西川口きよちゃんさんの行った(口コミ)お店一覧

西川口きよちゃんのレストランガイド

メッセージを送る

西川口きよちゃん (60代前半・男性・埼玉県)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 169

麺屋 まるいち

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/ラーメン、つけ麺

3.54

159

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

浅草にある「麺屋まるいち」へ。 券売機で、背脂魚粉入りとんこつ醤油つけ麺1,050円小ライス120円の食券を購入し、カウンター席に。 麺は、ワシワシ麺では無く、全粒粉麺を選択。 無料トッピングの、にんにく・あぶら・マヨ(ネーズ)は全てお願いする。 まずライスが登場。無料のゴルフボール大のライスもちょこんと乗っている。 同時につけ汁到着。浅葱・あぶらが沢山入ってます。 最後に真打ち麺が登場。海苔・なると・刻みにんにく・刻み玉ねぎ・あぶら・味玉1/2・チャーシューがトッピング。 いつものように、麺と具材をライスにバウンドさせて食べ始めます。 美味い、旨過ぎる。 最初から最後まで満足。 途中、リンゴ酢で味変。酸味が加わり余計に美味しい。 割りスープを入れて、益々美味しく完食完飲。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

ヨシベー 西葛西

西葛西/ラーメン

3.36

102

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

西葛西にある「ラーメン ヨシベー」へ。 錦糸町店は、既に閉店してます。 券売機で、お魚つけ麺2玉950円半熟味付玉子100円薬味ネギ150円揚にんにく200円の食券を購入し、カウンター席に。 開店時には外待ち2人でしたが、その後続々と来店。 これぞ美味しいピロピロ平打ち麺に、刻みねぎ・メンマ・味玉・チャーシューがトッピング。 魚介系つけ汁。 別皿で揚げニンニク。 ピロピロ平打ち麺オリンピックが在れば、「かね田」「凪」と共に、日本代表として送り出します。 麺だけでなく、つけ汁、ねぎの切り方、メンマの味付け、半熟味玉、チャーシューのいずれもが丁寧。 揚げニンニクは味やコクを出すのに最高。 業者用大ボトルのおろしにんにくや刻みにんにくとは大違い。当初量が多いかなぁと思ったが問題無し。 逆に2玉は少な過ぎた。 絶妙のタイミングで割りスープが登場。 満足のまま、完食完飲。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

あいだや

御徒町、仲御徒町、上野御徒町/つけ麺、ラーメン

3.66

448

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

昨年10月2日にオープン、御徒町にある「あいだや」へ。開店当初から行きたかった店。 「らぁめん小池」「中華蕎麦にし乃」「キング製麺」「つけめん金龍」「こいけのいえけい」に続く、グループ6店目。いずれも名店。 券売機で、つけ汁2種味玉つけめん1,400円麺400gに増量100円の食券を購入し、カウンター席に。 つけ汁は、豚骨魚介・にんにく醤油・海老・担担の4種類から長考の末、にんにく醤油と担担を選択。 ツルツルピカピカの中細麺に、味玉2/2・2種類のチャーシューがトッピング。 見た目は抜群。 茶色の器ににんにく醤油、ピンクの器に担担。 交互に食べ進めます。 ちなみに隣の男性は、麺450gで、豚骨魚介・海老の選択。 女性客は、麺少なめでサーロインご飯セット。 麺を食べ終えた後は、スープ割りをして、完食完飲。 今日はにんにく醤油・担担でしたが、全部食べなければいけない感覚に。 近隣には、「らーめん鴨 to 葱」や「鶏白湯ラーメン 鳥ぶし」等の行列店も有り、益々激戦区になっている。 次回はいつ来ようかな。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

