カノンⅡさんが投稿した串鐵 名店ビル店(東京/高田馬場)の口コミ詳細

カノンⅡのレストランガイド

メッセージを送る

カノンⅡ (男性・東京都)

この口コミは、カノンⅡさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店串鐵 名店ビル店高田馬場、西早稲田、学習院下/焼き鳥、鳥料理、居酒屋

1

  • 夜の点数:4.2

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.4
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 2.3
1回目

2009/10 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.4
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク2.3
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

客観的な評価は難しいが…。

この店がオープンして間もない頃から通っている。早大生だった男で、この店(或いは鳥やす本店)を知らない者は酒が飲めないか、或いは詰まらない男であろう(笑)。学生時代、或いは司法試験受験生時代に通って、今もなお時々訪れる知人は後を絶たない。良いか悪いかは別として、家族を連れて来たりもする。賑やかな店だし、店内は紫煙が立込めているが、サラリーマン或いは学生中心の客層の店内の雰囲気は悪くない。安心して訪れることが出来る。そして、久々に訪れてみても変わらぬ味、地下の狭い店内に客がひしめく独特の雰囲気、喧騒、そしてここから離れて改めて感じる安さに驚くのである。
大体において、客観的な評価が出来たのではないか、と思う。付言すると、私の売りは各種肉巻き類と、つくねである。無論、他も旨い。また、何時の頃だったか、酒呑みが喜びそうな小皿が加わった。丼物は、最後の閉め…というには量が多過ぎる気がする。若い頃はそう思わなかったから、やはり丼物は若者向きだろう。
ビールは昔からサントリーである(なお、本店はキリンラガー、支店はエビスだったりサッポロ黒ラベルだったりする)。あと、安いワインをグレープフルーツで造った氷で割った物もあり、なかなかいける。焼酎や日本酒は、保存状態が今一のようである。
また、狭い店内だから、大荷物の持ち込みは厳禁である。
焼き鳥とは、安くて旨い物である。高い物は、それだけで焼き鳥の定義から外れる。鳥肉自体安いのだから、高ければ旨いのは当然である。焼き鳥と称する物に1万出す位ならば、私ならフレンチに行く。その意味で、私が知る焼き鳥屋は、当店を含む高田馬場の鳥やす軍団と、池袋の母家しかない。中でも、一番のお薦めは当店である。

2010/01/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