INNUENDOさんの行った(口コミ)お店一覧

食べるために生きるのか、生きるために食べるのか。

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

81100 件を表示 632

麺処ぐり虎 海老名店

海老名/ラーメン

3.59

264

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ちょうど1年前海老名来た時、鶏塩の汁麺食べた人気ラーメン店再訪。 今回はつけ麺。 海老味噌つけ麺 ¥950 太麺によく絡む濃厚で海老香ばしいつけ汁。 坂角の海老煎餅を液体にしたよう。飲むえびせん。 麺側には2部位の叉焼、つけ汁にも角切り叉焼。白髪ねぎ、小松菜。 最後は、割スープで海老出汁余すところなくいただきました。 海老名を趣味イベントで訪問。 大型商業施設の1階外側がラーメン横丁的な路面店になっている。 いろいろなタイプあるなか、本店がミシュラン掲載とかうアピールに惹かれて入ってみた。  鶏塩ラーメン ¥850 淡麗鶏塩黄金スープ。多加水麺。 上品な鶏だし。ガツンと男メシとは逆方向。さっぱりで美味い。

2023/08訪問

2回

インドアジアンさくらダイニング 虎ノ門

虎ノ門、内幸町、虎ノ門ヒルズ/インド料理、インドカレー、タイ料理

3.06

21

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

先週ビリヤニいただいた店に、カレーも食べに来た。  Bカレーセット(カレー2種) ¥1000  マトンカレー、バターチキンカレーを選択。さらっとした方向。 ナンは、軽めで口溶けの良い好みのタイプ(近隣のルミナのとも似てる)。 ココはカレーもナンも好みだとわかったので、よく行き店になりそうである。 ランチ店探してたら、未訪のカレー屋発見。 実はまだ一度も「ビリヤニ」を食べたことなくて、でもわりとランチメニューには無い店多い。 ここは有るっぽい!突撃!  マトンビリヤニセット ¥1280 長細い米!カレーソース!羊肉塊ゴロゴロ!(テンション⤴︎⤴︎⤴︎) 初食だから良し悪しは不明ながら、とりあえず旨い。 ここのが普通なのかどうか、初めてでわからないものの、我が「ビリヤニ」の標準ラインを 本日セットしました。別な店でも食べて「幅」を確かめていきたい。

2022/08訪問

2回

LUCKY STAR COFFEE AND BAR

世田谷、上町、松陰神社前/カフェ、バー

3.07

3

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

世田谷駅外れの、オシャレカフェバー。 開店1周年とのことで、再訪しました。 このあと、ワインバー行く予定があり、コーヒー豆買いつつ、クラフトビール一杯だけ。 世田谷線世田谷駅エリアにある、コーヒー&お酒のお店。 落ち着く小さめな店内。 today'sのエチオピアを一杯、深煎りかつベリーっぽいフルーティさもあり好みだったので、豆も売ってもらいました。 調子に乗って、昼間っから、IPAも一本いただいちゃいました。 週末は音楽イベントなんかも開かれるとのこと。

2023/03訪問

2回

谷や

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

谷や

水天宮前、人形町、浜町/うどん

3.70

1759

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

水天宮前に来たので、西北拉麺に羊肉麺食べる気マンマンで突撃したら、 まさかの休業だったので、こちらに。 「仕方なく」なテンションで来るには超贅沢でバチ当たりな、有名うどん店ですw  冷ぶっかけ+半熟卵天+小海老天。¥1250 揚げたて天ぷら美味いのはもとより、やっぱ麺のコシがギュンギュンですごい! 就職して最初に住んだの東急田園都市線沿線で、乗ってきゃ終点は水天宮前駅だった。 でも、三越前駅までしか行ったことなかった。今日初下車。 水天宮前に、「アフリカー」さんという南アフリカ専門のワインショップがあり、 有料でグラス試飲ができるとのことで向かう予定だたのですが、仕事帰り空きっ腹で酒 飲むのアレかと思い、早めの夕食を摂りたく近隣物色。 有名店とは知らず、良さげなうどん屋さんに飛び込んでみる。 18時過ぎという中途半端な時間のせいか、店内席は1/3くらいの埋まり。 カウンターへ案内される。  かしわ天つけうどん(冷) ¥1100 この麺の反発力、乾麺や大手うどんチェーン店では味わえないよな。 天ぷらもかなり美味い。

