我意さんの行った(口コミ)お店一覧

つぶやき備忘録

メッセージを送る

我意 (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

福井県

開く

エリアから探す

すべて 福井県

閉じる

ジャンルから探す

日本料理

開く

閉じる

行ったお店

「福井県」「日本料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

114 件を表示 14

一燈

移転一燈

福井城址大名町、足羽山公園口、福井/日本料理

3.52

19

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.7

人気の割烹屋さん

2017/09訪問

1回

寿司政

福井城址大名町、福井、仁愛女子高校/寿司、海鮮、日本料理

3.54

98

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

お隣の春のお店に来る度に気になってましたが、レビューを見て、いても堪らず訪店です(≧∇≦)先ずは地元

2015/05訪問

1回

料理屋 みや﨑

福井城址大名町、福井、仁愛女子高校/日本料理、創作料理

3.94

62

¥15,000~¥19,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.4

おもてなしに溢れた居心地の良いオアシス

2023/05訪問

1回

紋や

福井城址大名町、足羽山公園口、福井/日本料理

3.21

40

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

2016.5.19 今日は、社長・専務と一緒に会社近くの絶品和食料理がいただけるこちらのお店へ!以

2016/05訪問

1回

のちのち

福井城址大名町、足羽山公園口、仁愛女子高校/日本料理

3.13

13

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

予約しないと入れないことも多々ある日本酒割烹屋さん。 美人女将がいることでも有名なお店へ、 1軒

2018/02訪問

2回

おきな

福井城址大名町、仁愛女子高校、福井/日本料理

3.16

16

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

お気に入りのお店で一人晩酌 一階カウンターの定位置が落ち着きます。 とりあえず瓶ビール633の大瓶で喉の開通式 ここの煮浸しが美味しくていくらでも食べられる ・茄子と厚揚げの煮浸し合盛り ・お造り盛り合わせ ・野菜炒め ・おろし蕎麦 ⚪︎ハイボール ⚪︎芋焼酎水割り 新鮮で美味しい魚介、パリパリ採れたて野菜、透き通ったお出汁のおろし手打ち蕎麦、お酒のラインナップが唯一物足りないところですが、リーズナブルでボリューム満点、大満足です。美味しかった。ごちそうさまでした。 2ヶ月ぶりのおきなさん、大好きな小料理居酒屋さん 一階カウンター、二階お座敷、安定の一階です。 相変わらず渋い外観ですが、 リーズナブルで美味しいお料理は健在です。 ・お造り五点盛り合わせ ・岩牡蠣 ・牛すじ煮込 ・どじょう唐揚げ ・新じゃが煮込 ⚪︎ハイボール ⚪︎芋焼酎水割り ⚪︎麦焼酎水割り 鮮度良く、丁寧な仕事が感じられるお料理の数々 塩梅も優しく、喉の乾きなく食べ易い。 地産地消の食材も多く、福井の郷土料理、家庭料理をプロの技で食べられて幸せです。 美味しかった。ごちそうさまでした。 福井片町の名酒場! 観光客は皆無で、地元の方々のみ、年齢層は高め、同伴・小宴会利用多し、一階カウンター、二階座敷、お通しなし、お酒の種類は少なめ、お料理重視、安定感のあるお店、もう通い始めて20年弱、キタナシュラン(笑)越前郷土料理も食べられる、安くて美味しい、ボリューム満点、お肉もいいけどやっぱり魚介が旨い店。 ・お造り盛り合わせ ・なす煮浸し ・ムツ照り焼き ・豚生姜焼き ・手打ちおろしそば ⚪︎ハイボール ⚪︎芋水割り 美味しかった。ごちそうさまでした。 個人的に大好きな越前ずぼ蟹のシーズン到来! 一月は時期尚早かつ凍結によるお店の水道管修繕の為、臨時休業で楽しめず、二月もギリギリ時期早で食べられず、三月頭の再訪店、間に合いました! とは言え、両肩は多すぎかなと相談したところ、片肩半値で食べていかんね!大将ありがとう! ・ズボがに ・お造り盛り合わせ ・蕗のとう天ぷら ・月見とろろ ・ポテサラ ・あげピリ辛煮 ・肉野菜炒め ⚪︎サッポロ黒ラベル(大瓶) ⚪︎ハイボール ⚪︎熱燗(九頭竜)×2 ズボを知って20年あまり、そこそこ食べているけど、まだまだ食べ慣れていない私、30分間無言で格闘、脱皮蟹の瑞々しいフレッシュな味わいが、たまらなく好きです♪ここ数年で二倍以上値上がりましたが、それでも安い高コスパズワイガニ、堪能しました。また来年もよろしくです♪美味しかった。 ごちそうさまでした。 一年で今だけのお楽しみ。 