ふう〜さんが投稿した淡路屋(兵庫/青木)の口コミ詳細

たまにボチボチと。

メッセージを送る

この口コミは、ふう〜さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

淡路屋魚崎、南魚崎、青木/弁当、郷土料理

7

  • 昼の点数:3.1

      • 料理・味 3.2
      • |サービス 3.1
      • |雰囲気 -
      • |CP 3.2
      • |酒・ドリンク -
  • デリバリーの点数:3.2

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
7回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:3.1

    • [ 料理・味3.2
    • | サービス3.1
    • | 雰囲気-
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-

季節でちょびっと変わるきつねの鶏めし。

【春】を買いました。この前から、【冬】を買おうと思いつつ、タイミングを逸してしまい、買おうとしたら春になってまして、、、3月から春のようです。

何が違うかと言うと、たけのこ、わかめあたりの煮物の素材ですね〜。ホームページで見たら載ってました。

このお弁当は、値段の割に鶏肉がしっかりボリュームがあるのと、原了郭の黒七味が旨いのです。

おあげさんも、甘くてイイ味。
ごちそうさま〜。

2024/03/18 更新

おせち料理です!

年末の旅行の帰宅がそもそも31日の予定でしたが、ホテルが31日のチェックアウトは対応してなくて、30日の夜の帰宅に。ということは、おせち料理の配達可能やん。ということで、結構ギリで注文しました。
雅というヤツです。中身は3人で分けやすい感じ。
税抜きで20000円。
いい料理屋さん監修のヤツって、多分下請け工場みたいなことになっていると思うし、日頃、自分ちで拵えていると思われるお弁当屋さんのおせちにしてみました。

と、いうことで、今年もよろしくお願いします。

  • ほぼ3切れある。思ったより海鮮類が多いかも。

  • お弁当屋さんだけあって、しっかり量もある。

  • ポークパストラミは広げると大きい!と合鴨スモーク。

  • 緑のんは、若桃甘煮。程よい甘さ。黒豆は丹波黒。影の主役?きんとんは、甘いです。

  • 牛肉は但馬牛!見た目地味だけど旨い。

  • 笹の中身は湯葉で巻いたニシン。

  • 干柿に餡が入ってます。

2024/01/02 更新

5回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:3.1

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

たこむすびめし。ちょっとだけくぎ煮とたくあん。それだけ。

潔いとも言う。
今日もお盆の週なので、引き続きお弁当買おう!たこむすびめし、、、おいし~予感。でも、ほぼおにぎりだけ。
職場で食べるヤツというよりか、ハイキング的な感じで、外で食べるのにイイような、、、
お弁当として十分な量はありますが、も~ちょっとおかずほしいなー。
コレはコレで、いいんですよ?私がつい、買ったことないのを買ってみたいという理由で、おにぎりだけでもいいか〜と買ってみたので、↑は、食べた感想なだけです。

ちょっと薄めの味付けで、優しいおにぎりです。

お弁当というニュアンスでなく、おにぎり3個ということで、買うと間違いないヤツです。

ごちそうさまでしたー。
また、買ったことないヤツへのチャレンジは、機会を見つけて続く、、、のかな^^

2023/09/14 更新

4回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:3.4

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

ちょっとお高いけど、価値アリ!五国豊穣。

早めの夏休みも終わり、後は働くのみ?
で、ランチにお弁当。お盆の週なので。ランチの店のお休み情報がなく、駅弁よね〜。通勤途中で買えるのも便利〜。お盆ダイヤが面倒、、、
と、いうことで、淡路屋さんのお弁当。まだ食べてないやつ。
なんか、ちょっと豪華そうなネーミングのお弁当。。。
五国豊穣、、、兵庫名物、で五国って???
ちゃんとお弁当の側面に丹波、摂津、淡路、播磨、但馬と。。。
淡路屋さんのお弁当って、地元愛感じるな~。
もしやそれも戦略?!
に、しても地元のおいし~もんをお弁当にするのは正解以外の何でもないか。
お弁当は、三つに分かれていて、五つとちゃうんかい!とも思いますが^^;
瀬戸内のタコ、陸の牛肉、日本海のカニとホタルイカ、の3部構成。海にはさまれて、肉のところは、ま〜フツーにおいし~のですが、海はどっちもイイです。うん!ごはんの味付けもイイです。