2023/06訪問

2回

The Minatoya Lounge

羽田空港第2ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/そば、カフェ

3.49

390

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

空港に寄ったので、ちょっと早めに昼飯を。 自動車メーカーカフェに併設してある伝説の「港屋」にて肉蕎麦。 冷たい肉そば ¥1200 ゴワ麺タマラン。 オウチ港屋というか辣油蕎麦を追求してたら、音威子府暗黒太蕎麦で作った自分のヤツのほう が好みになってしまったと気づくw だって空港のヤツ、葱少ないし、お高いんだもん!! 職場から近かったのに未訪問のまま閉店を迎えてしまった虎ノ門の港屋。 心残りで、「ラー油そば」のインスパイヤ的な店には何度か行ったり、 自分で似たようなものを作って食べたりはしてました。 一方、大手町や六本木、羽田空港に元オーナーの監修を受けた後継店がある と聞いてはいたのですが、まだ行ってませんでした。 今日は仕事のお客様を羽田空港に送る用事が出来、終わればちょうどランチ時間 というグッドタイミング。 メルセデスカフェにあるこの店で初めて食べる!  冷たい肉そば ¥1100 元祖にある、ネギや海苔のバカ盛り感は控えめだけど、とりあえず味の感じは体験 できました。ブリっと固めの麺のワシワシ感、好みド真ん中でした。 汁の塩気が思いのほか強く甘みは控えめ、ネギが小口切り(もっと斜めの長い感じと 思ってた)だったり、実際に食べてわかることも多いですね。 卵は、元祖は生卵ですが、こちらは温泉卵でした。 衛生面の都合か、もしくは外国の方や女性だと結構生卵苦手だと聞くので、場所柄 のアレンジなのかな。

2023/05訪問

2回

屋台DELi 富国生命ビル店

内幸町、虎ノ門、霞ケ関/弁当

3.00

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

以前、マンナンご飯(蒟蒻入り米)のヘルシー弁当よく買ってた店、「パルフーズ」さん。 現在は置いてないみたい。  日替わり¥500(袋+¥5)  ハンバーグ彩野菜ソース&海老しそカツ  選べるライスは「十穀米」を選択。ヘルシーっぽいから。 雨降りなので、近くのビル地下飲食街で弁当調達。みんな似たような考えか、 イートイン、テイクアウトともいつもより混んでる。 最深部の弁当フードコートは割と空いてた。 数店舗の中から「パルフーズ」さんに。 日替わり弁当② (十穀米)¥500 蒸し鶏の香味ソース&タコカツお好み焼き風 値段の割に野菜が多くて満足。 蕗とか食べるの久々。

2022/10訪問

2回

らぁ麺 時は麺なり

経堂、宮の坂、山下/ラーメン、つけ麺

3.62

386

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

昼の点数:3.6

夜の飲酒前に、麺ひと啜りの晩飯。  味玉つけ麺 ¥950 こういうのは淡麗醤油っていうのかな。美味いです。 途中で入れる用の昆布水付き。 しいて言えば、つけ汁の油がもうちょい少ないと年寄りには助かるかな・・・。 年末に経堂近くのお寺で友人の墓参りしたあと、近隣でラーメンを食べて 帰るのが恒例になっている。 今年は「やしげる」さんに目指すもあいにく休業だったので、気になってたこちらに。 味玉らぁめん ¥880 限定メニューに「煮干」もあり、ニボラーとしては大いに迷ったのだが、 まずスタンダードメニューのほうを。 適度な塩気でスッと入ってくる旨汁。 全粒粉麺の僅かな噛み感がかなり好み。 見た目も味も綺麗な中華そばである。 はやし田や鳳仙花の系列店なのね。鳳仙花の汁は大層美味かったな。 なるはや再訪して煮干のほうも食べたいところ。

