ランチ遠征記 東大阪布施  自家製麺 うどん 屋島編 ~商店街のうどん店~ : 自家製麺 うどん 屋島

この口コミは、TINTIN@呑んだ暮れさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2020/06訪問2回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ランチ遠征記 東大阪布施  自家製麺 うどん 屋島編 ~商店街のうどん店~

普段のランチです!

勤務先の大阪メトロ深江橋駅界隈にはそそられる店が少なく

時間に余裕が在る時は、近鉄沿線やJR玉造駅周辺へ遠征する事もあります

自転車で10分程度の東大阪の近鉄布施駅エリア

ラーメン店を中心に、色んなジャンルのお店が選べる便利な街なんです

そんな布施でうどんと云えば、『純愛うどん なでしこ ~原点~』がヘビーローテーション店ですが

たま~に浮気しちゃうのが、駅から北へ延びる商店街に在る『自家製麺 うどん 屋島

自家製麺で店頭販売と店内飲食共に利用できる商店街のうどん店です


立喰い店に負けない価格の安さ

 殆どのメニューが500円程度で立喰い店並みの価格なんです
 日替定食やセットメニューも在ります

セット
 ■日替り Aセット 550円
  日替りうどん+白ごはん+一品
 ■日替り Bセット 600円
  日替りうどん+かやくごはん+一品 
 ※曜日別でうどんが替ります
 
 ■カレーうどんセット 900円
  カレーうどん+白ごはん+生卵+一品

温うどん
 ■かけ 330円
 ■きつね 410円
 ■わかめ 410円
 ■月見 430円
 ■おぼろ昆布 450円
 ■とろろ昆布 450円
 ■ぶっかけ(温・冷) 450円
 ■きざみ 470円
 ■たまごとじ 470円
 ■あんかけ 470円
 ■鶏(もも肉) 530円
 ■山菜 530円
 ■あつもり 530円
 ■かきあげ 530円
 ■えび天 540円
 ■とり天 570円
 ■ 580円
 ■あんかけとじ 610円
 ■山かけ(温・冷) 650円
 ■チキンカレー 650円
 ■親子 670円
 ■カレー 680円
 ■他人 720円
 ■親子あんかけ 800円

冷うどん
 ■ざる 510円
 ■山かけ 650円
 ■冷かけ 390円
 ■ぶっかけ 450円

トッピング
 ■きつねあげ 80円
 ■きざみ 80円
 ■わかめ 80円
 ■生卵 100円
 ■温泉卵 100円
 ■おぼろ昆布 120円
 ■とろろ昆布 120円
 ■梅干 120円
 ■たまごとじ 140円
 ■山菜 200円
 ■山いも 200円
 ■かきあげ 200円
 ■えび天 210円
 ■とり天 240円
 ■とり天(ハーフ) 120円
 ■柚子こしょう 40円


 ■白ごはん 100円
 ■かやくごはん 180円


湯掻きたての普通に美味しいうどん

 関西でも人気のうどん店は讃岐系が多く、それに続いて昔乍らの大阪風のうどんも人気です
 此方は、商店街の製麺屋営むイートイン的なうどん店、そんな雰囲気のお店です


 ■カレーうどんセット
  カレーうどん、小鉢、ご飯、生卵、漬物がセットになっています
  
  カレーうどんは、ダシにカレーを溶いて、餡でとじたタイプ
  肉と玉葱をダシで煮込み、カレー粉を加えて餡でとじて在るんでしょうね
  カレーはサラっとしていますが、意外とスパイス感が在ります
  辛さは満足できるレベルでは在りませんが、舌先に刺激は感じます
  肉と玉葱がたっぷりなのが個人的には嬉しいです
  うどんは、讃岐系を食べ慣れていると、随分と細く感じます
  滑らかで長く、もっちりタイプ、剛麺好きからすると柔らかめですが
  グミ感の在る最後に心地よい噛み応えを残した、普通に美味しい手打ちのうどんです
  何か笑みが零れて、ホッとさせてくれる一杯でした

