大阪ワインと大阪食材のペアリング #2942 : 島之内フジマル醸造所

この口コミは、mickandcindyさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.9
2023/11訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.9
¥10,000~¥14,9991人

大阪ワインと大阪食材のペアリング #2942

大阪出張初日の夜は、「島之内フジマル醸造所」さんにお邪魔しました。場所は、大阪メトロ松屋町駅から長堀通を西に進み、阪神高速の高架を越えてすぐの交差点を左折すると見えてきます。

此処は、1階にワイン醸造所・2階がレストランという珍しいお店。私の実家からも遠くないのですが、こんな所でワインを造っているとは信じられないですね。

入店すると、厨房の前にカウンターがあり、奥にはテーブル席が6卓。私はカウンターに座りました。

さて注文です。いつもならば初めは生ビールで、その後はワインをボトルで頂くのがパターンですが、今夜はこの醸造所の色んなワインを試したいので、お店の方おすすめのグラスワインを料理とペアリングしていくことにしました。

♦︎★新酒★生ワイン白 2023
まずは食前酒から。
大阪府柏原市のブドウで作った白ワインで、収穫したのは今年8月25日なのだとか。少し発泡しているところが、フレッシュ感を高めてくれます。

♦︎キタアカリとアンチョビ “にぼバター”のポテトサラダ
♦︎熊本“走る豚”のパテ・ド・カンパーニュ タスマニア産マスタード添え
♦︎Link 2022
前菜を二品。おすすめのワインは「Link 2022」です。伝統的な吉野杉の木桶で、大阪のデラウェアを皮ごと漬けて発酵させたオレンジワインとのこと。オレンジワインを飲むのは初めてですが、上品な味わいで美味しいですね。
「キタアカリとアンチョビ “にぼバター”のポテトサラダ」は、煮干しのエキスを練り込んだというバターが絶品。お酒が進みます。

♦︎富田林“乾農園”海老芋と鱈の白子とちぢみほうれん草のインパデッラ 白胡麻バーニャカウダソース
♦︎カルクスグラウブルグンダー ヴァイングート・マン
次は魚料理。それに合わせて、またオレンジワインを選んでみました。その「カルクスグラウブルグンダー ヴァイングート・マン」は綺麗な色で、凄くフレッシュながらも優しい味わいです。
「富田林“乾農園”海老芋と鱈の白子とちぢみほうれん草のインパデッラ 白胡麻バーニャカウダソース」は、京料理でよく使われる海老芋のねっとりした食感に、ふんわりして旨味の強い鱈の白子を合わせてあります。これは文句なしの美味しさでした。

♦︎大阪阪南市“なにわ黒牛”のグリル
♦︎モンテプルチアーノ ダブルッツォラシッチ
メインの「大阪阪南市“なにわ黒牛”のグリル」は、大阪の銘柄牛「なにわ黒牛」の美味しさをシンプルに活かすべく、表面を軽く炙って中は軽く火が通っているぐらいに仕上げてあります。それに合わせた赤ワイン「モンテプルチアーノ ダブルッツォラシッチ」は、ベリーの香りがするフルボディタイプです。

大阪生まれながらも、大阪の食材を意識したことが無く、今回は色々と発見がありました。中でもオレンジワインの美味しさを知ったのが大収穫。またお邪魔したいと思います。

お勘定は11,000円程度です。

ご馳走様でした!

  • 島之内フジマル醸造所 - 大阪阪南市“なにわ黒牛”のグリル

    大阪阪南市“なにわ黒牛”のグリル

  • 島之内フジマル醸造所 - 大阪阪南市“なにわ黒牛”のグリル

    大阪阪南市“なにわ黒牛”のグリル

  • 島之内フジマル醸造所 - 富田林“乾農園”海老芋と鱈の白子とちぢみほうれん草のインパデッラ 白胡麻バーニャカウダソース

    富田林“乾農園”海老芋と鱈の白子とちぢみほうれん草のインパデッラ 白胡麻バーニャカウダソース

  • 島之内フジマル醸造所 - 熊本“走る豚”のパテ・ド・カンパーニュ タスマニア産マスタード添え

    熊本“走る豚”のパテ・ド・カンパーニュ タスマニア産マスタード添え

  • 島之内フジマル醸造所 - キタアカリとアンチョビ “にぼバター”のポテトサラダ

    キタアカリとアンチョビ “にぼバター”のポテトサラダ

  • 島之内フジマル醸造所 - モンテプルチアーノ ダブルッツォラシッチ

    モンテプルチアーノ ダブルッツォラシッチ

  • 島之内フジマル醸造所 - 大阪阪南市“なにわ黒牛”のグリル&モンテプルチアーノ ダブルッツォラシッチ

    大阪阪南市“なにわ黒牛”のグリル&モンテプルチアーノ ダブルッツォラシッチ

  • 島之内フジマル醸造所 - カルクスグラウブルグンダー ヴァイングート・マン

    カルクスグラウブルグンダー ヴァイングート・マン

  • 島之内フジマル醸造所 - 熊本“走る豚”のパテ・ド・カンパーニュ タスマニア産マスタード添え&Link 2022

    熊本“走る豚”のパテ・ド・カンパーニュ タスマニア産マスタード添え&Link 2022

  • 島之内フジマル醸造所 - Link 2022

    Link 2022

  • 島之内フジマル醸造所 - ★新酒★生ワイン白 2023

    ★新酒★生ワイン白 2023

  • 島之内フジマル醸造所 - 入口

    入口

  • 島之内フジマル醸造所 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-172392391 .js-count","target":".js-like-button-Review-172392391","content_type":"Review","content_id":172392391,"voted_flag":null,"count":396,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

mickandcindy

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

mickandcindyさんの他のお店の口コミ

mickandcindyさんの口コミ一覧(3024件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
島之内フジマル醸造所
受賞・選出歴
イタリアン 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

イタリアン 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

ジャンル イタリアン、ワインバー、ダイニングバー
予約・
お問い合わせ

050-5593-1462

予約可否

予約可

※お昼の利用の場合、ご予約の状況により滞在時間を17時までとさせて頂く場合がございます。
※21:30(フードL.O)23:00閉店

住所

大阪府大阪市中央区島之内1-1-14 三和ビル 1F

交通手段

鶴見緑地線 松屋町駅徒歩1分
堺筋線   長堀橋駅徒歩5分
御堂筋線  心斎橋駅徒歩15分(クリスタ長堀経由)

松屋町駅から150m

営業時間
  • 月・木・金・土・日

    • 12:00 - 23:00

      L.O. 料理21:30

  • 火・水

    • 定休日
予算

¥6,000~¥7,999

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T2120001126887

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

26席

(カウンター6席&テーブル6卓)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキング多数

空間・設備

オシャレな空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

ソムリエがいる

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.papilles.net

公式アカウント
オープン日

2013年4月11日

電話番号

06-4704-6666

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

TH73TH73(81)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム