魚菜っ葉さんの行った(口コミ)お店一覧

魚菜っ葉の奮闘絵日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「その他レストラン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

2140 件を表示 353

いろり山賊 玖珂店

欽明路/鳥料理、おにぎり、うどん

3.49

951

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

いろり山賊@2014年10月3日㈮の晩ごはん

2014/10訪問

1回

瀬戸内バル LA TERRAZZA

西堀端、本町1丁目、大手町/イタリアン、ビュッフェ、ヨーロッパ料理

3.40

68

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

すっかり晩秋です。 「瀬戸内バル LA TERRAZZA」 オーダーバイキングスタイルでありながら丁寧で上質なお料理が楽しめます。 今年お伺いするのは4回目かな? 真夏の頃の喧騒はすっかりと息を潜め、ゆっくりとお話が出来ます。 それでも微かに夏の香りを残しているように思えるのは、その開放感のためでしょかねぇ。 男性3人でとりとめもない話を愉しみながら…気づいたら20品目ほどを食べています。 ここは使い勝手のよい「バル」です ホテルマイステイズ松山のレストラン「瀬戸内Bal ラ•テラッサ」で今年初のBeer Garden! ビアガーデンだなんていうと先ず思い浮かぶのは、 暑い宵にビール片手に大騒ぎ! 「お〜い!何か喰いもの持って来いよぉ〜!」 って声が掛かると若手リーマンがフライドポテトやら唐揚げを大皿に山盛り持って来るといった光景です。 昭和•平成の時代に…ネクタイをハチマキにしてはしゃいでいたボクたちの印象です。 ところが!イマドキはまるっきり違うんですね! エアコンの効いたお洒落な店内でゆったりと食事が出来ます。ハチマキリーマンなんていない落ち着いた雰囲気です。 飲み食べ放題でスタンダードコース4,500円、プレミアムコース6,000円。今回はプレミアムコースをチョイスします。 食事時間は着席から2時間、オーダーストップはその30分前です。 イートメニューは51品目…プレミアムコースオンリーのメニューからオーダーしましょう! そう、テーブルでオーダーすると人数に適した分量のお料理が運ばれてきます。 しかも、これがじゅうぶんに美味しい 「有頭海老のプロシェット」「ヴィシソワーズ」「カマンベールチーズのフリット」「いよかんソーセージのボイル」「エビとキノコのアヒージョ バケット添え」「サバイヨンムース マチュドニアフルーツ添え」など…4人でおよそ25品目30皿ほどをいただきましたよ。 どのお料理も基本的にオーダーを受けてからの調理ですから出来立てです。それでいて待ち時間が長過ぎるというストレスもありません。 それでも20時頃の店内は、オープンエアの外席も含めて満席になっていましたから、可能であれば17時半の営業開始からスタートするのが良さそうです。 もちろん予約は必須です。

2023/11訪問

2回

レストラン 味彩

堀詰、大橋通、蓮池町通/ビュッフェ

3.00

2

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

2016/02訪問

1回

えひめ中央おひさま食堂

松山、JR松山駅前、大手町/ビュッフェ、食堂

3.26

20

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

「あすけんダイエット」というアプリがありましてね…ず〜っと以前にJoyさんに勧められて毎日の食事を記録しています。 食べたものの写真を撮るとAIが料理を識別してカロリーと栄養価を判断してくれます。 そして、あれこれと口やかましいのです(笑) ここしばらくは「食物繊維が足りません!食物繊維が足りません!」と繰り返し続けます。 根負けしました。 今日はたっぷりと野菜を食べましょう!   というわけで 「おひさま食堂」です。ここのオーダーメニューはどれも美味しいのです! しかし、今回の目的は「野菜をたっぷり!」ですから「いなり寿司」(大きくて美味甘い)「茄子のミートソース」(かな?)、そして注目のサラダバーです。 このサラダバーの野菜の新鮮さが素晴らしいのです。JA直営レストランのサラダバーですからねぇ。気合いが入ってますよぉ〜! アプリ内栄養士の「未来(みく)ちゃん」の指示に従ってサラダバーでおかわりを繰り返そうと… すると、あろうことか! 今日は、ぶどう食べ放題!梨食べ放題!ポテトフライまでもが食べ放題!です。 このサラダバーは紅まどんな食べ放題なんてことまで平気でやりますからねぇ〜。 「サラダバーにあるんだから、これはサラダだよね?」と未来ちゃんに確認してもなんの返事もありませんから遠慮なくおかわりを繰り返しましょう!よき❣️

