natsumerciさんの行った(口コミ)お店一覧

natsumerci's favorite taste

メッセージを送る

natsumerci (女性・東京都) 認証済

行ったお店

「神奈川県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 49

.17cafe

横浜、新高島、神奈川/カフェ

3.41

51

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

バレンタインシーズン限定 チョコレートづくしのクレープ Chocolat Chocolat Chocolatをいただきました。 なかなか満足度の高いチョコレートクレープで 生チョコにブラウニー、チョコレートのクリームに クレープの終盤戦、最後の1,2口あたりにベリーが 入っていてさっぱりと口の中を〆ることができます。 チョコレートクレープを食べたい気分の時は ニュウマン横浜6Fのこちらがオススメです。 また食べたいと思う内容で満足しました。

2024/02訪問

1回

なかめのてっぺん 横浜みなとみらい

みなとみらい、桜木町、馬車道/ろばた焼き、居酒屋、海鮮

3.44

246

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

2018/11訪問

1回

茶房 雲母

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

茶房 雲母

鎌倉、和田塚/甘味処、かき氷、ジェラート・アイスクリーム

3.72

1097

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

祝日の12時頃、お店に伺い30分程並んで入店しました。待機列にいる間にメニュー表が配られ先に注文する感じでした。白玉が人気のようなので、宇治(抹茶)白玉クリームあんみつと白玉クリームあんみつをひとりづつ頼みました。宇治白玉の方は蜜が黒蜜ではなく、抹茶蜜だったので黒蜜が苦手な私にはなかなか好印象でした。 白玉はよくあるものの通常の2倍サイズといってもいいのではないでしょうか。出来立てのようでほんのり温かくもちもち。白玉の過去間違いなくNo.1の美味しさでした! お口の中でころころと転がるあの白玉ではなく、串に刺さっているお団子サイズのものなので、ランチ後に伺いましたが、おそらくお昼ご飯のかわりにもなってしまうのでは?!と思います。 メニューの名前に白玉クリームとありますが、こちらはソフトクリームではなく抹茶アイスのようでした。あんみつと一緒にお漬物の豆鉢、食後のタイミングで一杯の昆布茶があります。サービスのお茶はほうじ茶でした。 鎌倉であんみつ!の気分でしたら間違いなくこちらをおすすめします。ただしおなかに余裕がないと、やや苦しくなってしまうかもしれません。一度は白玉好きに食べて欲しい甘味処です。

2024/03訪問

1回

鎌倉 松原庵

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

鎌倉 松原庵

由比ケ浜、長谷、和田塚/そば、日本料理

3.73

1160

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

鎌倉のお散歩後半、由比ヶ浜でサンセットを過ごして風が強くなってきたので何か温かいものをとお蕎麦が美味しい松原庵へ。だし巻き玉子、蛤の温かいお蕎麦、天麩羅そばをいただきました。 だし巻き玉子がふわふわでよくお出汁がたっぷり染みているタイプのもので、心がほぐれました。大きめのカットで4切れ、食べ応えがあります。 こちらで温かいお蕎麦をいただくのは初めてなのですが、お出汁が全部飲めてしまえるほど優しくて、蛤は身がおおぶりでふたつ、満足感がありました。 こちらの天麩羅は、海老、烏賊、三つ葉が小さなサイズでそれぞれ揚げられていて食べやすいです。大葉じゃなくて三つ葉というのも珍しく嬉しいポイント。 テラス席は広々と座れますし、ブランケットもありますので温かいお茶と共に快適に陽が沈んだ後の雰囲気を楽しめました。 鎌倉でお蕎麦を食べる時の候補、松原庵。 由比ヶ浜ビーチまで歩いてすぐのところで、人通りはそこそこの住宅街の中にあります。 すだち蕎麦が好物で、こちらの冷やしたお出汁は全部飲めてしまうほど美味しく、すだちがのったものはキュッと引き締まったようなお出汁になるので暑い時期は特に食べたくなります。 家屋が昔ながらの造りで、入り口から室内まで風情があるのも良いです。なんだろう、住宅地の中にある古き昔ながらの鎌倉家屋が残っている感じ。 板わさをつまみながらお蕎麦を待ちます。縁側の軒先に吊るしているガラスの風鈴が、チリンチリンと軽い音を奏でているので、ふうっと気が抜けて祖父母のおうちに帰ってきたかのような体験です。 由比ヶ浜のお近くに行かれた際は、是非。 原宿に昔お店がありましたが今は閉店しており、現在はこちらとHOTEL AO KAMAKURAのみ。モダンな雰囲気の中で食べるお蕎麦も良いですが、古き良き家屋でいただくお蕎麦は、普遍の食体験が楽しめます。

