ブッラータさんのマイ★ベストレストラン 2018

ブッラータのレストランガイド

メッセージを送る

ブッラータ (40代後半・男性・山梨県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2018年は倍以上のお店に伺っていると思いますが、公私ともに忙しく、25件しかレビューすることができませんでした。その中から10件選んでみました。来年はもう少しレビューできると良いのですが・・・

マイ★ベストレストラン

1位

遊心 (静岡、新静岡 / 日本料理、創作料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2018/07訪問 2019/01/06

落ち着いた空間で良質な和食を

こちらは静岡駅からなんとか徒歩圏内でしょうか。近くには常盤公園があり、お隣が手打ちそばたがたなのですが繁華街にひっそりと佇んでいる為、やや解り辛いかもしれません。我々も一度通り過ぎました。人気店とのことなので念のため予約をして伺いました。入店いたしますと、カウンターに通されました。カウンターで大将の包丁さばきを拝見しながら料理をいただくのも乙ですね。店員さんは大将と男性の料理人が数名、女性の接客担当も数名おり、店内は奥のほうは窺えませんでしたがそれなりに大きな店なのでしょうか。宴会も入っているようでした。我々は前もって料理は5000円でお願いしております。飲み物は私はドライバーの為、ノンアルコールビール、連れはオレンジ系のサワーを2杯飲みましたが2種類異なる味で良かったとのことです。店員さんも付かず離れずで程よい接客でした。以下、料理の感想になります。
前菜盛り合わせ:一種毎に説明していただけました。全て美味かったですがアナゴサンドが美味く、印象に残りました。フルーツトマトも甘かったです。
海ぶどう、ところてん:海ぶどうが新鮮でプチプチした食感が良い。ところてんの酢の加減もちょうど良いです。
刺身盛り合わせ:ネタ数多く、新鮮で、手の込んだものもある。
ローストビーフ、鰻の白焼き、焼魚(なんの魚かは失念):焼き加減が良く、全て美味い。
漬物:味付けよく、箸休めに良い。
鶏手羽の豆乳鍋:塩加減が程よく、旨みもある。
天ぷら:こちらも一品毎に説明あり。子持ち鮎、生姜等、季節感もあり、美味い。
うどん:細めのうどんでさっぱりといただけます。〆には良いですね。
デザートまで付き、追加は必要ありませんでした。良い店だと思います。近所でしたら頻回に伺いたいですね。

  • 外観
  • 看板
  • (説明なし)

もっと見る

2位

SOBA Restaurant TOMATO (竜王 / そば)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/12訪問 2019/01/12

蕎麦も他の料理も美味い

こちらは通称北バイパスを甲府方面から敷島に向かい、荒川にかかる橋を渡ってすぐのところにある蕎麦屋になります。場所的には迷うことはないと思いますし、大きい看板がありますので解りやすいと思います。こちらは以前、多国籍料理屋か何かだったと記憶しています。気にはなっていましたが、今回意を決して連れと2名で伺ってみました。外観も店内も蕎麦屋とは思えないような感じで洋食店のようです。2階に上がり、入店いたしますと奥様でしょうか。出迎えてくれました。どちらでもどうぞとのことでしたので眺めの良さそうな席に陣取りました。夜は雰囲気が良さそうです。まず最初にお冷と葡萄ジュースが提供されました。この葡萄ジュースはどこかのワイナリーのものでしょうか。渋みと甘みのバランスが良く、美味かったです。セルフの緑茶をいただきながら、ゆっくりとメニューを拝見します。先方レビューに記載されていたイカ墨蕎麦は現在はやっていないとのこと。考慮した結果、甲州とりもつ煮、鴨せいろ、ランチセットAをお願いしました。以下、料理の感想になります。
甲州とりもつ煮:今までの我々のベストを軽く飛び越えるものでした。もつが大ぶりなのだが柔らかく、新鮮で旨みがあります。只、これは甲州とりもつ煮ではないように存じます。私の概念では焦げる寸前まで煮詰めるのが甲州とりもつ煮だと思うのですが、こちらはさっと煮た感じなのでしょうか。洋風な雰囲気すら感じます。いずれにせよ美味いとりもつ煮です。
鴨せいろ:鴨が柔らかく、量も十分にあります。汁も鴨の旨みを感じながらもあっさりと仕上げており、絶妙ですね。蕎麦は10割で北海道の3種のブレンドとのことですが新蕎麦で、香り高く、風味も十分にあります。繋がりが悪いですが美味いです。
ランチセットA:サラダ、とろろご飯、小せいろ、漬物といった内容ですね。サラダは新鮮でトレビス等も入っており、洋風な雰囲気も感じます。ドレッシングはスペイン産オリーブオイルと塩程度でシンプルな感じですが素材が良いので美味いです。とろろは滑らかな感じで美味い。ご飯は蕎麦の実入り。漬物というより甘酢漬けという感じかな。箸休めには良いですね。せいろは小サイズですが前記通り美味い。辛汁も寝かせてあるのか、よく出来ていると思います。最後はゆっくりと蕎麦湯を楽しみ、フィニッシュとなりました。夜も楽しそうなのでまた伺いたいですね。

