fukeiryuさんの行った(口コミ)お店一覧

fukeiryuのグルメ記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「和菓子」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

とろり天使のわらびもち 覚王山店

覚王山、池下/和菓子

3.11

85

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

7月2日にOPENした大阪発!とろとろ〜の生わ らび餅のとろり天使のわらびもち覚王山店さん。 わらび餅は大好きなので早速!看板商品は「生わらびもち」。貴重な本わらび粉を使い独自の製法で爪楊枝では食べられないくらいとろとろでやわらかな食感のわらび餅です!プレーンの和三盆とあずきを練り込んだあずきの2種類がありました。ぷるぷるではなくぷるんぷるん 口に入れると本当にとろける〜食感も味も 「これストローで飲めそう!」という言葉からできた飲むわらびもちは、これを片手に覚王山をぷらぷら歩けるし見た目もいいので人気✨ ・ミルクティー ・抹茶 ・黒蜜 の3種類で、あずきのわらび餅に生クリームと各フレーバーのドリンクが合わせてあります。これ、ホントに飲める一番人気の黒蜜は少し甘めだったみたいですが、私が飲んだ抹茶は甘さも控えめでとっても美味しかったです♪タピオカよりちょっとヘルシーな感じがするし、噛まないからかお腹にこない気がしました。 わらび餅とクリームわらびもちをお持ち帰り! クリームわらびもちは、カップに入ったわらび餅の上に純生クリームが乗ったもの。カットされたわらび餅とはまた違う食感のわらび餅でした!プレーン、ほうじ茶、黒胡麻があります。 私のおススメはプレーンミルキーなクリームと食べるわらび餅はgood!どれもとっても美味しかったです♡箱もシンプルで可愛いので手土産にもいいですね!今は暑いので、お持ち帰り用を買う方は保冷バッグ持参をおすすめします

2021/07訪問

1回

大須徳川庵

上前津、大須観音、矢場町/甘味処、和菓子、かき氷

3.43

80

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

お餅屋さんの夏限定!のび~る水餅

2022/07訪問

3回

井口製菓舗

四郷、猿投/和菓子

3.10

14

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

いろいろな人気商品がある老舗和菓子屋さん

2024/01訪問

1回

大蔵餅 常滑本店

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

大蔵餅 常滑本店

多屋、常滑/甘味処、和菓子、かき氷

3.59

326

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

伸び〜るお餅は旨い!

2021/11訪問

2回

日本茶喫茶 茶縁

車道、千種、新栄町/カフェ、ケーキ、和菓子

3.57

272

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

老舗お茶屋さんの喫茶店

2021/06訪問

1回

柏屋つちや

大垣、西大垣、美濃青柳/和菓子

3.00

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

大垣訪問!今回大垣へ行ったのは2回目です。 初めて行ったのは一年半前で、1755年に創業し、四代目がお店の名物の柿羊羮を創ったという老舗和菓子屋さんの御菓子つちや さん訪問。 干錦玉と呼ばれる伝統的な和菓子を薄くして水滴のように仕上げ、様々な景色や季節を映して その色を変える水の色を表現したお菓子「みずのいろ」を求めて伺いました。このお菓子は手間がかかるため、2週間ほど前に予約をしないと購入できずこの日は買えませんでした 今回は、つちやさんの9代目の方が昨年独立されて創業した柏屋つちやさんへ。可愛く素敵なお菓子「kasane」を求めて二度目の大垣市訪問。 お店は私道を入ったところにあるため、その辺りを何度かぐるぐるしてしまいましたが無事に到着!御菓子つちやさんのようにたくさんのお菓子はなく、ショーケースもありませんが数種類のお菓子が並んでいました。 kasane ライチ、レモン、グレープフルーツで 3色全て爽やかで違う味。とにかく見た目が素敵✨✨琥珀糖みたいな感じですが、爽やかな味でとっても美味しいです母にも手土産であげたのですが「さっぱり美味しいね」って言っていました。 水まんじゅう 水の都とも呼ばれる大垣市の葛粉とわらび粉作った伝統的なお菓子。これは冷蔵庫に入れず 食べる前に氷水で冷やして下さい!との事だったのでそのようにぷるんとして少し弾力のある食感で美味しい水まんじゅうでした♡お店の方もいい方でした☺️

2021/07訪問

1回

セボン丸三

富田、川越富洲原、近鉄富田/ケーキ、和菓子、かき氷

3.47

57

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

老舗洋菓子店のかき氷

2022/06訪問

1回

EAT FIT GO

栄(名古屋)、栄町、矢場町/スイーツ、和菓子、洋菓子

3.09

10

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

いろいろなお店のスイーツが買えるスイーツのセレクトショップ デパートとはちょっと違うものがあるラシック の地下は楽しくて好き♡ 地下1階にいろいろなお店のスイーツを販売しているスイーツのセレクトショップeat fit go さんへ! 北海道、発酵バターってワードには惹かれて、兵庫県尼崎市に本店がある北海道発酵バターサンドB.B.B. さんのバターサンド^o^ 期間限定のスイカとシャイニングパインを含む10種類があり、どれも美味しそうでどれにしようかすごく迷いました。 ・期間限定のすいか 期間限定には弱い。ココアクッキーにすいかのクリームに、種に見立てたチョコレート入っていてその食感も楽しめます。 ・ピスターシュ やっぱりこれは外せない!ナッツの香ばしさがプラスされこれも美味しい(≧∇≦) ・キャラメルリッチ これはキャラメル好きな娘に!生キャラメルがもっと早くス〜っと溶ける感じ⭐︎いつものように、口に入れた瞬間目が1.5倍になってキラキラしてた。 ・プリンセスストロベリー つぶつぶ苺のクリームでクリーミーだけど甘酸っぱさがあり、とっても美味しい♡ ・ビービービー 北海道産発酵バター100%で仕上げたこちらのお店の看板商品。発酵バターの風味とコクが楽しめる♪口の中でバターが溶ける食感がたまらない〜(๑˃̵ᴗ˂̵) サクサクのクッキーに濃厚で滑らかなバタークリームがサンドされたバターサンド。小ぶりだけど満足できます!手土産にも喜ばれる事間違い無し♡実際、娘も息子もすごく喜んでました。カンボジア産のブラックペッパーを使った アンコールペッパーはお酒のおつまみにもなりそう! •B.B.B. •プリンセスストロベリー •Wチョコレート •キャラメルリッチ •アンコールペッパー •レーズン •抹茶 •ピスターシュ •シャイニングパイン(期間限定) •すいか(期間限定) 410円〜

2021/08訪問

1回

和菓子処 関市虎屋

せきてらす前、関/和菓子

3.20

20

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

昭和9年創業の老舗和菓子屋さん お目当ては ⚫︎小瀬の若鮎 ※小瀬鵜飼の期間の5月11日〜10月15日までの  約5カ月間の販売 この鮎のお菓子好きなんだよね〜 閉店ギリギリだったので 売切れ覚悟で行ってみたら・・ あった〜! ふんわりしっとりなカステラ生地の中に もっちりした求肥が入っていて とっても美味しかったです 梅好きな娘にもいいものあった! ⚫︎梅ゼリー 娘はすごく喜んでくれて 2つ買ったのですが一気に2つ食べてました。

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