おおおやぶん09さんの行った(口コミ)お店一覧

おやぶんの関東中心のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「油そば・まぜそば」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 162

らーめん手打 ほそ乃

駒形/ラーメン、油そば・まぜそば

3.30

29

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと前橋市。 この日はドライブがてら群馬に遊びに来て 朝ラーを食べることにしました。 お店の名前は手打ほそ乃 場所は前橋市笂井町26というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 朝6時から営業してるというのは嬉しいなー。 店内はテーブル席とカウンターで20席くらいかな。 まずは券売機で食券を購入します。 こちらは煮干らーめんとまぜそばがあるみたい。 今回は煮干ラーメンのごはん餃子セットをチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 まずはライスと餃子。 餃子は結構大きめので3個。 佐野ラーメンで提供されるジャンボ餃子に似てるかな。 しっかりと餡が詰まった餃子で食べ応えは十分です。 ただ野菜も結構多めでくどさはなくて食べやすいな。 続いてラーメン。 チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、刻んだタマネギが具材です。 スープを一口飲んでみると適度に煮干しも効いてます。 鶏ガラベースで朝から飲めるやさしい味わいですなー。 麺はやや平打ちの中太麺かな。 つるつるっとしたタイプでのど越し良くすすれます。 チャーシューはほろっと崩れるバラチャーシューでした。 瞬殺で食べ終わりました。 朝ラーとしてはボリュームもあったし満足の一杯でした。 もっと朝からがっつり食べたいときはまぜそばもいいかもです。

2023/11訪問

1回

イーグル ヌードル

とうきょうスカイツリー、押上、本所吾妻橋/ラーメン、油そば・まぜそば

3.42

74

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

流行るより愛される一杯を 大袋店

大袋/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.39

38

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

まぜそば さなじ

草加/油そば・まぜそば、ラーメン

3.51

70

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

らーめん香澄 中崎町店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

らーめん香澄 中崎町店

中崎町、天神橋筋六丁目、天満/ラーメン、油そば・まぜそば

3.71

866

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

たけちゃんにぼしらーめん

調布、布田/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.69

931

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ふらっと調布市へ。 この日は気になってたにぼしらーめんのお店を訪問しました。 お店の名前はたけちゃんにぼしらーめん。 場所は調布市布田1というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 まずは券売機でチケットを購入して店内へ。 こちらはカップラーメンにもなってるみたいですなー。 カウンターとテーブル席で30席くらいかな。 今回はスペシャルをチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、具沢山で麺が見えない状況です。 ふわっと香る煮干がいい感じです。 スープを一口飲んでみるとしっかりと煮干しの味が感じられます。 ただえぐみなどは皆無で飲みやすくていい感じです。 ゆずもいいアクセントになっていてこういうスープが最近好きだなー。 麺は太麺のストレートかな。 やや硬い目のゆで加減で食感を楽しむことができました。 チャーシューは赤身メインでややぱさっとしてるけど しっかりとスープに浸して食べると美味しいな。 材木メンマや煮卵もとろみがあってラーメンによく合ってました。 瞬殺で食べ終わりました。 他の方の記事を見ているとつけ麺も旨そうやったなー。 またこちら方面に来た時に訪問してみたいお店でした。

2023/09訪問

1回

手打ち中華蕎麦 麺屋 工藤

堀米、佐野、吉水/ラーメン、油そば・まぜそば

3.46

86

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

ふらっと佐野市へ。 続いて向ったのは手打中華蕎麦麺屋工藤。 場所は佐野市犬伏新町2079というところ。 店の前が専用駐車場になっています。 入口にある記帳用のノートに名前を書いて車内で待ちます。 しばらく待って店内へ。 カウンターとテーブル席などで20席くらいかな。 カウンターに案内されてメニューを見ます。 醤油、塩、まぜそばなどがありますなー。 今回はチャーシューメンニンニクトッピング、餃子3個を注文。 こちらが餃、子3個。 かなりの大きさですなー。 食べてみるとかなり皮が厚い目でもちっとしています。 これは5個頼んでしまうと腹いっぱいになってしまいそう。 餡もたっぷりでホント食べありました。 私はもうちょい皮が薄いほうが良かったかな。 続いてチャーシューメン。 おー、麺が見えないくらい具材たっぷりで刻みニンニクもドーンとのってます。 ニンニクの香りが大好きなのでこれはテンション上がります。 スープを一口飲んでみるとすっきりとした味わいで やや優しいかなって印象です。 ただこれにニンニクが加わると途端に中毒性のある味わいに変わって ごくごくと飲みたくなっていきます。 麺は自家製麺でもっちりとした中太麺。 のど越しもいい感じでこの麺は美味しいと思います。 バラチャーシューも柔らかくてほろほろと崩れる感じ。 脂っぽさもなくて食べやすかった。 瞬殺で食べ終わりました。 隣の方が食べてるまぜそばもボリュームあって旨そうでした。 チャンスがあれば食べてみたいかなー。