  • 外観
  • 看板
  • エントランス

もっと見る

3位

磯料理 一吉 (根府川 / 海鮮)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 3.9
    • | CP 3.9
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥6,000~¥7,999

2018/02訪問 2018/04/06

黄金色の出汁が美味い

こちらは小田原の江浦漁港というところにある漁師料理のお店になります。今回小田原旅行の際に何か美味しいものはないかリサーチしたところこちらが目を惹きましたので予約をして伺ってみました。他の料理はわかりませんが金目しゃぶしゃぶは予約必須のようです。我々も金目しゃぶしゃぶ目当てで伺いました。場所はやや解り辛いでしょうか。坂を下りていきます。漁港の駐車スペースに駐車し、店に伺うと息子さんが出てきてくれました。店内に案内されます。個室なので落ち着いて食事できるので良いですね。窓からの漁港の眺めも良いです。まず自家製のもずくとイカの塩辛が提供されました。もずくが太く、味が濃くて美味い。塩辛も美味い。甘さは抑えてあり、酒がほしくなります。続いてお造りが提供されました。今回は5000円でお願いしてあります。他のレビュアーの方々の写真で印象的なヒラメは今回は一切れのみですがメジマグロ、鯵、サザエ、カンパチ、ホタテ、甘海老といった構成で新鮮で美味い。特にメジは厚切りで脂が乗っていました。お造りを召し上がったらお声を掛けて下さいと女将さん。食べ終えるといよいよメインの金目しゃぶしゃぶの登場です。最初は女将さんが作ってくれます。まずは出汁をそのままお召し上がり下さいとの事でいただいてみると旨みと風味がすごい。鯛と金目のアラを焼き、その後鰹節を入れて出汁をとるとの事。金目は脂の乗りはそれほどではありませんでしたがしゃぶしゃぶにする事によってふわっと感も出て、シャキシャキのネギと合います。なかなか量が多いのでゆっくりと堪能しました。最後は残った出汁で雑炊を作ってくれます。これはもう間違いありませんね。デザートのコーヒームースも甘みを抑えたビターなもので美味い。ご主人は海の男という雰囲気ですが女将さんの雰囲気が良く、リピーターが多いのも頷けますね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

そば切り 遊玄 (入山瀬 / そば)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/10訪問 2019/01/02

次世代を担う蕎麦屋になってほしい

新年明けましておめでとうございます。数件は昨年のベストレストランの為の駆け込みレビューになりますがご了承下さい。
こちらは富士市の大渕というところの畑の一角にある蕎麦店になります。最寄りの駅からは距離がありますので交通手段は車しかないでしょうね。今回、観光がてら蕎麦をいただきに行ってきました。最初、ナビに別の場所に連れていかれ、やや迷いましたがなんとかたどり着くことができました。外観は普通の一軒家といった感じですが、店内は趣きのある空間となっており、落ち着いた雰囲気で良いですね。店員さんはお若い男性店員2名で営業していました。メニューを拝見し、あぶりみそ、5食限定の10割の出雲、お決まりセット甲をお願いしました。以下、料理の感想になります。
あぶりみそ:外側は香ばしく、中はしっとりしており、蕎麦の実の食感も良く、塩気も程よいですね。
出雲:塩が付いてきます。黒みがかった蕎麦で風味、味はそれほど強くは感じませんでした。この辺りは玄蕎麦がこういう特性なのでしょうか。
お決まりセット甲:2名で3種類の蕎麦を全ていただいてみたかったので店員さんと相談してこの注文になりました。せいろは北海道滝川産とのことで一般には粗挽きで香り、風味共にそれなりにあり、美味い蕎麦ですね。粗挽きは北海道音威子府村産とのことで極粗挽き、香り、風味が十分にあります。只、粗挽きはもちろん、せいろも繋がりが悪く、噛みしめていただくものにはなります。黒胡麻プリンも黒胡麻、黄な粉のバランスが良く、ソースにワインを使用している為、少し洋風な感じもしますが食べ終えると和風という感じがして面白いですね。
蕎麦は総じてレベルが高く、雰囲気も良いのですが、連れは天ぷらや鴨がなく、物足りなかったようです。そういった意味では客を選ぶかもしれませんが私は時期により産地を変える等、ポテンシャルは高いと感じましたのでこのまま前進していってほしいですね。