らーめん三極志

三河島、日暮里、新三河島/ラーメン、つけ麺

3.65

271

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:5.0

この時期、年末年始は休んでいる店が多いので店選びが大切。昨日の様にならないために・・・ 数年前、昭和通りを延々歩いて開いている店を探したことがある。 そこで、年末年始は休まず営業している三河島の「ラーメン三極志」へ。 券売機を見ると、あん肝つけ麺が無くなってた。 そこで、⑱濃厚牡蠣つけ麺特製1,380円㉓麺大盛100円の食券を購入し、カウンター席に。 麺は、平打ち麺でお願いする。 昆布水の張った中に平打ち麺、青菜・味玉・2種類のチャーシュー・牡蠣がトッピング。 牡蠣エキスたっぷりのつけ汁には、糸唐辛子・メンマ・刻み鶏叉焼が入ってます。 目茶苦茶美味しい。 麺類を年間200杯以上食べているが、こんなに衝撃を受けたのは久しぶり。 新商品の案内を受けたくなり、思わずLINEのお友達になりました。 当然満足、完食完飲。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

元祖 牛肉そばつけ麺 為セバ成ル。

淡路町、小川町、新御茶ノ水/つけ麺

3.38

43

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

11時に着くと、既に開店。 券売機で、牛肉そばつけ麺大盛990円牛肉増し150円ネギ増し110円の食券を購入し、カウンター席に。 つけ汁は、冷たい方をお願いする。 店長は男性で、女性従業員が1人の計2人。 着丼に、十数分。 見た目から「港屋」や「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」の亜流かと思ったがとんでも無い。 島根松江にある「らあ麺ダイニング 為セバ成ル。 カケル」の2号店。 モチモチ中細麺に、牛肉・刻み葱・白胡麻・刻み海苔がトッピング。 キリッとした少量のつけ汁。 一人1つ無料の生卵。 美味しい。トッピング材が多く、大盛でも麺量は少ない。 危うく最後に生卵を投入し、完食完飲。 食べ終わり店を出るまで、客は私1人。 大通りに出ると「つじ田 味噌の章」には、外待ち10人超。 「つじ田」には行くが、イベント以外につけ麺提供の無い店には行かないから味は分からないけど、そんなになのかな。

2023/12訪問

1回

龍の羽 時色

面影橋、早稲田(都電)、西早稲田/ラーメン

3.42

80

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昨年5月オープン、"煮こごりつけそば"一択、味玉・ネギのトッピングを楽しみにしていたが、既に無い模様。 先着5名、ラーメン雑炊セット900円というので予定変更し、それを注文。券売機で、龍鱗(うろこ)150円ネギ45グラム120円の食券を購入し、カウンター席に。 琥珀、中太麺で、お願いする。 油で熱した龍鱗をラーメンに注ぐと、スープが噴火。 最後にスープが残ったら、店主に御釜御飯・生卵を頂く。 御飯に穴を開けて、生卵投入。 生卵が噴火しないよう、ゆっくりとスープを注ぎ、混ぜ合わせます。 食べ進め、途中、かえし(醤油)・ブラックペッパーを投下し完食。

2023/12訪問

1回

ハちゃんラーメン

大門、浜松町、汐留/ラーメン、油そば・まぜそば

3.70

494

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:5.0

今年4月2日オープンした「八ちゃんラーメン」へ。 店長は「ほん田」出身とのことで、行きたかった店。 秋葉原に移転した「麺処 ほん田」では無く、東十条に3年前の4月にオープンした「麺処 ほん田 東十条店」と同じ昆布水。 開店(11時)の11分前に到着するも、1人並んでる。 私が後ろに付くと、すぐ後ろに1人並ぶ。 開店までに、6人待ち。 券売機で、特製昆布水つけ醤油1,500円中盛100円の食券を購入し、カウンター席に。 開店後、たちまち満席。 細麺に藻塩を振って食べる。美味しい。 これだけでも充分1杯いける程。 醤油ベースのつけ汁に浸して食べ進める。 勿論、美味しい。 味玉、鶏チャーシュー、3種類の豚チャーシュー、いずれも美味しい。 あっと言う間に完食完食。 割りスープをする必要も無し。