2023/07訪問

1回

SHRIMP NOODLE 海老ポタ

新橋、内幸町、汐留/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.63

566

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

新橋でサクッとランチ。 ネットで調べて美味しそうなラーメン屋があったので訪問しました。 お店の名前はSHRIMPNOODLE海老ポタ。 場所は港区新橋2というところ。 駅から歩いて4,5分くらいかな。 海老に特化したラーメンが食べられるみたいです。 まずは券売機で食券を購入します。 ラーメン、つけ麺、まぜそばとありますなー。 この日は暑かったこともあって海老ポタつけ麺を注文。 店内は綺麗で全部で20席くらいはあったかな。 食券を渡してしばらく待ちます。 店員は外国人の男女2名なんだけどずっとおしゃべりしています。 なんかだらけた雰囲気が嫌やーと思ってたら料理が提供されました。 シンプルなビジュアルですな。 チャーシュー1枚と刻んだネギ、揚げワンタン1個が麺の上にのっています。 つけ汁はまさに海老という感じ。 さらっとしたタイプでやや油分多め、かなりぬるい印象です。 もっと熱々にしないのかな??? 麺は極太麺でしっかりとした弾力がありました。 もう少しとろみあるつけ汁のほうが麺との相性はいいかなー。 何よりもぬるいのが非常に残念でした。 食べてる間も母国語での雑談は繰り広げられていて 海外情緒は感じられる昼飯となりました。

2023/07訪問

1回

ぶたけん。

本八幡、京成八幡、菅野/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.63

210

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.6

いつぞやの。 ふらっと市川。 この日はモーニング営業でTKMを提供している店があると聞いて訪問しました。 お店の名前はぶたけん。 場所は市川市南八幡5というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 入口のところに看板があってモーニング営業やってるとの文字が。 おー、これが食べたかったんですよね。 店内はカウンターのみで10席くらいかな。 券売機で食券を購入します。 肉も食べたいなーと豚もチョイス。 薬味を選ぶことができたので塩こんぶをお願いしました。 提供されたのがこちら。 おー、このビジュアルいいですねー。 綺麗な卵黄に食欲がめっちゃそそられます。 全体をしっかりと混ぜながらすするとしっかりと水でしめられている麺は もっちりとしていて食べ応え満点。 濃厚な味わいの卵黄もよく絡めて食べると旨いっす。 途中で塩昆布を混ぜると昆布のうま味が加わってこれまた箸が進みますなー。 追加の分厚いチャーシューはほろほろっと崩れる柔らかさで 味付けもしっかりとしていてこれまたTKMによく合ってます。 この追加は必須じゃないかって思うな。 瞬殺で食べ終わりました。 これは美味しいTKMでした。 また機会を見つけて是非とも訪問したいです。

2022/10訪問

1回

メイドインヘブン

京急蒲田、糀谷、蒲田/油そば・まぜそば、つけ麺、ラーメン

3.66

205

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いつぞやの。 この日はがっつりと混ぜそばを食べたいなと 人気になってるお店に訪問しました。 お店の名前はメイドインヘブン。 場所は大田区南蒲田1というところにあります。 近くのコインパーキングに止めて訪問しました。 店内はテーブル席で16,7席くらいかな。 今回はSP油そば大盛、ライスボールを注文。 大盛無料なのは嬉しいところです。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、めちゃくちゃ具沢山です。 全体をしっかりと混ぜながらいただきます。 こちらはもっちりとした極太麺です。 これが濃いめの醤油ダレ、ニンニクや卵黄とよく絡みあって ずるずる啜るとめちゃ美味しいです。 わしわしとすする箸が止まりませんなー。 チャーシューなどの肉や味玉もしっかりとした味付けで ご飯が欲しくなるところ。 麺を食べてからのライスボールは必須で追加したほうがいいかなと思いました。 瞬殺で食べ終わりました。 こちらの記事いつぞやので1年ほど前のなんですが アップしようとしてまた食べたくなってきました。 近々行かねば♪

