おおおやぶん09さんの行った(口コミ)お店一覧

おやぶんの関東中心のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

千葉県

開く

エリアから探す

すべて 千葉県

閉じる

ジャンルから探す

つけ麺

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「千葉県」「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 42

麺処 となみ

松戸/ラーメン、つけ麺

3.51

87

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと松戸市へ。 気になる味噌ラーメンの店を見つけたので訪問しました。 お店の名前は麺処となみ。 場所は松戸市小根本51というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 かなり濃厚な味噌ラーメンが食べられるみたい。 楽しみやないっすか。 店内はカウンターのみで8席くらいだったかなー。 まずは券売機で食券を購入します。 凄くシンプルで味噌ラーメン、辛みそつけ麺にトッピングを選びます。 今回は味噌ラーメンをチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、めちゃでかいチャーシューが1枚、ネギ、材木メンマがのっています。 これで麺やスープがあまり見えないな。 スープはかなりの濃度でトロっとしたタイプです。 豚骨がベースになっているのか味付けも濃厚で癖になる感じ。 ご飯と一緒に食べてもいいと思うなー。 またスープにはラー油がかかっていて途中で辛みが加わっていい味変になりました。 麺は多加水の中太麺かな。 もっちり感があってスープとの絡みもよいと思います。 味噌ラーメンには太麺がよく合います♪ チャーシューもしっとりとして麺をくるんで食べたり美味しいです。 肉増しにしてもよかったなー。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、これは個性的で美味しい味噌ラーメンでした。 濃厚味噌が食べたくなったらまた訪問してみたいお店です。

2023/10訪問

1回

ラーメン 杉田家 千葉祐光店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

ラーメン 杉田家 千葉祐光店

東千葉/ラーメン、つけ麺、餃子

3.76

1414

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ふらっと千葉へ。 この日は朝ラーを食べようとこちらのお店に訪問しました。 お店の名前はラーメン杉田家千葉祐光店。 一瞬人の名前かと思ったら地名なんやねー。 場所は千葉市中央区祐光4というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 まずは券売機で食券を購入します。 ラーメンやチャ-シューメン、トッピングなどがあります。 今回はまぶし丼、チャーシューメン中、海苔トッピングをチョイス。 店内は広くて30名以上入れそうだったかな。 カウンターに座ってしばらく待つと料理が提供されました。 こちらはまぶし丼。 刻まれたチャーシューとタマネギがしっかりと煮込まれてます。 ほんとはスープに浸した海苔で巻いて食べようと考えてたんだけど これ単体でしっかりと味もついてて旨い。 ラーメンが来る前にほとんど食べてしまいました♪ 続いてチャーシューメン。 今回は味などすべて普通でお願いしました。 おー、でかいチャーシュー4枚に海苔がたっぷり。 ほうれん草も結構入ってますな。 スープを一口飲んでみるとこれぞ家系といった出汁感もしっかりとある 濃い目の味わいです。 醤油も濃い目でこれはご飯が欲しくなりますなー。 卓上にあるニンニクを少し加えるとさらに好みの味になりました♪ 麺はもちもちっとしていて歯ごたえの良い中太麺。 スープとの相性も良くてすすり心地もいいです。 チャーシューは赤身メインのしっかりとした歯ごたえ。 これでご飯を巻いてもいいなーと思いながら美味しくいただきました。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、まぶし丼も美味しかったけど ライス大でもよかったなー。 朝からやってるラーメン屋ですが、近くにできて欲しいものです。