2023/12訪問

1回

中華そば 喜富

大塚駅前、大塚、巣鴨新田/ラーメン、つけ麺

3.63

208

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

以前から行きたかった「中華そば 喜富」へ。 今年5月20日、大塚にオープンした店。 荻窪丸長インスパイアというか、丸長をオマージュした今は無き「中野永楽」の面影が感じられる店ということで、期待して訪問。「神田ラーメンわいず」の別ブランドらしい。 券売機で、チャーシュー支那竹つけそば 1,350円麺大盛150円の食券を購入し、カウンター席に。 麺の太さは「中野永楽」より太い。 つけ汁の辛さは同じ位か!? 刻んだ"なると"は無い。 だけど確かに似ている。 最後に割りスープを頂きますが、辛さは残ってます。 有り難く最後まで飲み干します。

2023/12訪問

1回

らーめん幸龍

下神明、大井町、西大井/ラーメン、つけ麺

3.48

304

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

下神明にある「らーめん幸龍」へ。 開店前、店頭で待っている際に表に出てきた店員さんが、先日行った「丼ぶり屋 幸丼」の黒Tシャツを着ていて関連であることを知る。 店外の券売機で、黒虎(黒マー油魚介豚骨醤油つけ麺)980円大盛150円①味付玉子200円⑦辛味どかネギ200円の食券を購入し、カウンター席に。 ラインのお友達にもなり、板海苔5枚獲得。 クーポンも利用して、ライスも獲得。 ツルツルピカピカ平打ち麺には、海苔・メンマ・味玉3/2・チャーシューがトッピング。 マー油の入ったつけ汁には、浅葱・フライドガーリック・キャベツ等が入ってます。 別皿で、辛味どかネギとライス。 同じ200円でも味玉は安く無いかもだけど、辛味どかネギは、その名の通り"どか"盛りでお得。 ネギとライスで、かなりの満足感。 イケ麺店主と話をしたら、来月の新紙幣対応で20〜30万円かかるそうだ。値上げするのか伺うと、したいんですけどねぇ〜とのこと。 他店等は、値上げする処もかなり出て来るんだろうなぁ。 とても美味しく、完食完飲。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

食堂七彩

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食堂七彩

都立家政、鷺ノ宮、野方/ラーメン

3.76

748

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

都立家政にある「食堂 七彩」へ。 担々つけ麺が無くなってる。 券売機で、喜多方つけ麺1,100円味玉250円ねぎ300円の食券を購入し、カウンター席に。 麺量は、"大"でお願いする。 手揉みの麺が、兎に角素晴らしい。 味玉もねぎも多少お高いが、やはり必要。 煮干しタップリのつけ汁には、刻み玉ねぎ・青菜・刻みチャーシューが入ってます。 とても美味しい。 だけど所詮、同料金の大盛りだから量は大したこと無い。 あっという間に、完食完飲。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

風土木

大門、浜松町、芝公園/居酒屋、カレー、ラーメン

3.48

248

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:4.5

大門にある「和&アジアン創作料理 風土木」へ。 雨の中、右側の店舗の前で開店時間(11時30分)を待っていると、5分前に左側の店舗を開けてくれました。 カウンター席に座り、フォーつけ麺のミニカレー付1,200円と味玉100円とサービスライスを注文。 ベトナム料理、ブンのつけ麺は食べたことが有るが、フォーのつけ麺は初めて。 着丼して驚いた。お盆の上に、お皿(椀)が7つ。 浅葱・もやし・水菜・トマト・茹で海老・味玉1/2・チャーシューがトッピング。 胡麻ベース、担々麺のようなつけ汁。 スパイシーなカレー。御飯。胡麻ダレか掛かった豆腐。味玉2/2。デザート。 もはや、つけ麺を食べに来た感じでは無い。 だけど、凄く満足。 上新粉のデザートを、蒟蒻と間違えて御飯に乗せて食べたのは御愛嬌。 美味しく、完食完飲。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

