やき亭ぼーの ~河内鴨と大和肉鶏を使った料理を肴に美味しいお酒がいただける隠れ家的な店で〆の「ぼ~の特製ラーメン」~ : やき亭ぼーの

この口コミは、ramen151eさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2018/12訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

やき亭ぼーの ~河内鴨と大和肉鶏を使った料理を肴に美味しいお酒がいただける隠れ家的な店で〆の「ぼ~の特製ラーメン」~

訪問日:2018年12月3日(月)

今夜は大阪の懐かしい麺友との飲み会!

事前に夜の7時に予約を入れて、向かったのは、宗右衛門町にある『やき亭ぼ~の』!

こちらは、河内鴨と大和肉鶏を使った料理を肴に美味しいお酒がいただける店!

スマホのナビで店の入るビルの前まで、予約時間5分前の18時55分にやってくると…
麺友がビルの前で待っていてくれた。

店は、このビルを入った1階の奥の方にあって、知る人ぞ知る隠れ家的な店!
入店して、名前を告げて、カウンター席へとつく。

こじんまりした店で、客席は厨房を囲むように造られたカウンター7席とテーブル席が1卓のみ。
厨房には店長が1人だけ…

まずは、ビールをお願いして、乾杯!
すると、突き出しに出てきたのは大和肉鶏の「ムネタタキ」!

そして、これが、とても突き出しとは思えないほどの美味しさで♪
これは、めっちゃ期待できそう!

メニューは、「店長のおまかせコース」なんていうセットメニューもあったけど、アラカルトで!
そうして、まず、注文したのは河内鴨の「生鴨刺」!

これは、こちらの店の名物料理で!
松原にある河内鴨専門店の「ツムラ」へ毎日、新鮮な鴨を仕入れているので、お造りで鴨をいただける♪

そうして出てきた「生鴨刺」は、ロース、レバー、ハツ、ズリ、ササミの盛り合わせで!
これをポン酢、醤油、胡麻油につけて食べる。

薬味も生姜、大蒜、柚子胡椒が用意されていて…
鴨に詳しい麺友のおすすめに従って、これはこれとこれという風に、薬味とタレの組み合わせて、美味しくいただいて♪

そして、これをいただいていたら、焼酎が欲しくなって!
芋焼酎だったら、どれがいいか!?

店長のおすすめを伺って!
その中からチョイスしたのが「明るい農村」(笑)

お酒に強い麺友はロックで!
私は水割りでいただいて!

次にオーダーしたのが河内鴨の「ロースタタキ」!
お造りもいいけど、私はタタキが大好きなので♪

さらに、麺友がネタケースにあった豚肩ロース肉を見つけて…
これを焼いてもらったメニューにない「三元豚焼き」!

「鴨皮ボン酢」もいただいて!
焼酎もグビグビお代わりして飲んで!

ただ、ちょっと、焼酎の銘柄を変えてみたくなって…
次に選んだのは、同じ、芋焼酎の「農家の嫁」(笑)

しかし、「明るい農村」に「農家の嫁」って(笑)
このユニークなネーミングの焼酎…

あとで調べたら、どちらも、(株)霧島蒸溜所という醸造元の焼酎で、名前の由来は…

良き焼酎は、
良き土から生まれる。
良き土は、明るい農村にあり。
明るい農村は、「農家の嫁」がつくる。

だそう(笑)

そうして、「農家の嫁」もグビッとやって!
次に店長にお願いしたのが「つくね(こだわりの生玉子付)」

「こだわりの生玉子」って何!?
それは、箸でも持てる生玉子!

実際に麺友が箸で卵黄を摘まんでみたけど、本当に崩れない。
これは、ちょっと、驚き!

これを、何とか潰して、つくねに絡めていただくと…
甘辛く味つけられたつくねと生玉子が絡んだ、この味わい、最高♪

それと、このつくね…
軟骨入りでコリコリとした食感がたまらなくよかったし♪

そうして食べ終えると、店主から…
「余った玉子に絡めてどうぞ!」

おにぎり出してくれて!
これが、また、美味しいんだよね♪

さらに、まだ、続く(笑)
大和肉鶏の「ネギマ串」に「背肝串」と「うずら(卵)串」!