2024/03訪問

2回

新倉さんちの手づくりジャム 鎌倉店

鎌倉、和田塚、由比ケ浜/スイーツ

3.18

18

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

鎌倉駅から徒歩数分ほど、新倉さんちの手づくりジャム屋さんへ。ペクチンや保存料などを使用せず、無添加のジャムが入手できるありがたいお店です。 今回は湘南ゴールドをひとつ。人気No.1とのことでした。さっぱりとしていてマーマレードとレモンジャムの間くらいの酸味です。ブリオッシュ系パンやハード系のものにジャムはよく合います。柑橘系が豊富なので次回は違うものも試してみたいです。

2024/03訪問

1回

鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム カフェ

鎌倉/カフェ

3.44

57

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

鎌倉は鶴岡八幡宮を訪れた際のカフェ利用です。参道を歩いていると左手側にとても綺麗な施設が見えます。ミュージアムと別棟のカフェで気持ちが良さそうだったので、休憩することに。 自家製レモネードが美味しかったです。細かく刻んだ檸檬が下にたくさん沈んでいるので、時々混ぜながらいただきました。店内もまだ新しい雰囲気で、家具も木製で心地良く、いいカフェ時間を過ごせました。 お手洗いはスタッフさんに声を掛けると鍵をいただけるので、番号のところを開けて、終わると施錠をして返します。広めのお手洗いもひとつあり、ベビーカーでの入店も大丈夫そうでした。

2024/03訪問

1回

メゾン カカオ ニュウマン横浜店

横浜、神奈川、新高島/チョコレート

3.32

34

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

こちらで季節限定のアロマ生チョコレートを買うのが楽しみのひとつなのですが、今回は趣向を変えて生キャラメルを。 ナンバーシュガーの生キャラメルが好きなのですが ちょっと似ている感じ。チョコレートの方はこちらの方が風味が強いいんしでした。 「アロマ生キャラメル MAISON」¥2,400。 チョコレート、マンゴー、フランボワーズ、TEA、シーソルト、コーヒーの6フレーバー各2個入り。

2024/03訪問

1回

景徳鎮

中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

景徳鎮

元町・中華街、石川町、日本大通り/四川料理、飲茶・点心、中華料理

3.68

2027

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

海老チリが食べたくなり、こちらの景徳鎮さんへ。ディナーで混み合う時間帯より少し早め17時頃入店でしたので、すぐに席に案内していただきました。 こちらの海老チリは結構ソースもしっかり濃厚な味付けで、好みのタイプでした。点心のシュウマイも美味しかったです。

2019/02訪問

1回

秋本

日本料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2021 選出店

秋本

鎌倉、和田塚/日本料理、天丼

3.56

466

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お昼はサクッとした天麩羅の気分でしたので、駅からも近くの秋本さんに。祝日で10:40頃伺うとまだ誰もいないようで、お店の前で記帳をして外の椅子でゆっくり待って入店しました。開店時間には5組程並んでいたので良いタイミングでした。 接客してくださるのはお婆ちゃん達でとてもアットホームな雰囲気です。オーダーはQRを読み込んで注文します。家族は天丼を、私は天つゆにつけて食べたかったので天麩羅と新潟米の別になっているセットを。(紙のメニューにはありませんがQRを読み込んだところにあります) 天麩羅は軽くて衣が割と薄めのサックサクで良かったです。玉子の天麩羅をご飯の上に乗せてとろ〜っとしたところをいただくのは幸せな時間です。大きなかき揚げはしらすでした。釜揚げしらす丼をつけなかったので、しらすはまた次回と思っていたところでしたのでラッキーでした。 食後にミニサイズの柚子のシャーベットがついてきます。さっぱりと口の中がリフレッシュして良いですね。熱々のほうじ茶とともに、なかなか和みました。 時化(シケ)で今日は生しらすがないので釜揚げしらすになるとのことでしたが、また出産後にナマモノが食べられるようになった際に伺ってみたいと思います。3月中旬には漁が解禁しているんだそう。

