kotokototokotokoさんが投稿した元気屋(大阪/関目高殿)の口コミ詳細

kotokototokotokoのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、kotokototokotokoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

元気屋関目高殿、関目成育、関目/串揚げ、お好み焼き、居酒屋

1

  • 夜の点数:4.2

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.1
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.2
1回目

2015/08 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

がっつり食べることもできますが・・・実は入手困難な美味しいお酒が激安で楽しめます。

2015/8月

今月は遠方からのお客様が多かったので、みなさんにザ大阪を観光していただく締めとして
何度か元気屋さんを利用させていただきました。

東京や仙台、四国からのお友達を、昼間はなんばや大阪城に連れて行って、
夜はこちらで、串カツお好み焼きを堪能していただくという感じです。

みなさん、デビューの串カツが元気屋さんだとありがたみがわからないんだろうなーと思います。
(新世界だと、この店の何倍も払って小さいネタで しかもちょっと威張られちゃったりする・・・。)


でも何よりいいのは、お酒です。
本当にこのお店ほどいいお酒を安く提供してくれるところはありません。

お酒呑みには価値がわかるようで、かならずリピーターになります。
(遠方から来た人は、『大阪は安くていいなー』って言いますが、ここは特別なんですよ)


また来週 北海道からのお客様をご案内します^^


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


美味しい焼酎が飲みたいとのことで、旦那さんが「元気屋さんにいこう」と。
でも、前日は予約でいっぱいで次の日リベンジでやっと行けました。

6時半についたのですが、すでに予約の札がほとんどおいてあり・・・。さすが人気店。

すでに団体さんがおられたので、ピクルスをあてに、とりあえずハイボール。
中ジョッキと同じ量が入るグラスにたっぷりで300円。

それから、串かつとともに次から次へと焼酎を頼む旦那さん。

なんせ、マスターが美味しい焼酎をいろいろ見せてくれる。

味わうといろいろ違うんですね。おなじブランドでも、芋の種類で味が違う。

しかも、別の店と比べると、同じ焼酎でも3倍の量がはいっていて、300円から。一番高くて600円。

普通だったら、その量だったら2000円はとられちゃいます。その焼酎。ありえない。

お料理はやすいし・・・。儲かります?

こっちが心配になりますけど、でもやっぱりいつまでもお得で美味しいお店でいてくださいね^^


-------------------------------------------------

移転して、さらにパワーアップ!1月7日オープン

高殿のお店から、新しくすぐそばの城東区に移転された元気屋さん。
元のお店から、関目高殿駅方向に歩いて1つめの信号を向かいに渡り、もう少し駅方向に歩くと着きます。近いです。

1月7日にオープンされると聞き、行ってきました。!

おお!看板も素敵!

しかも、中に入ると 綺麗!広い!おしゃれ!

元気屋さんの移転オープンを喜ぶお客さんたちからの、たくさんのお祝いの
花が 所狭しと届いてます。お店にいる間にも続々届いてました。

そして、メニューもマスターの手作りでリニューアル。お店の看板やいろんな部分がマスターやお友達の手作りだそうですが、とてもきれいです。

中身は相変わらずの 激安メニュー。

生ビール400円から。無料ピーナツを食べながら、いつものめんたいポテサラと、きんぴらを注文。うまー(^-^)

そして串カツをいろいろ注文しました。マスターは、真新しいラードを使うのでいつもどおりに美味しいか心配しておられましたが、本当においしかった!豚バラやえび、ベーコンや牡蠣、豚ヘレなど、写真を撮りたいのに、出されたらすぐパクついてしまう絶品でした。

グランツハイボールは奥様に入れてもらうと濃いです。300円はありえないのに、さらに濃いのです。

いつもなら、ここですじねぎこんお好み焼を頼むのですが、焼酎もいっぱい飲んだのと、正月休みの食べすぎで、注文ストップしていつもの特製カレーをお持ち帰りにしました。次の朝食べたら、やっぱりなっとくの味でした。

お店が広くなって、お客さんが増えると、一品一品丁寧に作られるので待ち時間が長いこともありますが、そんなときはみんなでおしゃべりを楽しみ、お酒をたくさん飲みましょう!