良質でリーズナブルなズボがにが食べたくて、 いつものおきなさん。 朝から楽しみでお腹を空かせて来ました。 蟹でお腹を満たせる幸せ。 もう少しばらしが上手くなりたいと思いつつ、 バラした蟹の身を口一杯に頬張る時の興奮は 自分へのご褒美です。 40分もの口福な時も終わり、 これから夕飯タイム。 新鮮な北陸の海の幸の盛り合わせにフグの唐揚げ、 〆は普通の野菜炒め(笑)でも素敵な〆。 今日はいつも以上にお酒もすすみ 焼酎のボトルが空いたので追加してお会計。 幸せでした。美味しかった。 ごちそうさまでした。 福井片町の定番お気に入りマイキッチン! 地元民の人気の憩い場。 1月はセイコとズボのはざま、 来月のズボを楽しみにしております。 菜の花と油揚げのお浸し 牛すじ煮込み お造り盛合わせ フライ盛合わせ ピンピン焼き リザーブ焼酎水割り4杯 こんな素敵な台所が家に欲しい。 出汁の効かせ方・塩梅が絶妙で美味しい。 今回初めて揚げ物を注文したのですが、イカ・アジ・チキンの3種類、フライだけど噛まなくても、とろけるふわふわ感!今まで頼まなかったことを後悔する一品でした。 お造りはもう新鮮そのもの!コリコリ・ねっとりとして、寒さも増して、脂のノリが最高です。 いつも通り上司と一緒、2人カウンターで隣同士。 仕事の話もそこそこに雑談して、それぞれお会計して終了。美味しかった。ごちそうさまでした。 今シーズンのせいこ蟹もこれで食べ納めです。 黄タグの越前蟹は高価格商品ですが、 せいこは庶民の味方。 身は少なくても内子と外子に味噌と、 殻の裏の脂にふんどしがたまりません。 冬の日本海の幸の盛り合わせ、 脂のノリが良くなって来ましたね。 お醤油皿がギトギトしております。 さらにさらに、カウンターの上に良い感じに出汁がしみしみの銀だら発見!照り焼きをオーダー。 ほろっと身が崩れ甘さ広がる優しい味わい、 皮目のパリパリと皮裏の脂が絶妙でお酒が進む逸品です。 箸休めにピンピン焼き、 山芋をすり下ろして鉄板で焼いたシンプルイズベスト! 紅生姜がアクセント。 野菜炒めをご飯がわりにして、〆は玉子焼き。 ヘルシーな夕食となりました。 美味しかった。 ごちそうさまでした。 今年も待望のこの子達に会える時期が到来しました。初めて会った20年前と比べると随分お高くなりましたが、それでも黄色のタグの子と比較をすれば、数分の一なのでとてもリーズナブルですね。地元の方々は姿のままから解体されますが、県外者は下手な冒険はせずに解体後を美味しくいただきます。内子・外子・味噌もしっかりとしていて、やっぱり間違いなく美味しいせいこ蟹ちゃんでした。 あとは、冷えた身体を温めるお鍋に野菜炒め、牛カツにお味噌汁で〆て豪華な夕飯となりました。 美味しかった。年内いっぱいのお楽しみ、来月もよろしくお願いします。ごちそうさまでした。 福井宿泊時の私の台所。 お酒はリザーブ焼酎。 カウンターに座って、職人さんにお酒の濃さの要望を伝えると良い感じで濃いめの水割りを作ってもらいます。 今日は、ちょっと早めだけど、湯豆腐。 しっかりとした濃いめの鰹出汁がたっぷりと張られた中にご近所の有名なお豆腐屋さんのお豆腐に海老と鶏肉のW追加出汁の元、お野菜は長ネギと春菊。最後はおじやにしたいと思いながらほぼスープまで飲み切ってしまうので〆ご飯無し。 牛すじ煮込み まぐろ沢庵たたき オニオンスライス 納豆オムレツ 18時スタートで19時半上がり、コンビニでドリンクを買ってベットに戻ります。 健全な夕食をいただきました。 ごちそうさまでした。 福井片町で安定の夕飯。 自論ですがお魚が美味しいお店は何を食べても旨い! ここ最近、色々なストレスに晒されているので、早めに出動!18時入りの19時終わり。 行くべき二軒目も見当たらないので、 静かにホテルに帰還して、 大浴場とサウナで整えたら、 早めの就寝、 ってめちゃくちゃ健康的やないかい。 お酒はリザーブボトル焼酎を5杯ほど お造り盛り合わせ   新鮮ぷりぷり、脂のり最高です。 自家製ポテトサラダ   じゃがいものほくほくした食感 メロ照り焼き   コラーゲンやば! 豚ぽん酢   きのこ・お野菜たっぷり野菜炒めと悩んで茹で 今日は、朝からしっかり朝食・昼食を食べた為か、 あっという間にお腹いっぱい。 美味しかったです。 今月もありがとうございました。 来月もよろしくお願いします。 ごちそうさまでした。 馴染みの居酒屋さん。 ほぼ地元の人のみ。 新鮮なお造りはもちろんのこと、酒のアテ、副菜の煮物・焼き物・揚げ物となんでも旨い。大将もお客さんも年齢層が高くなっている為か、お野菜料理の充実ぶりが嬉しい。 出汁をしっかりと効かせているので、 塩梅が優しくても、 お醤油やお塩などの調味料がなくてもいい。 4本目か5本目の焼酎のボトルが終わり、 1本サービスボトルが提供されました。 これからも、引き続き、よろしくお願いします。 モロヘイヤ 茹でて刻んだだけでそのまま美味しい 岩牡蠣 今シーズンもこちらで食べられる最後かな なす煮 お出汁がじゅわじゅわ たこの塩辛 冷凍保存なのでルイベのような食感 ピンピン焼き 福井名物一番の好物 すりおろし山芋 ゴーヤチャンプル 出汁の効いたお豆腐と卵がふわふわ 美味しかった。幸せでした。 ごちそうさまでした。 