YUKISSNOWさんの行った(口コミ)お店一覧

YUKISSNOWの楽しい美味しい覚え書き

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

4160 件を表示 178

だん家 赤羽店

赤羽、赤羽岩淵、志茂/洋食、居酒屋、パスタ

3.03

19

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

ラルクのライブの前に行った、さいたま新都心のだん家が良かったので(ライブビデオずっと流してたし♪)、他にも店舗ないかなぁって探してたら見つけた。 でもなんだか安い。メニューがけっこう違うけど、フードなんか大抵のは500円以下だったりするし、グラスワインが130円^^へへへ。行くでしょ。 奥に細長い店内、一番奥の4人掛けに着席。 ここは個室チックだけど、トイレの横だから酔っぱらったおじさんおばさんが頻繁に来る席。 そう、自分を含め、なぜかお客さんの年齢層が高かった。 だからうるさくないし、カフェみたいな内装だから狭いけど落ち着く。 ハイボールは薄目だけど安いし、ヒューガルデンも安いよね?グラスもキレイに洗ってあった。 マルゲリータは懐かしい喫茶店のピザって感じで美味しい。窯で焼くのも旨いけど、たまにはいいよね素朴なのも。 鯵カルパッチョは、中華風って書いてあって、どんなかなー?と思ったら。 鯵自体は味がなかったけど、鯵の横に(写真だとサラダかと思ったが)今切りました、みたいな薄味系のザーサイついてて、これが割といいつまみになる。季節のおすすめメニューです。 レバームースは残念とても水っぽい。 煮込みハンバーグは小さい器で来たから、少ない…と思ったら、わざわざ3つに切って縦に詰め込んで野菜も入って結構なボリューム。味は普通だけど高コスパでワインに合う嬉しい^^ ラムレーズンロールは写真見て勝手にレーズンバターかと思って、懐かしいわ!と頼んでみたら、 ラム味のレーズンがタコスみたいなものに巻かれている食べ物だった。カサカサしてる。野菜がたくさん付いてるのが嬉しいポイント。 もっといろいろ食べてみたかったけど、すぐにお腹いっぱいになる。デブだから自分の肉でいっぱいいっぱいなのかな。 グラスワインは正直美味しいということは無いのだけれど、ボトルワイン1600円くらいだし、店員さんの雰囲気もいいし、とっても良いお店だと思います^^ また遊びに行きます。ごちそうさまでした。

2020/06訪問

1回

ネオ大衆総合 バリキ屋 赤羽店

赤羽、赤羽岩淵/居酒屋

3.14

26

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

はしご3件目で、目の前にあったので入ったようだ。 お腹いっぱいすぎてお通しも食べられないほどだったけれど、塩分が欲しかったみたいで旦那さんが食べてたしじみラーメンの汁を横からレンゲで飲んでた思い出。 塩味であっさり。なのかな。 カウンターの椅子が横に長~い板で、またがないと座れないのだが、高い。 タイトスカートだと無理だなぁという思い出。 ごちそうさまでした。 ごちそうさまでした。

2020/06訪問

1回

腹八分目 池袋西口店

池袋、東池袋/居酒屋、創作料理

3.05

44

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

皆様、お元気でいらっしゃいますでしょうか。 どの皆様かナゾですが、 自分は元々友達もいねぇですし、普段とあまり変わらない毎日を生きているとは思うけれど。 ずっと旅してないんだよねぇ…。旅好きなのよわたし。美しい海が大好き。 そんな日々を何気に悶々と過ごしていたのか、お酒が呑みたくなりました。 トリ○に行こう…(孤独を感じると何故かいつも独りトリ○)と、エレベーターのボタンを押すと同時に「休業」の文字を発見。 慌てて2Fのボタンを押してみる。 2Fは、腹八分目さんだ。 海峡グループですかね。 税抜き280円均一。たくさんメニューがあるな。 頼んだお料理は、どれも独りには山盛り。280円でこんなに?高コスパ。 ハイボールに白ワイン、赤ワイン数杯。 ごちそうさま、とお会計お願いすると、 マスクいただきました。 ついていたメモを読んだら、少し酔った頭に優しく楽しく響いてきた。 ヨボヨボだった心が、ヨボくらいになった。 ごちそうさまでした。また遊びに行きます。