そして、焼酎を飲み尽くして(笑)
麺友はウイスキーハイボール!

私はウイスキーの水割りダブルで!
鱈腹飲んで、食べた後は、〆の「ぼ~の特製ラーメン」!

これは、大和肉鶏で出汁を引いたスープのラーメンということで!
期待していたけど…

玉子が割り入れられたチキンラーメンは、う~ん(-""-;)
鶏出汁のうま味が弱くて…

それに麺が朝鮮料理の「冷麺」の麺が使われていて…
これは、メニューに「ぼ~の特製冷麺」があって、麺が共通で使われているからだったけど…

これも大いに、う~ん(-""-;)
〆のラーメンだけは、おすすめはできないかな…

それに、普通の焼き鳥屋や居酒屋に比べると、料理もドリンクもお高め!
でも、河内鴨に大和肉鶏、丹波地鶏の各一品一品は、多少高くても、その分、満足いく味わいのものなので、おすすめです♪

メニュー:河内鴨 ~大阪~
生鴨刺(ロース、レバー、ハツ、ズリ、ササミ)…1500円/レバー刺…800円/ズリ刺…800円/ササミ刺…800円/レバー刺ユッケ…800円/ササミユッケ…800円/ロースタタキ…1500円/ももタタキ…1200円
鴨ねぎま串…400円/レバー串…300円/ズリ串…300円

数量限定
つなぎ…600円/テール…500円/ズリポン…600円/鴨皮ポン酢…600円/鴨皮せんべい…300円

大和肉鶏 ~奈良~
ムネタタキ…850円/ムネばら焼き…800円/ササミ串…300円/ネギマ串…350円/ハツ…300円/ズリ…300円/背肝…300円

一品 ~〆もの~
ぼ~の丼(キムチ、こだわり玉子付)…800円/河内鴨丼…800円/玉子かけ御飯…500円/スープ茶漬け…500円
ぼ~の特製ラーメン…800円/ぼ~の特製冷麺…800円

その他いろいろ・・・
セセリ(丹波地鶏)…600円/ヤゲン軟骨(丹波地鶏)…600円/つくね(こだわり玉子付)…600円/うずら串(半熟です)…250円/三元豚バラ串…350円/旬の野菜…一品300円~

一品
玉子焼き…500円/ぼ~のサラダ…600円/三種の芋のポテトサラダ…500円/キムチ…500円/チャンジャ…500円

鍋(季節限定)(要予約)
小鍋…1500円~/鶏鍋、鴨鍋…一人前3000円~

デザート
丹後ジャージー牧場直送ミルクジェラート…400円

  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • やき亭ぼーの -
  • {"count_target":".js-result-Review-96743159 .js-count","target":".js-like-button-Review-96743159","content_type":"Review","content_id":96743159,"voted_flag":null,"count":50,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ramen151e

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ramen151eさんの他のお店の口コミ

ramen151eさんの口コミ一覧(1773件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
やき亭ぼーの
ジャンル 焼き鳥、鳥料理、居酒屋
予約・
お問い合わせ

06-6211-5933

予約可否

予約可

住所

大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-3-5 日宝ファインプラザ 1F

交通手段

大阪市営御堂筋線「心斎橋駅」6番出口より徒歩8分
大阪市営御堂筋線「なんば駅」14番出口より徒歩5分

大阪難波駅から401m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 18:00 - 23:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    基本的に日曜日。祝日営業する場合あります。お問い合わせ下さい。前日迄に御予約が無ければ休業する場合が御座います。
予算

¥8,000~¥9,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

14席

(カウンター8席、テーブル1席(テーブルは4名様以上で利用可能))

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

ビル前にコインパーキングがあります。

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

初投稿者

大阪産檸檬大阪産檸檬(47)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム