかもある。
だけど、基本は定食形式がほとんど。
ん?
お店の名前は『そば幸』なのにね。

そばと握り寿司のセットとか、ホルモン焼き定食とか、キムチうどんとか、和の方面に持っていけるものは何でもやっちまえ!的な、一見、節操ない感じに見えなくもない。

だけど、たぶんだけど、奥に見える厨房はそれなりに広そうだし、2階では宴会もできるお座敷があるそうで、料理はきっと、チェーン店の画一化されたものとは違うものが期待できそう。

実際、16:00前後だというのに、こりゃ宴会があるんだなと察することができるほど、お座敷へ上がっていく人たちが続々現れ始めました。

さて、そんなにガッツリ食べたいわけでもない腹具合の当方、宮崎名物の鶏南蛮定食にしました。
チキン南蛮ではなく、鶏南蛮定食と表記してあります。
あれ…? ここ、たしか、長崎県だったよね?
まあいいや。

10分前後で到着。
チキン南蛮の要、タルタルソースは別添えです。
うれしいですね、これ。

最初からドバッとかけられて出てくると、「えー、このソースも全部飲まなきゃいけないのー?」って気分にさせられるの、私は嫌なのです。

そのタルタルソース、すっきりとして、甘味と酸味は控えめです。
濃い味つけが好きな人には、やや物足りないかもしれません。

あらかじめ、甘酢みたいなのがかけてあるんですね。
チキン南蛮って、たしかそんなレシピでしたよね?
その甘酢も、主張しすぎず、遠くのほうで生姜の風味が、ほんとにとおぉぉくのほうから感じられます。
タルタルも甘酢も、どちらも主張しないので、ややぼんやり感が否めませんが、鶏肉が揚げ物なので、トータルでいいバランスなのかな、と思います。

ごはんは、大盛り気味。
盃を大きくしたような器に平べったく盛られてきますが、たぶん茶碗に軽く2杯分弱、といったところでしょうか。
やや軟らかめ。
お水がおいしい地域らしいので、ごはんもおいしい炊き加減です。

味噌汁は甘めの白味噌に、豆腐とあおさ。
つるつると入っていきます。
こんな味噌汁を、自分でも作れたらいいのになぁ、と思わせる、気取りすぎない、だけど雑味のない味わいです。
それとお漬け物がついてきます。

これで¥680(税別)だなんて、コスパ良すぎますよ。
都内でこれだけのボリュームなら、ランチなんかで出ても¥850とか¥1,000とかいっちゃうかも。


紹介してくれた人に後で尋ねてみると、この地域はただでさえ人口が減る一方なのに、飲食店は増え続け飽和状態とのこと。
売り方次第で、もっと流行ると思うんだけどなぁ。
県民性というか、地域の習慣なんかも関係してくるんでしょうけど、これだけ大きなスペースと、幹線道路沿いという立地で、板前さんの腕も悪くなさそうだし、接客もファミレスのわざとらしい『っらっしゃあーせー!』みたいな決めフレーズがあるわけでもなく、温かい雰囲気のおばちゃん達ががんばってるし、なんか、とってももったいない。

まあ、当方も食事どきに行ったわけではないので、夕食のゴールデンタイムでは、すんげー活況なのかもしれませんが、上述の地元の方曰く、さほどでもないことのほうが多いらしいです。

うーむ。
応援したいです、このお店。
またこの地域に来ることは、たぶんないと思いますが、私以外のどなたが盛り上げてくださるといいな、と思わずにいられませんでした。

いやしかし、他のメニューも試したかった。
奇跡の再会を願いつつ、ごちそうさまでした。

  • 鶏南蛮定食、右奥の白いものがタルタルソース。

  • 片隅には寿司コーナーと銘打ったカウンター席もありました。

  • 『そば幸』という名のとおり、本当はお蕎麦がメインのはずなんですが。

  • 蕎麦より、もはや定食がメイン。

  • 小上がりがメインで、テーブル席も4人掛けが4卓ほど。

  • 駐車場には20台くらい停められそう。

  • この日は雨でした。

2015/11/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