tabe-arukiさんが投稿したアテスウェイ(東京/吉祥寺)の口コミ詳細

誘われるよりも誘う方、でも、一人の方が気楽とか考えちゃう

メッセージを送る

tabe-aruki (男性・東京都) 認証済

この口コミは、tabe-arukiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

アテスウェイ西荻窪/ケーキ、スイーツ

1

  • 昼の点数:3.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2009/09 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

アテスウェイのイートイン

かみさんと二人で西荻窪駅に降り立った。アテスウェイに向かうためである。
アテスウェイは、西荻窪と吉祥寺のちょうど中間あたり、どちらの駅から向かうにも、それなりに歩きます。

それでも、夫婦二人で西荻窪から散歩しながら、お店を目指します。
右手が杉並区西荻窪、左手が武蔵野市吉祥寺となる道路、じゃあ道路の真中あたりで、こっちが吉祥寺、こっちが西荻窪かなと思ってみたり、ゴミの収集は、通りの右と左で違うのか、と思ってみたりしながら、徒歩10分くらいの道のりを行きます。

お昼時間を若干過ぎたあたりの訪問です。
2度目の訪問となるかみさんによると、お店の前には、交通整理をするお兄さんがいつも立っているらしいです。
確かに、短い時間に2,3台の車に駐車場の指示を出していました。無料駐車場もありますが、すぐに一杯になるようで、コインパーキングの案内をしていました。

店内に入ると、ふたつのショーケースにバラエティ豊かなケーキが並んでいます。
どれにしようかと真剣に悩みます。フルーツを使った新作も沢山並んでいるし、定番系なケーキもあります。

ケーキを三つ選ぶことにしました。そして、店内のイートインスペースで食べていくことにします。
シューをいくつか使ったケーキのサントノーレ、メロンのショートケーキ、シトロンミュールです。
飲み物は、かみさんがアッサムティーで、僕はペリエとしました。


サントノーレ

飴掛けされたシューが3個、同じく飴掛けされたドーナツ状のパイの上に乗せられています。栗のペーストがドーナツの穴の中に詰められており、シューは、栗のクリームで固定されています。トップには、マロングラッセが飾られておりました。
ドーナツは、サクサクのパイでナイフで簡単に切り分けることができる。シューにしても、このパイにしても、軽め、柔らかめの食感です。
しっとりとしたケーキです。栗の風味は弱めでした。


メロンのショートケーキ

ほぼ正方形、スポンジが3段になっていて、それぞれの段にメロンスライスがサンドされている。トッピングには、丸くくり抜いたメロンがあしらわれます。
スポンジが柔らかい。ふわふわとした感じです。生クリームは、牛乳の風味が高く乳脂肪分が高いことが伺えます。クリームの部分的に甘い箇所があり、メロンの甘さが移ったものと思います。
ただし、メロンはまだ若い印象です。柔らかいスポンジに対するアクセントといった印象を受けました。


シトロンミュール

スポンジ、シトロンムース、スポンジ、ブルーベリームース、スポンジ、シトロンムースの段合わせ、トッピングは黒すぐり、ブルーベリー、マスカットで、表面に緑色のジャムが塗られています。恐らくマスカットでしょう。
また、最下層のスポンジとシトロンムースの間にはブルーベリーのコンポートが散らばされておりました。
シトロンのムースは酸味を感じるけれど、全体の層を食べると甘く感じる。ブルーベリーの酸味は控えめとし、風味だけを強くしているからかもしれない。何かが、この酸味を中和しているのかもしれない。ひとつづつの層を吟味してみても、それは分かりませんでした。


みっつのケーキを食べてみて、柔らかいケーキだなと印象を持ちました。
全てのケーキについて言えますが、香りにはそれほどの特徴はなく、ふわふわ食感を楽しむケーキを目指しているのかなと思います。

チョコレートを食べるのを忘れたと思い、チョコレートマカロンを購入してお店を後にしました。
写真が無いのも寂しいので、帰り道でパチリ、二人でパクつきました。

こちらもサクサク、フワフワとしたマカロン、チョコレートの風味はそれほど感じませんでした。
クリームというよりもヌガーといったチョコレートクリームがサンドされており、マカロンは空洞が目立つ、軽い食感を目指しているものと思います。


店内撮影禁止です。

2019/09/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