イトマンおじさんさんの行った(口コミ)お店一覧

ABC級グルメを探せ!! 突然 沖縄へ転勤になった男の物語

メッセージを送る

行ったお店

「本島北部」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 37

江洲の花

大宜味村/そば、うどん、沖縄そば

3.31

24

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

無限天麩羅幸福! ほんとに人情温かいお店。コロナ禍の中、久々に 人と人のコミュニケーションに温まりました。 最高のお店。そば、うどんも手づくり、手打ち、めちゃくちゃ良い意味で、無骨で荒々しい旨さ!

2021/09訪問

1回

今帰仁亭

今帰仁村/ラーメン

3.03

7

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

何故かタイミングが合わず、フラレ続けて、ようやく3回目の訪問で食べれました!! 今帰仁にある、その名も「今帰仁亭」さんです。 〒905-0404 沖縄県国頭郡今帰仁村上運天927−2 街の中心部からは大きく離れ、さとうきび畑の奥にひっそりと佇む雰囲気のあるお店です。 お得なランチタイムのラーメンとチャーハンのセットをオーダーしました! 着丼して早速実食! 「旨い‼️」あっさりながらもコクのあるとんこつベースの醤油ラーメンといったとこでしょうか。正直勝手な偏見ですがエリア的にも全く期待をしていなかったので、ギャップもありかなり衝撃的な美味しさです。 続いて、チャーハン。 オーダー後に、厨房から聞こえてくる小気味良いリズムで鍋とお玉が振られて、奏でる金属音のハーモニーを聞いていた時から、もしやとは思っていたが… 「旨い‼️」こちらもあっさりながらもしっかりと優しい旨みがあります。良い意味で、有名なラーメンチェーンのチャーハンと同じくらい旨いです。こちらも、びっくり。さらに、セットで700円‼️素晴らしいコストパフォーマンス‼️ 店内は、私以外のお客さまは、みんな顔見知りでワイワイガヤガヤ楽しいランチタイムとなっていました。これもローカルラーメン屋さんの良さでもありますね。 店員さんの明るい接客も良く素晴らしい。あと1つラーメンにパンチがあればさらに良し。ただクセがなく、万人から愛される、かなり美味しいラーメンでした! ご馳走様でした!

2021/12訪問

1回

キャプテンカンガルー

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

キャプテンカンガルー

本部町/ハンバーガー

3.74

580

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“ キャプテンカンガルー 本部町 ️有り ★★★☆3.5 ”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“” "抱かれたいバーガー12年連続第1位はだてじゃない! 何処で誰が決めてんの??(笑) 1999年大阪のバーからスタートされたキャプテンカンガルー さんは、2001年からハンバーガーを出し始め2007年 沖縄名護にハンバーガー専門店を出店したそうで、そして最近本部に新しく移転されました! 圧倒的な見た目のインパクトが素晴らしい、スパーキーパーカー1100円 ポテト200円ドリンク200円をオーダー。 フライドオニオンのパンチが効いたバーベキューソースのような味付けで、かなりボリュームがあります。おじさんにはフライドポテトはいらない位お腹いっぱいになりました(笑) そしてコスパが凄い。都会なら軽く2000円は超えるだろうセットがお洒落なゆったりとした空間の中で食べれることが何より感動です。人気の理由がよくわかりました。 平日の昼間に行ったのでとても空いていましたが週末に、お店の横を通ると外まで長い行列をしていることをよく見かけます。 次回は1番人気のルーススペシャルバーガーも食べてみたいです。 ご馳走さまでした! ハンバーガーはカレーと同じで基本的に美味いよね?(笑)という理論であまり開拓してないです。。。 ●ととらべべバーガー●ゴーディーズ ●ウッディーズ●ラルフズ くらいしか行ってないかな。。。 皆様のお好きなハンバーガー店を教えてください‍♂️

