kmrさんの行った(口コミ)お店一覧

腹部及び味覚への痛打(仮)

メッセージを送る

エリアから探す

京王・小田急沿線

開く

エリアから探す

すべて 東京都 京王・小田急沿線
  • 駒場東大前・池ノ上
  • 下北沢
  • 新代田・東松原
  • 明大前
  • 永福町~浜田山
  • 高井戸~久我山
  • 初台・幡ヶ谷
  • 笹塚・代田橋

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

閉じる

行ったお店

「京王・小田急沿線」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

117 件を表示 17

おこん

代々木上原、幡ケ谷、笹塚/日本料理、釜飯、すき焼き

3.53

180

¥10,000~¥14,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

炊かれたい男の美味しい土鍋ご飯!

2024/03訪問

1回

Regalo

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

Regalo

参宮橋、初台、南新宿/イタリアン、パスタ

3.75

335

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.9

どれもが素晴らしい料理でした

2020/10訪問

1回

マンジャフォーコ

初台、参宮橋、幡ケ谷/イタリアン

3.54

40

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

【マンジャフォーコ @初台】 初台駅前の商店街からふと路地に入るとこんなイタリアンが。 いい雰囲気を醸し出してるので、気にはなってたんですよね。 この日は午後は打ち合わせなどなく時間に余裕があったので、ランチで伺いました。 お店の雰囲気も良いですが、カトラリーレストがイタリアの形をしていてお洒落ですね。 ◆Bランチ Cランチは要予約ということだったので、代わりにこちらをオーダー。 ・サラダ&前菜盛り合わせ ・本日のパスタ ・ドルチェ2種盛り合わせ ・カッフェ サラダは大きなハムが覆ってあり、最初何か分からなかったです。 このハム、モルタデッラでしたっけ? 次に出てきた前菜が素晴らしい。 肉系も魚介系もどれも美味しくて、こういうのを食べるとやっぱりワインが欲しくなります。 特にソーセージが美味いなぁ。 サラダのハムも美味しかったし、自家製のサルシッチャもあるので、盛り合わせで色んなソーセージ食べてみたいですね。 あと、生シラスが地味に嬉しいです。 この時期で食べられるんですね。 本日のパスタは、自家製サルシッチャとチーマ ディ ラーパのクリームソースをチョイス。 サルシッチャの塩っ気&濃厚さとイタリア版菜の花の苦味がクリームソースでほどよく絡み合って、予想以上の美味しさ。 大盛りにしといて良かったです。 十分味わうことができました。 ドルチェも美味しくて満足なランチでした。 満足しちゃって、午後の仕事があまり手につかなくなっちゃいましたね。 ディナーもぜひ食べてみたいです。

2020/03訪問

1回

松阪牛 よし田

初台、参宮橋、西新宿五丁目/すき焼き、しゃぶしゃぶ、鉄板焼き

3.62

370

¥20,000~¥29,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

【松阪牛 よし田 @初台】 前回のリベンジで再訪。 前回の反省を活かして早めに突撃したので、余裕で入れました。 ◆黒毛和牛すき焼き御膳 思ったより肉の量もあり、素晴らしいすき焼きです。 ご飯も卵もお代わり自由なのも嬉しいです。 ステーキとすき焼きどちらも甲乙つけがたいですね。 肉自体を味わいたいならステーキ、肉以外も含めた満足度ならすき焼きといったところですかね。 早くテレワーク終わって、また食べに行きたいです。 松阪牛 よし田@初台 東京オペラシティタワー53Fにあるしゃぶしゃぶ、すき焼き、鉄板焼きのお店。 夜はお高いですがランチはお得に食べられるということで、仕事納めの日に昼休みをフライングして上司と突撃してきました。 11時半開店の10分前に到着するとすでにかなりの行列が! 自分の直前で満席になり、結局入店できたのは12時10分ぐらいだったかな。 お目当ては黒毛和牛すき焼き御膳@1,500円だったのですが、行列に並んでいるうちに売り切れの札が貼られてしまいました。 そうこうしてるうちに第二候補の黒毛和牛ステーキ御膳@1,500円も売り切れに。 ◆黒毛和牛ステーキ御膳 黒毛和牛すき焼き丼にするかなぁと考えていたところ、テーブルに案内される際に黒毛和牛ステーキ御膳のキャンセルが出たということで、すかさず注文。 しかも眺望のよい席に座ることができたので、地上200mからの新宿の景色を眺めながら待とうかと。 しばらくして供された自分のステーキ御膳と上司のすき焼き丼。 このステーキがほんと柔らかくて美味しい。 少し肉が小さいかなと思ったのですが、その分厚みもあり気持ち的には満足する量でしたね。 美味しくて、ご飯お代わりしちゃいました。 服部先生監修のお店、さすがです。 上司のすき焼き丼も美味しそうだったなぁ。 これは行列になるのは分かりますね。 次回はもっと早めに向かってすき焼き御膳をゲットしたいです。