2022/07訪問

1回

魂麺

本八幡、京成八幡、鬼越/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.57

323

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いつぞやの。 ふらっと本八幡。 評価の高いラーメン屋があったので訪問しました。 お店の名前は魂麺。 場所は市川市南八幡3というところ。 近くのコインパーキングに止めて訪問しました。 メニューは醤油、塩、こってりなどがあります。 夏は冷やしの提供もされてました。 今回は魂の中華そば、ミニチャーシュー丼を注文。 店内はカウンターのみで10席ちょい位でした。 こちらが魂の中華そば。 さっぱりとして美味しそうなビジュアルです。 スープは鶏ガラや魚介が感じられてあっさりとして飲みやすい。 このタイプのスープがこの年になるとしみます。 麺はちぢれの入った中太麺。 もっちりとしていて適度な食感が美味しいです。 チャーシューも柔らかくて赤身が多くて嬉しかった。 続いてミニチャーシュー丼 やや具材が少ない印象かな。 味付けやチャーシューは美味しかったけど がっつりという感じではありませんでした。 色々限定のラーメンの提供などもされているようなので 機会があればそちらも食べに訪問してみたいお店でした。

2022/07訪問

1回

しののめヌードル

亀戸、錦糸町、東あずま/ラーメン、油そば・まぜそば

3.71

261

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いつぞやの。 この日は亀戸でサクッとランチ。 居ぬきで新しいラーメン屋ができていたので訪問しました。 お店の名前はしののめヌードル。 場所は江東区亀戸3というところ。 亀戸天神のすぐ近くにこちらはありました。 まずは券売機でチケットを購入します。 今回は醤油らーめんと炭チャんをチョイス。 店内は奥に長い形で10人くらいが入れそうかな。 カウンターに座って待っているとまずは炭チャんが提供されました。 こちらはブロック状のチャーシューが炒められて提供されます。 結構な大きさでおつまみとしていいのかな。 続いて醤油らーめん。 おー、チャーシュー、つみれといい感じのビジュアルです。 若干背脂の浮いたタイプのスープはくどさはなく飲みやすい。 動物、魚介系のWスープかな。 ごくごくと飲みたくなる味わいです。 麺は全粒粉の麺屋棣鄂製のようです。 関西にいた時にはよく食べてた記憶があるけど こちらでも最近見かけるなーと思います。 適度なもっちり感もあって美味しかった。 チャーシューもしっとりとしていて食べ応えあるし、 つみれも追加で食べたい感じのふんわりとした食感が好みでした。 瞬殺で食べ終わりました。 こちらは塩も食べてみたいなー。 最近このあたりも新店が増えてるのでタイミング見て訪問したいと思います。

2022/07訪問

1回

王道家直系 IEKEI TOKYO

末広町、上野広小路、湯島/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.71

1104

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

この日は御徒町のあたりで用事があり 近くでブックマークしてたラーメン屋へ。 お店の名前は王道家直径IEKEITOKYO。 柏や取手にある王道家の系列店舗です。 どちらも何度か訪問して好きなお店だったので やっと訪問することができました。 10人以上並ぶなかで店内は入れたのは20分後くらいやったかな。 今回はチャーシューメン、チャーシューまぶし丼を注文。 王道家ではいつも薄い目にするんだけど今回は普通でお願いしました。 チャーシューメンは綺麗なビジュアルでいい感じ。 スープは結構濃い目の味わい出ごはんが進みますなー。 卓上のニンニクを入れてがっつりと飲みます♪ 短めの中太麺は適度なゆで加減でスープとの相性もよい。 ややいぶされたチャーシューも赤身メインで好きなタイプです。 並ぶだけのことはあると思います。 チャーシューまぶし丼もブロック状にカットされたチャーシューがたっぷり。 スープを浸した海苔で巻いて食べるともうたまりませんな。 これ家系のお店で見つけるといつも頼んでしまいます♪ 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、美味しかったです。 定期的に食べたくなる味わいでした。 #東京都

2022/05訪問

1回

中華そば ツルヤ

今福鶴見、横堤/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.62

189

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

気づいたら店名が変わってました。 久しぶりにつけそばを食べたいと訪問。 つけそば大、豚足トッピング。 提供されたのを見るときれいな盛り付けの麺にテンションあがります。 つけ汁にはとろとろに煮込まれた豚足がたっぷり。 これから旨みが出てほんと美味しいんですよね。 ツルッとした麺も啜り心地良くて瞬殺でした。 今は麺はどうされてるのかな??? スープ割までた堪能させていただきました。

