無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5590-2766
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
胡椒山椒50でしょさんの他のお店の口コミ
アフタヌーンティー・ティールーム (東武宇都宮 / カフェ、洋菓子)
patisserie Le toi(井野、高崎問屋町 / ケーキ、洋菓子)
担担麺専門 たんさゐぼう(群馬総社、中央前橋、城東 / 担々麺、餃子)
丹涼(北高崎 / ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼き)
海鮮酒処 榮屋(高崎(JR)、高崎(上信) / 居酒屋)
タリーズコーヒー(高崎(JR)、高崎(上信) / カフェ)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
鉄板 かや乃
|
---|---|
ジャンル | 鉄板焼き、ステーキ、すき焼き |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-2766 |
予約可否 |
予約可 1階は鉄板焼きのカウンター席のみ |
住所 | |
交通手段 |
山陽本線岡山駅より徒歩15分 大雲寺前駅から226m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 |
予算(口コミ集計) |
¥15,000~¥19,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
113席 (カウンター43席、座敷60席) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可) 鉄板個室 4名様〜 別途個室料10% 鉄板特別個室 4名様〜別途個室料15% お座敷特別個室 2名様〜別途個室料10%(しゃぶしゃぶ・すき焼き・溶岩焼) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣に提携コインパーキング有。来店時スタッフまでお問い合わせください。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり ご予約の際に年齢を教えて頂けますようお願い致します。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2005年 |
電話番号 |
086-233-8800 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
初訪問。
そして、人生初しゃぶしゃぶ
先程、たらふく食べたスィーツを後悔。
「夕飯は、お肉ですよ」
と教えて欲しかった。
が、気を取り直し、肉に挑む!
若者団体ではないので、サシよりも赤身系を選択。
まずは、お通し。細かいお肉のあえたもの。
次に、アヒージョ、焼き豚、シメジの和物、ローストビーフ、ニンジンとレーズン?
出汁が大きな徳利で運ばれててきます。
紙の鍋というのも初めて。
グラグラとお出汁が沸きます。
さあ、お肉登場!
満腹の身にこたえる、素晴らしいビジュアル。
これがいつもの腹っぺらしなら、泣くほど感激したであろう。が、今は、満腹。
まずは、お姉さんがお手本。
金網をしいた小鉢に麗しきお肉を置いてくださいます。
ポン酢に薬味の小口ネギと大根おろしを入れて。
お肉柔らかく、美味しいです。
ポン酢は、かなり味濃いめです。
生ビールがすすみます。
ジャブっと浸さず、頂いた方がいいみたいですぬ。
野菜は、レタス、黄韮、エノキ、人参、水菜、豆腐、マロニーです。
ごまだれも、味濃い目。
グラスシャンパン。
空腹で来なかったことを早速、後悔するボリューム感。
お連れ様達は、目で満腹と、まったく食べません。
これが最初で最後のしゃぶしゃぶかもしれん、と奮い立たせ、肉6〜7枚はいきました。隣室から香ばしいニンニクの香りが漂ってきましたが、もう1mmの余裕もありません。
しめのうどんorラーメンを泣く泣く諦め、栗と抹茶のアイス&柿でフィニッシュ。
食事は、空腹で臨むべし。
ご馳走さまでした。