2021/10訪問

3回

フジ観光

八幡浜/食堂、ちゃんぽん

3.28

26

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

みなさんそれぞれに贔屓の八幡浜ちゃんぽん屋さんがあるのでしょうが ボクは「フジ観光(大袈裟な名前ですが食堂です。)」の上ちゃんぽんですね! 鶏ガラと豚骨で味わいのベースをしっかりとさせておきながらも 野菜の甘みを活かしたあっさりとしたスープが好きです 具材はエビ、イカ、豚バラ、ゆで卵、じゃこてん、かまぼこ、キャベツ、にんじん、タマネギ、もやし、ネギ。と栄養バランスも良い!…ホントかな? それにしても驚くのはここに来る地元の方々、老若男女ともライスをセットにしてるんですよね。 強者は焼きめしやオムライスをセットにしてます。 次回は久しぶりに挑戦しようかなぁ!

2022/05訪問

3回

ふくしま

西衣山、松山、土居田/弁当

3.07

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふくしまのお弁当@2014年10月31日㈮の昼ごはん

2014/10訪問

1回

せせらぎ亭

松山市その他/日本料理、海鮮、オーガニック

3.29

19

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

せせらぎ亭@2014年9月14日㈰の昼ごはん

2014/09訪問

1回

清家食堂

八幡浜/ちゃんぽん、食堂

3.38

48

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.4

港町八幡浜に来たからには「港町食堂」を訪ねたいのです。温かいごはんと味噌汁を注文して、あとは小皿に載ったおかずを陳列棚から取るってスタイル。 ところが、この日は閉店しているところが多く、それでは「清家食堂」でオムライスを食べましょう! と店内に入ると… 「冷やしチャンポンはじめましたよ!」というポップが目に入ります! 「冷やし中華」ではなく「冷やしチャンポン」です。 もう!コレしかないでしょ! 初めてのメニューです。期待に胃袋を膨らませながら出来上がりを待ちます。 「さぁ!来た」テーブルに丼を置きながら女店員さんが何かを告げますがハッキリとは聞き取れず、チャンポンなら「熱いのでお気をつけください」だろうなぁって考えながら、早速スープをいただきます。 おぉー!これはまさしく好みの味です。いつものスープよりやや濃く感じるのは冷めているからなもしれませんが味わい深く感じられます。さっぱりしている。続いて麺を啜ると…この茹で加減もちょうど良い!普段のチャンポン麺ですがコシが強く感じられます。もちろん、これも冷やしてあるからですね。 そして、具材。こちらもいつも通りのラインナップですが、これは冷えていません。炒め立てです。 それでもスープに浸っているうちに熱々ではなくなっていますからバランスも良い。 この「冷やしチャンポン」。 もちろん好き嫌いはあるでしょうけどボクはハマりました。絶対リピートしよう。 ワクワクと食べ進めるうちにガリリンと何かが奥歯に当たりジーンと痺れます。 なるほど、先程の女店員さんのアドバイスは「氷が入ってますから気をつけてくださいね」だったのですね。思いっきり噛み砕いてしまいました それはさておき、繰り返しますがこの「冷やしチャンポン」は実に良い! 女店員さんに「これはいつ頃から始めました?」 「昨夏からです。暑くなるとと売り上げが落ちるので」 「麺に絶妙なコシがありますが特別な麺ですか?」 「いいえ、いつもの麺ですよ。スープも冷ましただけです。」って それにしても美味しいなぁ。このチャンポンならあっさりとオヤツに食べられますねぇ #八幡浜 #チャンポン #冷やしチャンポン 八幡浜「清家食堂」さんのオムライス! ちゃんぽんが有名なお店ですが、それは前回食べていますので オムライスをいっときましょう! 具材は鶏肉とタマネギのみ! 鶏肉がもも肉ではなく胸肉なのが残念ではありますが ここしばらくのうちに出会った具材としては ありがたい内容です。 チキンライスのケチャップはやや多めで塩っぱいですかねぇ。 なぜかケチャップが多いと塩っぱく感じてしまうのです。 玉子はフンワリ厚めの仕上がりですが、 貧乏性の私は もっと薄くて破れそうなのを、 文字通り皮一枚で頑張っているオムライスに愛着を感じてしまいます(笑) なんて言ってますが、全体のバランスはすこぶる良いですよ! そしてそして、 これで「580円」はありがたいですね!

