『関東人が見た吉本新喜劇』ちょこぼっくりさんの日記

レビュアーのカバー画像

ちょこぼっくりのB級、スーツ、ランチ日記

メッセージを送る

ちょこぼっくり (神奈川県)

日記詳細

最近のお笑いブームに乗っかって、お笑い好きな友人と
笑いの本場「なんばグランド花月」に行く。

金曜の夜はレイトショーがあって、
3500円にて見ることができるということなので、
あらかじめ予約しておいたおかげですんなり入れる。

まず驚いたのが客層。
介護が必要そうな老人から小学生にも満たないような子ども、そしてカップル連れに会社帰りと思われるサラリーマン。若い女の子のグループなどもいて客層の広さにビックリ。お笑いが大阪に根付いている証拠か??

気を取り直して席に座る。1階席の後ろの方。
周りのオバちゃん集団はみんな弁当を食べている。これが流行りなのだろうか?

スケジュールとして、新喜劇が60分くらい、休憩をはさんで漫才やら落語やらがあり全体で2時間半くらい。
漫才はテレビでやってるので、期待してたけど、新喜劇は微妙。
昔テレビで見た新喜劇のなにが面白いのかなあって思っていたけど、
舞台で見たら、本気で笑ってしまった。ボケと突っ込みの間が絶妙。
これははまりそうだ。

その後、若手の漫才師がコントをやって、また笑う。
テレビでは放映できないような毒舌合戦。生でしか味わえないわ。
ただ往年の漫才師たちになると、よくわからず笑うどころか頭は「???」。
でも周りのオバさんや若いこらは笑ってるので大阪方面でしか通じないようなネタなのかもしれない。

また機会があったら新喜劇をみたいな。
ページの先頭へ