2020/05訪問

1回

九州筑豊ラーメン山小屋 中華風居酒屋 早稲田店

西早稲田、面影橋、高田馬場/ラーメン、居酒屋、中華料理

3.04

54

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

2020/03訪問

1回

ニュー浅草 高田馬場店

高田馬場、西早稲田、学習院下/居酒屋

3.24

53

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

2020年1月に訪問。 食べ飲み放題の後だったから、なんでもいいかなぁと入店(失礼) クーポンで麦とホップをいただいて乾杯♪ ん?なんかあんまりわたし好みじゃないかなぁ…(いただいといて失礼)、ワイン飲もう♪酔っ払いなので氷入ってるのとか気にならない。むしろチェイサー。 ガーリックこんにゃくはお通しで出てきそうなやつ。 シーフードサラダは予想外で、和風の刺身やらウゴやらが乗ってる。これはこれでよろしいでしょう^^ そのうち大人数の団体さんがケーキ持参で ♪ハッピ バ~スデ~と歌いだしたので、一緒に歌って拍手して、ちょっと大騒ぎで楽しかった。 画像見ても思い出せないものもあるけど、こちら大箱で便利だし、でっかい声で歌っても怒られないし、ベロベロの三軒目に重宝です(帰りなさいって) ごちそうさまでした。

2020/01訪問

1回

加賀屋 池袋店

池袋、東池袋、東池袋四丁目/居酒屋、もつ焼き

3.12

103

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.5

最近の事情で、皆さんかなり前に行ったお店の口コミをされてるので、わたくしも。 2018年11月かぁ。時のたつのは早いです。 なんだかオッサンみたいなラインナップのおつまみ。こういうのが美味しいんですよね^^ この頃はボトル入れてたりもしたんだっけ。加賀谷さんキンミヤ安いからね^^ でも加賀谷さんで一番スキなのはナポリタンだったりします。リーズナブルで大盛^^ 近頃はすっかりご無沙汰ですが、今はたばこの煙がなくなったのかな。 自分は煙いのが苦手だったりするけど、 ここがクリーンだなんて、それはそれでとても不思議ですね。

2018/11訪問

1回

海人

練馬、桜台、豊島園/沖縄料理、居酒屋、沖縄そば

3.41

117

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

1月の末に訪問。 むしょうに沖縄料理が食べたくなる時がある。お気にいりに登録してた海人さんに行ってきた。 手前はカウンター席、入って前面に広めの小上がり、左奥にテーブル席もあるちょっと広めの店内。 確かお通しは選べたと思う。 全部のお料理、ボリュームいっぱい^^ 沖縄料理って東京で食べると高いけど、良心的な値段設定。人気なわけだね。 ゴーヤチャンプルはどこで食べてもこんな感じかなスタンダードな。 マグロとアボカドのサラダは、たっぷりな上に美味しくておつまみになるサラダ。 豚の角煮が安い!でかい!でも脂! 自分、脂あまり得意じゃないが、これ脂もとろけて旨かったぁ。これは必食かも^^ フーチャンプルは、車麩を使ってて、このお麩だと水っぽい感じになっちゃうから、ぜひとも沖縄のあの硬い感じの麩を使ってほしいなぁ。あれ旨いよねぇ^^ メニューがたくさんあって楽しかった。 泡盛が呑める人はもっと楽しいんだろうなぁ。 安く沖縄料理たくさん食べられる優良店ですね^^ ごちそうさまでした。 あー。宮古島行きてぇー。