2020/03訪問

2回

ガンジス 初台オペラシティ店

初台、参宮橋、西新宿五丁目/インド料理、インドカレー

3.47

190

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

【ガンジス @初台】 お店のアピールのクセがスゴい。 東京オペラシティの地下にあるインド料理レストランです。 とにかく店の外でのアピールがスゴい。 インドの五つ星ホテル出身のシェフがいるとか、衆議院の中にもお店があるらしく国会カレーと呼ばれてるとか。 中に入ってしまえば、落ち着いた感じの雰囲気でしたけどね。 インドのMVが流れてましたけど、やっぱりダンスなんですね~。 ◆ミックスフライセット 新しく始めたディナーメニューのようです。 選択できる国会極みカレーは、海老カレーをチョイス。 フライはよくある感じのものでしたが、海老カレーが美味しいです。 出汁もよく出ていてスパイスと調和していてこれはイイですね。 正直、海老カレーだけでご飯パクつきたかったぐらいです。

2020/02訪問

1回

えん 初台店

初台、参宮橋、幡ケ谷/お好み焼き、焼きそば、焼肉

3.19

14

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

【えん @初台】 初台の遊歩道沿いにある焼きそば&お好み焼きのお店です。 何気なく入ってみました。 こじんまりした店内で鉄板の前にカウンターとテーブルが1~2卓ぐらいだったかな。 ◆ホルモン焼きそば あまり期待してなかったのですが、ちょっと独特の風味のソースが意外と美味しかったです。 ランチは焼きそばオンリーっぽいので、夜にお好み焼きやその他の鉄板料理も食べに行ってもいいかも。

2020/01訪問

1回

かわしま

初台、参宮橋、幡ケ谷/そば、天ぷら、郷土料理

3.45

104

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

かわしま@初台 やっぱりお昼は  定食 ですね。 なんですが、蕎麦以外は供されたのに蕎麦が全然出てこない… そば釜の前からご主人が消えたなと思ったら、お店の奥で蕎麦を打ってました。 ずいぶん待たされましたけど、打ち立て茹で立ての蕎麦は美味しい。 三立てって、後は挽き立てでしたっけ? 以前食べたときと比べてずいぶんコシがありました。 ごちそうさまでした。 かわしま@初台 かわしまでランチと言えば「定食」でほぼ決まり。 ごちそうさまでした。 かわしま@初台 先日のツヴァイ ヘルツェンでフォロワーさんに教えてもらったので、さっそくランチで行ってきました。 初台駅の南側の商店街を曲がり路地をしばらく入った先にありました。 完全に住宅街の中にあるので地元の人でないとこれは分からないですね。 店内は想像していたよりおしゃれで清潔感がありますね。 入り口すぐのカウンター席に座って、「定食」を注文。 「定食」は、平日お昼限定みたいです。 ・小せいろそば ・野菜天ぷら ・じゃこごはん ・豚汁 ・香の物 ・小鉢 のセットです。 これだけついて1,100円はお得ですね。 蕎麦は、量は少ないながらコシがしっかりしていて美味しいです。 つゆはけっこう濃い目かな。 じゃこごはんは、甘辛のじゃこが美味しくてご飯が進みますね。 豚汁も天ぷらも美味しいし、しっかりお腹いっぱいになりました。 女性にとっては、少し多いかもしれないですね。 そういえば、ここはアントニオ猪木もよく訪れると聞きました。 私は気づかなかったのですが、猪木グッズを色々置いていたようです。