------------------------------------------------------------------------------------------------------

定期的に来ております。

ところでこの頃元気屋さんに異変が。

以前、芋焼酎はあまり置いておられなかったのですが
最近はめっきり芋にはまられておられる様子。

芋好きの旦那さんも、この変化は大歓迎。

いろんなレアなお酒を入手されるルートもあるらしく、
飲み較べも元気屋さんでの大きな楽しみです。

もちろん、串カツも
相変わらずの大きなネタで、
原価一切考慮なしの、ご奉仕価格です。

ベーコンだって、スライスをくるっと巻いてるんじゃなくて
角切り厚切り大大ベーコンなんだからっ。
牡蠣だって、ふっくらほっこりで大満足です。

サイドメニューもいつもいろいろ食べたいと思うけれど
満腹になってしまって、思うように頼めないくらいです。

私はお好み焼き派。旦那さんはカレー派です。

行く度に交互に頼むことにしています。

今度はカレーですね。

----------------------------------------------------------------------------------


再再再・・・訪です。

おいしいお酒を飲みたくて・・・。でも、私たち結構飲むんです。
それで、安心価格でおいしく飲めるお店は元気屋さんしかないと
冬休みで帰省中の息子と親子三人で元気屋さんへ。

今回はどんなお酒をのもうかな。
行くたびに新しいお酒を仕入れておられるマスター。

今回はハイボールを中心に頼んでみることに。
だんなさまは、ロックが多かったかしら。

ほとんどのお酒が300円から飲めます。
高くて500円。

しかも、グラスが大きいし、ツーフィンガーどころじゃなく指3本か4本か・・・。
ハイボールもとても美味しい。

どう考えても、儲けは少ないですよね。ほとんど、ボランティアなのではないでしょうか?
この価格。

もちろん、串かつも頼みました。カキ最高!!
どうしてこんなに大振りのカキがこんなに安く食べられるの?
しかも、あまーーい。海の幸です。

ベーコンかつも、あまりの大きさにびっくり。
お好み焼きも牛すじや、カキがごろごろ入っていました。
他のお好み焼き専門店なんかで食べたら、1500円以上は絶対しますね

だんなさんが一番?すきなのは、明太子ポテトサラダ
ふわっとやわらかい仕上げで、とてもまねできない。
それなのに、200円という安さ。 量もしっかりあります。

食欲旺盛な大人二人と大学生の息子の3人で
たくさん食べて、たくさん飲んで、7000円くらいだったかしら。
いつもお会計の金額が
本当に信じられない。

カキが美味しいうちにまた行きます!!

-------------------------------------------------------------------


東京から子供が夏休みで帰省したので、どこかいきたいところある?と聞いたところ

「串カツ屋さん」と答えたので、ここしかないと「元気屋」さんに連れて行きました。

まずは、ねたの大きさにびっくり。一通り串かつをたべて、味にも大満足

サイドメニューの黒ゴマ入りの餃子や具がごろごろ入っているお好み焼きも

値段を聞いてびっくりしていましたが、それより驚いていたのは、ドリンクの値段。

「『佐藤』ってあんな値段で飲めたっけ」?と・・・。

たしかにだんなさんも、旅行中に1200円の「佐藤」を頼んで

「これ、たしか元気屋さんでは500円であったな・・・。大阪に帰ったら

元気屋さんに行こう」って、固く決意していたもの。

また、ここだけの話ですが、1杯の量が普通じゃないです。

そんなについでいいんですか?っていうくらいです。

Ezraというバーボンも300円ととてもお得感のある、のみごたえばっちりのお酒。

最近天六あたりで流行っている、立ち飲みバーなんかでも

こんな値段では絶対飲めません。

息子も、量はあんまり飲みませんが、お酒は大好きで

都内のバーをいろいろ巡っていたみたいだけれど

ヘネシーVSOPを3フィンガー(笑)500円には仰天していました。

最後に、土用の丑の日だったので、うなぎ雑炊が最高においしかった。

大食漢3人で、ドリンクもバンバン頼んでやっと10000円をちょっぴり

超えました。しかも、お好み焼きは食べきれないのでちょっとお持ち帰りに・・・。

大満足でした。ごちそうさま。


---------------------------------------------------------------------------------