2020/01訪問

1回

元祖やきとり串八珍 池袋西口店

池袋、要町、東池袋/居酒屋、焼き鳥、鳥料理

3.04

30

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.4

2月半ばに訪問。 平日1人でぼ~っとしたいときによく行くお店。 メニューは最低限だけど、ちょっと呑むには十分だし、 ぼ~っとするにはちょうどいい距離感の、感じの良い店員さんなので緊張しなくていい。 お通しの大根おろしはお替り自由。これ嬉しい。 この時はお腹すいてたから唐揚げ頼んだら、唐揚げって大根おろしと合うじゃんねぇ。 量もしっかりあったから、大根おろしで食べたり、こちらの名物?の味噌で食べたり。マヨつけたり、かなり楽しかった。 大人しかいないから静かだし、東京都は4月からはたぶん禁煙になると思うので、更にとても落ち着く良いお店になるでしょう^^ こちらは池袋西口の、「元祖」がついた串八珍。 東口には「元祖」がつかない串八珍があるみたい。 「元祖」の方がメニューが少ないです。 看板があるのは知っていたけれど、入口は表から見えず、ちょっと薄暗い通路を進んで、薄暗い階段を地下へと向かう、ここまではちょっと不安(笑)だったけど、店内は普通で安心^^ 長~い半楕円状のカウンター席の回りに、テーブルも何席かあります。 あまり広くはないけど、おじさんがワンオペで仕切られてる。寡黙だけど(忙しいからか)オーダー時の表情がとても優しげ^^そしてお料理しながらも、しっかりフロアにも気配りされてる。 お通しは、おかわり自由の大根おろし。ポン酢もご用意できるそう。 年取ってすぐ胃がモタレルようになったから、大根おろしとか嬉しい。串にも合うし。 トッピングが変わりますって書いてあって、この日はカイワレだった。少~しだけ入ってる(笑)他にどんなトッピングあるのかなぁ?^^ 炭が置いてあったから、串は炭で焼いてるんでしょうね。そういうの分からんちんだけど、安くて美味しい。普通というか^^ 納豆巻焼きはつくねに納豆まぜた感じで、納豆感があまりなく、自分は納豆好きだからもっとパンチが欲しかったけど、旦那さんは近くで納豆食べられるのもムリなくらいNGなので、良かった?(笑) とても細いから、もう少し安かったら3本くらい食べたい。 横浜コロッケは甘めで美味しい。180円嬉しい^^ お酒は薄いし、メニューは少ないけど、ベロベロに呑みすぎた日の3次会とかにいいと思う(←帰りなさいって) 居心地はとっても良かったけど、お手洗いが和式の共用だったそうで、そこだけ自分苦手ポイント~…。 また伺いたいけど、呑みすぎて近くなる前に出ますね^^ ごちそうさまでした。

2020/02訪問

2回

居酒屋正ちゃん

椎名町、要町、東長崎/居酒屋

3.37

37

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

下書きがたくさんあるので書いていきたいと思う。 こちらは1月末に伺った海鮮が美味しい居酒屋さん。 外から見るにカウンターだけかな?ちょっと入りづらいかなぁ…って思ったけど 入ってみると奥に落ち着くテーブル席があって、ほっとかれるのが好きな自分はとても居心地が良かった。 お通し、カズノコにいくら。正月がまた来たみたいな華やかさ。 お刺身のボリュームが満点、味も満点^^ 天ぷらは薄衣で胃もたれナシ。 カニグラタンコロッケ、大きいの3つで野菜がついて580円って安い! ポテサラとマカサラがあったから、「ポテマカはできますか?」と聞いてでてきたのが、これがまたステキで、鴨とかゆで卵とか乗ってて嬉しい~^^値段は分からないけど、他の料理のお値段見るにきっと良心的だろう。 貝盛もドーンと出てきて安いよねぇ^^ 入って良かった。また伺います^^