2023/07訪問

1回

松戸中華そば 富田食堂 東千葉

東千葉/つけ麺、ラーメン

3.52

117

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

富田食堂が千葉市にもできたと聞いて訪問しました。お店の名前は松戸中華そば 富田食堂 東千葉。 場所は千葉市中央区裕光4というところ。 商業施設の一階にこちらはありました。 券売機でまずは食券を購入します。 富田といえばつけ麺だけど私が気になってたのは塩ラーメン。 のスタリスペクトの一品が食べられるときいてたんです。 とあるわけで今回は中華そば塩大を注文。 店内はカウンターとテーブルで30席くらいかな。 カウンターに座ってしばらく待つと提供されました。 おー、ビジュアルはたしかに♪ チャーシューがポンと乗せられてその上にニンニクが添えられてます。 スープを一口飲むと生姜も効いてしっかりとした濃いめの塩の加減が美味しい これにニンニクを混ぜたら鉄板の美味しさですなー。 麺はストレートの細麺。 粉っぽさが結構ある低加水のタイプです。 もうちょいチュルチュルがいいかもなー。 チャーシューは赤身メインで好きなタイプでした。 瞬殺で食べ終わりました。 全汁するにはちょいスープ濃いかな。 癖になる美味しいラーメンでした。

2023/06訪問

1回

つけソバ いしい

国府台、江戸川、市川真間/つけ麺

3.85

262

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ふらっと市川。 気になるつけ麺屋に訪問しました。 お店の名前はつけそばいしい。 場所は市川市市川3というところ。 国府台駅から歩いて数分のところです。 まずは入口にある券売機でチケットを購入します。 今回はチャーシューつけそば大をチョイス。 店内はカウンターのみで6席かな。 綺麗で広い店内でした。 しばらく待ってまずは麺と蕎麦つゆが提供されました。これは面白いなー。 歯応えのある太麺を蕎麦つゆにちょいとつけて啜ってみるとこのつゆが旨みがあって非常に美味しい。これもっと増量していただきたいな♪ 麺はムチムチとして歯応えよく食べ応えのある麺です。塩をぱらっと振っても良いなー つけ汁は適度なとろみのある豚骨魚介。 これがくどさもなくって麺との相性が非常に良いです。 チャーシューもしっとり柔らかくて味付けも良好、追加して正解でした♪ 麺を食べ終わるとスープ割を頼めますがコクスープとあっさりスープが選べます。 今回はあっさりにしたけど煮干し乾物が加わってサラッと飲めるスープになって最後まで残さずいただきました。 いやー、美味しいつけそばでした。 これは再訪必須ですな♪

2023/05訪問

1回

裏お浦

掲載保留裏お浦

鎌ケ谷大仏/ラーメン、つけ麺

3.12

16

~¥999

~¥999

定休日
木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いつぞやの。 鎌ヶ谷で美味しいTKMを食べた後は もう一杯つけ麺を食べようと別のお店へ。 お店の名前は裏お浦。 場所は鎌ヶ谷市東初富6というところ。 近くに専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 こちらは麺屋お浦というお店の二毛作店になっているようです。 店内は靴を脱いで上がるタイプで広くて20席以上はありそうだったかな。 メニューを見ると目的のかつお昆布水醤油つけ麺があります。 豚ユッケ風ご飯というのも気になったけど次回にしましょうかね。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、シンプルだけどチャーシューもたっぷりでいい感じです。 昆布水はやや少ない目に見えるかな。 どぼんとつけ汁につけて麺をすすってみます。 やや平打ちの中太麺でしっかりとしたコシがあって 昆布水をまとってすすり心地もいい感じです。 つけ汁はカツオの影響もあって和風な感じが好きです。 濃厚つけ麺もたまに食べたくなるけど、 最近はこういう感じのさっぱりと食べられるのがいいな。 別皿提供のネギも途中で加えるとさらにさっぱりとします。 チャーシューは赤身メインで柔らかくていい感じでした。 こちらもつけ汁につけてから頂きました。 麺を食べ終わると昆布水をつけ汁に投入してさっぱりと最後まで完食。 シンプルな構成でさらっといただくことができました。 塩もあるのでそちらも食べてみたいところです。