いつも、だんなさんとお邪魔してます。

東京から越してきた当初は、串かつというものが珍しく、

新世界に何度か連れて行ってもらって、いろいろ食べ歩きました。

でも、実は同じ町内にこんなに美味しくて、安いお店があるなんて・・・ショックでした。

今までわざわざ遠くまで、何しに行っていたのかと・・・。

先日お邪魔したときは、大きくて、ジューシーで

ぷりぷりして、あまーい牡蠣に感動・・・。

これを100円でだしてしまっては、全く儲けはないでしょうね。

それをふたりで4本も食べてしまって申し訳ありません。

いつも、サイドメニューをもっと頼もうと思うのですが

途中で満腹になってしまうので、いろいろ頼めないのが残念です。

この日の白身魚のしそ巻きは鱚でした。あとで、骨のから揚げを

サービスしてくれました。いつもながら、丁寧なお仕事です。

細やかなサービスもうれしいです。

マスターと奥様の人柄か、先日お邪魔したときは、カウンターは

うちのだんなさん以外は全員女性でした。

女性だけでも行きやすいお店です。

今度は女友達と行きます。

  • 待っている間にいつも完食してしまうピーナッツ サービス

  • カリカリさくさく、山盛りじゃこと桜海老とごま油。中華冷奴200円

  • 全くコストを無視した最高級牡蠣

  • キスの骨のから揚げ サービス

  • ふわっと口の中でとろける豚ヘレ

  • 頼まないではいられない巨大アスパラ豚巻き

  • これって3フィンガーはありそうなヘネシー500円

  • ほんのり焼き芋の香りがする黒瀬 400円 しかもこの量

  • 驚愕の料金設定・いろいろ取り揃えてあります。

  • 佐藤を500円で飲ませる店他にありますか?

  • マスターお勧めの酒たち 行く度にいろいろ変わっています

  • Ezra300円 ありえない値段

  • しめに、巨大お好み焼き

  • しめ2に賄いうなぎ雑炊をおすそ分け

  • 飲みかけなので、減っていますがかなりたっぷり入っています。

  • いろんなお酒が楽しめます

  • 量が半端ではありません。

  • これでハイボール。最高です。

  • すごい量でしょう?これでもとっても安いんです。

  • このかたまりは・・・。

  • ベーコンです。大きいです。

  • 定番のお好焼き。カキがいっぱい入っていました。

  • カキがごろごろ

  • 変わったラベル

  • マスターお勧め

  • 定番 ポテトサラダ

  • カンパリチューハイ。うまい!

  • 一どん 芋焼酎

  • 一押しです。600円

  • 知覧の武家屋敷500円

  • 大きいでしょ。

  • 中華冷奴

  • 立派な外観です。自動販売機は置かないそうです。

  • ダンディーなマスターと優しい奥さんのコンビでさらにたくさんの人が元気になるでしょう!

  • みなさんからのお花でいっぱいでした。花屋さんみたい

  • お花いろいろ

  • 色とりどり

  • 入ってすぐ、テーブル席が二組あります。

  • 前のお店と比べると、かなり広い!

  • 座敷席もあります。おしゃれな壁

  • ドリンクの棚があって、限定焼酎などがすっきりと並んでいます。

  • お茶目なマスターですが、実は大忙し!

  • 奥様とマスターの立ち位置

  • 注文を受けてから丁寧に作ってくださるので、おいしい!

  • カウンターも広くなりました。お皿や櫛入れもリニューアル

  • 手作りメニューができたので、初めてでも、とても注文しやすくなりました。

  • サイドメニューも充実。ボリュームたっぷり、お酒も濃いけど、値段はびっくりの安さ!

  • とりあえず、無料ピーナツを食べ、めんたいポテトサラダ、中華冷奴、きんぴらを注文して、串カツが揚がるのを待ちましょう。

  • お酒は一番高くても600円

  • みんなが心待ちにしていた移転オープンです。

  • マスターは知覧酒造の焼酎がお好きです。500円

  • 村尾酒造の廉価版、500円うまっ

  • ベーコンの食べかけ。ついつい写真を撮るより先にたべてしまいます。

  • ずり素揚げ

  • かき。すごくジュースぃー!

  • だんなは右から左に飲んでいきました。すべて個性的な味。村尾600円もすごい値段ですが、多楽喜の原酒37度は宇宙的な味!

  • わかりやすい

  • 口の中がレインボーになります!600円

  • トマトチューハイ300円

  • グランツハイボール。ここでは定番。300円

  • 特大ネギすじコン 700円

  • 芋 麦 各種 かなりの希少で入手困難な焼酎があります

  • 一番高いお酒でも、600円芋 いいちこは、300円です。しかも、90ccですよ。全部。普通の3倍入ってます。

  • マスターご機嫌

  • このコップでも90CCです。

  • 池の露だけで3種類ありました

  • サービスでだしていただきました(^^)

  • これもサービスでした。ありがとうございます(≧∇≦)

お店からの返信

元気屋

2012/11/07

毎度ありがとうございます。新しいお店もよろしくお願い致します。あっ それから女友達とのご同伴も^^って冗談です。美味しい芋焼酎入っています!

2015/08/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