  • 外観
  • 看板
  • 店内

もっと見る

5位

豪蕎麦 (甲斐小泉、甲斐大泉 / そば、うどん)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/06訪問 2018/12/30

見た目もアートな蕎麦

こちらは大泉の谷戸というところにある蕎麦店兼アトリエということになるのでしょうか。最寄りの駅からはかなり距離がありますので交通手段は車しかないでしょうね。入口に車を停め、階段を上ります。テラス席もありますがこの日はやや肌寒い日だったので店内へ入店します。入店いたしますと絵画等が展示してあり、アトリエのようになっています。テーブル席は5つくらいだったでしょうか。2組が奥のほうに着席していましたので手前のほうに着席しました。入店して右側に蕎麦打ち兼調理部屋となっています。調理といってもメニューは蕎麦だけなので茹でることと盛り付けくらいになると思いますが。この日は蕎麦は1種類(レギュラーでしょうか)とのこと。せいろと店名を冠したニシンが乗る豪そばをお願いしました。店主の男性1名で切り盛りされているようなのでやや待たされます。20分くらいで提供されました。蕎麦は奇麗な細切りで蕎麦打ち技術の高さが窺えます。盛り付けも奇麗でここからもアート感覚が読み取れます。香りや味もこの時期にしてはまずまずですね。水切りがやや甘いですがそれほど気にはなりません。辛汁はそれほど辛くなく、蕎麦の味を邪魔しないもので良いですね。対してぶっかけの汁はやや甘めでした。薬味はネギ、おろし、山葵で山葵は関心しないものでした。ニシンは味付けも良く、ホロホロに崩れますね。最後は濃厚な蕎麦湯を楽しんでフィニッシュです。こちらは蕎麦粉を溶いていますね。
こちらの店はメニューは少なく、シーンを選ぶと思いますが蕎麦は悪くないですし、さっと蕎麦をいただくには良い店だと思いました。

  • (説明なし)
  • 看板
  • 外観

もっと見る

6位

蕎麦遊 いしかわ (宇都宮市その他 / そば)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/04訪問 2018/06/10

時期的なものかもしれないが蕎麦の香り、味は今一つだった

こちらは宇都宮の東部、瑞穂野というところにある蕎麦店になります。口コミを拝見していると予約不可、かなりの人気店という事で開店より少し前に伺ってみましたが駐車スペースはほぼ満車で店員さんに相談したところなんとか駐車できました。また、我々より前の団体が大勢だったのでそのまま店内に入れました。ラッキーですね。店内も満席です。人気の高さが窺えます。店員さんはご主人と奥様と女性店員という3名体制。身内のみで切り盛りされているようですね。メニューを拝見し、粗挽き10割、10割田舎、二八、天ぷら盛り合わせ、海老天ぷら、鴨のつけ汁をお願いしました。メニューはかなり絞り込まれていますね。15分程度で一斉に配膳されました。予想より速いですね。蕎麦は田舎>粗挽き>二八という順で太いです。二八は細いので喉越しも良いですね。粗挽きはやや緑がかっています。蕎麦の味、香りはしますがそれほど強くはありませんでした。期待が先行してしまったかもしれません。しかし田舎あたりは噛みしめると蕎麦の味が出てきますね。汁はよくねかせてある感じでバランスが良いと思います。天ぷらは揚げかたも良く、素材も良いのでCPが良いと思います。鴨汁は良くないですね。蕎麦湯はやや蕎麦粉を溶いてある感じですが風味は蕎麦同様くらいでした。総合的には悪くはないのですが肝心の蕎麦が今一つだったので今回はそこまで点数は伸びない感じですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

(甲斐大泉 / そば)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2018/06訪問 2018/12/09

