賢拳派さんの行った(口コミ)お店一覧

食い処探訪(BY 賢拳派)

メッセージを送る

行ったお店

「広島県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

81100 件を表示 155

ジョリーパスタ 野上店

福山/ファミレス、パスタ、ピザ

3.03

15

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

子どもが時々行きたがるジョリパ。 所用により、いつもと違う店舗です。 お店的には、ファミレスですから、どこも同じ。 パスタは「あさりとたらこのペペロンチーノ」にしました。 子どもは1,000円超えの「炙り明太子と舞茸」! あとは子どもと二人でサーモンのサラダを分けました。 味は、うん、おいしいですよ。 ジョリパでは、ワイン風のぶどうジュースをドリンクバーで飲むのが楽しみ。 シャルドネとカベルネソーヴィニヨンを用意しているんです。 ごちそうさまでした。

2020/11訪問

1回

宝来軒

松永/居酒屋、ラーメン

3.00

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

〆として、ラーメンだけ食べに行きました。 またやってしまった、酔ってラーメン。。。平日23時前頃です。 灰色のモダンな雰囲気もあるビルの二階に通されました。 バーみたいな感じのカウンター席が並んでいますが、お客さんはいませんでした。 麺は白いやや平板で、歯ごたえがなんとなく昔のベビースターラーメン(カップ)。 実は懐かしくなってしまい、ずるずる食べました。 チャーシューは結構やわらかくてよかったかな。 醤油?とんこつ感が感じられませんでした。 またあまり酔ってないときにいきたいと思います。

2020/11訪問

1回

露菴 福山松永店

東尾道、松永/ビュッフェ、しゃぶしゃぶ、創作料理

3.03

20

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.3

しゃぶしゃぶ

2020/11訪問

1回

二代目 杵屋

福山/うどん

3.13

8

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

駅からすぐのところに、うどん屋さんが出来ていました。 ちょっと前までラーメン屋さんでしたが、レイアウトはそのまま。 カウンターですが、3席ごとに仕切りがしてあります。 食券制で、天丼セットを選びました。900円。ちょっと高め。 うどんは、家庭でいう所のお味噌汁椀サイズで、天丼の米飯はやや多め。 こういうバランス、ありですね。 天丼は、海老2尾、かぼちゃ、なす、しそ。 衣につゆがしっかり浸み込んでいます。 また米飯は硬めで、これもつゆが浸みやすい。 衣のつゆについては、好みの問題があるかと思いますが、 気軽なお店、という範疇であれば、僕はこっちが好きですね。 うどんは、そんなにコシ強調ではない、全国的なもの。 汁も濃すぎず、良い感じです。 これにプラスして、沢庵2枚。 駅前で、うどんの選択肢が増えたのはうれしいです。

2020/11訪問

1回

大阪王将 福山駅店

福山/中華料理、餃子

3.03

14

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

ガード下に登場した大阪王将。 定食もいろいろあって、嬉しい。 大衆食堂っぽい作りですね。 油淋鶏定食にしましたが、定食の場合は、米飯やスープがセルフでお代わり自由。 米飯はちょっと冷・固で量もまずまずありお代わりしませんでしたが、 卵や他の具も入ったスープはもう1杯いただきました。 セルフですから、ビニール手袋が置いてありましたが、使っていない雰囲気。 メインの油淋鶏、4切れですが、それぞれに切れ目が入っていて食べやすい。 これに漬物小皿がついて800円台ですので、なかなかのものです。

2020/12訪問

1回

ホアセン

福山/ベトナム料理、カフェ、居酒屋

3.00

2

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

Deep Viet Nam

2020/12訪問

1回

肉豆冨とレモンサワー 大衆食堂 安べゑ 福山駅店

福山/居酒屋、海鮮

3.02

33

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.1

仕事帰りの酒なし利用。 この時間にも店外の看板に「定食」を出していたので入りました。 オープンセールのような状態で、飲みグループが数組。 カウンターの端に一人座りました。隣との仕切りはありませんが、卓は消毒済み、と強調。 残念なことに鯖が品切れ。 なので、チキン南蛮定食を注文します。 米飯、味噌汁、キムチ、玉子焼き(大根おろしかけ)とメインのお皿。 メインには、大きなチキン3つ。タルタルと甘酢タレをかけてあるスタイル。 浸しではないんだよなー、この辺りで出されるチキン南蛮。 付け合わせの野菜は、ドレッシングがかかったキャベツとトマト。 チキンがでかいこともあり、野菜が目立ちません。 メインのお味ですが、やや衣が浮いているような揚げ具合です。 肉自体はやわらかくて良い印象。 酒と一緒なら美味しいかも。 夜は「食堂」というより「居酒屋」でした。