越前の幸を堪能しに参りました。 外観は歴史を感じる趣きのある建物、 一階はカウンターのみ、二階は座敷、 基本的に地元の人しかおりません。 リーズナブルな価格で 美味しいものがいっぱい食べられるお店です。 お造り5点盛り 鮮度抜群 岩牡蠣 でかい!濃厚!甘い! メロ焼き 脂ののりが凄い 厚揚げのピリ辛煮 こちらの出汁が好き 自家製ポテトサラダ ゴーヤチャンプル お酒はリザーブ焼酎の水割り これだけ頂いても、 お値段は4千円ちょっと。 美味しかった。 ごちそうさまでした。 数ヶ月ぶりにおきなさんの暖簾をくぐりました。 リザーブの焼酎が流れることもなく保管していただき感謝、早速水割りをつくっていただきスタート。 最初はさっぱりと、茄子の煮浸し、出汁の加減が絶妙、生姜のアクセントも素晴らしい。 今日は、お造り盛り合わせの代わりに、岩牡蠣をいただきました。力強い磯の香りが堪りませんね。 焼き物は、カマの照り焼き、脂のノリが良く、ジューシーでトロトロ。 炒め物は、身体の疲労を感じたので、ゴーヤチャンプルでビタミン補充。 悩ましい〆は、人生で初、冷奴〆、もたれなく、さっぱりとして、ネギと生姜で口の中もスッキリ、物足りないかなとも思いましたが、お豆腐が意外とずっしりきて、〆感満喫、素晴らしい発見に自己満足して終了。 美味しかった。ごちそうさまでした。 2019.02.14 間に合いました。 お店からのステキなメニュー。 ズボ蟹の剥き身。高級越前蟹の脱皮したて。 昨年末は、せいこ蟹を食べ逃してしまい、悲しかったのですが、ズボ蟹の両肩山盛りをいただき幸せです。 リザーブの吉四六を濃いめでぐびぐびと、 空いてしまったので、ニューボトルをイン。 お任せお造りも新鮮で脂がのっていて美味い。 酔い予防には最初に極太もずく酢、 山芋と山葵でパワーアップ。 隣でお会計別で食している上司からすき焼きのお裾分け。 本日の〆は、人生初の茶碗蒸しで〆。 お腹に優しくて、温まり、意外と茶碗蒸し〆がいけますね。 美味しかった。 ごちそうさまでした。 3ヶ月ぶりのおきなさん。 結局今シーズンのせいこを逃してしまいました。 来月こそ最後のズボを目標にして伺います。 安定のお造り盛り合わせ・肉野菜炒め・ひね鳥塩焼き、 お酒はリザーブ焼酎。 ここのお店が近所にあったら、 台所のように毎日通ってしまうだろうな。 丁寧な仕事に感謝。 美味かったです。 ごちそうさまでした。 越前がに解禁まであと少し。 それまでは、お造り盛り合わせで我慢がまん。 焼酎のボトルを入れているこちらで、 まったりといただきます。 と言っても、お隣は別会計の上司が飲んでいるのですが、お会計が別なので遠慮なく、自分の好きなものを自分のペースで勝手気ままが良いですね。 お酒はお店のスタッフが作っていただけるので、あとは焼魚に肉野菜炒め、〆は温かいお味噌汁。 お腹もぽかぽか、気持ちもぽかぽかして気持ちが良いです。美味しかった。ごちそうさまでした。 今月も福井片町晩飯は定番のおきなさん。 お酒はリザーブの吉四六、ボトルを入れておけば、板さんが無料で水割りをお好みの濃さで作っていただけます。お店一押しの新鮮な刺し盛り、パリパリとして絶妙な火加減の野菜炒め、ちょっとジャンクなハッシュポテト。美味しかった。ごちそうさまでした。 先月は満席で入れなかったので、二ヶ月ぶりの訪店。毎日ほぼ地元の方だけでいっぱいになる人気居酒屋さん。リザーブ焼酎の水割りをいただきながら、お造りの盛り合わせ、出てくるまでのアテにわさび菜、箸休めにはサメの白子焼き?ちょっとコッテリしたものが食べたくて、豚キムチ玉子チーズ焼き、鶏野菜炒め。充実したご飯が食べられました。〆は別の処でおろし蕎麦と決めているので、こちらでは最後に豚汁を頂いて〆。美味しかった。ごちそうさまでした。 今月も一人おきなでご飯。と言っても、カウンター隣に上司がいますが、あくまでも別々。お互いにマイボトル片手に好きなものを好きなように食べて、それぞれお会計。肩肘張らずに一緒に飲めるのが一番です。 焼酎のボトルを入れておくと、無料で水割りを作っていただけます。今宵の飯は、野菜サラダ・豚バラポン酢・チーズオムレツ・サバ焼き・おにぎり・岩のり汁。大満足の夕ご飯。美味しかった。ごちそうさまでした。 月一のお楽しみ、今月(2月)は一年でも一位二位の楽しみな月となります。脱皮したての越前蟹をリーズナブルな価格で堪能出来ます。たまたま、研修で来ていた二人を伴って訪店。福井ならではのメニュー(ヒネ鶏塩焼・ピンピン焼き)を中心に2時間、お腹もいっぱいになりました。美味しかった。ごちそうさまでした。 リーズナブルに越前の旬を楽しめる地元の人御用達のお店。お料理はお店の外観とは無関係を地でいく老舗郷土料理居酒屋さん。 特に冬がオススメ。せいこ蟹、ズボ蟹は必食です。 夏は少々弱いのですが、そんな時はお店のレギュラーメニューから、スジ煮、ペンペン焼き、ひね揚げ、ポテサラ、野菜炒め等を頼めば、お酒が何杯も進んでしまいます。 何度も伺ってますが、お値段もリーズナブルで、お料理のボリュームもあり、大満足しております。 一階はカウンターでサクッと、二階の座敷はまったりと過ごすのに最適です。 美味しかった。また来ます。 ごちそうさまでした。