落ち着いた空間でゆっくりと蕎麦を

こちらは大泉にある蕎麦屋になります。幹線通りから少しだけ入りますが近く、近くに八ヶ岳ロイヤルホテルもありますのですぐに見つけることができると思います。今回八ヶ岳での蕎麦の候補は多いのですがこちらに伺ってみることにしました。お昼頃伺いましたが先客2名一組で後客も同じでゆったりと過ごせました。入店するとすぐ右に蕎麦打ち部屋があり、真っすぐ進むとフロアになっています。店員さんはご夫婦で営まれている模様。奥様の対応は良かったですがご主人はずっと奥の調理場にいらっしゃって姿を窺い知ることはできませんでした。メニューより出汁巻き玉子、紅豆腐、天せいろ、鴨せいろをお願いしました。以下、料理の感想になります。
出汁巻き玉子:出汁が効いており、ふんわりと美味いですが小さいものでややCPが悪いですかね。
紅豆腐:豆腐ようのようなものとのこと。ねっとりとして塩気もほど良く、酒に合いそうです。紅い見た目も良いですね。
天せいろ:天ぷらは美味く揚がっていますね。蕎麦はこの時期にしては美味い蕎麦でした。細切りで少しだけ水切りが甘いかんじですがそれほど気になりません。辛汁はよくできていますね。山葵も本山葵でしょうか。
鴨せいろ:鴨出汁がほどよく、山椒の葉っぱも付いており美味い鴨せいろだと思います。鴨はウェルダン仕立てですね。
ゆっくりと蕎麦湯を楽しんでフィニッシュとなりました。料理の量や雰囲気等、総じて年輩の方向けのお店だと思います。CPにやや難があるかもしれませんが質は確かですね。

  • 外観
  • 看板
  • (説明なし)

もっと見る

8位

弥生町 洋食こじま (甲府 / 洋食)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/05訪問 2018/09/19

地下に佇む本格的な洋食店

こちらは甲府駅北口から徒歩圏内にある洋食店になります。北口にて所要を終え、歩いていると小さい立看板を発見し、なんとなくどなたかの口コミを思い出しました。老舗スコット出身のシェフの洋食店ですね。なんとなく飛び込みでは入店し難い雰囲気ではありますね。入店してみると落ち着いた照明にジャズが流れる空間で居心地は良いですね。店員さんはご夫婦で営まれている様子ですね。メニューの拝見もそこそこにお冷を持ってきてくれたタイミングで奥様に日替わりランチをお願いしました。まず最初にコーンスープが提供されました。やや牛乳が強いでしょうか。たっぷりの量で良いのですがこちらは本家のほうが濃厚で美味いかな。続いてメインプレートの提供です。この日はポークソテーと野菜のフリッターとのこと。豚肉は石和の岩野精肉店の眠り豚はるなを使用とのことで柔らかく、旨みがありますね。ソースはやや甘めのものですがライスには合いますね。野菜のフリッターはカレー味で仕上げてありました。さくっと揚がっており美味いです。〆のコーヒーもデミタスコーヒーではなく通常サイズのものが提供されまして味もしっかりとしたものでした。マシンによる抽出ですね。こちらのセットでワンノートでお釣りがきますのでCPは良いと思いました。ランチの総合力では本家に負けていないです。夜のメニューも掲げられておりましてなかなか良さそうです。未だ知名度はそれほど高くはないのでしょうか。私の在店時には客はサラリーマン1名がいたのみでしたが知名度が上がってくればこの辺りでは貴重な洋食店になってきそうですね。

  • ここを下りていく
  • エントランス
  • 洋食こじま

もっと見る

9位

ヴァルト (甲府、甲斐住吉、南甲府 / パン)