2020/01訪問

1回

大衆酒場 晩杯屋 北関東ふるさと編ファンデス上野店

上野、京成上野、稲荷町/居酒屋、郷土料理

3.08

106

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

さっそく行ってきました。3時間3000円 食べ飲み放題。 晩杯屋に3時間いたことって…ベロベロの時に1回あったかな? 3千円も使うことも中々ないけれど、こんな時にしか飲み食べできないメニューを頼まなくちゃ。 最初に、鴨とキュウリとボタンエビ(?)が出てきます。 これだけで結構なおつまみになる。 さて、久しぶりの晩杯屋、薔薇ハイって初めてみた。フォアローゼズなのですね。美味しい^^ こんな時じゃなきゃ!生絞りパイナップル。人工的に甘いお酒は苦手だけど、これはちょうどいい甘さで美味しい~^^高額商品なのでもう1杯はいきたかったけど、やはり甘いお酒は1杯で満足。 祝日の18時に行ったけど、食べたいものがことごとく品切れで悲しかった。 途中で見てみたら補充されてたのもあったけど、お腹いっぱいだしな。タイミングだねぇ。 ここのところ激務だった旦那さんが生パイナップルで('ω')にまさかのジンマシーン。IgE値高いのね…^^; なので撤収~。 二人で11840円! 遠慮せずたくさん飲んだなぁ。ありがとうございました! ごちそうさまでした^^ 座れてキレイで広い晩杯屋さん。 北関東の料理にスポットあててる珍しいお店。 晩杯屋さんに来ると、安くて嬉しくなってテンション上がってつい飲み過ぎるんだけど、飲み物はそんなに安くないよね。 ひもかわうどん、始めて食べた! 一反木綿みたいにぶっとくて薄い麺。 2枚くらいで満足(笑) 他店にはないメニューが楽しかった。 こちらはとにかく綺麗でステキな店内だし、空いてるから居心地良くてつい飲んだくれてしまうけど、帰りに乗り換えあるのがネック。 一度、ベロベロで山手線のった時、気づくと巣鴨、また気づくと目白、なかなか池袋で降りられなくて、自分バカじゃないかと思った(^^; 1人じゃないときに、また行きたいです!

2020/03訪問

2回

鳥貴族 池袋北口店

池袋、東池袋/焼き鳥、鳥料理、居酒屋

3.04

37

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

ほんとのおはなし。 コミュ障貧乏な感じオフ大会とかしたい気分です。 各自、大正漢方胃腸薬持参で。 貴族焼き。高いコスパです。 素晴らしい宴会コースがあるけれど、トモダチが四人も揃いません。んがっんんぅっ。 いま、酔ってますけど、酔ってる時って本音出ますよね??

2020/03訪問

1回

成増ダイナマイト酒場グレート

成増、地下鉄成増/居酒屋、ホルモン、ステーキ

3.23

46

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

マグロでも肉でも わたし、赤身ってあんまり美味しいと思えない人間なんだと知った。 脂っぽい肉が食べたういぃ!と言ったら「ここどうかな」と旦那さんが探してくれた。 成増。大きいダイエーがある。ダイエー行きたいなッ! よし、その前にこちらに寄っていこう^^ ダイエーには、ものすっごい大きいダイソーが入ってたりね、うちの最寄のちっさいスーパーじゃ売ってないものたのくさん売ってて、食料品売り場だけで2時間くらい楽しめるのw あ、あれぇぇ?ダイエーないよ?? どうやら昨年末に閉店してしまったようだ。悲しい…。 ダイナマイトステーキを食べて元気出そう。 サガリステーキというのもあったから、「どっちが柔らかいですか?」と伺うと『どちらも柔らかいですが、サガリは赤身でダイナマイトは脂が…』「ダイナマイトで!」 噛み切れないものが苦手なので、このお値段だし期待してなかった(失礼)けど、噛み切れる^^脂はそんなのってないけど(バターがのってた)、十分なんではないかしら^^ 2人だったから200gにすれば良かった。 とろろ焼が美味しい~。ちょっと焦げ目つけて中はとろんとろん。ワサビがついてたけど、自分的にはお醤油はいらないくらい味ついてた。 ニラチヂミが190円てナニ?チヂミ大好きなんですけど! ちょっと厚めのもちもちクレープみたいな感じのものだったけど、甘くなければそういうもの全般スキ!粉ものラブ。 チーズがつくととたんに390円になるので(まわりのチーズがカリカリになってて旨いが、後半若干くどい)、次はひたすらニラオンリーで行こう。 もやし炒め100円てナニ???(笑) 絶妙しゃきしゃきで味付けが酒に合う。これはオーダー必須だ。 豚丼はミニとはいえ、ぶあつい肉が6枚、7枚?乗ってて、肉けっこう硬いんだけど味が美味しいよ^^ 安くてジャンクで楽しいお店だった。 飲み放題、1時間900円とかあったから次回はソレで!ごちそうさまでしたぁ! ダイエーかむばっ~く。