2023/01訪問

1回

MENクライ

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

MENクライ

浜松町、大門、芝公園/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.75

1317

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

この日はブックマークしていた油そばのお店に訪問。 お店の名前はMENクライ。 場所は港区芝1丁目というところ。 ちょいわかりにくいところにあったかなー。 まずは券売機でチケット購入。 醤油ラーメン、いりこラーメン、油そばとあります。 今回はチャーシュー味玉油そば、玉子かけご飯を注文。 店内はカウンターのみで10席くらい。 チケットを渡してしばし待つと提供されました。 こちらは玉子かけご飯。 刻みのりと醤油が最初からかかっています。 価格が50円なのでご飯のボリュームもそれなりかな。 こちらが油そば。 スープが別に提供されました。 こちらの麺はビラビラの極太平打ち麺です。 山梨で有名なほうとうの麺に似ているかも。 もっちりとした食感でたれによく絡みます。 美味しかったし麺量は大盛にしてもよかったかなー。 濃い目のタレもこの麺にあっていると思いました。 たっぷりのチャーシューもタレに絡めて麺と一緒に食べるといい感じでした。 ついてきたスープもあっさりとして 箸休めにいい感じだし、途中で油そばに少し加えてもよかったかも。 瞬殺で食べ終わりました。 醤油ラーメンも美味しそうだったし、 これはまた訪問したいとお店でした。

2022/04訪問

1回

ヌードルボウズ n坊

浅草橋、馬喰町、蔵前/ラーメン、担々麺、油そば・まぜそば

3.68

326

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

限定のつけ麺に興味があり訪問しました。 場所は浅草橋が一番近いかな。 20時くらいに着くと店内はほぼ満席です。 人気のお店ですなー。 今回は本日の限定ざるそばーん、チャーシュー増しを注文。 店内はカウンターなどで14.5席くらいかな。 男性一名で営業されてました。 提供されたのがこちら。 低温調理のチャーシューがたっぷりです。 こりゃ美味そうです。 他は刻み海苔、ネギがたっぷり。 つけ汁は醤油のキリッと効いた濃いめの味付け。 鰹節の風味も良くてこれもいい感じです。 ドボンとつけ汁に麺をつけて啜ると麺も適度な茹で加減で啜りごごち良好です。 チャーシューも柔らかくて赤身メインで美味しかった。 麺を食べ終わった後はスープ割り。 こちらは割りスープも冷たかったのでできたら熱いのかよかったかも。 次は醤油ラーメンもたべてみたいです。

2022/09訪問

1回

Nii

Nii

大塚、大塚駅前、向原/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.69

412

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

いつぞやの。 年始にどこかでラーメンが食べられないかと探していて 見つけたお店に訪問してみました。 お店の名前はNii。 場所は豊島区南大塚というところ。 カフェののようなおしゃれな外観でお店でした。 店内に入るとまずは券売機で食券を購入します。 トマト味噌ラーメンなんかがあるみたいだけど 本日のおススメとしておめで鯛カブト煮干しラーメンなるものが。 せっかくなのでそちらをいただくことにしました。 併せて店主の薬膳SPICEカレーがあるというのでそちらも注文。 店内はカウンターのみで14,5席くらいかな。 綺麗で広々としています。 さて、料理が提供されました。 おー、何やらおしゃれな感じです。 紫色のカリフラワー?はなかなか見る事ありませんな。 メンマ、2種類のチャーシュー、ネギ、カイワレ大根など麺が見えない状態です。 スープを一口飲んでみるとしっかりと鯛の旨味を感じられるけど かなりあっさりと優しい味わいです。 麺はストレートの中細麺かな。 適度なプリっと感もあってこの麺は好きなタイプです。 チャーシューはホロっと崩れる柔らかさでした。 続いて店主の薬膳SPICEカレー。 ミンチがたっぷりのカレーですな。 食べてみるとスパイシーさは控えめでめっちゃ食べやすい。 肉感が強くてこれも好きな感じです。 瞬殺で食べ終わりました。 こちらはいろいろなラーメンを提供されていて 気になるメニューも多々ありました。 また是非訪問してみたいと思います。

