dai2さんが投稿した越後 押熊店(奈良/平城)の口コミ詳細

restaurant list

メッセージを送る

この口コミは、dai2さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

越後 押熊店学研奈良登美ケ丘/うどん、居酒屋、日本料理

1

  • 昼の点数:3.3

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.2
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 3.0
1回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:3.3

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.2
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

アラカルトも豊富でご飯と麺類のボリュームが選べる・・

・・お店です。客としては有難いものの、運営側は大変だろうなと、そちらが気になってしまいます。しかしフロアの店員さんは特にメモを取るでもなくあっさり正しい組み合わせで4人分の「昼のまほろば御膳」が到着。うどんか蕎麦か、温かいか冷たいかに加えて分量の多少が選べるのは有難いです。ご飯の量は選択肢が三つ、私は蕎麦を普通量(250g)、ご飯をほんのちょっと(80g)にしました。
天麩羅は海苔、エビ2本など、柔らかく衣が薄くて美味でした。天つゆに大根おろしがついていればもっと嬉しかったかも。お造りはハマチと赤身の4切れですが、厚みがあって十分です。豆腐とお新香は貧相ではありませんが、もし付けるならオーバーにしてくれた方が有難かったかな。
お蕎麦はしっかり一人前分乗ってきましたが、こちらは少し残念。決して不味くはないものの、時期と更科そばのせいか味が無く、かつすべすべしたツル味だけがある感じ。喉越しは良いのですが、噛み応えと蕎麦粉味の乏しさが強調されてしまっていたと思います。つゆはもちろんきちんとされていますが、こちらも特段、風味が強いわけではありません。せめてアンバランスに鰹節の強い旨味や醤油の塩気が出ていたら、いい雰囲気になっていたかも。
あとうどんには付かないとはいえ、蕎麦湯は欲しかったですね。

あれこれ書きましたが、ボリューム・選択肢があってこのお値段は及第点だと思います。
平日お昼時間帯の飲み放題、飲み放題メニューが、ソフトドリンク、スタンダード、などと分けられていること、今回はいただがなかったウリのおでんなど、コストを抑えて上手に集客されているなあと感心しました。
ならやま大通り沿いにあって入りやすいですし、駐車場も止めやすい構造でした。
混んでいても配膳が遅くならないなど、店舗としてのポテンシャルは高いものがあります。
個別の商品も「ああ、セットだから仕方ないわね」と思われないようなクオリティになれば普段使いでリピートする人も増えるのではないでしょうか。

  • まほろば御膳、フルサイズの蕎麦(冷)

  • まほろば御膳、ご飯小(80g)

  • お昼のメニュー

  • お昼のメニュー

2024/05/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