汁麺屋 胡座

両国、森下、蔵前/ラーメン、つけ麺

3.52

289

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

両国にある「汁麺屋 胡座(アグラ)」へ。 道すがら、「邦ちゃんラーメン」に行列が。今年1月に出来たちゃん系ラーメン屋。 そういえば、ここに有った「かくや」に4年前に来たなぁと。 「胡座」土曜日の開店は、12時。 券売機で、味玉チャーシューつけ麺(並盛・中盛)1,180円長ねぎ・玉ねぎ130円牛すじ200円の食券を購入し、カウンター奥席に。 濃厚・中盛・長ねぎでお願いする。 十数分して着丼。 中細麺に、海苔・茹でキャベツ・味玉・チャーシューがトッピング。 濃厚つけ汁には、ねぎや刻みチャーシューが入ってます。 別皿で、刻み長ねぎと牛すじ。 刻み長ねぎと牛すじをつけ汁にダイブして食べ始めます。 目茶苦茶に美味しい。ビーフシチューを食べている感じ。 麺を浸して食べる手が止まらない。 大盛りにしておけば良かった。 満足のうちに完食完飲。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

炭火焼濃厚中華そば 威風堂道

浅草橋、馬喰町、東日本橋/ラーメン、つけ麺

3.49

147

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

一昨年8月に浅草橋にオープンした「炭火焼濃厚中華そば 威風堂道」へ。 開店(11時)15分前に行くと、学生が数人並んでいたので接続。 ただし後から学生の仲間達が続々合流。 13席の店だから1巡目で入れなくなってしまうと不安になっていたが、開店したら「お先にどうぞ」と先頭を譲ってくれた。有り難し。 昨晩、食べ飲み放題で、余りお腹は空いていなかったが、券売機で、炭火焼濃厚つけ麺の鯖1,100円麺大550g0円刻み玉ねぎ50円炭火焼ネギ150円トリュフ煮卵150円の食券を購入し、カウンター席に。 私が好きな手揉みの平打ち縮れ麺。 別皿で、ネギに青菜。さらに刻み玉ねぎ・炭火焼ネギ・トリュフ煮卵。 つけ汁は鯖香り、いかにも美味しそう。 いや、とても美味しい。物凄く美味しい。 麺大550gにして良かった。 いやいや、特盛700gでも良い程。 そうしたら、つけ汁が足らなくなるか。 兎に角、満足、完食完飲。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

魂の中華そば

上板橋/ラーメン、つけ麺

3.73

454

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

上板橋にある「魂の中華そば」へ。 行ってみると外待ち3人。先に特製つけそば1,400円の食券を購入し、外の椅子で風吹く寒い中をじっと待つ。 11時58分入店、カウンター席に。 ツルツル中細麺に、刻み海苔・メンマ・味玉・解しチャーシューがトッピング。 ピリ辛つけ汁には、黒胡椒・ねぎ・細メンマ等が入ってます。 懐かしい丸長系のつけそば。 ピリ辛だが、決して濃いわけでは無い。 途中、おろしにんにくをに投入し、パンチをプラス。 酸味ある割りスープも頂くつもりでいたが、それに至らず、完食完飲。 美味しく満足。 帰りも、外待ちは絶えません。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

鮨アカデミー 銀座店

銀座一丁目、有楽町、銀座/寿司、シーフード、海鮮

3.37

120

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:4.5

出てくる速度も早いし、味もシャリの大きさもグッド。 土曜日の17時からだけど、ゆったり利用出来た。 一品料理・スイーツも満足出来ました。 ワサビ入りに出来れば更に良いのだが。