2020/12訪問

1回

横浜家系ラーメン 魂心家 福山店

東福山/ラーメン

3.04

34

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

全国展開の横浜家系。福山にもできました。 食券制で、味玉を選びました。食券が大きめで、麺の硬さ、脂の量などスープの種類を書き込めます。主に店員さんが使うためのものですね。 前もどこかの店の紹介で書きましたが、かつてラーメン屋でバイトしていた際には、こういうオプションを頭で覚えられないと、偉い人から罵倒されたものです。働きやすくなってますね。そういえば、フロアは女性が多い印象。 店内は新しいこともあって清潔感がありますが、なんとなく寂しい。お客さんも入っていますが、場所柄か場末感が漂います。 独りなのでカウンターに案内されます。カウンター席は、一人分ずつプラ板で仕切られています。が、一席ずつ奥から順々に案内されるので、空いているのに隣に人がいる状態。まあ、夕飯時だし仕方ないけど、空いているときでもそうなら、ちょっと時節柄どうかと。しかも、トッピング用の刻み生姜や豆板醤、ゴマは、仕切られた向こうの席と共有?うーん。 待っている間に、ライスバーを利用。これはサービスとしては凄いですね。 つぎ放題。この米飯に豆板醤(色が鮮やか)とゴマを振りかけて食べてしまいました。 そうこうしている間に、ラーメン到着。 スープは黒胡椒味噌というものを選んでみました。 家系もいろいろ多彩になってきました。 うす茶色のスープは、ややマイルドな味噌味。 太麺でややもちっとした歯ごたえは、僕の知っている家系。 チャーシューは2枚。雑な歯ごたえは家系らしいですが、なんか上品です。 多分味がしっかり浸みこんでいるからですね。 旨いのかもしれないけど、これだとあの雑さといわゆる美味しいチャーシューのどちらにも属せないのではないかなあ。と思ってみたり。 海苔が3枚、ほうれん草。これは家系の基本でしょうね。 そして味玉。なんと、鶏と鶉の2個入りです。これはすごい。 鶏は黄身とろ。鶉は硬め。いいじゃないですか。 スープを飲み進めると胡椒の殻を時々噛んでしまいます。 まさに胡椒だね!意外と良い。 で、メタ坊のくせにスープは全飲みしてしまいました。。。。 「まくり証明書」というものをいただけます。 1か月有効だそうです。 22枚集めるといろいろもらえるそうですが、、、、、

2020/12訪問

1回

れすとらん四六時中 福山駅ビル店

福山/レストラン

3.02

21

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

イオングループの四六時中さんは「さんすて」の中に2つお店を出しているのですね。 洋食メインのレストランがこちらになります。 最初のお冷はセルフ、タッチパネル注文。隣と離れている2人掛けテーブルにも、透明な衝立。 なかなか、「目に見える」感染対策をされています。 タッチパネルの件。 注文するまでは実に分かりやすいのですが、 注文後、メイン画面に戻すことができず、注文できているのかも不安に。。。 「注文履歴」は生きており、ちゃんと持ってきてもらえたので良いのですが。 さて、今回はカツカレー。 ヒレとロースが選べます。値段が安い方、ロースを選びました。 カツはまあ普通。ごはんは普通盛り250g。小と大も選べます。 カレールーですが、ちょっとデミグラスっぽいトマトが強い感じの味です。 辛いものを求める向きには合いません。サテンカレーとしては美味しいかな。 サラダもついて880円。 見た感じ、さんすて福山では一番お客を集めている模様。

2020/12訪問

1回

庄や 福山駅前店

福山/居酒屋、海鮮、焼き鳥

3.03

13

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.1

駅すぐの居酒屋チェーン。 このご時世ですが、しっかり営業中です。 店員さんが皆、フェイスシールドを装着。 押しボタンで注文。 カウンター席に他の客はいませんでしたが、2席毎の仕切りあり。 「寒い中、有り難うございます」とお通しの生シラスとは別に、カニ汁が運ばれます。 なんたる努力! 久々の一人飲みは、まず生ビールと おススメメニューから、太刀魚造り、タラ白子ポン酢。 メニューブックからシラスと豆腐のサラダを選びました。 ビールは、アサヒです。 うーむ、久々の生。爽快だ。 運ばれてきた白子は、ちょっと舌触りが悪く、硬い印象。 まあ、庄やさんだからねえ。 と思いながらも、その後の太刀魚とサラダは満足できるものでした。 Woodfold Reserveのロックを追加して、お会計。 携帯懐炉をいただきました。有り難い。 例年なら混雑している日なのだろうなあ、と思いながら帰宅しました。