2020/03訪問

1回

おぐろのまぐろ 本店

椎名町、要町、東長崎/居酒屋

3.32

48

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日、祝日

夜の点数:3.4

最近よく行きます。 自宅から徒歩10分くらいなのでお散歩にもなるし。 1階はスタンディングで大きなテレビもあって、店内キレイだし一人でも安心。 一人1つまでの舛盛と季節のおひたし、それにもう一品くらいがちょうどいい感じ。 まぐろは日によって部位が違うから、何回行っても楽しいのです。 もう少し近くにあるといいなぁ^^ 1階は立ち、2階はお座敷。 座りたいので2階に案内してもらった。2階はお通しが付いて席料300円。 お通しはクラッカーの上にツナマヨ、その上にマグロ。 こちらの名物の本マグロ199円、これは一人1回まで注文できる。けっこうボリュームあって色んな部分が入ってるから、その時によって味わいが違うかな。でもお安いねぇ。 今年はじめてぷっくりしたホタルイカ食べたかも。満足。スタッフのお姉さんが口頭で「ほたるいかありますよ」ってので注文したからいくらだか不明。 唐揚げは199円だからちょこっとかなぁ?と思ったら、しっかり3つあって味も良かった。 メニューがマグロオンリーに近いので、あれやこれやとオーダーしなかったけど、 2階は席料あっても、座れておつまみになるお通しついてるし、そんでもって立ち飲み価格だし、マグロ好きな人はきっと楽しいお店。 ただ繁華街ではなくて住宅街なので、小さなお子さん連れが多い立地、なのでどうも大人が酔っぱらう姿を見せるのはためらっちゃうけどね。ある意味いいことかしら(笑)

2020/02訪問

2回

養老乃瀧 池袋南口店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/居酒屋

3.03

26

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

メイカーズクラフトハイボールがなくなってた。。 けど、メニューになんでもある居酒屋さんは楽しい。 ここに来るとハーフボトルのワインを、気付くと何本も空けてしまって、何やらすごいお会計になっていたりするんだよな。 これだったら割かしお高級なお店行けたなぁ。と次の日思う。。 白は甘めでゴクゴク飲めちゃうジュースみたいなの。 赤はこの価格帯の赤ワインらしい味。 ナポリタンは麺が細いよ!自分的には太目でもっちり。粉チーズで明日が見えない… ほど、ふりかけるのがナポリタンだ。 ハマチは美味しかった^^ 本日おすすめのグラタン的なのも安くて美味しかった^^しあわせ。 店員さんもフレンドリーで居心地いいので、ワインは最初からフルボトルにしてまた遊びに行きます^^ 和洋中デザート、なんでもある居酒屋さん。 でもホッピーはありません。 養老オリジナルのバクハイっていうビール+ウイスキーって飲み物がある。美味しいかどうかはナゾ(笑) メーカーズマークがスキなので嬉しいけど、ちょっと少ない。けどオレンジ(皮だけだけど)入ってて香りよし^^ 厚揚げてよくあるけど、揚げ出し豆腐って最近居酒屋さんであまり見ない。 自分は揚げ出し豆腐の方が好きだし(冬は特に)、家で揚物しないので、これまた嬉しい。 小鯵唐揚げはサクサク、つまみにいいね^^ 360mlの小さなワインがあるから飲んでみる。 白、軽いからつまみえらばず。 赤、ライトボディだから薄い(笑) 熱燗は、前に行った時に満腹の酔っぱらいすぎて、これと湯豆腐しか頼めず。 二人だったのにレジでお会計1200円(!)払って、恥ずかしくてスタコラと逃げ帰ってきた時の写真だな(笑) 現在は分煙だし、広いから大抵座れるし、使い勝手の良い居酒屋さんですー。