  ご飯は生卵でTKG、残ったカレーで食べても、お好みでがお店のお勧め
  生卵はカレーうどんに投入して月見で食べてもOKとの事
  黄身が立体的でオレンジ色の卵は大分県産の蘭王を使用する拘り
  この黄身を見てたらTKGで食べたくなりました
  小生はご飯に窪みを作り、そこへ全卵を投入、後から醤油を掛けて混ぜ和せて食べるのが流儀
  賛否やご意見は在るとは思いますが、これが1番美味しいTKGの食べ方だと思ってます
  黄身が唇に幕を張りそうな感じの濃厚さ、軽く混ぜた程度で食べるので
  場所によって色々な味わい、食感を感じる事が出来ます
  小鉢のきんぴら牛蒡、つぼ漬けが良いアクセントになります

 ■あんかけとじ
  あんかけに卵でとじたものなので、鶏卵うどんと同じなんでしょうか?
  鶏卵、卵とじ、あんかけとじ・・・この辺の違いがイマイチ良く分かりません

  少し生姜の風味が効いたあんかけうどんに、たっぷりの滑らかな溶き玉子でとじて在ります
  カレーの際には感じなかった、若干の甘さを感じる餡ツユ
  もちろん鰹の風味の効いたダシがベースになっています
  熱々なので、猫舌の小生は、そのまま勢い良く食べる事は出来ず
  箸で持ち上げて、ふ~ふ~冷ましながら食べます
  餡のどろっとした感じと、滑らかでもっちりした此方のうどんの相性は剛麺よりも良いかも?
  冷房が効いた店内ですが、食べ進むと、額と鼻の頭にジトっと汗が滲んできました
  生姜の風味が効いていて美味しいうどんでした!

 ■かやくごはん
  千切り人参、ささがき牛蒡、椎茸、刻み揚げ、蒲鉾が入った炊込みご飯です

  かやくは「火薬」ではなく、「加薬」なんだそうです
  炊込みご飯やうどんに入れる具材の肉や野菜の事で、関東の五目と同意の様です
  加薬の由来は、漢方薬の効果を高めるために加えた補助的な薬の事で
  そこから、料理に加える薬味的な役割をするものも、加薬と呼ぶ事が関西では多い様です

  やや濃いめの色合いで満遍なく味わいが行き届いているのが判ります
  ダシの味わいだけでな無く、加薬の色んな味わいが口の中で混ざり合って
  美味しさのハーモニーが感じられます


最後に

 構えずに普通に美味しく食べられる、うどんです
 家族経営で商店街に在って、自家製麺なのに並んだりせずに食べられる
 普段遣いには持って来いのお店です
 卓上には、ご飯の補助としてフリカケが何種類も置いてある気遣い
 麺量も大盛りまでは価格据え置きと心遣いも嬉しいんです

 剛麺好きな小生は、どうしても讃岐系の店へ足繁く通ってしまいますが
 時々浮気したくなる、ホッとさせてくれる、普通に美味しい、そんなお店です
 次回は気になっている、チキンカレーうどんかな?
 ご馳走様でした!
 