2024/03訪問

1回

ロミユニ・コンフィチュール

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

ロミユニ・コンフィチュール

鎌倉、和田塚/洋菓子、クレープ・ガレット

3.63

179

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

鎌倉へ訪れていたので、ロミユニのお店を覗いてみました。鎌倉限定のサブレ2色があったのでお土産に購入。学芸大学や八雲店よりも広々とした店内でジャムがずらっと並んでいました。 春の苺シーズンでホワイトチョコがかかった、あまおうひと粒が美味しそうだったのでそちらも。帰宅してメゾンカカオのホワイトタルトの上に飾って愛てからパクッといただきました。お味はシンプルにあまおう、ホワイトチョコがパリッとした感じ。いいおやつです。 桜のクッキーやケーキがはじまっていて、これからお花見の季節のお共に良さそうです。プチジャム12個入りのセットでロミユニのジャムパーティもなかなか楽しそう。

2024/03訪問

1回

キャラウェイ

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

キャラウェイ

鎌倉/カレー、洋食

3.60

1003

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

祝日の18時頃伺うと空席がちらほら、ビーフとチーズ(ベースはチキン)を小ライスで注文しました。すぐにお口直しのサラダと共に提供されてきました。 具が全部どろっと溶けているカレーで1番好きかも知れません。濃厚なソースという感じ。甘みのあるビーフが1番好きです。チーズはチキンベースのカレーソースにしっかり沢山溶けていて、チーズのソースをかけているかのよう。かなりびよーんと伸びるので、ご飯の上にサーブするのが難しいのですがとにかくチーズカレー!という気分でしたらこちらを。 お昼の時間帯は良く並んでいる光景を目にしますが、食べてみたい方は夕方がおすすめです。19:30にお店が閉まるようなのでそれまでにどうぞ。

2024/03訪問

1回

くまさんのカステラ よこはまコスモワールド店

みなとみらい、馬車道、桜木町/カステラ、洋菓子、ソフトクリーム

3.06

14

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

みなとみらいお散歩中のおやつです。 ソフトクリームにくまさんのカステラがトップにのっていて可愛いです。 いつの間にかこの10年でもiPhoneで夜の景色が綺麗に撮れるようになっていて、食べる前に撮影するのは、現代のお作法とも思えてくるほど。クマさんしっかり映えました。カステラひとつ、可愛いので何でもありです。 個人的に先にクマさんをいただいてしまうというより、何口かソフトクリームを食べた半分くらいのところでくまさんカステラを挟みたいのです。しばらくクマさんを手で持っている必要がありますね。

2022/09訪問

1回

MAISON CACAO 鎌倉小町本店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

MAISON CACAO 鎌倉小町本店

鎌倉、和田塚/チョコレート、ソフトクリーム

3.63

484

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

鎌倉に本店があるメゾンカカオ。普段は横浜NEWoManなどのアクセスの良い場所で季節の生チョコを楽しみに購入していますが、こちら本店限定メニューの生チョコエクレアを試してみることに。 【生チョコエクレア】税込540円 ホワイトチョコレートに目がないので、白いものを見つけるなり、レジに並んでいました。エクレアって大体ミルクチョコレート色のものですがこちらは白!珍しいですよね。 上からシュー生地、ホワイトチョコクリーム、うすいホワイトチョコが挟んでおり、ホワイト生チョコガナッシュ、1番下にシュー生地。大きさは手のひら以上の長さですがこれは2本目も食べられてしまえます。中のガナッシュが濃厚で満足感があります。 茶色のエクレアのナンバーワンはgreen bean to barのまるがみっつの濃厚エクレアですが、ホワイトチョコレートのエクレアではこちらが暫定No. 1です。また鎌倉駅を降りて通りを散策中におひとついただきたいと思います。

