無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5595-1663
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
エガシ(1293)さんの他のお店の口コミ
焼肉 冷麺 ユッチャン。(630)(六本木、乃木坂、麻布十番 / 焼肉、冷麺、韓国料理)
すし酒場 さしす(286)(東梅田、北新地、大阪梅田(阪神) / 居酒屋、寿司、海鮮)
サントリーオールドバー曾根崎(6)(東梅田、大阪梅田(阪神)、梅田 / バー)
ギュウタン ジョウゼツ 倅(39)(東梅田、大阪梅田(阪神)、北新地 / 立ち飲み、牛タン)
三福園(106)(桜ノ宮、都島、天満 / 焼肉、ホルモン、韓国料理)
肉卸 萬野屋 別邸(82)(東梅田、大阪梅田(阪神)、北新地 / 焼肉、ホルモン)
店名 |
かみいし(活ふく料理 かみいし)
|
---|---|
ジャンル | ふぐ、海鮮、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5595-1663 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
1、堺筋本町駅12番出口を出て東へ直進3分、大阪産業創造館を北へ2分 堺筋本町駅から359m |
営業時間 |
営業時間 月~金 定休日 日曜日定休日・祝日(2名様より前日予約で営業可) 元旦お休み |
予算 |
[夜]¥10,000~¥14,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥8,000~¥9,999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
無 |
席数 |
50席 (本店30席(カウンター4席、テーブル席16、お座敷10席)離れ20席(テーブル席20席)) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可、10~20人可) 5名様から10名様までご利用可。(10名様の場合2名様は誕生席のご利用になります) ※人気席のため、ご予約はお早めにお願いします 席タイプ 掘りごたつ 個室仕切り(壁・扉あり)禁煙・喫煙 喫煙可 【離れ】 (4人可、6人可、10人可) 席タイプ テーブル 個室仕切り(壁・扉あり)禁煙 |
貸切 |
可 (20人~50人可、20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 室外に喫煙スペースのご用意がございます。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可、ベビーカー入店可 お子様用のベビー座椅子・コップ・器・スプーン・ストロー、 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2012年10月17日 |
電話番号 |
06-6271-0255 |
備考 |
宴会の時間、お祝い・サプライズ等は予約状況によります。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
コートの襟を立てる季節になると、訪店させて頂いているお店。初の投稿です。
活けふぐのお店で、注文する物もほぼ決まっている。てっさ、唐揚げ、炭焼、白子。
鍋はオーダーせずにこのお店では、ふぐの肴とお酒を、語らいとともにゆっくりと
頂くのが定例です。今年もこの季節がやってきて、このお店に来れた事に喜びを感じる。
まずは、ビールで乾杯。次のハイボールは、富士山麓で濃さが3段階に分かれているという趣向。
いつも「7合目」を飲む。なかなかの濃さではあるが、氷がじわりと溶ける刻もこの日は楽しい。
ふぐ自体は、まさに素材の旨味・鮮度がいうまでもなく『最高』です。そして、小生が毎年
足を運ぶのは、なんといっても、てっさのポン酢が美味い!!当然、自家製のポン酢。
唐揚げの味付けは、やや濃い目でドリンクがすすむ。ふぐの旨味も濃いので、相乗で美味い!!
白子はいつもは刺身かタレで焼いてもらっていたが、今回は無理を言い炭焼用のタレで
焼いてもらう。香ばしい香りが鼻腔をくすぐる。この炭焼用のタレが、またなんとも美味い!!
タレのお持ち帰りしたい位である(笑)炭焼は少しピリ辛で、今まで色んなお店で焼きフグを
頂いたが、この店が一番美味い☆から揚げ同様に、ふぐ自体の旨味が濃いがゆえでしょう。
この日は、デザートに柿を出して頂いたが、この柿の美味い事!色、風味、甘味、全てが濃い!!
来る度に感じられる、同じ高いレベルの満足感。まさに珠玉の一刻を今年も感じられました。
帰りには必ずポン酢を買って帰る。帰ってからも少し飲みたい気分だったので、またお店に
無理を言って、皮せんべいのテイクアウトをお願いする。帰宅後に、早速、皮せんべいを肴に
もう一杯。パリッとした食感が良いが、少しだけ味は薄目に感じたので、ここで、買って帰った
ポン酢で頂くと、美味い。お店での各お料理を思い出せれてくるような気がして、また一杯(笑)
女将さんの接客は丁寧で良い。最後は店の外まで大将がお見送り頂く。端々までが嬉しいお店。
年明け早々に、初のお鍋も食べに行こう。まさに、活けふぐならこのお店!という☆良店☆です。
《追伸》
いつもお店を出てから思い出す、ひれ酒を飲み忘れた。。。と(笑)
年明けには必ず「ひれ酒」を頂きますね!!※心まであたたまる「てっちり」とともに。。。