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 暖簾

    暖簾

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 店の外観

    店の外観

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 持ち帰り販売

    持ち帰り販売

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 店先の画像付おしながき

    店先の画像付おしながき

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 大盛無料

    大盛無料

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 店内

    店内

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 白ごはんのお供に

    白ごはんのお供に

  • 自家製麺 うどん 屋島 - おしながき

    おしながき

  • 自家製麺 うどん 屋島 - おしながき 冷うどん

    おしながき 冷うどん

  • 自家製麺 うどん 屋島 - おすすめの組合せ

    おすすめの組合せ

  • 自家製麺 うどん 屋島 - おしながき カレーうどんセット

    おしながき カレーうどんセット

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 本日の日替り

    本日の日替り

  • 自家製麺 うどん 屋島 - カレーうどん

    カレーうどん

  • 自家製麺 うどん 屋島 - カレーうどんセット

    カレーうどんセット

  • 自家製麺 うどん 屋島 - カレーうどん 麺リフト

    カレーうどん 麺リフト

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 一品 きんぴら牛蒡

    一品 きんぴら牛蒡

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 白ごはんと生卵

    白ごはんと生卵

  • 自家製麺 うどん 屋島 - TKG

    TKG

  • 自家製麺 うどん 屋島 - TKG

    TKG

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 本日の日替り

    本日の日替り

  • 自家製麺 うどん 屋島 - あんかけとじ

    あんかけとじ

  • 自家製麺 うどん 屋島 - あんかけとじとかやくごはん

    あんかけとじとかやくごはん

  • 自家製麺 うどん 屋島 - あんかけとじ 麺リフト

    あんかけとじ 麺リフト

  • 自家製麺 うどん 屋島 - かやくごはんと漬物

    かやくごはんと漬物

  • 自家製麺 うどん 屋島 - かやくごはん

    かやくごはん

  • 自家製麺 うどん 屋島 - かやくごはんリフト

    かやくごはんリフト

  • {"count_target":".js-result-Review-117129613 .js-count","target":".js-like-button-Review-117129613","content_type":"Review","content_id":117129613,"voted_flag":null,"count":118,"user_status":"","blocked":false}
2016/09訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ランチ遠征記 東大阪布施 自家製麺 うどん屋島編 ~ひっそり営業中~

所用で東大阪の布施へ出掛けた際のランチ

所用を済ませて南北に走るアーケード商店街を通り

高井田系ラーメンの老舗『中華そば 住吉』へ向かいました

このアーケード商店街は北へ向かうほどシャッヤーが閉まった店舗が増えて寂れた感が増します

そんな並びの中でひと際目立った真新しい店舗が目に入りました

自家製麺 うどん屋島

まぁ濃い高井田ラーメンの心算でしたが、何となく気になったので入って見る事にしました!


製麺場も備えた本格手打ちの店

 布施の商店街は近鉄線の南側から産業道路まで続く結構長いアーケード商店街
 お店はその最北のブロックの一画に在ります
 商店街の1番北側の信号の在る交差点の次の西側だけに在る路地と交わる角
 向かいの並びにはピッツェリア『That's PIZZA』が在ります

 店内は製麺場を備えている為に調理場が占める割合が広く
 逆L字のカウンター10席のみと外観から比べるとこじんまりしています
 2度ランチタイムにお邪魔しましたが、満席になる事はないものの、来客は絶えません
 客層は明らかにご近所の方々って感じで、ひっそりと営業しているって感じです

 開業は今年の6月中旬頃の様です


立喰い店並みの価格設定

温うどん
 ■かけ 280円
 ■きつね 350円
 ■わかめ 350円
 ■月見 370円
 ■おぼろ昆布 380円
 ■とろろ昆布 380円
 ■きざみ 400円
 ■たまごとじ 400円
 ■山菜 450円
 ■かきあげ 450円
 ■えび天 460円
 ■ 500円
 ■カレー 580円

冷うどん
 ■冷かけ 330円
 ■ぶっかけ 380円
 ■ざる 430円
 ■山かけ 550円


 ■白ごはん 100円
 ■かやくごはん 180円

トッピング
 ■きつねあげ 70円
 ■わかめ 70円
 ■生たまご 90円
 ■温泉たまご 90円
 ■おぼろ昆布 100円
 ■とろろ昆布 100円
 ■梅干し 100円
 ■たまごとじ 120円
 ■山菜 170円
 ■山いも 170円
 ■かきあげ 170円
 ■えび天 180円


讃岐系ではない様です

 真夏の猛暑日のランチで2度お邪魔した
 初めての時はひんやりクールダウンする様に冷かけ
 2度めは汗をかいてスッキリする様にカレー
 両極端のものを食べてみました!

 ■冷かけ
  うどんは註文を受けてから茹で上げます
  茹で上がったうどんを氷水で〆めて
  冷蔵庫で冷やしたつゆと一緒に提供されます

  刻み葱と蒲鉾ひと切れとシンプルな盛付け
  つゆは濃い色合いの割には塩分控えめの優しい塩梅
  鰹の風味が効いています
  うどんは細め、パッと見は業務用の蒸しうどんの様に見えますが
  冷たく〆て在りもっちりグミ系の食感です
  ギンギンに冷えていてこの内容なら、330円は中々CPの高い一品だと思います

 ■かやくごはん
  じゃこ、人参、あげ、牛蒡が具材の炊込みご飯です
  色合い通りにあっさりと仕上がっています
  個人的な好みからすると柔らかめの炊き加減かな??
  この180円もCPが高いでしょ!