2022/07訪問

1回

COLONIAL BEACH 横浜ハンマーヘッド

馬車道、みなとみらい/シーフード、ダイニングバー

3.46

179

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

シーフードラクサを食べにこちらへ。 おつまみにスパイシーポテト&ワイルドソーセージを頼みましたが、細めのポテトで好みでした。六本木のTHE COUNTERやL.A GARAGEのようなタイプのポテトがお好きな方にはうんうん、となる細さです。 本日のスープはミネストローネ、定番のスープですが試してみることに。具材が綺麗に賽の目にカットされており、上品にいただけました。 シーフードラクサは、濃厚こってりもったりなスープというよりソースで大満足です。麺の種類も冷麺のような食感のもので、好きなタイプでした。タイ料理のニューチェンマイが出している美味しい牛スネカオソイが、このくらいのもったり感あるのですが、それよりも濃厚なスープでした。 次回はお昼、ランチは種類が多くお得なようなのでまたラクサを食べに訪れてみたいと思います。大人2人、子供1人のファミリーランチの6,000円はなかなかお得なのではないかと思います。

2024/02訪問

1回

2416MARKET PASTA&

横浜、新高島、神奈川/パスタ

3.45

88

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

今回はテイクアウトでレモネードをいただきました。 外のテラスで風を感じながら気持ちよく、同じフロアの2416marketでこうにしたフィナンシェと共におやつタイムです。 こちらのフィナンシェは種類がたくさんあり、時々変わった種類のものも並んでいて楽しめます。全種類制覇、食べ比べしてみたいところです。

2023/12訪問

1回

味の牛たん喜助 グランツリー武蔵小杉店

武蔵小杉、向河原、新丸子/居酒屋、焼肉、牛タン

3.10

104

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

お買い物後、こちらのテールスープが飲みたくなり、定食ではなく単品注文でもOKかスタッフに聞いたところ大丈夫とのこと。 結局注文時に厚焼き牛たん定食をひとつ頼み、家族とお肉を何枚かシェアしました。熱々のテールスープはひとつ単品でいただきましたが、なんだか疲れが取れる感じです。 ファストフードなのかと思うくらい、今回は注文してからすぐに料理が出てきて過去最短の早さでした。 厚焼きの牛たんは柔らかくストレスなく食べられました。稀に筋に当たることがあり、違和感があると残してしまうのですが、今回はセーフと言った感じでしょうか。お肉は割と塩気があるので麦飯が欲しくなりますし、時々箸休めも含めて白菜のおつけものを挟みたくなります。 小鉢はとろろをふたつ、モロヘイヤとオクラの和物をひとつ。とろろはご飯にかけずにいただくのが好きなのですが、ほぼ飲み物です。ねばねばフードで、館内のエアコンで乾燥ぎみの身体にうるおいと体の湿を整えられたらという気持ちも込めていただきました。 普段食べることのないメニューにも果敢にトライしてみようと、単品で焼きほやを頼んでみましたが、磯の香りというよりはしっかり海の味がする感じ、焼きの食感があまり好みではありませんでした。 グランツリーの物販店舗は21時までですが、 1Fのレストランは22時まで営業しています。 厚切り牛たん定食(4枚8切)、とろろ2つ、 食後にわらび餅をいただきました。 熱々のスープで胃を温め、 麦ごはんをお供に厚切りのお肉で食が進みます。 相変わらずお肉は柔らかく美味しいです。 2枚ほど、筋が気になるものがあり残しました。 今回つけあわせの白菜のお漬物も普段より 多かったように思います。 卓上のお醤油のボトルはもう少し良い質のお醤油に 変わると嬉しいところです。 わらび餅は冷たく、かたいテクスチャーでした。 柔らかいものをイメージしていたのですが、 きなこのお味は美味しいのですが、 食感があまり好みではありませんでした。 わらび餅のリピートはなしです。 今回は特切り厚焼定食の8枚をお願いしました。 麦飯は軽く食べられるので大盛りです。 普段は付け合わせの辛いお漬物の方を残すのですが、 8枚となると途中で味覚的にアクセントが欲しくなり 牛たん3,4枚食べたところで少しだけ口の中に。 ピリリっと強い刺激を感じますが、 そのあと食べ進めるときに口内の新鮮さというか リフレッシュ感があり飽きずに食べられ良かったです。 普段は6枚を注文するのですが、全体のバランス的に あと1枚食べたくなるので、7枚食べれるように 家族と枚数を調整するのが私的ベストプラクティス なのかもしれません。 スープは残して最後に飲みたくもなるのですが 最初の熱々のうちに潔く飲んでおく方が 味覚的な美味しさ的には良い体験ができます。 武蔵小杉のグランツリーの中にある牛たん屋さんへ。 こちらのスープが時々無性に飲みたくなります。 牛たんは特切り 厚焼定食がおすすめです。 お肉の食感が薄焼きよりもバランス良く 柔らかさの中にしっかり味わいがあります。 牛たんが好きなので4枚では足らず、 いつも6枚のものを注文します。 麦飯は軽いくてペロッと食べられるので 大盛りでも食べられます。