2019/06訪問

3回

カレーの店 SPICE

幡ケ谷、代々木上原、笹塚/カレー

3.57

301

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

スパイス@幡ヶ谷 久しぶりに幡ヶ谷でランチ。 この日はウミネコカレーさんへ向かうも早く着きすぎて開店時刻の30分前に到着。 待ちぼうけもイヤなので、もう一つ気になってたスパイスさんへお邪魔しました。 エッグ入りポーク&ビーフカレー メニューで辛さが固定らしく、ポークは甘口、ビーフは中辛とのことです。 実際ポークカレーはかなり甘かったですね。 で、ビーフカレーは中辛と書いてましたが辛さより独特の苦味を感じますね。 お店のおばちゃんに訊いたら、あえて焦がすようにしてるんだとか。 両方行ったり来たりして味変しながらいただきました。 ライスの量もデフォルトでけっこうありましたね。 お腹いっぱいごちそうさまでした。 あと、フレンドリーすぎるおばちゃんが可愛いです。

2019/05訪問

1回

蘭蘭酒家

初台、参宮橋、幡ケ谷/中華料理、餃子

3.57

338

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.1

牛肉入りXO醤チャーハン 焼餃子 蘭蘭酒家@初台 餃子が美味しいと評判を聞いたので、ランチで行ってきました。 蘭蘭酒家特製 焼餃子 割と大きめの餃子が4つ付いてます。 餡は肉が多目かな、噛むと肉汁が溢れてくる感じはいいですね。 なんですが、結論から言うといまいち自分の好みじゃなかったですね。 期待値を上げ過ぎてしまってたのかな、残念です。 色んな人が褒めてるので悪くないんだと思いますが、こういうケースもありますよね。 他の料理も食べて改めて評価したいですね。

2019/04訪問

2回

アジアンパーム 渋谷本町店

初台、幡ケ谷、西新宿五丁目/アジア・エスニック、タイ料理、インドカレー

3.42

120

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

アジアンパーム@初台 ランチはビュッフェスタイルなので色々食べられて良いかも。

2019/04訪問

1回

ターリー屋 初台店

初台、参宮橋、西新宿五丁目/インドカレー、インド料理

3.08

72

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ターリー屋@初台 新宿中心に都内にチェーン展開してるカレー屋ですね。 ターリー屋定食 カレー二種類とナン、ライス、目玉焼きのセットです。 ナンがでかいなぁ。 お代わりできるって言われたけど、1枚で十分でした。 カレーは、バターチキンカレーとキーマカレーにしました。 好みはバターチキンかな。 ギーのおかげで、さっぱりしながらコクもある感じでなかなか美味しかったです。

2019/02訪問

1回

Curry&Spice青い鳥

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

Curry&Spice青い鳥

幡ケ谷、初台、笹塚/アジア・エスニック、インドカレー、居酒屋

3.60

431

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

昼の点数:3.4

青い鳥@幡ヶ谷 二度目の訪問。 この週はスリランカの週でした。 重ね煮カレーの二種盛りとして選んだのは、 鯖のココナッツカレー ナメコと里芋のカレー です。 2枚目は同僚が選んだ組み合わせの、 チキンカレー 豆と大根のココナッツカレー になります。 美味いけど、エビのココナツカレーのインパクトには負けるかなぁ。 インド週にまた訪問したいですね。 青い鳥@幡ヶ谷 初台駅近辺だとそろそろネタが尽きてきそうなので、幡ヶ谷方面のお店も調べてみました。 どうやらこちらの方もカレーのお店が充実してるようですね。 仕事終わりに散策がてら徒歩で初台から幡ヶ谷まで向かってみました。 都内の1駅はウォーキングにちょうどいい間隔ですね。 駅前の商店街から路地に入ったところにあります。 鳥のイラストがあったので近づいてみるとなんか見覚えが・・・ 新宿御苑に移転した金色不如帰の跡地でした。 どうやら同じビルの2Fが青い鳥のようです。 2Fに上ると先客が二人だけでした。 夕食時を過ぎていたので、こんな感じなのかな。 あまり事前知識を入れずに伺ったのですが、こちらのカレーは「重ね煮カレー」というものらしいです。 「重ね煮」というものは、水をあまり使わず、葉物などは下に根菜類を上に重ねて煮るというもので、上に向かう葉物と下に伸びる根菜類のエネルギーが調和して素材本来の旨味が出るとかなんちゃらというものらしいです。 まぁそういうことはよく分からないので、事前に写真で見て気になってた「エビのココナッツカレー」を注文。 一品だけだと寂しいので、お勧めを訊ねて「八丁みそポークキーマカレー(きざみ玉ねぎトッピング)」を追加。 その他についているのが、 パパド 春菊・玉ねぎ・トマトのサラダ かぶのスパイス炒め にんにくの芽のピクルス です。 ん~、エビのココナッツカレーがめちゃくちゃ美味い!! エビの旨味もしっかり感じるしココナッツミルクの風味と調和してて自分の好みにドンピシャですね。 パクチーもいいアクセントでした。 すっかりパクチー好きになったので、もっとかけてもらってもよかったなぁ。 調子に乗って、ライスをココナッツカレーでだいぶ食べちゃったので、キーマカレーが余ってしまいました。 いや、キーマカレーも全然美味しいんですけどココナッツカレーが素敵過ぎました。 結局、自分はパパドにキーマカレーを載せて食べるようにしました。 パパドは砕いてライスに振りかけて食べるのが一般的なようですが、夢中だったので忘れてましたね。 今回、両方とも中辛にしたんですが辛さはあまり強くはなかったです。 なのですが、お店を出た時にはかなり汗をかいてました。 不思議な感覚を味わいましたね。 お店の人いわく、週単位でメニューをインドとスリランカで交替してるらしいので、スリランカ週にも食べに行きたいですね。