 ■カレー
  最近食べたカレーうどんはルー系のつゆのものばかり
  こちらでは餡でとじたタイプのカレーうどんです
  豚肉と玉葱を出汁で煮込み、カレー粉を加えて餡でとじて在ります
  出汁とカレーの両方の風味が活かされた一品です
  うどんはやや柔らかいもののもっちりとしたグミ系の食感は健在です
  つゆを堪能したかったのでご飯投入は控えました


最後に

 おしながきに冷かけ、ぶっかけが在ったので讃岐うどんかな?って思いましたが
 店内外の何処にも讃岐の文字は見当たりません
 でも大阪うどんでも無い様な食感のうどんでした
 一般的な手打ち?自家製麺?って事なのでしょうか??

 大阪や神戸でも讃岐系全盛時代
 食べ馴れてしまっているから、『白庵』の様な太い剛麺が好み
 それから比べると違うタイプのうどんです
 しかし、立喰い店と大差のない価格帯でこの内容で在れば十分納得のできる内容です
 布施方面に出向いた機会にうどんが食べたい時は再訪在りのお店です
 ご馳走様でした!


  • 自家製麺 うどん 屋島 - 暖簾

    暖簾

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 店の外観

    店の外観

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 店先の画像付おしながき

    店先の画像付おしながき

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 店内  うどん湯掻いてます

    店内 うどん湯掻いてます

  • 自家製麺 うどん 屋島 - おしながき うどん

    おしながき うどん

  • 自家製麺 うどん 屋島 - おしながき トッピング他

    おしながき トッピング他

  • 自家製麺 うどん 屋島 - カレーうどん

    カレーうどん

  • 自家製麺 うどん 屋島 - カレーうどん 赤化粧

    カレーうどん 赤化粧

  • 自家製麺 うどん 屋島 - カレーうどん 麺リフト

    カレーうどん 麺リフト

  • 自家製麺 うどん 屋島 - どうぞ おろし生姜とふりかけ

    どうぞ おろし生姜とふりかけ

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 冷かけとかやくごはん

    冷かけとかやくごはん

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 冷かけ

    冷かけ

  • 自家製麺 うどん 屋島 - 冷かけ 麺リフト

    冷かけ 麺リフト

  • 自家製麺 うどん 屋島 - かやくごはん

    かやくごはん

  • 自家製麺 うどん 屋島 - かやくごはん リフト

    かやくごはん リフト

  • 自家製麺 うどん 屋島 - お持帰りメニュー

    お持帰りメニュー

  • 自家製麺 うどん 屋島 - お持帰り

    お持帰り

  • {"count_target":".js-result-Review-57314379 .js-count","target":".js-like-button-Review-57314379","content_type":"Review","content_id":57314379,"voted_flag":null,"count":112,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

TINTIN@呑んだ暮れ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

TINTIN@呑んだ暮れさんの他のお店の口コミ

TINTIN@呑んだ暮れさんの口コミ一覧(2650件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
自家製麺 うどん 屋島
ジャンル うどん、カレーうどん、揚げ物
お問い合わせ

06-6782-5005

予約可否

予約不可

住所

大阪府東大阪市足代北2-15-25

交通手段

近鉄布施駅徒歩10分

布施駅から362m

営業時間
  • 月・火・水・金・土・日

    • 11:00 - 16:00
    • 17:30 - 20:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ※麺が売れ切れ次第終了

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

席・設備

席数

10席

(カウンターのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

オープン日

2016年6月19日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

おいしそうですねおいしそうですね(1838)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

東大阪×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 うどん日和 - 料理写真:ぶっかけ(冷)

    うどん日和 (うどん、天ぷら)

    3.70

  • 2 釜揚げうどん 一心 - 料理写真:さて…(´ε` )スリスリ~

    釜揚げうどん 一心 (うどん、カレーうどん)

    3.51

  • 3 長栄寺ゆたか - 料理写真:

    長栄寺ゆたか (うどん)

    3.50

  • 4 そばうどん 山びこ - その他写真:

    そばうどん 山びこ (そば、うどん、釜飯)

    3.46

  • 5 らどん 小椋 - 料理写真:

    らどん 小椋 (ラーメン、うどん)

    3.45

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