この口コミは、チーム191さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。
問題のある口コミを報告する
-
昼の点数:4.1
-
~¥999 / 1人
-
-
料理・味 4.1
-
|サービス 3.5
-
|雰囲気 3.5
-
|CP 3.5
-
|酒・ドリンク -
-
-
[ 料理・味4.1
-
| サービス3.5
-
| 雰囲気3.5
-
| CP3.5
-
| 酒・ドリンク- ]
″なかむら系″の″軟体コシ″とも呼ばれる具合の細めな饂飩が魅力的だった『中村うどん』!
2025/04/13 更新
今日は香川にやって来ました!2日目は先ず朝から太田、三豊と回ってから丸亀で2軒回り、5軒目も前々から気になっていた『中村うどん』に行って来ました!
『中村うどん』は飯山の名店『なかむらうどん』創業者の次男が1995年に創業した人気饂飩店!個人的にも『うどん 一福』の修業先で″なかむら系″の一杯はいただいてみたいと前々から思っていたので、今日は楽しみにして行って来ました!
お店は色々なテナントが入った「CLOVER SHOEIビル」の1F部分で″うどん″の文字の字体が個性的な看板が掲げられています!
今日は13時15分頃の訪問で20数名の並びが出来ていました!
並んで待つ事20数分で店内に通してもらいましたが、店内はそこまで広い造りではなく席はカウンター席のみです。
注文は入口付近で店員さんが取ってくれますが、並んでいる時に決めたひやあつ(小)(250円)を頼みつつ、席に着いて待っていると注文した「ひやあつの方」と声が掛かって受け渡し口に取りに行きつつ、受け渡し口向かいのコーナーで温かいかけ出汁を注いで、薬味も乗せつつその脇にある天ぷらのコーナーからちくわ天(130円)を取って来ました。因みにお会計は最後に食べたお皿をレジに持って行って計算してもらい支払います。
早速、楽しみにひやあつのかけ出汁からいただいてみると、うん!美味しいです!温かい感じの汁は、イリコがしっかり強めに効かされていて魅力的な旨味が広がりますが節系辺りも加えていて厚みもありますし、かえしも塩味ある感じで程良くしっかりと効かされていて思わず飲み進んでしまう感じで美味しいです!
自家製手打ちのやや細めで平打ちの饂飩は、ツルっと滑らかな麺肌で汁の持ち上げも良くズルズルズルっと入って来ますし、心地良いコシの具合が魅力的で美味しいです!小麦もしっかりと香って来て味わい良いですし、軟体コシと言われたりしているコシの具合にモチモチ感、啜り心地に喉越しの良さと魅力的で思わずズルズルとどんどん行ってしまいました!
コーナーから乗せて来た刻み青ネギは風味、質感がしっかりしていて、やはり良いアクセントになりますし、おろし生姜も混ぜ込んでいくとキレ感がイリコが効いた汁にバッチリでした!
ちくわ天はやや薄めな衣は磯辺揚げでなかなかサクサクした食感で、竹輪は一本の縦割りでしたが心地良い弾力感に味わい良くて美味しかったです!
最後に残った汁を今一度よく味わっていただいてみると、イリコをしっかり効かせた味わいは魅力ある感じで節なども加えて厚みありますし、かえしの塩味も程良くしっかりと効かせていて思わずゴクゴクと一気に飲み干してしまいました!
やはり″軟体コシ″と言われたりする″なかむら系″は個人的に魅力を感じてしまうようで、饂飩も汁もツボにハマる感じで充分以上に満足する事が出来ました!此れはまたひやひやとかでもいただいてみたいですし、また上手くタイミングを作って足を運べたらと思います!