2019/02訪問

2回

らぁめん 一福

初台、幡ケ谷、西新宿五丁目/ラーメン、カレー

3.67

384

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、金曜日

昼の点数:3.7

らぁめん 一福@初台 幡ヶ谷での打合せが終わり、徒歩で初台へ移動。 途中でこちらに開店凸しました。 初めての一番乗りでした。 前回同様、味噌らぁめんとミニカレー ラーメンもカレーも変わらない美味しさです。 ただミニとはいえカレーはなかなかのボリューム。 食べきれなくて同行者にお裾分けしました。 トシトッタナァ らぁめん 一福@初台 初台の不動通り商店街にあるラーメン屋さんです。 ミシュランのビブグルマン獲得してるとか。 平日12時前に突撃すると、ちょうど全席埋まっていたので少し待つ程度でした。 味噌らぁめん ミニカレー なにやらカレーも名物ということなので、ラーメンと合わせて食券を購入。 最初にミニカレーが供されました。 一口食べてみると、思ったより辛口でしたね。 たぶんラーメンのスープも使ってるのかな、和な味わいもあります。 美味いです、名物なのも分かりますね。 あと、ミニとはいえなかなかのボリュームでした。 味噌らぁめんは、四種類の味噌をブレンドしているらしいです。 それぞれの味噌が強烈に前に出てくるよりも、出汁が上手くまとめていて全体として優しい感じになってます。 店主のおばちゃんの話し方や立ち振る舞いと同じ感じですね。 お店の雰囲気と合わせて、ほっとします。 麺は中太ちぢれ麺で好きなタイプ。 あと、クルトンが入っていて食感が面白いですね。 ラーメンもカレーも美味しく、完食完飲です。 ごちそうさまでした!

2019/02訪問

2回

カレーライス Cari-Rio

幡ケ谷、初台、笹塚/カレー、インドカレー、アジア・エスニック

3.55

201

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

カリヒオ@幡ヶ谷 幡ヶ谷カレーといえば、先日お邪魔した「青い鳥」がありますが、その青い鳥がある路地の一本隣の路地にこちらのお店はあります。 綺麗なお店です。 夕食時にはまだ早い時間帯だからか、先客は1人だけでしたが、後から何人か入ってきましたね。 「全部のせカレー」 ビーフカツカレーと迷いましたが、オススメになっていたこちらを選択。 カレーはトマトをベースにしているのか酸味の利いたカレーソースです。 自分でほじくって確認したところ、ソーセージ、大きい豚の角煮×2、キーマ(挽肉)、温泉卵、チーズ、野菜(揚げナス、ピーマン、コーン、人参)が入っていました。 メニューに書いてたカリヒオの小宇宙って結局何を指していたのかよく分からなかったな。 辛さはいいんですけど、個人的に酸味の利いたものってあまり好みじゃなくて・・・ トッピングはどれも美味しかったです(特に豚の角煮がいいですね)が、ご飯も大盛りにしていたおかげでお腹がはちきれそうになりました。 同じ鉄鍋系のカレーなら、次回はゴロトクポークカレーかビーフカツカレーあたりのトッピングを絞ったメニューにしてみようかな。 あぁ、それをするためにも最初に全部のせカレーを試すのがいいかもしれませんね。 あと、カレーの前にサラダが出てきますが、ドレッシングが美味しいです。 キャンティのようなニンニクが利いたドレッシングで、お店の人が推してるのも分かります。 そういえばキャンティの本店って笹塚だったような。 ここのご主人、銀座のナイルレストランのナイル氏の内弟子って記事を読んだけど、キャンティとも交流あったのかな。

2019/01訪問

1回

ハシヤ 幡ヶ谷分店

幡ケ谷、初台、笹塚/パスタ

3.49

326

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

ハシヤ 幡ヶ谷分店@幡ヶ谷 新宿で一人飯に使えそうなお店を物色していると、スパゲティの「ハシヤ」というワードをよく見かけました。 老舗のスパゲティのお店でけっこうファンがいるようです。 ただ、あいにく本店は閉店しちゃっているみたいで、系列店や出身のお店が新宿含め都内に何店舗かあるようです。 それらを総称して「ハシヤ系」と呼んでるんですね。 その中の一つに幡ヶ谷分店がありました。 ん~、これは最近恒例になりつつある初台~幡ヶ谷散策がてら食べに行ってみようかなと。 首都高側から幡ヶ谷六号通り商店街をずっと突き進んで右手の路地に入ったところですね。 最初は気づかずに通りすぎてしまいました。 お店は綺麗です。移転してそんなにたってないのかな。 「ハシヤ系」は和風スパゲッティが美味しいとのことなので、注文したのは一番人気の「タラコとウニとイカのスパゲッティ」の大盛りです。 いや~美味い!! 見た目超シンプルなんですが、バターの風味たっぷりなところにタラコとウニが混ざり合いかつお互いを引き立てあっててたまらんですな。 さらにイカの身がいいアクセントになってます。 これ嫌いな日本人っていないでしょ。 他のメニューも食べてみたいところですが、多分ここに来たらこればっかり食べてしまいそう。 大盛りにしたけどあっというまに完食。 はぁ~もっと食べたかった。

2019/01訪問

1回

キノシタ

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

キノシタ

参宮橋、南新宿、初台/フレンチ、ビストロ

3.72

454

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

レストラン キノシタ@参宮橋 先日風邪でダウンしていたのですが完全に回復したので、セルフ快気祝いとして贅沢ランチをいただこうかなとお店を物色してました。 一昔前のことになると思いますが予約がとれないフレンチという噂だけは聞いたことがあり、そんな人気のお店に今回ランチで伺うことができました。 それにしても以前から思ってましたが、ネット予約ってやっぱり信用できないなぁ。 前日にネット予約をしたところ平日ランチは全て満席となっていて別日として週末しか予約できないとなっていたのですが、ダメ元でTELしたらカウンターでよければ大丈夫ですよとのことでした。 こういうことって良くあるんですが、ネット予約の仕組みってどうなってるんだろ。 こちらのお店、今では一般的なプリフィクスコースの先駆者らしいですね。 ということで、2,500円のランチコースで以下を選んでみました。 前菜:生ハム、イカのソテー、かつおのコンフィ・・盛りだくさんサラダ けっこうなボリュームです。 色々つまんでいるとワインが欲しくなってきますが我慢ですね。 メイン:牛肉の赤ワイン煮込みとじゃがいものグラタン 熱々なグラタンで湯気が立ち上ってきます。 牛肉は、ほろほろ柔らかく煮込まれていて美味しいです。 赤ワイン煮ってそれほど惹かれる料理じゃなかったのですが、ここのは好きですね。 じゃがいもは、肉の旨味が移っているのかやけに美味しいです。 デザート:温かいフォンダンショコラ バニラのアイスクリーム ナイフで切ると、中から熱々のチョコが出てきて良い香りが漂います。 温かいフォンダンショコラと冷たいアイスクリームが渾然となって美味しいです。 平日ランチなのであまりゆっくりできなかったけど満足いくランチでしたね。 今度はディナーで満喫したいなぁ。

2019/01訪問

1回

イルキャンティ 代々木公園店

代々木公園、代々木八幡、代々木上原/ダイニングバー、イタリアン、ピザ

3.10

186

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

2011/01訪問

1回

ページの先頭へ