sendai puchikobuheiさんの行った(口コミ)お店一覧

puchikobuheiのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン・つけ麺

開く

ジャンルから探す

すべて ラーメン ラーメン・つけ麺

閉じる

行ったお店

「ラーメン・つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 43

担々麺 たかはし

五橋、愛宕橋、あおば通/担々麺

3.41

64

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

多彩な担々麺が魅力的 今日は、前回訪問時に隣の人が注文していた汁なし担々麺を大盛りで注文。またたんたん卵飯も注文。山椒がぴりりと効いていて美味。癖になりそう。また隣の人が注文していた「トマト」や「トムヤム」も気になる。メニューの多さも魅力の一つ。 白胡麻担々麺とたんたんマヨめしをいただく。 白胡麻担々麺は予想通りのコク。美味しい。たんたんマヨめしは担々麺の挽肉がのったご飯。これはこれで癖になりそう。今度はトムヤム担々麺やトマト担々麺も試したい

2020/07訪問

2回

桜木製麺所

五橋、愛宕橋、宮城野通/ラーメン

3.57

102

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

丁寧、気配り、そしてラーメンへの愛情を感じるお店

2020/07訪問

1回

桃源花 泉店

岩切、黒松、東仙台/ラーメン、中華料理、餃子

3.44

102

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

担々麺も美味いが、唐揚げ、チャーハン、餃子も癖になるお味 担々麺がどうしても食べたくなり訪問。以前から気になっていた桃源花さんへ。 まずは、基本の担々麺、そして唐揚げがおいしそうなので唐揚げセットを注文。 担々麺のコクのあるうまみ、唐揚げのジューシーさ、ボリューム感、どれもが満足。 チェーン店の均一的なお味を勝手に考えていたが、予想外の満足にいい気持! 次の日も伺い、チャーハンの大盛りと餃子2人前を堪能。 次回は、お店の滞在中に1番多く注文されていた黒胡麻担々麺を注文したい

2020/06訪問

1回

北仙台食堂

泉中央、八乙女、黒松/食堂、中華料理、ラーメン

3.11

10

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

なつかしさで涙が出ます。

2019/05訪問

1回

カネチャンラーメン

杜せきのした、館腰、名取/ラーメン

3.06

11

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

昭和の時代の雰囲気のある食堂です

2018/09訪問

1回

麺屋 八

名取、杜せきのした/ラーメン

3.53

186

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

味噌ラーメン

2018/09訪問

2回

中華そば さかうち

長町一丁目、長町、河原町/ラーメン、つけ麺、餃子

3.52

158

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.1

いつもの塩中華そばを煮卵入りで注文。麺がストレート麺から縮れ麺に変わったとのことでしたが、縮れになってもシコシコは健在。私は麺が変わって、ますます好きになりました。グレードアップです。 今日は辛みそ中華・こってり(830円)を注文。 初めて坂内製麺に伺いました。実は近所だったのですが、知らなかった。 今回は、塩中華そば(650円)と、とろろご飯小(120円)を食べました。 これだけ腰が強くツルツルした麺は初めて。本当に美味しい。さすが製麺を名乗っていることはある。感服です。塩中華のスープも実に美味しい。あっさりを選択しましたが、なにも足さず十分塩の味、出汁の味を堪能。 敢えて難点を言えば、座席数が8席、駐車場が4台分と少ないことでしょうか。誠実で丁寧な思いがにじみでており、長くこの味を守っていただきたいと心から感じました。

2018/08訪問

3回

ら~めん石狩

福島、曽根田/ラーメン、餃子

3.42

71

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

餃子20個1200円を食べました。肉汁じゅわーのネギ風味大です。特製ラー油+醤油+酢でも美味しかったですが、店主お薦めの酢+こしょうには、はまりました。めっちゃうまいです。それにしても、福島餃子は奥が深い。お隣りの人が食べていたチャーハンもレモン入り塩ラーメンも無茶苦茶うまそうでした。今度は、そちらも食べて見ます。