2022/01訪問

1回

Warung Rempah

本部町/カレー、インドネシア料理、カフェ

3.19

31

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

本日は沖縄県北部にある「ワルンルンパ」さんにお邪魔しました!インドネシア出身のオーナーが営む、本部町産や本島北部産など、地元食材を使ったメニューにこだわったお店だそうです。私もバリ島、ボラボラ島、ブルネイ、マーレシア2回、シンガポール2回旅行経験があるので、なんとなくイメージはつきますが、インドネシア料理って、あまり沖縄無いですよね。ちなみに、店名の「ワルン」はインドネシア語で「食堂」、「ルンパ」は「スパイス」を意味するそうです。 オーダーは、カレーと迷いましたが、お勧めの文字を見つけたので「インドネシアプレート」1350円にしました! (ちゃっかり、インスタ投稿を提示してシークワーサーネードをサービスしてもらいました!) カウンターでオーダーして支払いを済ませ、着席して待つスタイル。外観もインテリアもお洒落です。天井も高く開放感があります しばらくすると、インドネシア風スペアリブがドドンっ!と鎮座する美味そうなプレートを持ってきてくれました さらに、2017年にCNNによって世界一美味しい料理に選ばれた牛肉などの塊肉をココナッツミルクと香辛料で長時間煮込んだ肉料理「ルンダン」も載っています。 全体的にはカレーを食べてる雰囲気かな。←語彙力無し(笑) と、Google先生から教えてもらった情報を偉そうに書いてますが(笑)シンプルに言うと「美味い!!」本場のアジアテイストながらも独特の臭みやクセはなく非常に食べやすいです! ★4つと悩みましたが…少しコスパ的なところと…まだ食べてないカレーも気になるから★4つに、かなり近い3.5です‼️ 店内お洒落で雰囲気も良くて、北部に行った際は、デートや女子会にもってこいのお店ですね。今日は、スーツのおじさん1人でお邪魔して浮いてたかも ご馳走様でした インスタグルメアカウント @oki_menmenmen こちらも宜しくお願いします

2021/11訪問

1回

今帰仁 いち藤

今帰仁村/沖縄そば

3.37

45

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今帰仁村にある人気沖縄そば屋「いち藤」さんにお邪魔してきました!いつも早く売り切れることが多いようで、電話確認してから行くことオススメします 券売機でチケット購入して着席スタイル。「いち藤そば(大)」とジューシーをpush。店主お一人でやられているようですが、ホスピタリティも素晴らしいです。 着丼して実食! かなりのド豚骨!スープ。沖縄そばは、かつお系か豚骨系かに大きく2つにわかれますが、こちらは白濁した超濃厚豚骨ですね。私がこれまで食べた中でも1、2を争う濃厚加減です。説明によると3日間豚骨を煮込むとありますから、そりゃ旨みが凝縮されるわけだ濃い味好きには堪らないかも。 ぶっちゃけ、ラーメンの麺を入れたらかなり美味いんじゃないかなと思う感じのスープです。スープだけ飲んだら沖縄そばよりラーメンに近いかも。麺は名護の製麺所からの特注らしいですが、生麺、手打ち派なんで、唯一ここだけ個人的にはちょいと残念。。。 そして、ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)を一口ぱくり。 「旨い‼️」これはやります。出汁骨からとった濃厚な旨みが芳醇な香りとともに口に広がる感じ。アッサリなジューシーもありますが、こちらは沖縄そば同様、しっかりとした味付けです。自分の中でこれまでの記憶を遡っても沖縄No.1かもしれない。旨い!旨い! やちむんの器!古民家の味のある店内、インテリア、人気なのも分かります ご馳走様でした!

2021/12訪問

1回

山原食堂Kuni

今帰仁村/カフェ、中華料理、食堂

3.09

12

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

今帰仁にある隠れ家的お店。ランチタイムにジャージャー麺を頂きました。いやー、今帰仁野菜が旨い! また通いたくなるお店でしたが、南部から遠いな、、、残念。 ディナータイムにお酒飲みながら食べたメニューがたくさんあったな〜素敵なお店でした。 ご馳走さまです。