2022/10訪問

1回

鎌ヶ谷 製麺堂てつ

鎌ケ谷、鎌ケ谷大仏、馬込沢/ラーメン、つけ麺

3.53

171

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いつぞやの。 ふらっと鎌ヶ谷。 この日はTKMが食べられるお店があると見つけて車を走らせました。 お店の名前は製麺堂てつ。 場所は鎌ヶ谷市東道野辺3というところ。 店の前に専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内は広くてカウンターとテーブル席で30席くらいかな。 今回は待つことなく入ることができました。 入口にあったんだけどこちらは日替わりでいろいろラーメンを提供しているみたい。 私はTKM目当てなので今回は関係なしです。 今回はTKMカツオで注文しました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、結構鰹節がたっぷり入ってますな。 チャーシューの刻んだものとネギは別皿提供となっています。 全体をしっかりと混ぜながらいただきます。 熊谷のゴールデンタイガーが好きでTKMにはまったんですが、 こちらも負けずにしっかりとした麺のコシとタレ、卵黄が良くからんで美味いです。 途中でネギなどの具材も入れていただきました。 またまだお腹に余裕がある場合は残ったタレにご飯を入れて食べるのもいいかと思います。 瞬殺で食べ終わりました。 最近他にもTKMのお店が増えてきてるのでまた食べ歩きたいと思います。

2022/10訪問

1回

ぶたけん。

本八幡、京成八幡、菅野/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.63

211

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.6

いつぞやの。 ふらっと市川。 この日はモーニング営業でTKMを提供している店があると聞いて訪問しました。 お店の名前はぶたけん。 場所は市川市南八幡5というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 入口のところに看板があってモーニング営業やってるとの文字が。 おー、これが食べたかったんですよね。 店内はカウンターのみで10席くらいかな。 券売機で食券を購入します。 肉も食べたいなーと豚もチョイス。 薬味を選ぶことができたので塩こんぶをお願いしました。 提供されたのがこちら。 おー、このビジュアルいいですねー。 綺麗な卵黄に食欲がめっちゃそそられます。 全体をしっかりと混ぜながらすするとしっかりと水でしめられている麺は もっちりとしていて食べ応え満点。 濃厚な味わいの卵黄もよく絡めて食べると旨いっす。 途中で塩昆布を混ぜると昆布のうま味が加わってこれまた箸が進みますなー。 追加の分厚いチャーシューはほろほろっと崩れる柔らかさで 味付けもしっかりとしていてこれまたTKMによく合ってます。 この追加は必須じゃないかって思うな。 瞬殺で食べ終わりました。 これは美味しいTKMでした。 また機会を見つけて是非とも訪問したいです。

2022/10訪問

1回

魂麺

本八幡、京成八幡、鬼越/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.57

327

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いつぞやの。 ふらっと本八幡。 評価の高いラーメン屋があったので訪問しました。 お店の名前は魂麺。 場所は市川市南八幡3というところ。 近くのコインパーキングに止めて訪問しました。 メニューは醤油、塩、こってりなどがあります。 夏は冷やしの提供もされてました。 今回は魂の中華そば、ミニチャーシュー丼を注文。 店内はカウンターのみで10席ちょい位でした。 こちらが魂の中華そば。 さっぱりとして美味しそうなビジュアルです。 スープは鶏ガラや魚介が感じられてあっさりとして飲みやすい。 このタイプのスープがこの年になるとしみます。 麺はちぢれの入った中太麺。 もっちりとしていて適度な食感が美味しいです。 チャーシューも柔らかくて赤身が多くて嬉しかった。 続いてミニチャーシュー丼 やや具材が少ない印象かな。 味付けやチャーシューは美味しかったけど がっつりという感じではありませんでした。 色々限定のラーメンの提供などもされているようなので 機会があればそちらも食べに訪問してみたいお店でした。