2018/04訪問

1回

丸信ラーメン 駅前店

福島、曽根田/ラーメン

3.54

371

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

醤油チャーシュー麺800円を選択。透明なスープ。やや塩辛いかなあ。夕方に訪れたときはおじさんが一人で奮闘されてました。

2018/03訪問

1回

中華そば専門 田中そば店 仙台長町店

長町、長町南、太子堂/ラーメン

3.58

485

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.0

今日は、一押しの「ねぎそば」(850円)を注文しました。ねぎそばは、中華そばに、胡麻油で味付けし、チャーシューを混ぜこんだ白髪ねぎが、これでもか❗とトッピングされています。 自分は、最初は、まぜまぜしないで、スープをじっくり味わってから、モチモチした太麺にねぎを合わせながら食べます。少しずつ、ねぎと胡麻油がスープに溶けていくと風味が変化し、最後の一滴までスープが、変化しながら、飽きずに味わえるように思います。辛味である唐華(からか)は、いつもの中華そばよりも少なめで、食べるにしたがって、追加するようにしています。 この店でしか味わえない一品と感じてますが、いかがでしょうか? 久しぶりに田中そば店を訪問。ここは喜多方ラーメンのもちもち麺と山形の辛味噌ラーメンが味わえる。いつもは「ねぎそば」を食べますが、今日はシンプルに通常の「中華そば」を食べました。唐華(からか)がいいんだよね。スープまで飲み干してしまいました。

2018/03訪問

3回

食堂大郷

多賀城/食堂、かつ丼、ラーメン

3.36

69

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.5

チキンカツ定食(780円)。とにかく盛りがいいです。 上ポークライス(1030円)。盛りがよく、お腹いっぱい。肉の厚さ、ほっとする味付けのりに、気持ちよく完食。美味しかったです。 チキンカツ定食(780円)。デカッ!。盛りがいい。味もジューシーでなかなかです。

2018/01訪問

3回

えびそば えび助

勾当台公園、北四番丁、広瀬通/ラーメン、つけ麺、海鮮

3.57

374

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

えびそば えび助さんを初めて探訪。あっさり醤油の特製えびそばを食べました。このえびそばの濃厚なえびの旨味は海老あぶらによるものと推測。丁寧に作られているのは、言うまでもないですが、様々な味を重ねているような深みを感じました。

2018/01訪問

1回

らーめん山頭火 仙台大和町店

薬師堂、卸町/ラーメン

3.04

28

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

山頭火・塩ラーメン。味玉定食910円。 たまに無性に食べたくなる山頭火。今日は味玉定食910円を食べました。味噌ラーメン、味玉、ライス大盛。

2018/01訪問

3回

伊藤商店 仙台港店

多賀城、中野栄/ラーメン

3.10

136

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

金のねぎ肉中華そば(1100円)。値段はちいっと高いですが、透き通ったスープが絶品です。朝7時からやってます。駐車場情報も添付します。

2017/11訪問

1回

らーめん 三福

岩切、新利府/ラーメン、つけ麺

3.60

253

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

特製らー麺(950円)とミニ鶏塩めし(150円)を食べました。第一印象は、とにかく丁寧。らーめんは作品の風格があり店主の愛情を強く感じます。 らー麺は濃厚。煮干が効いていますが、独特の甘味があり、香りが控えめです。私は煮干の香りが強い巷のらーめんが苦手なので、大変美味しいと感じました。麺は太麺モチモチです、麺に味わいがあるので、麺だけ食べても美味しいです。鶏塩めしも淡白なようで鶏の味わいがあり、大変美味しゅうございます。鶏塩めしを食べるなら味玉がついているので、肉増し・味玉付きの特製ではなく、普通の濃厚らー麺で十分だったかな。

2017/11訪問

1回

手打中華 とら屋

柳原/ラーメン、つけ麺

3.28

80

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

ワンタン麺(860円)と味玉(100円)を注文。手打ちなので、モチモチとしたちじれ麺で、麺自体の美味しさがあります。玉葱のトッピングは温かくかけてもスープが冷めません。丁寧なお仕事と言う印象で、おいしくいただけました。