2023/08訪問

22回

旬味 泰平

福井城址大名町、足羽山公園口、福井/日本料理、海鮮

3.72

292

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.3

福井でダントツ人気の本格割烹ランチ 夜は予約必須です。 浜町定食(日替わり+お刺身) 全国旅行支援キャンペーンで頂いたクーポンを使って、いつもお世話になっている同僚を誘って訪店。 選べる日替わりは、鱈のバター焼きをオーダー 小鉢は、金時草煮浸し・小松菜胡桃和えにお新香 福井生まれの美味しい炊きたてコシヒカリ お出汁の効いたお味噌汁 お刺身は、甘海老・まぐろ・ぶり ご飯・お味噌汁はおかわり無料 古民家レストラン 入口を入ると直ぐに厨房とカウンター 奥へ進むと和室・テーブル・個室あり 中庭をのぞむ2人掛けのテーブルへ 10分ほどで着盆 見た目も美しく、食べて和みます。 一つ一つ丁寧な仕事に塩梅も良くて美味しい。 会話も滑らかになりますね。 安定感抜群の絶品ランチ!美味しかったです。 ごちそうさまでした。 名店のハイクオリティーランチが千円。 先日レビューを見て、 行きたくて堪らなかったのですが、 夜は予約必須の大人気店。 行くならランチがお手軽でコスパも高くて素敵だなと思っていたら、たまたま今月はお昼に福井入り。駅から真っ直ぐ泰平さんに向かってしまいました。12時5分前の到着でしたが、既に8割ほどの混雑でしたが、無事にカウンター席を確保出来てセーフです。 日替わり定食 千円 本日のメインは、 あんこうの唐揚げ めぎす塩茹で しいらバター焼きから あんこうの唐揚げをセレクト 小鉢が2皿 ささげ胡麻味噌和え オクラ辛子醤油 ご飯・味噌汁・お漬物 全てが自家製、職人さんが丁寧な仕込みを施され、塩梅良く、出汁の効いた、素材の魅力あふれる品々。安定の美味さ。やっぱり間違いないです。美味しかった。福井だからこそある日常、うらやましいですね。ごちそうさまでした。