また、機会があれば、いただきますよ〜。
いつでもあるのではないような(私が買っている駅中の売店は)感じなので、、、ま、そのうち、お弁当買って行こう!という日にあれば、ということで、ごちそうさまでしたー。

  • タコの部。黒豆もイカナゴもおいし~。

  • 見たとおり。神戸肉すき煮。しっかり1枚で。切り落としみたいなんとは違います。

  • 蟹味噌と海苔のごはん。カニもスカスカではありません。

  • 蟹味噌と海苔のごはん。旨〜。

2023/09/13 更新

3回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:3.3

    • [ 料理・味3.3
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク-

六甲山縦走弁当、ネーミングの謎。

淡路屋さんの駅弁、すでに3回目になってしまいました。関空で買ったものもあるので、ホントは4つ目。
軽めで短い時間で食べられるお弁当、、、という選び方をすると、コンパクトなものに目が行きます。
縦走弁当、、、って?おにぎり2つと、小さめのおかずがいろいろ。コレにしよう。お弁当のおにぎりは、手に持って食べることはあんまりしませんが、ごはんが2種類なのもイイですね~。
蛸煮、いかなごくぎ煮もあって、なんとなく兵庫の海のもの的なものと、肉系のものが区切られてはいっているような。おいしー。
縦走弁当の名前の由来が気になって、ポチッてみたところ、日本山岳会の方のアドバイスでできた「ハイキング弁当」だったところ売れず、そのままネーミングを六甲山縦走弁当にしたら4倍売れた、というエピソードが。いや、エピソードはエエので、なぜ六甲山〜なのか知りたいんですけどね。
ま、お弁当箱も、食べ終わったら、けっこう小さく畳めるようになっていて、ゴミを持ち帰るのには、便利にできています。感心感心。
と、いうことで、ごちそうさまでした。

2023/03/25 更新

2回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:3.3

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

日本の朝食弁当!を、軽いランチに。

朝、近鉄難波駅乗り換えのタイミングで、お弁当屋さんが開いているのを発見。駅のお弁当屋さんって、購入するのに時間がかからないというか、手早いので、短い乗り換え時間でも買えます。ヨシ!

ザーっと見て、おおっ!これこれ!と目を引いたのが、この日本の朝食弁当。
軽いランチにちょうどな分量。

お昼にいただきました。フタを開けるとおはようございます、と。いや、おもしろいやん。

おにぎりの海苔は、袋入りのものが入っています。買った時には気が付かなかった。

おかずも少しずつ、朝ごはんの定番的なものがそろっていますね~。

食べ進むと、底には何か書いてある、、、間違い探しが出てくるとは。。。答えは底にあります、って。確かに底は食べ終わらないと、なかなか見んわな。食べ終わっても、わざわざ見ないけど。^^;

なかなか楽しいお弁当でした。ごはんもおいしー。
ごちそうさまでした。

  • さすがに朝食弁当。これだけ蓋の裏にインパクトがあるのも楽しい。

  • ごはんもおいしー。

  • 真剣に探してしまいました。

  • お弁当箱の裏も無駄にしない!

2023/03/16 更新

1回目

2022/12 訪問

  • 昼の点数:3.3

    • [ 料理・味3.3
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク-

お昼ごはんは、駅弁で!近鉄難波で乗る前に購入。

と、いっても、電車で食べたのではありません。1週間の旅行だったので、家の冷蔵庫はほぼ空っぽ。お正月の食料も買わないといけないし、ひとまず、買って帰ってすぐ食べられるものを、、、
で、前々から気になっていた、タコのヤツを買ってみることに。

実は、おせち料理もこちらのものを買おうかと、最後まで迷ったりしていたのですが、今回のおせちは、違うところのに。

さて、たこつぼ。なんか非日常感がいいですねー。味は、薄過ぎない、濃過ぎない。1食食べるのにちょうどイイ味わい。量も私にはいい感じ。コンパクトで、駅弁としても食べやすい。優秀なお弁当です。

ツレは、きつねの鶏肉のヤツを選びましたが、前に、関空で買って食べた記憶が。それも、淡路屋さんだったのか〜。味付けのバランス上手いな。次のおせち料理は、ココのんにしよう。

それまでにも、違うお弁当食べると思うけど。

ごちそうさまでした。

  • カニの爪は、がっかりしないギリのサイズ^^;

  • 淡路屋のおにぎりみたいなマークが好き。淡路のAもちょっと入ってるよね、、、

2023/01/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