2020/12訪問

1回

CHUNK

福山/ダイニングバー、カフェ、ハンバーガー

3.16

15

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日

夜の点数:3.5

アーケードから少し逸れて角までいくとみえるバーのようなお店。 実は上等なハンバーガー屋さん。ブギーバンズさんのお仲間ですね。 こっちは昼もやっています。が、今回は夜の酒なし利用。 店内は縦長カウンター式。 それが奥まで続きますが、奥側は向き合って4人掛できるような配置に。 板での仕切りはありませんが、それなりに隣のテーブルとは離れています。 赤いシート、壁はなんだかワクワクさせてくれます。 Oasisの”Stand By Me"がかかりながら、アイドルグループの無音画像。 面白い組み合わせだな。。 注文は、ブルーチーズハンバーガーとビタージンジャーエール。 ソフトドリンクは500円なのですが、まずまず量があり納得。 ハンバーガーは、もちろん大きいサイズで、木製の串(楊枝?)を真ん中に刺してあります。 ブルーチーズソースがはみ出しており、香りも十分。 しかし、ブギーバンズで以前教わったような、上から圧縮して、紙に挟みなおして、、 という作業は難しそうなメニューでした。 なので、ナイフとフォークでのお召し上がりとしました。 しっかりボリュームのあるハンバーグ、レタス、トマト。旨いです。 下のバンズには、バターが塗ってあるのかな。濃厚ですね。 トレーには、大きめのフライドポテトも載っております。これも豪快に旨い。 酒なしでも十分いいですね。ごちそうさまでした。

2021/01訪問

1回

寿司居酒屋 や台ずし 松永駅前町

松永/寿司、もつ鍋、居酒屋

3.01

6

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.1

海鮮居酒屋チェーン店。福山のお店は利用したことがありましたが、松永は初です。 L字配置のカウンターは、縦幅が広くて使いやすい。 席同士の間隔は広くとってありましたが、衝立はなし。 注文は紙か口頭。カウンターなので、口頭でしたが、 店長さんは大声出さなくても聞き取ってくださる感じの若い人。 さて、注文は牡蠣ポン酢、海鮮サラダハーフ、鶏唐揚げ。 飲み物はオールフリーにしました。 牡蠣は結構大きめ。温かかったです。 サラダは思っていたより刺身多め。うれしいね。 唐揚げは、居酒屋チェーンの味。海鮮が売りなので、文句なし。 そのあと、鮭親子丼(汁付き)で〆。 鮭は刺身・炙り、これにイクラ。イクラは少な目。 でもこれ、1,000円未満なのでお得感あります。 ごちそうさまでした。

2021/01訪問

1回

餃子酒場めだか 2号店

福山/餃子、居酒屋

3.05

6

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.1

肌寒く、小雪舞い散る福山の街。 ちょこっと寄ってみました。 入口に消毒液。そして首筋で検温。 お客さんはいませんでしたが、予約席の札がありました。 仕切り板などは見当たりません。通されたのは対面型の2人用テーブル。 レモンサワーと バリバリ焼き餃子(S)、チャンジャ、豆腐サラダを注文。 しばらくして、豆腐サラダはおひとりだとかなり大きいので、半分にしましょうか?と。 実際のサイズはまだわかりませんが、よい声掛けだなあ、と提案を承諾しました。 レモンサワーは金属製のコップに入ってきて、飲みやすかったです。 チャンジャ、普通に美味しい。 サラダは、半分サイズで正解です。最近はお値段の関係でしょうが、水菜ですね。 水菜は歯の隙間に挟まりやすいから、、、なあ。。。。 餃子の前にハイボールを追加。 バリバリ焼き餃子(S)は7個。その分小ぶり。 バリバリと名付けていますが、皮がそれなりにもちっとして、餃子同士は粘着。 柚子胡椒が添えられています。 イメージは博多の一口餃子かな。 食感も、バリバリという名はいかがなものか、と思いますが お味としてはよろしいかと思いました。 予約のお客さんが到着される前に、自分の飲食は終了です。