2017/11訪問

2回

中華そば 煖々

荒井、六丁の目/ラーメン

3.55

182

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

今日は妻と二人で来店。私は「まぜそば(麺300g)」700円と「ネギチャーシュー丼」300円。妻は「味玉塩そば」900円を食べました。まぜそばは太麺モチモチ。生玉子がまろやかさを出してこれだけでもボリューム満点。ネギチャーシュー丼にも生玉子あり。今日は玉子尽くしでした。煖々は塩そばで有名。あっさりコクが素晴らしい。妻もついついスープを飲み干してました。 特製塩そば 1050円を食べました。スープは香りよく 、素直に「美味しい!」という感じ。個人的には、もう少し細めでやや硬めの麺だと、もっとスープが引き立つような印象がでしたが、一気に麺とスープをかきこみ、全てスープを飲み干してしまい、「負けた」と言う思いです。ごちそうさまでした。

2017/11訪問

2回

中華そば 一休

榴ケ岡、宮城野通、連坊/ラーメン

3.60

333

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

今日は、一休で有名な「レモン塩中華そば」を堪能。レモンの酸味がいい感じです。こんなラーメン食べたことありませんでした。スープにずっとレモンをつけておくよりも、ほどほどでレモンを取り出した方が、最後までおいしくいただけそうです。 レモン塩が有名な一休さんですが、今日は初めてなので肉塩中華を注文。11時21分到着。着いたときはカウンターにお一人しかいませんでしたが、ラーメンを待っている間にすぐ5人となりました。 5分と待たないうちに肉塩中華登場。あっさりとしてコクのあるスープ、そしてツルツル細麺。完璧❗丁寧❗本当に中華そばに愛情のあるご店主としみじみ感じました。最高です。

2017/10訪問

2回

杉のや

南仙台、名取/ラーメン、丼

3.66

540

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.0

平日11時前なのでチャンスと思って来店したが既に行列で、限定の鯛めしは売り切れとのこと。恐るべし杉のや! 今日は、ガッツリ食べたいと感じ、モチモチ太麺の味噌を選択。おお!しっかり鯛だしの旨味がでている。 個人的には塩が最も鯛だしを感じる。醤油は鯛だしがやや控えめで、まろやかな印象。味噌はスープの甘味とモチモチの太麺を味わいガッツリ食べたい時か?いづれもレベルが高い‼️ 仙台ミシュラン2017掲載店に相応しい味わい。 いつもは激込みで長蛇の列なので平日お昼を狙って1時に到着。さすがに並びは5人程度。2年ぶりの鯛だし気分も高揚。 カウンターを見ると、あれ?イケメンで有名な店長のラーメン王子がいない!?。お姉さん方できりもり。やや心配になる。 今日は鯛だし塩ラーメン(780円)と焼豚飯(290円)を食べました。ん~?。微妙に違う気がするだよなあ。結局、鯛だし塩ラーメンは辛くて最後まで飲みきれず。でもまあ、甘味のある鯛だしスープは堪能できたので満足でした(駐車場でラーメン王子を見かけたので休憩中だったのかな?)。

2017/10訪問

3回

麺房大喜

長町、太子堂、長町一丁目/ラーメン、つけ麺

3.51

125

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

山醤油チャーシューメン(970円)と海醤油ワンタンメン(870円)を食べました。山は銘柄いわい鶏、ゲンコツ、昆布、野菜を煮込み、背脂を加えたもの。海は焼きアゴに5種類の節類を加え、山スープを加えたダブルスープ。どちらも味わい深いスープですが、コクを求めるなら山醤油チャーシュー。スッキリを好むなら海塩ワンタンがお薦めでしょうか。 海塩ラーメン(700円)とチャーシュー飯(300円)を食べました。店員さんもてきぱきと、お店と駐車場を行き来して、気配りと応対は気持ちよく感じました。海塩ラーメンも出汁の旨味がよく出ていてスープを飲みきってしまいました。

2017/09訪問

3回

ページの先頭へ