2022/07訪問

1回

中華そば 志の田

みのり台、松戸新田、八柱/ラーメン、つけ麺

3.55

172

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと千葉。 この日はブックマークしていたラーメン屋で昼飯。 お店の名前は中華そば志の田。 場所は松戸氏松戸新田というところ。 店の裏に駐車場があるのでそちらに止めて訪問。 まずは券売機でチケットを購入します。 いろんな種類のつけ麺、ラーメンがあります。 迷うところですが、今回はつけめん、麺増量をチョイス。 券売機の横にはのつけ汁は醤油と味噌のブレンド、 鶏豚のスープに魚介出汁を加えて一味が入っていると書かれていました。 店内はカウンターのみで11席かな。 威勢のいい女性が切り盛りされていました。 さて、料理が提供されました。具材は別皿提供になっています。 麺はなかなかのボリュームですなー。 つけ汁は味噌のためかちょい赤出汁チックに見える気がしました。 ドボンと麺をつけてすすってみると 中太麺がもっちりとしていてすすり心地もいい感じです。 つけ汁は熱々で確かに味噌の風味もあってピリッと感が強めかな。 粘度は低い目でさらっとしたタイプだけど なかなか他にはないつけ汁かなと思います。 一味についてはないパターンでも一度食べてみたいかなー。 具材はネギは最初から入っててもよいかな。 チャーシューは肉厚で美味しかったです。 これは追加してもよかったと思います。 麺を食べ終わるとスープ割が頼めます。 魚介がかなり強まって飲みやすくなったスープは これはこれで味変できて美味しかった。 ボリュームもあって大満足のランチになりました。

2021/10訪問

1回

ラーメン あや

葭川公園、千葉中央、栄町/ラーメン、つけ麺

3.55

142

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日はがっつりとラーメンが食べたいなと 前から気になってたお店に訪問してみました。 お店の名前はラーメンあや。 場所は千葉市中央区にあります。 駐車場はすぐ横にコインパーキングがあるのでそちらに止めました。 何が気になっていたかというとこちらはがっつりモツを使ったラーメンが食べられるみたい。 たまたまネットで見つけてずっと気になってたんです。 お店はカウンターとテーブル席で20くらいかな。 カウンターに座って注文します。 おー、これこれ。 モツカレー野菜を注文。 しばらくたって料理が提供されました。 かなりの野菜のボリュームでビジュアルは二郎系と呼んでもいいのかも。 まずモツを一口食べてみると歯ごたえあるモツはしっかりと煮込まれていていい感じ。 ただ、カレーが私にはやや辛くて汗がぶわっと噴き出してきます。 もやし、キャベツの野菜を一緒にたべて甘みも感じながら食べ進めます。 麺はやや平打ちの中太麵かな。 適度なゆで加減で美味しかったです。 ただ、カレーの辛さで口の中がひりひりしてきて スープなどがしっかりと味わえませんでした。 辛いのが得意なモツ好きの人には是非ともおススメできる一品かと思いました。 ボリュームもあるのでがっつり食べたい時にはいいかと思います。

2021/08訪問

1回

大勝 松戸店

松戸/ラーメン、つけ麺

3.56

141

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は松戸に永福町系のお店ができたと聞いて訪問しました。 お店の名前は大勝松戸店。 本店は柏にあって過去に一度訪問したことのあるお店。 あの時はややスープが弱い印象だったけど こちらはどうかと気になってました。 開店10分過ぎくらいにつくと7人ほどの待ちが出てます。 おー、もう人気店になってるんやね。 しばらく待って店内へ。 こちらはカウンターのみで8席かな。 男性2名で営業をされていました。 今回はチャーシューメン中盛を注文。 しばらく待って提供されました。 おー、これはたっぷりのチャーシューで食べ応えありそうです。 スープを一口飲んでみるとしっかりと煮干しが効いていて 薄さは全然感じずに好みの味わいです。 表面に油膜が貼ってる感じでいつまでも熱々なのは これから涼しくなるといいな。 このスープ美味しいやないっすか。 麺はやや柔らかい目の湯で加減だけどこれは永福町系っぽい。 2玉はボリュームあるけどずずずっと一気にすすっていきます。 チャーシューは脂身も適度にあるけど しっかりと味付けされています。 スープに浸して美味しくいただきました。 瞬殺で食べ終わりました。 近所に一颯という大好きな店があるけど 松戸方面に来たときはまた訪問したいお店でした。 #千葉県

