ゆうがおさんが投稿した 香麦(埼玉/西川越)の口コミ詳細

外食備忘録

メッセージを送る

この口コミは、ゆうがおさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店 香麦西川越、霞ケ関/中華料理、ビアバー

3

  • 夜の点数:4.0

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 4.0
  • 昼の点数:3.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0
3回目

2019/05 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク4.0

やっぱり美味しい!

どうやら暑くなり始めにはこちらのビールがほしくなるようで、
毎年この時期に行ってしまいます。

何度いってもやっぱり美味しい!
今回はとくにフライドポテトと回鍋肉が良かったです。
フライドポテトの形状が自分が大好きなタイプでなかなかお目にかかれないタイプのもの。
オーロラソース的なソースとの相性が抜群で止まらないおいしさでした。
回鍋肉はお肉が大きくて味も濃いめ。
ご飯がすすんじゃいました。

毬花以降期間限定は時々ありますが、また新しいタイプのビールが出ることを期待しています!

2019/09/01 更新

2回目

2018/05 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味3.1
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

何度目でしょうか

この季節にしては珍しくカラットして風もない快晴の一日。
必要以上に歩き回ったあとのビールは最高でした。

軽めの鞠花から始まりほぼ全種類のビールをいただきました。
〆は坦々麺とライスと赤ワインです。

相変わらずどの料理も美味しくてビールによく合います。
今回は店内ほぼ満席でオーダーがスムーズにいかない席も見受けられました。
せっかく土日祝日は通し営業されているのですから早めの時間からいって
まだ空いているうちにあれこれ楽しむ方がストレスなくて良いと思います。
まだ暗くならないうちから飲むビールは休日感を助長しますしね。

前回はバスで行きましたが時間を気にしながらなのが面倒だったので今回は車行き代行を使いました。
自宅まで結構な料金になりますが、代行代をかけてでも行ってしまうお店ですね。

2018/05/27 更新

1回目

2015/10 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス2.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人
  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ビール好きにはたまりません

ランチにて再訪問

ランチセットを注文。
ドリンク・サラダ・点心3つ・メインで1200円ととてもお得です。
ドリンクではビールも選べます。
お茶系ですと別ポットで追加用のお湯が来ますのでかなりの量になります。
サラダも小鉢程度かと思いきやしっかりした量で満足。
点心は選べませんが1つ1つがボリュームありでしっかりおつまみになります。
メインは五目あんかけとトマトラーメンにしました。
あんかけは食材は大きめで特に海老が大ぶりでぷりっとしていて美味しい。
あんも味がしっかりしていてあんだけでもご飯が進みます。
トマトラーメンはラーメンといいつつまるでパスタのようなおいしさ。
こちらもスープの味がしっかりしていて今まで食べた麺やパスタなどのトマト系の中では自分の中で一番のおいしさでした。

このほかにはプラス200円でコーヒーかデザートがつけられるようです。
1200円ランチで想像していたよりも量が多いのでコスパは大変良いと思いました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大好きなCOEDOビールの飲めるお店です。
COEDO Craft Beer 1000 Labo(小ロットの醸造が可能で試験的な取り組みを行っている醸造所だそうです)併設レストランのため、
普段販売されている以外のビールもしかも生ビールがいただけるなんて、ビール好きにはたまらないお店でした。
2名で行ってシェアしながらなので全種類のビールをいただくことができました。

サラダはドレッシングが美味しかった。
空芯菜の炒め物はガーリックが程よくていくらでも食べられそうです。
エビマヨはお味噌がはいっているのでしょうか、マヨだけでないコクが感じられ海老もぷりぷりでした。
若いころは苦手だったピータンも久々に食べましたがそれほど癖もなくて美味しかったです。
どの料理も程よい味付けでビールにとてもよく会うので、ほかのアルコールメニューもありますがビールばかり飲んでしまいました。


すこし市街より外れていますがバス停からも近いので早めに行ってバスのあるうちに帰ればよいので度々伺おうと思います。

2016/03/27 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