2023/06訪問

2回

小杉らぁめん 夢番地

武蔵小杉、新丸子、向河原/ラーメン

3.41

197

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.3

客先で夜まで捕まり、やっと22:00の晩御飯。 帰宅移動中の乗り換え駅、武蔵小杉で。夜ラー悪魔の誘い。 以前来た時、鶏白湯が一時休止中で残念な思いをしたのですが、 復活してる!煮干し&鶏白湯好きとしては、味はコレ一択だな。  煮干鶏白湯らぁめん+味玉 ¥930 青ネギ、玉ねぎ、穂先メンマ、低温調理的な叉焼。 とろっとコラーゲン感があり、煮干しも主張し過ぎない、良いスープ。 大満足です。 横浜行きへの乗り換え駅で、昼飯。 たしか、駅のすぐ近くに鶏白湯のラーメン屋あったはず。 東急スクエア、マルエツの奥隣にありました。 初訪。 メニュー見ると、鶏白湯無い?記憶違いか? (食後に外の立て看板見直したら、食材調達の事情で一時休売中らしい) せっかく寄ったので、豚骨煮干のやつ食ってくー。 特製煮干豚らぁめん(細麺)¥1030。 「特製」は、味玉・叉焼・海苔を増したもののよう。 刻み玉葱、青ネギ、穂先メンマ、濃厚煮干系でおなじみの具。 骨太で、でもクドくないスープ。 焼き海苔が、すごく口溶け良いタイプ。 まぁまぁ悪くないか。

2023/08訪問

2回

Bar&Tapas Celona シァル横浜

横浜、神奈川、新高島/バル、スペイン料理

3.29

46

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

ちょい飲み好適シャレオツフードコート!

2020/08訪問

2回

右衛門 CIAL横浜

横浜、新高島、神奈川/そば

3.02

127

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

いつものお気に入りCIALハマチカバル。 今日は飲みではなく、夕食で。 肉蕎麦店で豚肉旨辛そば ¥840(税別) 無料で選択可能な麺の盛り、今回は「大盛り」でお願いしました。 前に牛のやつ食べたけど、前回同様やっぱ麺の歯応えが柔らか過ぎるなぁ。 なんか惜しい。 長らくの工事を経てリニューアルを果たしたシァル横浜。 その最下層、東横線の駅と直結したエリアの地下3階に7月にオープンしたオサレフードコートの一角。 今どきな、ゴンぶと辣油蕎麦。 (メニューには辛くないのもあります。) 開店2日目に近場を通ったので、入ってみました。 フードコートなので、店舗カウンターで注文した後は、電子呼子をもらって、エリア内の席を取って待ちます。 注文したのは、「旨辛牛つけそば(冷・中盛)」¥979(税込み)。 麺量は、並・中・大でお値段変わらずのデブ歓喜仕様。温・冷の選択も可能。 ゴンぶと蕎麦は見た目黒々、ゴワゴワそうに見えて、意外となめらか。 (ゴワ好きには若干残念だが、万人向けともいえる。) つけ汁は、かなり甘目で酸味もある甘酢醤油、+そこそこ辛い辣油、山椒の香り。 マイルド化ツールとして、生卵1個がdefaultで付いてきます。 麺の上、海苔・白ネギ・肉もなかなかの盛り。 とはいえ、甘辛なつけ汁は食欲を大いに呼び起こすもので、中盛の麺は瞬く間に胃袋に突撃していき、卵を加えたならスピードは更に加速。あっという間にペロリで、大盛りでも良かったくらい。 メニューには、牛肉の他、豚・鶏もあり。(順に¥50づつ安い) なお、フードコートということで、他の店の注文品を一緒に食べられるので、この日は、角打ちの「金子商店」で日本酒を半合だけ買い合わせて、蕎麦の具つまみに一杯やりました! 辛く無いそばも含め、是非、再訪・再々訪したいです。

2021/03訪問

2回

ジョナサン 横浜反町店

反町、神奈川、東神奈川/ファミレス

3.03

31

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ミックスグリル定食+ドリンクバー¥1418。 ハンバーグ、ソーセージ、チキンソテー、男子が好きなゴールデントリオ。 雑穀米が選べた。ハイカロリーおかずに、ちょっと健康っぽいあがきw ポーク生姜焼き定食、¥970。 味として不満は無いが、コスパ的にはそれほど良くない。 ファミレスの宿命か。

2019/12訪問

2回

つけ蕎麦 ボンサイ 本店

立川、立川南、立川北/そば

3.48

258

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

以前一度寄って美味しかった今風ゴワ麺の蕎麦屋に。 前回は豚辛でしたが、今回は店の筆頭メニューである「鶏」のを。  鶏つけ蕎麦(大・温)¥800+味玉¥100 太麺やっぱイイ! つけ汁の山椒の香りもたまらない。 七味や特製スパイスでの味変も食欲増します。 少し酸味のある甘辛汁だった「豚」のより、こっちのほうが好みだな。 立川ではついついラーメン・つけ麺店に入ってしまうのでなかなか寄れなかった「気になる店」だが、やっとこさ訪問。 辛豚つけ蕎麦(1辛・大400g)¥850。 一見、海苔盛り太麺と辣油的辛汁のイマドキそば。 ゴワっとした麺、豚バラ甘み&ほのかな酸味の汁。 味変アイテム豊富。麺鉢に添えられたスダチが抜群に良い。 こう見ると、わりとラーメンのつけ麺の文法で来てる感じ? ともかく、そば好きだけど、ガッツリ味で食べたい向きには最高だと思う。