2021/02訪問

1回

鳥好

福山/焼き鳥

3.13

27

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

魚勝の隣。 おそらく昔から、この2軒が地元客にも観光(出張)客にも愛され続けてきたのでしょう。 そんな佇まい。 地元っぽいお客さんが数組。 意外に賑やか。仕切りのないカウンターに座ります。 まずは生ビールとどて煮。 どて煮が創業から変わらぬ味、と書いてあるのですが、旨いです。 鳥皮の煮込み。七味唐辛子を振りかけて、旨さ増強。 ビール進むじゃないですか。 続けて、鳥皮(タレ)、きも、シイタケ、シシトウ、豆腐の唐揚げと注文。 豆腐の唐揚げが、カリッと旨い。揚げ出しとは違います。熱も保てる、賢いメニューだ。 追加は、芋焼酎「鰐塚」とささ天。ささみの天ぷら、ということですが、 この衣がむしろ揚げ出し豆腐風でした。 ささ天は人気メニューだそうで、食べやすくて美味しかったです。 合計がちょっと予算を超えましたが、まあ、仕方がない!

2021/03訪問

1回

串カツ田中 福山店

福山/串揚げ、居酒屋

3.03

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

多分初めて使いました。有名なチェーン店。 新型コロナウイルス流行後に話題になっていたグループと記憶。 2度漬け禁止どころか、ソースは客が自分でかける方式に。 それっぽさがなくなってしまい、残念。 さて、当店はビルの中2階のような1階にあります。 どういうことかというと、このビルは 道路に面して半地下のように階段を下りて入るお店と 数段の階段を登ってはいる地上階がある作りなんですね。 その地上階に当店が入っていると。 更に上階もあるという、まあ、斜面に作ってますというやつですね。 テーブル席もカウンター席も透明な間仕切りをセット。 案内されたのはカウンター席。 冒頭に述べたような仕組みになり、ソースさしが並んでいます。 ワンドリンク制とのことで、オールフリーを注文。 串5品盛り640円がサービスで370円だったので、 それと冷やしトマト、牛スジ土手を注文しました。 串は、丁寧な、均一の揚げ具合で、マニュアルを感じます。 レンコン、玉ネギ、エビ、牛カツ、トンカツ。 エビ用にタルタルソースのパックあり。 ソースは、激辛(「お子様使用禁止」と!)も使いましたが、 別府温泉の「地獄の一撃」に比べればお子様級でした(笑)。 牛スジ土手が僕にはしょっぱすぎました。トマトを一緒に頼んで良かったです。 空いた器を片付けるのが素早く、仕事っぷりに感心。 クレジットカードが使えなかったので、これで退散です。

2021/03訪問

1回

目利きの銀次 福山駅前店

福山/居酒屋、海鮮、創作料理

3.02

10

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.1

看板が目立つ居酒屋チェーン。海産物自慢ですかね。 入り口からみると、広めの空間にテーブル席が並んでいますが、客ゼロ。 えっ?と思いましたが、 奥の個室的に仕切られた空間に他のお客さんはいらっしゃるのでした。 独り呑みですので、アクリル板に囲まれたカウンター席へ。 目の前は、壁です。 麒麟生ビールをまず注文。 店員のお姉さんたち、脚の露出がすごいね。これ制服ですか。。。。 そしてビールのあと、タブレットを渡されます。 それで注文。 しらすの「のりのり」サラダ、鮪三種、真イカ炙り(卓上焼)。 思ったより美味しいです。 イカ炙り、こういうのを独りでやるようになると、ますますおっさんだなあ。。。 ハイボール追加の後、〆で鮪ラーメン。 魚粉スープ味ですが、濃すぎないのが良かったです。

2021/03訪問

1回

さすらいのカンテキ 福山伏見町酒場

福山/焼肉

3.03

2

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.3

独りで焼いて、いいですよ

2021/03訪問

1回

パルクオーレ

福山/洋食、ダイニングバー、居酒屋

3.04

10

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

おしゃれげ

2021/06訪問

1回

バンズグリル

松永/ダイニングバー

3.07

10

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.7

気取らず、美味しい

2021/07訪問

1回

韓国創作料理とんちゃんや

松永/韓国料理、鍋、焼肉

3.04

1

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

焼肉屋ではなく、韓国料理屋さん

2021/07訪問

1回

ページの先頭へ