2022/01訪問

1回

中華そば 児ノ木

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 児ノ木

落合、中井、下落合/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.86

1062

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

昼の点数:3.6

この日は上落合あたりにいたので ブックマークしていたお店に訪問しました。 お店の名前は中華そば児ノ木 場所は新宿区上落合というところ。 駐車場はないのでコインパーキングに止めて訪問しました。 お店につくと3名の待ちがありその後ろに並びます。 煮干し系のラーメンが人気のお店で今回は純煮干しそば、豚レアチャーシューを注文。 店内はカウンターとテーブルで10席くらいかな。 しばらくたってラーメンが提供されました。 おー、なかなか濃厚そうなスープに2種類のチャーシュー、 ざく切りの玉ねぎ、海苔がのってます。 スープを一口飲んでみるとしっかりと感じられる煮干しがめちゃ美味しい。 ややビターさが感じられるけど匂い、味わい共に上品な感じです。 やや塩分濃度が高いかなって感じるかもしれないけど 私は全然気にならずごくごくと飲みたくなりました 麺はストレートの中細麺かな。 適度なゆで加減で歯ごたえもいい感じでスープともよくあってます。 チャーシューは2種類あって鶏チャーシューもしっとりと美味い。 追加した豚レアチャーシューも味付けもよく、 スープに浸したりしながら美味しくいただきました♪ 瞬殺で食べ終わりました。 背脂のほうも気になるし、また訪問してみたいお店です。

2021/12訪問

1回

自家製麺 鶏冠

山形、北山形/ラーメン、油そば・まぜそば

3.54

172

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ふらっと山形県。 山形市内で気になるラーメン屋に訪問しました。 お店の名前は自家製麺 鶏冠(とさか) 店の前に専用駐車場があるのでそちらに止めて訪問。 入口の立て看板を見ると鶏系だけじゃなくて 煮干しや汁なしなんかも提供されてるみたいです。 まずは券売機でチケットを購入します。 いろいろ迷ったけど今回は初代醤油鶏そば、あえ玉をチョイス。 開店以来進化し続ける一杯との事です。 店内はしっかりとコロナ対策がされていて 私はカウンターに案内されました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 綺麗なビジュアルの盛り付けですなー。 チャーシューは3種類。 真ん中には刻んだ玉ねぎが添えられています。 まずはスープを一口飲んでみると 鶏の旨味がしっかりと出ているスープでこりゃ美味い。 最初はやや油分が多そうかなと思ったけど全然そんなこともないです。 玉ねぎなんかもいいアクセントになってるかな。 全粒粉のストレート細麺はボソッとした感じで これもスープによくあってると思います。 湯で加減もよくってするするっとすすり心地もいいなー。 チャーシューは鶏チャーシューがややパサッとさがあったかな。 でもしっかりとスープに浸して食べるといい感じでした。 続いてあえ玉。 こちらは煮干しかチーユで選べたので煮干しにしてみました。 刻んだチャーシューと玉ねぎ、ネギが乗ってるので 全体をしっかりと混ぜていただきます。 同じくボソッと感のある麺はそのままよりも 私はつけ麺状態で残ったスープにちょっと浸して食べるのが美味しかったです。 こちらは限定なんかも提供されているし、 色々食べてみたいラーメンがあるお店でした!

2021/09訪問

1回

麺家ひまり

東岩槻/ラーメン、油そば・まぜそば

3.48

114

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は埼玉県岩槻までふらっとラーメン食べ歩き。 まず訪問したのは麵家ひまり。 場所はさいたま市岩槻区上野。 店の道路を挟んだところに駐車場があったので止めて訪問しました。 店内はカウンターとテーブル席で13,4席くらいかな。 入店までにしっかりとコロナ対策が取られていました。 こちらは醤油、味噌、油そばなどいろいろあります。 今回はみそラーメン、生卵をチョイス。 背脂やら麺の硬さなど選ぶことができます。 初めてなので普通がいいかなー。 提供されたのがこちら。 生卵は別皿提供なので丼に入れちゃいました。 刻んだ玉ねぎ、木耳、チャーシューがのってます。 スープを飲んでみると甘味ある味噌の味わいがいい感じです。 玉ねぎが清涼感を加えてるので 背脂ましにしてみてもよかったかも。 途中で生卵を溶きながら麵やスープに絡めると美味しいなー。 チャーシューはやや脂身多い目の印象でもう少し赤身がいいかな。 麺は手もみ風でちぢれの入った太麺でスープによくあっていてもっちりとした食感がいいです。 これはライスも頼んで最後スープに投入したかったかも。 個性的な味噌ラーメンをいただくことができました。

2021/09訪問

1回

ページの先頭へ