藤枝梅安さんが投稿したラーメン二郎 三田本店(東京/三田)の口コミ詳細

梅安「食べ歩き」日月抄

メッセージを送る

藤枝梅安 (50代前半・男性・岩手県)

この口コミは、藤枝梅安さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ラーメン二郎 三田本店三田、田町、赤羽橋/ラーメン

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2009/10 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

【再訪】「ジロリアン」の聖地・三田本店へ。やはり巡礼だ…ここは。

2009年・10月 また再訪(似たような「写真」も追加)

諸々あって、五反田に宿泊の日の翌日。
ホテルから最寄りの地下鉄に乗れば、その沿線に「三田」の文字。
あの店を素通りするわけにはいくまい。

結局11時~だった予定を午後一に変更して貰い、地下鉄を下車。
9時50分に到着も既に扉は開き、路上にも7~8人の列。当然最後尾へ加わる。


先日都内在住の友人と「ラーメン談義」になり「二郎」のくだりになった際、その友人は
「大盛りで大味なだけの、学生向け割安スタミナラーメン」と評した。
自分はソレを特に肯定も否定もしなかった。

「聖地」やら「巡礼」と書くと、宗教っぽくなるが自分は特に信心深い方でもない。
ただ、ここ(二郎・本店)を「信じてる」のか「信じてない」のか聞かれれば、間違いなく前者だ。

確かに「大盛り」だ。スープには「油」も浮いているし、「化学調味料」だって入ってる。
麺も太く「一筋縄」では太刀打ち出来ないし、何回か食べれば誰でも「慣れる」風でもない。 

立地と、そもそもの店と品物の成り立ちから考えればやはり「学生向き」である。
そして「なにもかもが染みついた店内」はお世辞にも綺麗とは言えない…

だが、それが「二郎」だから、それを信じちゃってるからしょうがない。

1960年代後半のオープン~約40年間の営みで構築された、

「店のスタイルと味のバックボーン」 は、

ラーメンという枠を超えて「二郎という食べ物」と、呼ばれる程にまで強い物になった。
そしてある者は慕い、またある者は尊敬し、またある者はそれを飛躍させた。

万人に好まれる者や事が、いつも「最良ではない」し、
「常識」はいつも「非常識の連続」が変化して生まれてきたはずだ。

「二郎・本店」は「地」でそれを示しているような気がしてならない。


15分ほどで席に付く。それほど待たずに問われたマントラは変わらず「ヤサイ・ニンニク・アブラ」。
間もなく出された丼を手元に持ってくると、毎度慎重な「天地返し」を伴いながら黙って食べる。

食べ終わって食器を返し、テーブルを拭いて「ごちそうさま」を言うと、
腹だけではなく心まで満たされた感じになる。店外に出ると、その気持ちを表わすような快晴。

平日の午前中から大量のニンニクを食べた。午後に人に会うのに、だ。
ただ、おそらくこう言えば分かってくれるだろう。 「二郎に、三田の本店に行ってきました!」と。

----------------------------------------
2009年 1月・5月
もう何度目になることやら…それこそ「宗教」に近いのかもしれない。

JRの駅を降りると、慶応大学生でもないのに歩きなれた道。
ただ、その大学の正門には見向きもせず、目指すはいつも黄色い看板のみ。


年が明けて2週間ほど経った平日の午後、
17時まで次の予定が伸びたので、ラーメン二郎・三田本店に向かうべく
半ば無意識のままJR田町駅に14時過ぎ、降り立つ。


店までは徒歩7~8分か。本日の行列は…、この時間で15人程度。まぁ30~40分か。

やれやれすっかりハマった「二郎のラーメン」。賛否両論あれど、気が付くと食べたくなる。
完全に「ジロリアン」の一員になってるんだろなと実感。

そのきっかけ(「二郎」は本店が最初。いきなり聖地へ乗り込んだわけ)を作ったココ。
それ以来何回目だろ。

ほぼ予想通りの14時40分に、券売機までたどり着き「小豚」を選択。
スグに席が空き、そのままカウンター(おやっさん)の正面に着席。

「かぶりつき」の席。決してキレイとは言えない、厨房内が一望可能。
ラッキーはラッキー。ただ、たま~に茹で汁やら野菜やらが勢い余って飛んでくることも。
まぁそれも、聖地のエッセンスの一つ。おそらく文句を言う人は一人もおらず。


10分後、補助の店員氏から、「ニンニクは?」とのマントラ要求が自分に。

よどみ無く「ヤサイ・ニンニク・アブラ」を告げると、いつもより多めに豚が盛られた器が。≪写真≫
自分のスグ後(5人目位か?)で、麺が終了のよう。「肉切っちゃったから乗せちゃえ」なのか。

慎重に天地返し(麺と野菜をひっくり返す動作)して、早速麺を・・・

「ゴム」とも「超極太」とも「本店のにはムラがある」とも言われる二郎のソレ。
すすろうにもすすれない、黙々と口に運ぶのが最適。歯ごたえももちろん十分。

一嗅ぎして分かるスープは、この麺にしがみついて離れないまま口の中へ…
「あぁ、また来ちゃった、食べちゃった…」と感じる瞬間と同時に、えも言われない一時。

最初に麺の下に押しやられ徐々に顔を出す野菜達は、温められるも、シャキシャキ感を失わず。
「間違ったように厚く切られた」豚達は、申し訳なさそうに口の中でホロホロと崩れていく。

終了前にも関わらず、埋め尽くされているカウンターでは会話する者はナシ。
ただ目の前に置かれた物と向き合って、祈るようにラーメンをすする。

自分でも完食までに15分を要する一品。この日は麺・スープともなかなかの内容。
ボリューミーで安価なしょうゆトンコツラーメンが、ナゼここまで人を引き寄せるのか…

おそらくそれが完全に分からないまま、自分はこの聖地をまた巡礼する。

  • 「小」豚ラーメン

  • ここが聖地です。

  • 「大」豚ラーメンにしました。

  • 青空なんで、つい…

2009/10/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