ukkya000さんが投稿した定食の店 牛太郎(北海道/北18条)の口コミ詳細

ukkya000のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、ukkya000さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

定食の店 牛太郎北18条、北24条/食堂、カレー、牛丼

1

  • 昼の点数:3.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2011/03 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

札幌大食いの聖地・マンガ盛り定食

13/07/06

未食メニューを食ったため追記。

前回の訪店時にタクシードライバーのおっさんが牛丼頼んでるのを見て、次はこれを食おうと心に決めていた。店名に冠する「牛」をフィーチャーした一品。マンガ盛りの定食が有名な店だが、これがルーツなのかもしれない。

量的にはこの店でもっとも軽いレベルだろう。それでも吉野家の大盛り2杯ぶんくらいのボリュームはあるが。定食のご飯にそのまま牛丼の具がかかった感じだ。サイドがないぶん余裕で入る。

味はこれ、けっこううまい。牛肉特有のくさみがなく、甘すぎず辛すぎず。それこそ吉野家に近い。これ500円だからおそろしい。吉野家で特盛りより安い。牛丼は吉野家派の自分も納得の量・味・値段。

ボリュームを求めるならやっぱり定食だけどね。

─────

12/01/28

次週、滝川へ聖地巡礼する予定なのでウォーミングアップに再訪。

そばや納豆定食などの微妙なメニューをのぞき、主な定食はほぼ制覇している。基本に帰り、しょうが焼き定食を注文。
2度目だが、やはりおかず量が足りない。学生時代の飯セルフ盛り放題学食を思いだし、頬袋作戦で飯をワシワシやっつける。少量のおかずを頬にため、味を小出しにしながら白米だけ飲み込んで行く戦法。一歩間違えば果てしなく貧乏くさいので注意が必要だw 大人は納豆か生卵をサイドオーダーしようw

飯の盛りは、いつもどおりのマンガ盛り。今回は食後そんなに苦しくなかった。コンディションがよかったのか、胃が大きくなったのか。それとも多少量が減ったのかは不明。
体調によるものか否かは、次週判明することだろう…

─────

11/08/21

久しぶりの訪問。移転後自宅から遠くなって、やっぱり足が遠のいてる。

ビーフカレーはてっきり新メニューだと思っていたのだが、以前からあったことに後になって気づいた。前の店舗で、短冊メニューの左側に牛丼とかすき焼きなんかが乗ってるパネルメニューがあったけど、たしかあそこに書いてあった。ビーフカレー。

このボリューム、伝わらないだろうなあ…出てきたとき目を疑ったもの。一瞬これは食えねぇ、と思った。だが杞憂。要は、パンパンにぎっちり詰めるか、ふんわり盛るかの違い。カレー皿じゃなくデカい皿に変わったことでスペースに余裕ができ、同じ量をさっくり盛ってるだけだった。いやあ、ビビったよ。あの飯の詰め込み方でこの体積だったら確実に3合は越える。

カレーは飲み物なので、最終盤は腹がきつくなりつつも、なんなく完食。確実に2食以上の量なのに650円ってんだから恐ろしい。

─────

11/03/27

移転後初訪問。

店内はきれいに内装されていて、カウンター席もできている。4人卓×3、カウンター8。以前の店舗は4人卓と小上がりだけで、客層的に1人客が多いこの店ではスペースが無駄だとは思っていた。個人的にもカウンター席はうれしい。あと店内禁煙になってるかな?

以前にはなかったメニューがいくつかある。そのうちから牛バラおろし定食を注文。うひゃひゃw あいかわらずのマンガ盛りだw 普通盛りで2合くらいある。たまに大盛りを頼んでいる猛者がいるが、どうみても3合以上で、見ただけで思わず笑ってしまう。

おかずとご飯のバランスが悪いこの店だが、牛バラおろし定食はおかず量がけっこうあった。おかず切れの恐れなしに、ご飯を完食できるだけのボリューム。価格も700円と、同じくおかず量のバランスがよいカットステーキ定食より安い。バラ焼肉の上に大根おろしが乗っている状態で、味もなかなかよかった。このメニューはカットステーキ定食と並ぶ人気メニューになるポテンシャルを秘めているのではないだろうか。

小鉢の構成などは以前とかわらない。日替わりで数種類。個人的に、生卵がついてる日はご飯を消費しやすいので「当たり」と呼んでおります。この日は違ったけど。

以下移転前訪問履歴。
─────

10/11/28 カットステーキ定食
建物取り壊しにともなう移転のため、最終営業日カットステーキ定食400円ということで訪問。カットステーキ定食は何度か食べているが、唯一ご飯量とおかず量がマッチしている。肉がやわらかく、味の面でも最もよいメニューだと思う。

10/11/14 餃子定食
小ぶりの餃子が10個。大きさより数がある方が飯を消費しやすい。

10/09/11 チキンカツカレー定食
当然ながらカツよりチキンカツの方が大ぶり。ボリューム的にはこちらのほうが多い。カレーソースつきカツと小鉢のおかずでご飯のマウンテン部分を減らし、最後にノーマルカレーライスとして「飲む」のが王道攻略だろう。

10/07/24 カツカレー定食
カレーライスに小鉢・みそ汁等の定食セットがつくので、食べるのに作戦がいる。この日は生卵がついていて、どうしようかと悩む。生卵を溶いた皿に一部ご飯をオンしてTKGにした。

10/04/18 いか刺し定食
おかず量は十分だが、刺身はそんなに食えるものじゃない。終盤かなり飽きてくる。

10/02/28 紅鮭定食
標準サイズの紅鯖一枚。

10/01/17 さば塩焼き定食
標準サイズの鯖一枚。最近胃が拡張したのか、普通に食えるようになってきた。必ず一回のどに飯を詰まらすけど。

09/12/06 北寄塩焼き定食
ホッキの塩焼きうまいけど、これもおかずが少なく、しかも味が濃くないという罠。サイドオーダー必須。

09/10/10 しょうが焼き定食
メニュー中でも特におかずの分量が少ないので納豆か生卵のサイドオーダーが必要。あと関係ないが、妙齢のおねぇさんが普通盛りをペロッと食って平気な顔をしているのを目撃した。

09/08/29 とんかつ定食
とんかつの衣で喉を傷つけ、血ぶくれができてえずいた。あやうくリバースするところ。大盛店では致命的なミス。満腹感と戦いつつできるだけ噛んで食おう。

09/07/20 チキン照り焼き定食(再々訪)
日本昔話のようなてんこ盛りご飯で有名な店。こぶりのどんぶりに山のように盛られた飯は威圧感がある。米二合くらいか。完食後4時間は超満腹状態、続く4時間は満腹状態。昼に食って次の朝まで腹が減らなかった。

  • カツカレー定食(2014/07/12)

  • サバ塩焼き定食(2014/05/24)

  • 餃子定食(2014/04/12)

  • カットステーキ定食(2014/02/08)

  • チキン照り焼き定食(2013/11/24)

  • カツ定食(2013/08/10)

  • 牛丼(2013/07/06)

  • 生姜焼き定食(2013/04/13)

  • 2011年3月

  • 牛バラおろし定食

  • ビーフカレー

  • しょうが焼き定食

2013/07/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