2021/07訪問

1回

支那ソバ 小むろ

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

支那ソバ 小むろ

行徳、妙典/ラーメン、つけ麺

3.81

796

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

市川市末広1 「支那ソバ 小むろ」

2021/06訪問

2回

麺処しろ

市川、市川真間、国府台/ラーメン、つけ麺

3.45

105

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

市川駅近くに気になるラーメン屋があったので訪問してみました。 お店の名前は麺処しろ。 こちらはいろんなラーメン店で修行をされた方みたいです。 煮干し系のラーメンを提供されてるみたいでブックマークしてました。 メニューはラーメン、つけそば、まぜそば。 味は1種類のようでした。 今回は濃厚ラーメンを注文。 こちらは窓が大きくて明るい店内になってます。 カウンターのみで10席くらいだったかな。 食券を渡して暫し待つと提供されました。 おー、煮干しの香りがかなり漂ってきて、 スープの色合いも確かに濃厚に見えます。 煮干し好きにはなかなかいいんじゃないでしょうか。 具材は低温調理のチャーシュー、メンマ、ざくぎりの玉ねぎ、ネギ、海苔一枚。 スープはサラッとしてるけど結構煮干しのえぐみが感じられて好きな人にはたまらないかと。 エンミもなかなか強いかな。 麺は低加水の細麺ストレートでボソッとした感じがこのスープにはあってると思いました。 チャーシューは柔らかいし、好きな赤身が多いのでこれも好印象。 煮干し好きのためのラーメンで美味しくいだだけました。 つけ麺も食べてみたいかなー。

2021/05訪問

1回

東京らぁめん ちよだ

逆井/ラーメン、つけ麺

3.55

243

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

この日は柏市でブックマークしてたお店へ。 お店の名前は東京らぁめんちよだ。 永福町系のラーメンが食べられると聞いてたお店です。 店の前にある駐車場に止めて訪問。 メニューを見ると塩や味噌ラーメンなども提供されてます。 気になるけど初志貫徹でチャーシューめん、特製餃子を注文。 まずはチャーシューめん。 おー!これこれ、永福町系のビジュアルです。 チャーシューは赤身メインで美味そうです。 スープはややあっさりだけど煮干も効いて飲みやすい。 麺はかなりのボリュームです。 柔らかい目の茹で加減でスルスルと啜りやすい。 トイレに草村商店のカレンダーがあったのでちゃんと永福町系の麺を使ってるようでした。 チャーシューもビジュアル通りで好きな感じでした。 続いて餃子。 適度な焼き目で5個提供されました。 餡がたっぷり入って美味い。 特筆するところはないけど皮も厚すぎずよかったです。 違うラーメンも食べてみたいかな。

2021/04訪問

1回

美春

松戸新田、上本郷、みのり台/ラーメン、つけ麺

3.54

227

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

この日は松戸でサクッと晩飯を食べることに。 お店の名前は美春。味噌ラーメンの人気のお店みたいです。 店の周りに駐車場があるので止めて訪問。 店内はカウンターやテーブルで結構広いです。 メニューは味噌がメインだけど、 塩、醤油もありました。 今回は特選味噌らーめんブラック黒田マー油をチョイス。 提供されたのを見るとスープに浮いたマー油だけじゃなくて大量の刻みニンニクがのってます。 これはがっつりスタミナつきそうなラーメンやね。 麺は西山製麺で縮れのプリッとした麺。 札幌味噌には定番の麺やね。 スープはかなりの熱々でなかなか冷めないです。 濃厚な味噌にニンニクは非常にあって美味しい。ただ、ちょいニンニクは多すぎかも。 バター浮かせてもいいかもです。 もやしなども良くスープにあってたし 煮卵も美味しかったな。 美味しかったけど、 ちゃんと味噌を味わいたいとしたらマー油などはなくてもよかったかなって思います。