3回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2020/02訪問 2020/04/12

食事パン・健康志向であることにベクトルが向かっている

こちらは甲府の上石田にあるベーカリーになります。こちらは現在、土曜のみの営業になっていますのでなかなか伺えなかったのですが今回、時間がとれましたので連れと立ち寄ってみました。開店直後に伺ったのですがどうやらまだ全てのパンが揃っていない模様。店主が接客をしてくれ、試食をさせていただいたのですが味の印象が変わったように感じられました。グルテンフリーは以前からですがどうやら減塩したようですね。或いは全く塩を使っていないかですね。特にライ麦100%は糖尿病の方を意識しているとのこと。それらを前提とした上で連れと相談して何種か購入致しました。以下、購入した商品の感想になります。
プレッツェル:モチモチした部分とサクッとした部分のコントラストが良いですね。
ケーゼプレッツェル:モチモチ感があり、チーズの主張もあり良いですね。
ヴェクリ:通称丸パン。ハンバーガーのようにサンドして食べるのがお勧めとのこと。そのようにしていただきましたが美味いと思います。
小麦粉の含有率が比較的高いパン(正式名称失念):こちらもモチモチ感があり、食事パンといった印象でした。
総じて前回とやや印象が変わりました。単体でいただくとやや味気ない感じなので何かサンドするかおかずと一緒にいただくという食べ方になると思いますが味は悪くないと思います。
こちらは住所的には上石田になるのでしょうか。幹線道路から少し入ったところにありますが看板もありますので分かりやすいと思います。今回クマパンダ氏の投稿を拝見させていただき、興味を持ちましたのでかなりひさしぶりに伺ってみました。確かに前回訪問時も美味いパンだと感じていましたが何故か伺う事なく時が過ぎていました。
かなり混み合うとの事でしたので開店よりやや早めに伺ってみました。しかしながらこの日は私以外は開店時間には客はおらずやや拍子抜けしましたがこれ幸いとばかりに入店し、たくさん焼きあがってくるパンをチョイスします。私のすぐ後に常連の紳士が入店してきましたがライ麦50%のパンがお気に入りな様子。私もそれを参考にしつつ何点か見繕ってみました。以下、購入した商品の感想になります。
角食:確かに耳の部分の焼きが強いですね。そのままだと香ばしさはあるがやや硬い印象ですが噛みしめると味があります。トーストするとさっくりとした食感で美味いですね。クラムの部分はモチモチ感もあり美味いです。
ホルンヒュン:やや硬めの生地だが噛みしめると独特な旨みがあります。
プレッツェル:もっちりした部分とさくっとした部分のコントラストがグッド。
ラッセン:モチモチしており独特な酵母の香りがあり旨みもあります。岩塩とディルのアクセントもグッド。
ツオップス:こちらは柔らかいパンですが小麦の風味豊かで旨みがあります。この手のパンでは最高峰に感じました。
ライ麦50%のレーズン入り:50%なので食べやすさがあります。
ライ麦100%のレーズン入り:こちらはライ麦が強く、初めての方にはややクセがあるかもしれませんが慣れてくるとこちらのほうが美味く感じます。
店主の男性は拘りを持っておられ、食べ方等をアドバイスしてくださいました。随分とインターバルができてしまいましたが再訪必至ですね。私の中では現時点で間違いなく山梨ナンバーワンのベーカリーです。土曜日のみなのですが時間を作ってでも伺う価値があると思います。点数も大きく上方修正しました(3.5→4.3)

こちらのお店もおいしいと思います。

当方これまで何度か利用させていただいております。

かなり久しぶりに伺ったところ、喫茶スペースがなくなっていますね。

パン売り場のスペースも狭くなりましたね。

今回はピクルスのサンドウィッチとドイツハムのサンドウィッチをいただきました。

前者はピクルスとクリームチーズだけのサンドウィッチですが双方の酸味がうまくマッチしていて深みを創りだしています。

物足りなさはありません。

ハムのサンドウィッチの方もハム、ザワークラウト、マスタードがそれぞれの役割を上手くはたしているかんじがしておいしい。

パンも食感、味ともにレベルが高い。

ドイツパン、なかなかいいですよ。

また伺います。

  • 外観
  • プレッツェル
  • ケーゼプレッツェル

もっと見る

10位

柳屋ベーカリー (箱根板橋、小田原 / パン)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/02訪問 2018/04/13

歴史ある店の薄皮アンパン

こちらは小田原にある老舗ベーカリーになります。国道沿いにありますので容易に見つけることができると思います。こちらはアンパンがメインのようですね。今回小田原にて2大アンパンと言われているもうひとつの守谷に向かいましたがなかなか見つからずこちらに伺ってみました。(後で守谷を見つけましたが駅からは近いですが車ではこちらの柳屋さんのほうがアクセスは良いですね。)歴史ある建屋に入店してみると店内も趣ある雰囲気です。女性店員が2名で営まれていました。午前中に伺ったのですがこしはもうないとの事。つぶし、サツマイモ、幻の黒豆といったところを購入してみました。以下、購入した商品の感想になります。
つぶし:餡は甘さも程よく、味が良いですね。薄皮のパンも良い味で意外とバランスが取れています。これは贅沢なアンパンですね。家族にも好評でした。
サツマイモ:サツマイモ餡はサツマイモの風味を損なわないように仕上げてあり、好印象ですね。
幻の黒豆:黒豆の食感を残した仕上がりで黒豆の風味も残っており美味いですね。
我々の先客は取り置き&大量購入だったようです。こうした客がいるのも頷ける良いアンパンでした。アクセスも良いのでまた伺いたいですね。

  • 外観
  • つぶし、いも、幻の黒豆
  • つぶし

もっと見る

ページの先頭へ