2021/08訪問

2回

六文そば 中延店

中延、荏原中延、荏原町/そば、うどん、立ち食いそば

3.45

145

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.1

昼の点数:3.3

前回は閉店間際の品切れで、残念ながらゲソ天にありつけなかった。 今回は、昼。しかもまだ11:30。これなら大丈夫だろう。 それでも、先客4組。繁盛している。 ケースの中には、天ぷらがぎっしり詰まってる!さすが昼前!  ゲソ天そば¥400。 やっと食べことが出来た! ゲソはぷりっぷりで噛むたびに旨味あふれる。 切れのいい出汁と天ぷら衣の甘み、ゆで麺のそばでもご馳走感高い。 噂に違わぬ旨さであった。 次回は紅生姜天もいきたいところ。 数ある立ち食いそば屋の中でも、ゲソ天でが美味いことで割と有名らしい路麺店。 仕事の外出でたまに乗換駅になる中延で通りかかるので、一度寄りたいと思いつつも、食事のタイミングから外れるか、同僚と一緒で寄れないことばかり。 今日はちょっと遅めだったが夕食採ってない状態でオレ独り! 満を持して、入店! お客さんは2組。んで、すぐ食べ終わって出て行った。 どうやら20時で終いのようだ。あと15分。 閉店間際だからか、ゲソ天も紅生姜天も売り切れ。 んで、かき揚げそば¥380。 ゆで麺なので、麺のすすり心地は期待できないが、出汁はシャキッとした鰹出汁で確かにうまい。 次回はゲソ天にありつけますように・・・

2019/06訪問

2回

ベトナミーズ・シクロ

日比谷、有楽町、銀座/ベトナム料理、ダイニングバー、タイ料理

3.46

241

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

大手町の日経ホールでコンサート観た帰り、近場の飲食街が混んでたので、 日比谷ミッドタウンまで戻って、ベトナム的遅め夕食。 ここのフードコート使い勝手良いです。 ・生春巻き ・ピクルス ・手羽先ヌクマム揚げ ・バンセオ ・鶏フォー 以前来てからだいぶ経ってました。メニューもちょっと変わってて、 美味しかった海老トーストが無くなってた。 妻と日比谷での観劇の帰り、昨年オープンした「東京ミッドタウン日比谷」に寄ってみようということになり、夕食を。 フードコートのような造りで数店舗が活気とともにひしめき合う「HIBIYA FOOD HAAL」。 店舗の座敷で食べるもよし、テイクアウトして共用の座席スペースで食べるもよし。(後者であれば、複数店舗の料理を同時に楽しめる) 初めての今回は、店舗無内座席を利用することにして、こちらのベトナム料理店に。 定番の生春巻き、エビトーストはじめ、イカボール、鶏ココナツ焼など、どれも爽やかで美味しい。 料理の分量も、いろいろ食べたい向きに最適な「多すぎない」感じ。 接客もきびきびしていて、なかなか良いディナーになった。

2022/12訪問

2回

AFURI 六本木ヒルズ

六本木、乃木坂、麻布十番/ラーメン、つけ麺

3.39

248

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

ダイエッター御用達、夜のお助けメニュー「コンニャク麺」。 六本木に飲みに行く前の夕飯に、今回も利用させてもらいました。 ほんとは冷やし中華を食べたい気分だったのだが、昨日の昼飯に冷中+半チャーハンのメニューを頼んだら、残念なリバウンド体重を引き起こしたので、罰としてコンニャク麺の刑に処す、なのです。 冷やし柚子塩麺(コンニャク麺変更)¥1280。 炙りチャーシュー。 汁美味いから、罰の感覚はゼロでした。 夕食の炭水化物を控えている身としては、夜のラーメンなどもってのほかである。 そんな、夜のラーメンNon Nonョ!の福音こそが、AFURI様のコンニャク麺。 柚子醤油らーめん¥1080。 (普通麺からコンニャク麺に無料変更) 小麦粉風味は無いけど、啜る醍醐味だけなら、満足レベル! 個人的には、AFURIは麺よりも柚子スープが好きで来ている感じなので、麺の種類が変わることのデメリットは小さいといえる。 数少ない、外食で美味しく食べられるローカーボメニューだな。

2019/06訪問

2回

秋刀鮪だし 宣久

芦花公園、八幡山、千歳烏山/ラーメン

3.50

164

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

秋刀魚は飲み物!!

