チャズコさんが投稿したくいものや ラ・ネージュ(福島/猪苗代)の口コミ詳細

ローカル中心きまぐれ食べ歩き日記

メッセージを送る

チャズコ (40代後半・男性・千葉県)

この口コミは、チャズコさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

くいものや ラ・ネージュ猪苗代/そば、かつ丼、喫茶店

1

  • 昼の点数:3.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 2.5
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 3.0
1回目

2014/11 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス2.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

冷やしキンキン、喉越しの良い蕎麦でした。

前日が中華だったため、
昼食にはさっぱりした物をという事で、
蕎麦を食べにいく事に。
で、食べログで評価の高いこちら「くいものや ラ・ネージュ」さんへ。

まず着いて驚き、
11:30の開店と同時に伺ったにもかかわらず、
早くも駐車場には10台くらいの車が。
結構な人気です。
そしてもう1つ。
外観が全然蕎麦店って感じしないですね。
明らかに喫茶店ぽいです。
KEY COFFEEの看板もあるし、
ドアもカランコロン言うとこ見ると、
元は喫茶店なのかなぁ…。

店内に入ると、やっぱり店内も蕎麦店らしくない。
かなりウッディーで、ちょっとログハウスっぽい。
席はカウンターとテーブル席がそれなりの数。
あとどうやら座敷もあるみたいです。
メニューはほぼ蕎麦とうどん。
うん、やはり内容的には蕎麦店みたいですね。

私は野菜天ざる(1,000円)の大盛(+200円)をお願いしました。
待つ事20分くらいはかかったでしょうか。
やっと配膳されました。
まぁ混んでいるから仕方ないですけど、
もうちょっと早いと嬉しかったですね。

蕎麦は見た目、わりと透明感があって色白めで星はバリバリ。
風味もなかなかあります。
そして特筆すべきは、冷やしがかなりキンキンです。
たぶん今まで訪れた30店以上の中でNo.1に冷やされてました。
水切りは適度、コシも決して太い蕎麦ではないわりにはありました。
量は普通だと多くはないですね。
成人男性なら大盛にしても全然食べきれます。
つゆはダシ強めですが、全体的にはあっさり薄味です。
蕎麦湯は透明系のサラサラでつゆとの相性は普通です。
天ぷらは芋・茄子・舞茸・かぼちゃ・いんげん・パプリカなど
5〜6種とわりと豊富。
揚げ具合はカラッと揚がっていて美味。

総合的には美味しい蕎麦店だと思います。
ただ結構混んでるので、使い勝手としては微妙ですね。
おそらく休日は12時頃には店外まで並ぶ感じなので。
あとこれは個人的な好みですが、
つゆがもうちょっと濃くても良かったような気がします。
ごちそうさまでした。

2014/11/30 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