絶景! : むらの茶屋

この口コミは、yuf179さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

~¥9991人
  • 料理・味2.6
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.9
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

3.0

  • 料理・味2.6
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.9
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

絶景!

ソーキそば ¥700 2015/12/26

12月のとある平日のお昼。

恒例の年末旅行の目的地を沖縄に選んだわが家が、その2日目に向かったのは、名護市にある古宇利島。

古宇利タワーというオシャレな観光スポットが最近できたらしく、このエリアを訪れるユーザー層は若手が多いです。

それでも、わが家が向かったのは、こちら。農道などの狭い生活道路を登った先にある、民家の一部を食堂のようにしたお店です。

別荘に持つには最高の立地です。庭は広いし、窓からのオーシャンビューも絶景と言うしかありません。

ただ、駐車場は3台くらいかな?まあ、この場所でお客さんが一度に殺到する可能性も少ないでしょうけど、不便といえば不便。

ちょうど店内には2組ほど先客があり、オーシャンビュー側の席は埋まっています。

ただし、直接景色は見えませんが、座敷席が空いており、子供2人を連れているわが家としてはむしろ好都合。
座敷席を案内してもらいました。

メニュー。…いたって普通の沖縄の食堂メニューです。価格的にも、海ぶどう丼、うに丼が¥1600くらいの他は¥700くらいが中心です。

この中から、自分はソーキそばを選択。今回の沖縄旅行では初の食事ですし、やはり基本でしょう。

着丼までは5分強。

訪沖の旅に一度くらいしか食べないソーキそばですが、こちらのそれは、まあ、良くも悪くも普通のソーキそばです。

出汁はあっさりした甘みがメインで、暑い沖縄でもサラッと喉を通る感じ。

麺は粉っぽさがやや残り、弾力性はなく、歯切れの良いタイプです。

まあ、いくら名護のはずれとはいえ、自家製ではなく、大手メーカー品を仕入れているのでしょう。このタイプの麺はよく食べる気がします。

ラーメンとの違いはここでしょうね。一部のお店を除いて、お店ごとの麺の違いが小さいです。

ソーキそばに徹底的なこだわりは不要というのが自分の考え。あらゆる要素において、それなりのクオリティを満たしただけの方が納得感があるんですよね。

ソーキは骨からの身離れが良く、かといって、味の染み具合は薄め。
これも自家製ではなく、仕入品かな?という感じ。

このソーキそばに関しては、非常に汎用度の高さが分かる仕上がりでした。

何よりも、このゆったり流れる時間が1番のご馳走ですね。
街中の食堂で、忙しくポーク玉子とかを食べるのも沖縄の食堂の楽しみ方である一方、こういうゆる〜い食堂も1つの特徴。

全体的にふつう感が漂ってて、個人的には好きです。
…が、評点をつけると低くなっちゃうのは仕方ないですね。

  • むらの茶屋 - ソーキそばのソーキ

    ソーキそばのソーキ

  • むらの茶屋 - ソーキそばリフト

    ソーキそばリフト

  • むらの茶屋 - ソーキそばの空中写真

    ソーキそばの空中写真

  • むらの茶屋 - ソーキそばの盛り

    ソーキそばの盛り

  • むらの茶屋 - ソーキそば

    ソーキそば

  • むらの茶屋 - ソーキそば

    ソーキそば

  • むらの茶屋 - ソーキそばの全容

    ソーキそばの全容

  • むらの茶屋 - 店内

    店内

  • むらの茶屋 - 店内

    店内

  • むらの茶屋 - 2階がお店

    2階がお店

  • むらの茶屋 - お店の庭からの風景

    お店の庭からの風景

  • むらの茶屋 - 外観

    外観

  • むらの茶屋 - 店内からの景色

    店内からの景色

  • むらの茶屋 - 座敷席

    座敷席

  • むらの茶屋 - お冷

    お冷

  • むらの茶屋 - メニュー

    メニュー

  • むらの茶屋 - メニュー

    メニュー

  • むらの茶屋 - 外観

    外観

  • むらの茶屋 - 外観

    外観

  • むらの茶屋 - メニュー

    メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-43478517 .js-count","target":".js-like-button-Review-43478517","content_type":"Review","content_id":43478517,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

yuf179さんの他のお店の口コミ

yuf179さんの口コミ一覧(2230件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
むらの茶屋
ジャンル カフェ、食堂、沖縄そば
予約・
お問い合わせ

0980-56-5773

予約可否
住所

沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利1087

交通手段

沖縄自動車道 許田IC~国道58号~県道110号~県道247号(古宇利大橋)

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 18:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

席・設備

席数

20席

個室

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

10台

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、海が見える、一軒家レストラン

ホームページ

http://www.kourijima-muranochaya.com/

オープン日

2007年

初投稿者

えに〜にょえに〜にょ(44)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

本部半島×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ととらべべハンバーガー - 料理写真:ととらべべハンバーガーを魅力を全て注ぎ込んだ「スペシャルバーガー」

    ととらべべハンバーガー (ハンバーガー、カフェ)

    3.55

  • 2 花人逢 - 料理写真:

    花人逢 (ピザ、カフェ、喫茶店)

    3.54

  • 3 Restaurant L LOTA - ドリンク写真:バリスタ、ラテアート

    Restaurant L LOTA (創作料理、野菜料理、カフェ)

    3.52

  • 4 fuu cafe - ドリンク写真:パッションフルーツソーダ

    fuu cafe (カフェ)

    3.51

  • 5 やちむん喫茶シーサー園 - ドリンク写真:黒糖ミルク(ice)

    やちむん喫茶シーサー園 (喫茶店、甘味処、スイーツ)

    3.49

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