2020/02訪問

2回

ドイツビアホール ツムビアホフ 新宿店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/ダイニングバー、ビアバー、居酒屋

3.15

59

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.4

3時間の飲み放題付きコース4000円を予約。 お昼は呑み放題コースもお得だから、私のお小遣いでもなんとか出るぞ^^と、ビール大好き旦那さんの誕生日のお祝いをしにやってきた。 大きな窓がある広い空間。 ちょうどテーブルひとつ飛ばしにお客さんが入ってて安心感かね^^けっこうお客さんいるね。 3時間ギリギリの14時からにしたから、まだ明るくて開放的。 はじめに前菜とプレッツェル。 お腹ペコペコですぐ食べちゃったんだけど、次のカリーヴルストやらチキンやらがなかなか来ない。 塩でもいいからつまみが欲しいタイプなので、まだかなーと子供のようにそわそわする。 だけどヴァイツェン好きだから、ここぞとばかりにガブガブ。 後半にメインが2品来たけど、ビールやらワインやらでお腹膨れちゃってて、もっと早く持ってきてくれたら、もっと美味しく頂けたのに、あ~そこが残念、だけどお高いビールをガブガブ呑めたもん贅沢だなぁ^^ 17時に終了だから二件目はどこ行く?なんて言ってたのに、ものすっごい酔っぱらって(すきっ腹でしたし。。)そのまま帰ってきてすぐ寝たみたいなんだけど、起きたら次の日の午前10時だった!ナニ?タイムスリップなの??ww

2020/03訪問

1回

赤羽シルクロード トロ函

赤羽、赤羽岩淵/居酒屋、海鮮、肉料理

3.25

83

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.2

ここんとこ平日は呑みにもいかず、 家で息子が置いてったジョジョ読んでる。 4部までしか読んでないから5部から先を手に入れるため赤羽に降り立った。Bオフでマンガ半額だったから。 お腹がすいた。 大人気そうなこちらに入ってみた。 天羽の梅ハイボールだったか、濃くもなくとても弱炭酸だ。。 刺身三点盛。んー?なんかあんまり。 カニみそ甲羅焼。んー、磯〇すいさんの混じりっけたっぷりのやつのほうが好きだな。 ぶっかけ三点寿司。んー?なんか少ないな。もっとぶっこぼしてくれるのかと思ったら2粒こぼれてる。 ウニクリームコロッケ。ん、確かにカニじゃないな、ウニかなぁ。 磯的なうどん。アオサ入りのとろみがついた塩味のつけダレにつけるうどんだった。 ふつう…。だったかな。人気のメニュー見逃したのかも。