2024/04訪問

3回

ステーキ膳所 アクワラングIMURA

大街道、県庁前、市役所前/ステーキ、牛料理、鉄板焼き

3.09

26

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

しばらくの間 金曜日の夜は「ペアステーキコース半額」キャンペーン中ですから通常お一人8,400円(税別)のコースが4,200円(税別)とお得になっています。(ペアでのご利用に限るようです) コースは前菜、サラダ、サーロインステーキ(150g)、焼き野菜、ガーリックライス、デザート、コーヒーor紅茶という内容です。 まずはビールでスタートして、グラスワインに持ち替えて楽しみます! せっかくだからと皆がそれぞれがアラカルトを追加します。 …わたしは、ちょいと贅沢に「焼きタラバガニ」なんぞをいただきます…。 いつも通りのたのしい食事会となりました

2022/07訪問

2回

五志喜めんそーれ

西大洲、伊予平野、伊予大洲/食堂、うどん、沖縄料理

3.17

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

大洲「五志喜めんそーれ」のソーキそば(950円) 安定の美味しさですよね。 ソーキそばのスープにしては醤油がしっかりしていますし、スッキリしたキレと紅生姜の淡い酸味も良いんです。 「美味しいスープですね」ってお話しすると 「こちらの方用にアレンジしてあるんですよ。沖縄のソーキそばとは少し変えてあります」って なるほど人気のはずです! おみやげに「サータアンダーギー」(480円)も買って帰ります。するとおかあさんが 「アンダーギーは揚げたてが一番よ!今度は来たらすぐに『買って帰る』って言うてくれたら揚げたてを持って帰らせてあげる!」ですって。 それは申し訳なさ過ぎて言いだせないかも…おかあさんありがとう

2022/12訪問

2回

大漁酒場 魚樽本店

胡町、銀山町、八丁堀/海鮮、居酒屋、肉料理

3.44

159

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.3

魚樽本店 広島@2011年9月26日㈪の晩ごはん

2011/09訪問

1回

一軒家

堀詰、蓮池町通、はりまや橋/居酒屋、食堂

3.29

35

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

2021/02訪問

2回

パイプカフェ

十川/カフェ、野菜料理、ケーキ

3.03

1

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.2

四万十川の川音が聞こえる処に住む人は良い人ばかりだなぁなんてしみじみ思わせてくれるカフェレストランです。 昨日、萌さんのカフェ「るくる」で偶然出逢ったのがここ「いなかパイプ」のエリさんです。 『四万十の恵みで育ったお野菜をたっぷり使いワンプレートにのせました。畑で採れた無農薬お野菜や、お米、お茶など できる限り自分たちで育てたものを使っています♪』って。 それは四万十町の廃校「十和村立広井小学校」にあります。廃校とは言え、まだまだ新しい手入れの行き届いた校舎です。 緑に囲まれたその校舎の一室はさらに光に溢れてさえいます。 さてお料理です。まずは採れたて新じゃがのビシソワーズ。それを啜っていると立ち込めてくら芳ばしい香りに胃袋が刺激されます。 ワンプレートに乗って登場したコロモをまとったカリカリチキンにはオリジナルのタマネギドレッシングが爽やかです。 そしてさまざまな野菜たちは彩りも鮮やか! もちろん、味もしっかりしてますしキリリとした歯応えも最高です。 玄米ごはんはゆんぬりと上手に炊き上がっています。 「足りなかったらおかわりしてくださいね!」ってありがたいなぁ 飲みものとミニデザート(ミニでも大きい!)の柑橘ババロアを追加しても1,000円(税込)ちょうど。 小学校の造りとは思えない見事な窓から見える周りの新緑の輝きが美しくあまりに心地よい空間です。 おみえになるお客さんも良い方ばかりでこの辺りの美味しいものの話が盛り上がります! 四万十川の川音が聞こえる辺りに住む方は良い人ばかりだなぁなんて思うのですよ。