2021/04訪問

1回

煮干しだし醤油ラーメン 桂

我孫子、天王台/ラーメン、つけ麺

3.66

218

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

この日は永福町系で気になってたラーメン屋へ。 お店の名前は煮干しだし醤油ラーメン桂。 我孫子市にある行列のできるお店です。 11時過ぎにお店に着くと行列は10名程度。 場所を考えるとすごいと思うなー。 今回はチャーシューメン中と半チャーハンを注文。 まずはチャーシューメン中。 ちゃんと銀のトレイで出てくるところもいい感じです。 スープを一口飲むとしっかりと煮干しの効いた味わいです。 これが薄すぎず飲みやすいのでめちゃ美味いと思います。 たっぷりのチャーシューもスープに浸しながら食べると脂っぽさもなくて美味しい。 赤身が多いのも嬉しいな。 麺も安定の縮れ麺で適度な柔らかさでした。 続いて半チャーハン。 熱々のややしっとり系かな。 刻んだチャーシュー、玉子、ネギで味付けも良くてこらまた美味い。 これも来たら必食かも。 行列ができるのは納得の美味しさでした。

2021/02訪問

1回

中華そば まるき

松戸/ラーメン、つけ麺

3.71

528

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.4

松戸市小根本51  「中華そば まるき」

2021/01訪問

2回

松戸中華そば 富田食堂

松戸/ラーメン、つけ麺

3.72

1081

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

この日は松戸で気になってたラーメン屋へ。 お店の名前は松戸中華そば富田食堂。 つけ麺で有名ならとみ田の系列店みたいです。 今回はらぁ麺醤油と極み卵かけご飯を注文。 店内は清潔感があって綺麗です。 こちらはらぁ麺。 ビジュアルはかなり好きなタイプです。 チャーシューは大きめのが一枚。 スープを一口啜るとしっかりと鶏、豚が感じられる濃厚な旨味のスープです。 物足りなさはなくてこれめちゃ好きです。 いろいろこだわりの食材を使われてるようでした。 麺は細麺ストレート。 ツルッと喉越しも良いしスープとの相性もいい感じです。 チャーシューは私はもうちょい赤身のタイプが好きかな。 極み卵かけご飯は濃厚な色の卵黄がポンと乗っていてインスタ映えのビジュアルです。 ちょろっと醤油を垂らして美味しくいただきました。 とみ田はなかなか行けないけど、こちらは訪問しやすいいいお店でした。  

2020/12訪問

1回

ラーメン ししょう

柏の葉キャンパス/ラーメン、つけ麺

3.64

220

~¥999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

なみなみの麻婆麺

2020/08訪問

1回

味処 むさし野

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

味処 むさし野

上本郷、松戸新田/ラーメン、つけ麺

3.73

508

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

この日は松戸の人気ラーメン屋へ。 お店の名前は味処むさし野。 過去に行ったんだけど記事を書き忘れていたお店です。 今回は中華そば、季節のご飯を注文。 まずは季節のごはん。 マグロ、帆立の刺身、フキの煮たのが乗ってます。 帆立は甘味があってめちゃ美味い。 マグロも綺麗な色して適度な脂が乗ってます。 これ美味いな〜。 続いて中華そば。 綺麗な色合いのスープは繊細な醤油ラーメン。 じんわりと染みるスープはごくごくと飲みたくなります。 縮れの平打ち麺も適度な歯応えがありつつすすり心地良好です。 バラチャーシューもよくスープに旨味を加えるししっとりと美味かった。 普段から食べたくなる美味しいラーメンでした。 他にもゴマ辛そばなんてのも気になるのでまた訪問したいお店でした。

2020/07訪問

1回

ページの先頭へ