2023/03訪問

3回

いわし屋

福井城址大名町、仁愛女子高校、福井/かに、日本料理、しゃぶしゃぶ

3.69

31

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:3.1

毎年恒例の会社懇親会で利用しました。 ザ・日本料理!福井片町の老舗料亭です。 冬の越前蟹コースも

2023/07訪問

3回

花ひらく

福井城址大名町、仁愛女子高校、福井/日本料理、そば、居酒屋

3.04

3

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

宿泊先のホテルフジタ福井2階にあるお店で夕ご飯、今日まで利用可能なクーポンを利用させていただきました。 15周年特別プラン ・ほろ酔いセット(生ビール)+おろしそば付き 追加オーダー ・地鶏のガーリック焼き ⚪︎一本義(300ml) 前回は貸切の為入れず、前々回は満席の為入れず なかなか人気小料理屋さんです。今回、私が伺ったのは早い時間でしたが、女将さんがお料理から配膳まで全てお一人でやられていました。 作り置き可能なメニューもおいですが、焼き魚もガーリック焼きも絶妙な焼き加減で美味しかった。 〆におろしそばが食べられたら大満足です。 ごちそうさまでした。

2023/07訪問

1回

くずし割烹 ぼんた ハピリン店

福井、福井、福井城址大名町/日本料理、居酒屋、かに

3.47

208

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

福井到着早々に ちょい飲みセットをいただいてしまいました。 選べる福井前菜三種盛りはBをセレクト(旬の刺身3貫盛り・福井ポークつくね ・梵の酒粕チーズ) 選べるドリンク2杯は、黒龍 九頭竜と米焼酎ハイボール。 背徳感のある飲み。 朝起きて、 飛行機とバスを乗り継いで、 着いた本日の初ご飯。 最初の一杯目は日本酒、 まるで、前日の夜からのバトンリレーのように自然な喉越し。飲みやすくて、お料理が届く前に完飲。 前菜盛りは何れも美味しかったのですが、 特に梵の酒粕チーズは別格で美味しかった。とは言えお店ならではの、一手間の炙り、素材のポテンシャルを全開に開く技。これはネットで購入して真似てみたいと思います。 米焼酎も地場の酒蔵のお酒。 適度な口湿らしにて終了。 楽しく美味しかった。 ごちそうさまでした。 福井駅前ハピリン内の居酒屋さんでひとり晩酌。 越前カニ解禁を迎えて、 セイコ蟹もありましたが、 何となく気分がのらずスルーして、 黒龍 九頭龍逸品 五勺 350円 梵 純米吟醸 ときしらず 五勺 410円 常山 弐の升 特別純米 五勺 410円 メガガリサワー 700ml 600円 お通し 300円 旬のお造り盛り合わせ 980円 割烹なめろう 680円 国産うなぎ白焼き 1280円 織田豆腐の冷奴 380円 をいただきました。 お店は明るく、 清潔感があって、 雰囲気もいい感じです。 お料理は、 新鮮なネタに丁寧な仕事、 塩梅も良くて、 とても美味しかった。 リーズナブルな価格で、 居心地も良くて、 スタッフさんたち皆さん若いのですが、 丁寧な接待が素晴らしい。 ごちそうさまでした。

2019/10訪問

2回

割烹 武

掲載保留割烹 武

福井城址大名町、仁愛女子高校、福井/日本料理

3.16

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

福井の割烹はリーズナブル!

2015/06訪問

1回

越前がに・和食個室ダイニング柳月亭

福井城址大名町、仁愛女子高校、足羽山公園口/居酒屋、かに、日本料理

3.05

12

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日

庄内家

掲載保留庄内家

福井城址大名町、足羽山公園口、福井/日本料理

-

0

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

八勢

掲載保留八勢

福井城址大名町、仁愛女子高校、福井/日本料理、郷土料理

3.04

3

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-
ページの先頭へ