2020/01訪問

1回

韓国酒場マショマショ

高田馬場、西早稲田、面影橋/韓国料理、居酒屋、焼肉

3.26

37

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

2980円で2時間食べ呑み放題。とても安い。 チジミやトッポギが大好きだけど、辛いものがたぶん子どもの舌くらい弱い。 日本用に辛くなくしてくれた韓国風料理でないと食べられないので、本格的な店に入れずとても寂しかったトコロ、こちらのお店を発見。 最初に出てくるキムチ以外、辛くなーーい。いえーい。 トッポギもソースを皿でこそげとって食べればイケる辛さー。うえーい。 チジミはお好み焼きとチジミの中間みたいな食感だったけど、どっちもスキだからオラーイ。 サムギョプサル巻く葉っぱも食べ放題でうれすぃー。 アールグレイハイという飲み物がある。アールグレイ大好き!アールグレイの香りかはナゾだったけど紅茶の味だったからサイコー。 本格を狙う方には、なんじゃこれと思うものもあるかもしれないけれど、なにせこのお値段でお腹いっぱい幸せになれるステキなお店だった。 また行きますッ。ごちそうさまでした。

2020/01訪問

1回

Italian Kitchen VANSAN 平和台店

平和台/イタリアン、カフェ

3.10

58

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

バルなのかなぁと思ったら、呑めるファミレスみたいなカジュアルなお店だった。 どうやらチェーン店なようだけど、こちらはフランチャイズなので他の店舗とちょっとメニューや雰囲気が違うのかも。 土日は予約できないそうで、直接行ってみたらファミレスみたいに店頭に名前書いて呼ばれるの待つタイプ。 土曜の夕方で20分くらい待ったかな。 ワイン安いし、つまめるメニューもたくさんあるし、お通しと前菜がかぶっちゃったのは失敗だったけど、ミモレットチーズからめるパスタがすごく美味しかったぁ^^ 子どもが遊べるスペースもあったけど、大騒ぎな子どももいなかったし、店内広いのでゆっくり食事ができた。 店員さんも、皆さん親切。 良いお店です。また行きます^^

2019/12訪問

1回

鳥一伝承 ヤスモリ商店

新宿、都庁前、新宿西口/焼き鳥、鳥料理、居酒屋

3.45

175

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.0

お通しが3品出て来て楽しいとの口コミを拝見し行ってみた。 結果、鶏皮みたいの一品と、最後に鳥スープが出てきて350円。 お通しで汁的なの出るとこ割りとあるけど、水分摂取に行くわけなので、私はお通しがあるならつまめるものの方がいいなぁ 串は普通かなぁ…今時は良い店たくさんあるからなぁ、クオリティ考えるとお値段高め。 生ピーマンつくね のピーマンが、近所のスーパーで安売りしてるかたくて青くさいのみたいなので、一日中 口の中がピーマンの臭い。 この後ワイン飲み行ったから、ちと合わない( ´_ゝ`) カニコロは冷凍ぽくて、おすすめらしいバンバンジー豆腐も、も少し趣向が凝ってたら良かったかなぁ(’-’*) 行く前に、ちょっと期待しすぎちゃったのかも。 日本酒はたくさんあったようだから、日本酒好きさんはいいかも。 ごちそうさまでした。

2019/12訪問

1回

東京MEAT酒場 新宿御苑店

新宿御苑前、新宿三丁目、新宿/居酒屋、イタリアン、パスタ

3.34

104

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

メーカーズクラフトハイボールが濃かった。弱炭酸だった。 600円くらいで、ちょい呑みセットがある。 ドリンク1と小さなおつまみのセット。 サーモンは美味しかった。 テリーヌはクセもなく、良いつまみになった。 本日の魚介フリットはタコだったが、全く噛みきれなかった。 ポテサラはイモイモしくゴロゴロで、口の水分もってかれる。味は淡白。 お通しの大学芋も水分泥棒だったので、むせこまないよう気をつけた。 日本一旨いと書いてあるミートソース、あらかじめ麺にからめてあるチーズのおかげで冷めるとパサパサのボソボソになる。 ソースもかためなので、もっそもっそ食べる感じのタイプだ。 お肉は美味しかった。 ごちそうさまでした。

2020/01訪問

1回

ページの先頭へ