2024/03訪問

4回

アマルフィイ カフェ

みなとみらい、新高島、高島町/イタリアン、カフェ、ケーキ

3.48

297

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

横浜のクリスマスマーケットの帰りに予約なしで訪問。 お店の外にある席に座って30分程待ち入店できました。 店員さんが妊婦用にクッションを持ってきてくださり、木製の椅子でしたので配慮がありがたかったです。お腹が大きいと、腰にクッションのサポートがあると楽に食べられます。 何回転かした後なのでしょう、入り口横のドリンクカウンターに洗っていないグラスが溢れていてさげものを置くスペースがない状態が目に入ります。人手が大丈夫なのかなと思うところがありましたが、料理の提供はスムーズで、それほど待つ事なく運ばれてきました。 シーフードのフリットにきのこのサラダ、マルゲリータ、お肉、デザートにガトーショコラをいただきました。 フリットについてきたゼッポリーニが美味しくて印象的でした。ピザは生地が薄めなので、軽く食べやすいです。また食べたいと思えます。 20時〜花火があがる日でしたので、運良くお店のテラスから見ることができました。5分ほどでしたが、バリエーション多く見応えがありました。テラス席ではなく店内利用の方も、一時的にテラスに出て海側を見ることができました。

2023/12訪問

1回

横浜大飯店

中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

横浜大飯店

日本大通り、石川町、元町・中華街/中華料理、飲茶・点心、ビュッフェ

3.49

863

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.5

食べ放題に行きたいとの義父のリクエストにより、こちらへ伺いました。あまり料理のお写真が撮れませんでしたが、美味しかった記憶のあるものは海老を包んで蒸したものハッカオ(点心)と海老炒飯、ゆで海老です。デザートはエッグタルトとココナッツ団子(中身はカスタードクリーム)、杏仁ソフトクリームが美味しかったです。ドリンクは冷たい烏龍茶のサーバーの他に卓上ポットで5種類中国茶が飲めるのですが、ノンカフェインの金木犀のお茶があり妊婦でも飲めるので助かりました。お店の入り口にはレゴで横浜中華街の街並みが再現されたものがディスプレイされているのでわかりやすいです。

1回

博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店

みなとみらい、新高島、高島町/ラーメン

3.43

270

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

マークイズの中を午後からショッピングで過ごした後に伺いました。週末は21時まで営業されているようです。歩き疲れると身体が塩分を欲するのか、濃い味が食べたくなり豚骨ラーメンを食べることに。細麺スープはあっさりめで食べやすかったです。麺を150円で追加しました。ラーメンスープのもと&胡麻を別皿にたっぷり用意して美味しくいただきました。15時以降は麺が大盛り無料だそうで、細麺でさらっと食べれるので次回はそうしようかと思います。

2024/01訪問

1回

ジェラート フィレンツェ

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

ジェラート フィレンツェ

みなとみらい、桜木町、馬車道/ジェラート・アイスクリーム

3.59

393

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

1回

ページの先頭へ