ryumi1225さんの行った(口コミ)お店一覧

ryumiのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

京都府

開く

エリアから探す

すべて 京都府
  • 京都市
  • 宇治・南山城
  • 亀岡・丹波・福知山
  • 天橋立・丹後半島

閉じる

ジャンルから探す

カフェ・喫茶店

開く

ジャンルから探す

  • カフェ
  • 喫茶店
  • 甘味処
  • フルーツパーラー
  • パンケーキ
  • コーヒースタンド
  • ティースタンド
  • ジューススタンド
  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「京都府」「カフェ・喫茶店」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

鳴海餅 本店

丸太町(京都市営)、二条城前/和菓子、甘味処、カフェ

3.53

126

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

堺雅人さんのドラマ「VIVAN」を見て、御赤飯にはまってしまい、京都にせっかく来たので西日本で御赤飯と言えばここ!と言われる「鳴海餅本店」さんに寄らさせてもらいました。 予約も何もなしに行ったので、購入できるか心配でしたが、無事に購入できました。 「栗赤飯200g(税込519円)」 ワクワクしながらホテルに戻ってからいただきした。やっぱり美味しい!手軽に買えるスーパーのとは全く違います。(スーパーのも美味しいとこのは美味しいですが) ふっくらツヤツヤのもち米と大納言小豆。栗もゴロゴロたくさん入っており、食感もとても良かったです。 お土産に持ち帰りたいのは山々でしたが、賞味期限が当日のため泣く泣く断念。 京都に来て初めて食べられる味ですね。

2023/11訪問

1回

嵐山さくら餅 稲

嵐山(京福)、嵐電嵯峨、トロッコ嵯峨/甘味処、和菓子、ジェラート・アイスクリーム

3.57

253

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

嵐山にあるお店です。 歩いていたら本わらび餅がお手軽に食べられそうだったので、寄らさせてもらいました。 きな粉わらび餅(税込400円) ねっとりとした食感で美味しいですね。 ただ、お菓子を食べるところは、お店の雰囲気的にフードコートみたいな感覚がしたので、雰囲気はあんまり良くないかなー。中に入っての食事だともっと違ったのかな。

2023/11訪問

1回

金閣寺不動釜茶所

北野白梅町、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前、龍安寺/甘味処

3.46

112

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

鹿苑寺金閣を見にきました。このお店は境内の中にあるお店で、参拝の終わり頃に立ち寄ることができます。 まず会計(お抹茶と和菓子(税込500円))を済ませた後、席を選ぶことができます(室内のお座敷か外)。せっかくなので景色の見える外を選択。席につくと、お抹茶と和菓子が運ばれてきます。 和菓子はここでしか食べられない「銘菓 金閣」 和三盆を使用した落雁で中に甘さ控えめな餡がはいっています。塩気と餡の甘み、お抹茶の苦みがマッチし、さらに良い景色の中でいただけるので、とても美味しいですね。 非常に良い時間を過ごすことができました。 鹿苑寺に来たら今後も必ず立ち寄りたいですね。

2023/11訪問

1回

パンとエスプレッソと嵐山庭園

嵐山(京福)、トロッコ嵐山、嵐電嵯峨/カフェ

3.42

372

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.4

テイクアウトでパンを購入。お店の雰囲気はいいですね。 ラムレーズンのミルクフランス(税込300円)を頂きました。 バゲットにラムレーズンとミルククリームの味がジュワッと染み込むような感じで美味しく頂きました。 また行く機会があったら店内で他のも食べてみたいなー。

2023/11訪問

1回

老松 嵐山店

嵐山(京福)、トロッコ嵯峨、嵯峨嵐山/甘味処、和菓子

3.53

393

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

マツコの知らない世界で高島屋のバイヤーをしている人が紹介していた11月の和菓子で老松さんの「亥の子餅」が紹介されており、寄る機会があったので、いただきました。 渡月橋から竹林の道に歩いて行く途中にあります。嵐山はさすが観光地だけあって人が多いですね。ですが店内は落ち着いた雰囲気でした。 抹茶セット(税込1320円)を注文。もちろん和菓子は亥の子餅です。 栗のたくさん入った亥の子餅は上品な味で、抹茶とすごくよく合いますね。あんこも甘過ぎずとても美味しいです。 心落ち着くひと時を過ごせました。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