ken39さんが投稿したレストラン トエダ(長野/中軽井沢)の口コミ詳細

ken39のレストランガイド

メッセージを送る

ken39 (男性・東京都) 認証済

この口コミは、ken39さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

リニューアルレストラン トエダ中軽井沢/フレンチ

5

  • 夜の点数:5.0

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 5.0
5回目

2022/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

通常メニューに戻った

2月から通常メニューに戻った。今回も
コースに奥様のワインのペアリングを
お願いした。

料理はどれも繊細で優しいToedaワールド
コース全体はやはり信州の地産地消に拘り
ほとんどの素材が地元のもの。

信州サーモンと大王岩魚を合わせた一皿
は発想が斬新でなおかつ美味かった。

今回もペアリングが完璧で申し分ない。
次の季節のコースを予約して店を出た。

2022/03/20 更新

4回目

2022/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

ボキューズドール世界大会メニュー

昨年に続き誕生日をToedaで祝ってもらう。

この1月はラッキーなことに戸枝シェフ
が世界大会で出したメニューを味わえる
という。

一言で言えば戸枝シェフの人柄、繊細で
優しい、それが皿の隅々まで行き届いた
料理の数々。

特にこのご時世柄メインテーマのTake-
outのイメージでの3品は桐の箱に入り
底が回転するという素敵なプレゼンで
まさに世界大会で使用された台で味わった。

一つだけ世界大会と違うのは、シニア
ソムリエの奥様がワインのペアリングを
してくださり、唯一無二この世で最も
ご主人の料理を知る奥様によるワインの
ペアリングは、世界大会の審査員でも
味わえなかった至福。

あまりに素敵な誕生日。

2022/01/31 更新

3回目

2021/11 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

世界のToeda

国や企業のバックアップもなく個人経営の
レストランオーナーが挑んだボキューズ
ドール。結果は必ずしも納得のいくもの
ではなかったにせよ堂々と日本を代表して
挑戦した姿は尊い。

11月から店を再開ということで早速訪問
した。コースの内容も一新されていて
繊細な手先が料理を宝石のように仕上げ
てあり感嘆の連続だった。

アミューズは楽しい森をあしらった趣の
あるアレンジ。カリフラワーを卵のよう
にあしらった前菜。信州サーモンを小松菜
で包んみ、キノコと蕎麦の実を使った
リゾット風、信州豚のパテ風、フォアグラ
に椎茸、大王イワナに海老、メインは
芸術品のような信州地鶏。

これらの料理にシニアソムリエの資格を
持つ奥様が絶妙のペアリング。

何もいうこと無し、美味かった。

2021/11/22 更新

2回目

2021/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

休業前に

戸枝シェフは世界大会出場のため1月一杯
で休業して7月まで戦いの場へ。

その最後近くに幸運にも予約が取れた。

相変わらずプレゼンテーションが素晴ら
しく、しかもメインの素材の味が鮮明に
炙り出され味覚・嗅覚を刺激する料理の
数々は素晴らしかった。

この日はシニアソムリエの奥様のワイン
のペアリングも料理を高める最高の
チョイスだった。

この日のお気に入りは信州牛を使った
茶碗蒸しのようなスープのような1品
イサキ、メインのハンガリー産の鴨
あたりか。

半年後に素晴らしい知らせと共に再訪
するのが楽しみ。

  • アミューズ

  • カリフラワー

  • 椎茸・トリュフ

  • 信州牛・高原牛乳

  • フォアグラ

  • オマール

  • イサキ

  • ハンガリー産鴨

  • 甘酒・サブレ

2021/01/31 更新

1回目

2020/06 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

美しい、美味しい、優しい

R18バイパスから少し入ったところにある
フレンチレストラン。

シェフは今をときめく戸枝シェフ。ボキューズ
日本大会で優勝、これからアジア予選、そして
本選の世界大会がある。

シェフが最も油が乗り切った時期に難しい
予約が取れて素直に幸運を喜ぶ。激しい雨が
降る日だったが関係ない。

店に入ると我々4人は個室に案内された。窓の
外には小川が見えるが生憎の天気で水は濁って
いる。晴れていればさぞ和む景色。

シニアソムリエの資格を持つ奥様が全ての対応
をしてくれる。無駄のない気持ちの良いサービス。

コースは全10品。メニューには材料が記され
ているだけでどんな料理かは来てのお楽しみ。

使用する素材は一見して信州産が多く地元へ
のリスペクトが強く感じられる構成。派手な
素材は無いが組み合わせを見ると期待感で
ワクワク。

全体を通して言えるのはとにかく美しいこと。
画像でもハッとするほどのプレゼンが分かっ
てもらえると思うが、見かけだけでなくどの
料理も優しく美味しい。

複数の素材がお互いを引き立て合い、シェフ
の計算が見事に結実。器との調和も素晴らし
くまさに目・鼻・舌で楽しむ料理。私如きが
ゴチャゴチャ言うレベルではない。

幸にして軽井沢でこのシェフと出会えたこと
がまさに幸甚という以外にない。

  • リンゴ酢・フォアグラ・胡桃

  • カマンベール・レモン・オリーブオイル・ハチミツ

  • アボガド・キアヌ・ズワイガニ

  • 空豆・アサリ・牛乳

  • サーモン・野沢菜・海苔

  • アスパラ・生ハム・パイ生地

  • 真鯛・白ワイン・ネギ

  • 豚肉・トレヴィス・赤ワイン

  • 蕎麦茶・牛乳・蕎麦の実

  • チョコレート・バナナ・ココア

  • 茶菓子

2020/06/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