2023/09訪問

1回

麺や 鶏とだし

南千住、三ノ輪、三ノ輪橋/ラーメン、つけ麺

3.36

33

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

昨年9月、南千住にオープンした「麺や 鶏とだし」へ。 夏季1日限定10食の(冷)つけ麺にしようか、開店を待つ間、暫し悩む。 店外の券売機で、特製濃厚つけ麺1,180円玉トッピング130円の食券を購入し、中のカウンター席に。 麺は大盛りで、トッピングは玉ねぎ増しでお願いする。 ツルピカの平打ち中太麺に、大葉・メンマ・味玉・チャーシューがトッピング。 濃厚なつけ汁は、音もグツグツと煮立ってます。 別皿の刻み玉ねぎを投下し、少し落ち着かせ、食べ始める。 またおま系に属するかもしれないが、かなり美味しい。 いつの間にか、店内は満席で、外待ちが出来ている。 途中、ニンニク酢を投入して味変。 最後は割りスープをして、完食完飲。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

稲にわうどん 割烹 日本橋 古都里 日本橋本店

水天宮前、人形町、茅場町/うどん、日本料理

3.52

258

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日

昼の点数:4.0

先月11日(土)に休みだった、水天宮前駅から程近い「稲にわうどん割烹 日本橋古都里 日本橋本店」へ。 開店時間(11時)の3分前に到着したら、既に営業中。 カウンター席に座り、水天さん1,300円の大盛り200円を注文。 刻み大葉がのった稲庭うどんと、白胡麻がかかった稲庭うどん、大盛りか否かの区別は出来ず。 醤油ベースと胡麻ベース、2種類のつけ汁と、刻みねぎ・おろし生姜の薬味。 海老天2本・薩摩芋天・南瓜天、いずれも揚げたてで、卸し大根が添えられている。 天麩羅のつけ汁と、御飯。 卸し大根をつけ汁に溶き、海老天を浸し、まず一口。 熱々の処、御飯を頂く。贅沢を感じるし美味い。 次に薬味を醤油ベースのつけ汁に入れ、大葉のる稲庭うどんを啜る。稲庭うどんが細く透明で美しく、そして美味しい。 天麩羅→御飯→うどん→天麩羅→御飯→うどんを幾度か繰り返し完食。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

順順餃子酒場 大宮駅前店

大宮/中華料理、餃子、居酒屋

3.44

210

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

夜は、大宮東口すずらん通りにある「順順餃子酒場」へ。 中華の食べ飲み放題になります。 「135酒場」感覚で行きました。 タブレットで注文してもなかなか出てこなかったけど、それは最初だけ。 中盤からは、すぐに出てくるように。   アルコールは薄いけれど、料理はどれも美味しい。 最後の杏仁豆腐だけ出てこなかったのは残念。 これで120分3,680円ならば、文句なし。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

幸楽苑 浦和円正寺店

東浦和/ラーメン

3.02

19

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

夏季限定を食べに「幸楽苑 浦和円正寺店」へ。 今年の夏季限定は、昨年と全く同じ。      *昨年は舎人店で食べた テーブル席に座り、背脂牛肉つけめん790円の麺大盛り110円と千切りネギ130円にんにく20円を注文。  *タブレット故障中 辛いネギとおろしにんにくを追加したことにより、昨年に比べ抜群に美味しい。 あっという間に、完食完飲。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

煮干しラーメン 必

越谷/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.20

19

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

昨年4月、越谷の弥十郎から越ヶ谷に移転した「煮干しラーメン必」へ。 朝9時から営業している処が凄い。 券売機で、濃厚煮干豚骨つけ麺(太麺)1,000円煮卵100円玉ねぎ増し100円ライス小100円の食券を購入し、テーブル席に。 中太麺には、海苔・水菜・キャベツ・味玉11/2・チャーシューがトッピング。 煮干し香るつけ汁には、刻み玉ねぎが沢山入ってて嬉しい。って自分で追加したからだけど。 別に小ライス。といっても嵩はタップリ。 いつものようにライスにバウンドさせて食べ進めます。 煮干しは、ドロドロでもざらざらでも無く、食べ易い。 もちろん美味しい。 満足、完食完飲。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

ページの先頭へ