2019/09訪問

2回

遊遊天山

小作/中華料理、日本料理、弁当

3.19

31

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

たまに仕事で立ち寄る小作駅。 前回ランチに寄って美味しかった町中華を久々再訪。 日替わり定食¥800(税込)。 メインの三品は、 ・生姜焼き ・肉団子煮込み ・エビとホタテ塩炒め(ふくろ茸入り) なにこのオレサマの好みを事前にリサーチして待ち受けてたかのようなラインナップ。奇跡かよ。 ミニサイズながら、温かい出来立ての本格三品、当然白米不足を招く。 味も妥協無い1軍選手が3名なレベル。 近所にあったら、毎日来て日替わり定食全種制覇したい。 仕事外出先にて。 JR青梅線・小作駅からちょっと行ったところにある、アットホームな中華屋。 地元で長くやってそうな雰囲気。 ランチ、いろいろお得そうなメニューあったが、一番オススメっぽい、日替わりのセット¥800。 温かいオカズが三種も! えびホタテチリソース、油淋鶏、湯葉巻きオイスターソース。 チリソースのやつは結構大ぶりなプリプリ海老とベビー帆立。 色々食べられるのは(しかも、どれも美味い)お得感高い。 店の女将さん、若い女性の店員さん、どちらの方も物言いがとても柔らかくてホンワカとした雰囲気。料理の美味しさもさることながら、接客が癒しだった。

2019/10訪問

2回

WISH BONE

立川南、立川、立川北/ハンバーグ、ステーキ

3.49

261

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ハンバーグ!地域一番店@立川

2019/01訪問

2回

どうとんぼり神座 アトレ川崎店

川崎、京急川崎/ラーメン、中華粥

3.26

281

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

久々のかむくら。 ここの蒟蒻麺に挑戦してみる。 こんにゃくラーメン¥920+煮卵¥130 麺っつーか、実質しらたき。 AFURIかデゥエの蒟蒻麺のが良い気はするが、美味しいスープにススル麺的テクスチャあれば、もうラーメンとして成立する。甘いスープはすき焼きか肉じゃがを思わせるので、しらたき違和感無い。 大阪出張で同僚にオススメされて以来、もっと美味いラーメンあるよとは思いながら、定期的に食べたくなる麻薬的なヤツ。すき焼味を連想させる甘旨スープ。 川崎駅内にも今年オープンしたので、昼メシに寄ってみた。 建物・店舗新しいので、きれいで明るい雰囲気。 ラーメン店にしては、女性のオヒトリサマのお客さんも多い。 おいしいラーメン¥750。 単なる思い込みかもしれないが、横浜の店より道頓堀の味に近い気がした。 今度から食べたくなったときは、ココにしよう。

2024/01訪問

2回

吉野家 小田急登戸駅店

登戸、向ケ丘遊園、和泉多摩川/牛丼

3.03

47

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

話題の親子丼食べてみた。 親子丼(並) ¥437 味濃いめなのは好み分かれそうだけど、これかなり美味いんじゃない? 高級鶏料理店の人気ランチとは言わないが、街の蕎麦屋や定食屋に値段で勝っちゃう。 定番の牛丼より上等感ある。 盛るのみの牛丼と違い、「卵でとじる」調理が発生するが、その品質が 店舗や店員さん毎でどの程度バラつくのかが気になるところ。 今回いただいたのは、かなり上手くできていたのは確か。 夏はヌルヌルネバネバ。 バテて食欲落ちてもスルスル食べられるし、血液サラサラ的な健康イメージもよい。 んで、夏でも食欲が決して落ちない私は、午前中に歯科で大工事したおかげで噛む能力を一時的に喪失し、「飲めるランチ」を探してコレにたどり着いた。何年振りかの吉野家。 麦とろ牛皿御膳¥590。 これイイな~。とろろ&オクラでズルズルいくらでも行けそう。牛無くても行けそう。 とはいえ、噛まずに飲んでたので、食べた気というか満腹感が起きなかった。

2022/05訪問

2回

ページの先頭へ