2021/07訪問

1回

オキナワゴハン ヨシヒコ

名護市/カレー

3.03

7

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

スパイスカレー美味

2021/01訪問

1回

焼肉乃我那覇 本店

名護市/焼肉、豚しゃぶ、豚料理

3.45

113

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

1回

新山そば

名護市/沖縄そば

3.65

210

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

創業約100年の沖縄そば屋が名護にあるって知っていました??早速、調査してきました!「新山そば」(しんざんそば)さん。名護市街の住宅地の奥に、ぽっかり開けた場所があり、そこにポツンと佇むお店。店構え、入口扉、店内の雰囲気は、踏み入れたものならわかる、ただならぬオーラと歴史を感じます。 時代の流れなのか券売機スタイルだが、その食券を自分で受付の小窓のおねぇ様に渡すのは何か良いな(笑) 人気No.1とあった「そばセット800円」をオーダー。なんと言っても、この店の特徴は平麺です。 新山そばの歴史については、北部初の沖縄そば店『梅屋』で修行していた山入端さんが、梅屋が廃業したために大正12年に新山そばを創業。さらに名護の沖縄そば麺の伝統的なスタイルである「平麺」が、新山そばの発祥なんだそうです! きしめんの国出身の私。平麺にはうるさいのよ(笑) 沖縄そばの平麺って、非常に難しいんですよね。大好きな「とらや(赤嶺)」にもありますが、やはり細麺選んじゃう。スープと合う合わないがはっきりする麺かと思う。ただーし、合う!さすが100年の時の流れが生み出した味。何故かわからないが合うんです。めちゃくちゃスープに特徴がある訳ではないんだが、何故だろう。 そう思いながら食べ終わると…「てびちそば」が人気やら、絶対オススメ!なんてSNS記事を発見…まじか…名護だし…もう1回行くかなぁ、、、と考えて気付いたら券売機の前。ボタン押してました。お姉さんに渡すと「あら、おかわり??」と笑顔で言われ、なんか気恥ずかしくなっちゃった、おじさん…人生初、沖縄そばおかわりしました(笑) てびちは、ブツ切りスタイル??南部そばのような甘辛い感じではなく、あっさり味付けてびちは、肉の旨味が味わってよいな。ただ…葉野菜が入っているため、少しスープが青臭くなるのが個人的には残念だが…全体としては美味しいです。(てびちって、よく見ると気持ち悪いよね) お腹がはち切れそうで、意識朦朧の中、てびちと三枚肉、ソーキがミックスになった、そばがあったら良いのになんて、券売機眺めてたら、あるやん…人気No.2にあるやん…丁寧に満足度100%書いてあるやん…刺身もついて、ジューシーもついて900円…最高やん。皆様こちらをオススメします。 ご馳走さまでした!(ゲップ) ★インスタでグルメアカウントやってます。 @oki_menmenmen よかったらコチラも宜しくお願いします。

2021/11訪問

1回

今帰仁そば

今帰仁村/沖縄そば

3.66

186

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.4

1回

やんばるラーメン いぎみ

大宜味村/ラーメン、海鮮

3.06

12

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日

昼の点数:3.4

沖縄最北端 本格ラーメン

2021/04訪問

1回

そば屋よしこ

本部町/沖縄そば

3.56

95

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

てびち最高!

2021/04訪問

1回

蒲田とんかつ 富善

名護市/とんかつ

3.28

28

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

1回

名護漁港水産物直販所(食堂)

名護市/海鮮、天ぷら

3.39

85

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

1回

パンチョリーナ

名護市/パン

3.48

92

~¥999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

1回

国頭港食堂

国頭村/海鮮、海鮮丼、食堂

3.47

136

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

2021/04訪問

1回

幸ちゃんそば

名護市/沖縄そば

3.48

194

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

1回

前田食堂 名護店

名護市/沖縄そば、食堂

3.39

91

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

1回

前田食堂

大宜味村/沖縄そば、食堂

3.51

270

-

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

1回

沖縄そば 薫風

名護市/沖縄そば

3.29

33

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

インスタグラムでグルメアカウントやってます。よかったら覗いてください。 @oki_menmenmen 本日は名護市までお仕事だったので、SNSなどで拝見して気になっていた「薫風」さんにお邪魔しました。 店内に製麺所があり、紛れもなく自家製麺です!細麺、平打ち麺、ぼくイケメン!ではなく、よもぎ麺(限定)から選ぶ事が可能です。(フォロワーさん減らないで) 今回ぼくは、平打ち麺を選択。限定のよもぎ麺がSNSでも話題になっており、チャレンジしたかったのですが…どうしても、やはりヨモギに苦手意識があり…だって雑草の味するんだもん(笑)すみません。 さて、まずメニューの料金がびっくりするくらい安い… 1番高くて、今回オーダーした、ソーキそば600円。高菜おにぎりは50円!なんとお財布に優しいんでしょ 着丼して、スープと麺をスルスルっと。うん、美味い。スープも雑味もなく、すっきりダシが効いてます。麺は自家製麺でクセもなく良し。(若干期待したモチモチ感は無かったですが)甘辛く煮たソーキも美味しいです。 まさに、ゴールデンスタンダード!世の中の沖縄そばの普通の頂点だと思います!(良い意味ですよ) そう、これがまさに「普通の上等」普通に美味しい「じょーとーの沖縄そば!」 ※ 沖縄では、「(上等)じょーとー」の範囲が広く、普通より良ければ「じょーとー」であり、広い意味で使える便利な沖縄方言。 店に入り、最小限の会話で進むオーダー。寡黙に調理するご主人。阿吽の呼吸で配膳する奥様(たぶん)なんか、いいですね。末永く続いて欲しいと感じる、素朴なお店でした。テイクアウトなどコロナ禍で奮闘されてました!応援してます!ご馳走さまです!

2021/10訪問

1回

ページの先頭へ