2022/05訪問

1回

前田食研

砥部町その他/食堂

3.06

8

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.2

新米の美味しい季節になりました! 新米と一緒に食べたいおかずランキングの上位に挙げられるのは「焼魚」です。 さらに焼魚のうちでも「太刀魚」「鯖」「鮭」が日本三大焼魚でしょう。(ボク調べ)。時々秋刀魚もね。 さて鯖です。これからの季節はますます脂乗りが良くなります その鯖の塩焼き専門店です。しかも炭火焼き! 炭でしっかり燻されていますからまず香りが格別です。表面は芳ばしくパリパリっと焼き上がっていますが、その下の身は脂乗りが良くふんわりとジューシーです。しかも炭火の網焼きですから余分な脂はすべて落ちています。 まずは頭側の背中部分から箸をつけて香りと軽い脂乗りの身を確かめます。うむうむ美味しいとうっとりします。 醤油は使いません。大根おろしにもかけません。 続いて腹の部分の脂乗りを楽しみます!じゅわと口中に沁みる脂の拡がりを堪能しておいて白ごはんを頬張るか、 あるいは、大根おろしで口中をリセットして他のおかずを味わうか選択肢はふたつです。 今回は「炭火焼き鯖 盛り沢山(1,540円)」を注文していますから副菜も豊富です。「出汁巻きたまご」「鴨のパストラミ」「おひたし」「具沢山味噌汁」いずれも引けをとらない秀逸な出来上がりです。 おかずと鯖を交互に楽しむうちにいよいよ残すところも尻尾に近い部分だけになります。 ここは鯖の全身のうちでも最も良く動く部分です!脂乗りこそありませんが引き締まった身が味わえます。 「あぁ!満足でした。ごちそうさま。」と鯖のいなくなった皿に手を合わせてからデザートをいただきましょう。

2021/09訪問

1回

ヒヒーン肉バル 馬肉博士 only one

勝山町、大街道、警察署前/バル、馬肉料理、ステーキ

3.04

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

2019/03訪問

2回

西村商店

県立美術館通、西高須、高須/海鮮、郷土料理、食堂

3.47

174

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

2021/01訪問

1回

あほだら亭

新居浜/食堂

3.29

21

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

2018/03訪問

2回

ショップたけざき

土佐新荘/おにぎり、弁当、日本料理

3.42

73

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.2

「高知人の県民食」と言われ続けるたけざきの玉子焼き! ふっくらとした食感ながらしっかりと巻き上げられている職人技の玉子焼きですからご存知の方も多いはず! が、ここのお孫さんが「七尾旅人」さんって言う有名なミュージシャンであることをご存知の方は少ないかと…この話はおうかがいしました。 七尾旅人さんの曲もぜひ聴いてみてください。

2023/06訪問

2回

熊福

伊予三島、川之江/食堂

3.45

95

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

熊福の玉子かけごはん@2011年8月28日㈰の昼ごはん

2011/08訪問

1回

おうちごはん てんさいとう

西堀端、本町1丁目、大手町/食堂

3.07

17

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

まず驚いたのは玄米ごはんの炊き加減。 ボク自身、自炊に玄米を使うこともしばしばありますがこんなにもっちりとは炊けないなぁって。 しかも発芽玄米のようですね…かなりの健康志向です。 汁椀は味噌汁です…味噌は自家製でしょうね。 腕を顔に近づけるなり酵母独特の酸の香りがするのもボクの好みです。しかも、根菜類を中心にたっぷりの野菜が摂れますから独り身のボクにはうれしい 主菜はハマチの切身を焼いてから煮汁に浸したもの…焼いただけではない。煮魚ではないというのがひと工夫なのかなぁ? 鶏胸肉のトマトソース…しっかりと煮込まれていますから、ハマチ同様に身がかために仕上がってます。 主菜の二品を噛みごたえがある仕上げにして満腹感を増長するのかな? それにしても、この発芽玄米ごはんと具沢山味噌汁は美味しいですね。この二品があれば、おかずは玉子焼きと焼き海苔ほどで良いなぁ。

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