初めて食べた衝撃のタイのかき氷!(◎_◎;)【ラホツ】 : ラホツ

この口コミは、アベレージさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

~¥9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2018/06訪問1回目

3.7

  • 料理・味4.1
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

初めて食べた衝撃のタイのかき氷!(◎_◎;)【ラホツ】

どーもーアベレージです(^^)。

かき氷レビュー580件目は、
【ラホツ】です。

ラホツさんでは、前から、かき氷を提供しているのも知っており店前も何度も通っていたのですが、タイ料理のお店ということもあり、ちょっと変わったアジアンテイストのかき氷を提供されており、行かずじまいでしたが、パパ・ド・ウルス丘の上食堂の定員さんとかき氷のお話をしていて、ラホツさんのかき氷も美味しいから、まだ食べた事ないなら、是非行ってみて(^^)。

と言われやって来ました。

かき氷メニューは、3種類あります。

タイかき氷自体が初めて食べるので、比較的味の想像のつきそうなタイティー氷を注文しました。

●料理(⭐️4.1)
〜タイティー氷〜
甘いバニラの香りと少しオレンジ色が特徴のタイアイスティーは、
自家製のタイのミルクティーは後口に少しだけ香辛料のような癖を感じました。

構成は、
タイティーの自家製シロップがベースで、中にバニラアイス、トッピングに生クリームと揚げパンとココナッツチップ、別添えタピオカです。

上のココナツチップがパリパリのパイ生地みたいで美味しい(*^ω^*)。

削りもフワフワで、トッピングも美味しい実力派のかき氷です。タイかき氷自体は、初めて食べましたが、アジアンチックな味ですので、ちょっと好みが分かれるかな?

でも、好きな人は、好きな味だと思います(^^)。
SNS限定品などもやっているので、チェックしてみて下さい(^.^)。
今は、パイナップルとココナッツのかき氷が、SNS限定品の様です。
(6月末のお話)

●サービス(⭐️3.6)
丁寧な接客です。

●雰囲気(⭐️3.5)
タイ料理の店とあって、アジアンチックなお店です。

●CP(⭐️3.6)
・タイティーかき氷(850円)

値段は、妥当かな。

●総評
珍しいタイのかき氷がいただけるお店です。

ちょっと変わった味でしたが、削りやシロップも良く、レベルの高いかき氷がいただけました(*^ω^*)。

●かき氷情報2018 in 関西●
(2018年8月現在の評価のです)

〜かき氷通年食べられる店 関西2018年 〜

(もしかすると、急にやめられている場合が、ありますので、一応確認してからの利用をオススメします(>人<;))

〜(◎)は、特にオススメ店〜

京都府・かき氷通年提供店はふ
・二條若狭屋 寺町店(◎)
・お茶と酒 たすき (◎)
・祇園NITI(◎)
・ページワン
・雪の華
・ぎおん徳屋
・清水一芳園(◎)
・THE BAR
・リュボン デ フリューティー アン カフェ
・雪の下
・飲食求道一作
・京はやしや
・鹿の子(◎)
・茶香房 長竹
・cafe baligas
・茶筅
・瓦そば松右衛門
・ サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティーサネリーア京都店
・カフェ アリエッテイ
・弥次喜多
・しゃぶ菜
・けずりひや京都
・川文
・すずや

大阪府・かき氷通年提供店
・Cocoo cafe(◎)
・山口果物
・かん袋
・開元カフェ
・雪の下(各店舗)
・アイスモンスター
・茶寮つぼ市製茶本舗
・雪の華
・Wad omotenashi café
・フレンチトースト専門店 to 夜カフェ EBISU
・Motomoto
・フルーツカフェ マイア
・雪桜
・grow
・がるる氷
・八角堂
・カフェソ ラーレ ツムギ ルクア店
・カフェ ソ ラーレ ツムギ 阿倍野店
・一日一麺
・くつろぎの郷 湯楽
・蛸にし家
・チョコレート研究所
・アナ雪
・水春の湯(各店舗 銭湯)
・らんらん(◎)
・七海(◎)
・麺とかき氷 ドギャン谷四店
・ばさら梅々庵
・Marufuji cafe
・cafe 12(◎)
・浪花屋
・甘党まえだ あべのキューズモール
・もぐらや
・風の湯 河内長野店(銭湯)
・珈琲リンツ(◎)
・咲良 天神橋
・カフェマラッカ
・宇治園 喫茶去 阪急三番街店
・宇治園 喫茶去 心斎橋店
・グリーンシェイブアイス
・パテェスリートルクーヘン
・富士園 本店
・りんくうシークル
・雪花の郷 大阪店
・コロミツ堂

兵庫県・かき氷通年提供店
・天然氷の姫路官兵衛堂(◎)
・六花(◎)
・日本茶カフェ 一日ひとひ
・夙川桜庵
・ひとの和心
・marica
・吹上の森
・雪の下
・ピギー
・TAKAMIOKAKI
・ほうらく堂(冬は期間限定かも、、)
・スノーホワイト
・ムートンコーヒー(2店舗共通年)
・しゃぶ菜
・甘味屋うま助

奈良県・かき氷通年提供店
・おちゃのこ
・ほうせき箱(◎)
・柿の葉寿司 平宗 法隆寺店
・ホテル日航 奈良ロビーラウンジ ファウンテン
・cafe ことだま
・カフェ エンメ
・しゃぶ菜
・きとら
・まるや
・cafe de Nature
・cafe R +
・菓匠 千壽庵吉宗 本店
・豚とエスプレッソと

滋賀県・かき氷通年提供店
・草津水春の湯
・奥山の癒し処 風緑
・せんなり亭 二九食や
・伊沙羅
・和彩彩舗
・パンカフェ KOKON〜近江〜

三重県・かき氷通年提供店
・オルオルカフェ
・れもんの木(◎)
・御福餅 本家(◎)
・マウント富士ピザ
・生地たこ焼き げんば
・Ciao
・本家さぬきや上野東店
・名張の湯
・スオミの湯
・食事処 らんど亭(食べログ未登録)
スオミの湯となり

和歌山県・かき氷通年提供
・仲氷屋
・食堂ことぶき

愛知県の通年かき氷店舗です。
(行かれる前に確認をオススメします)
・柴ふく (愛知県)
・大蔵餅 2店舗あります (愛知県)
・あんどりゅ。 (愛知県)
・あんどりゅ。西大須VIP店(愛知県)
・金山トマト (愛知県)
・カフェ サブヒロ (愛知県)
・喫茶 ちゃまめ (愛知県)
・吾妻茶寮 (愛知県)
・アイスモンスター (愛知県)
・A.cocotto (愛知県)
・シズク (愛知県)
・古今茶屋 (愛知県)
・緋毬 (愛知県)
・スリアコーヒー (愛知県)
・Bois Vert terre (愛知県)
・大黒屋本店 (愛知県)
・澤田商店 (愛知県)
・キングカフェ (愛知県)
・キーウエスト (愛知県)
・今井総本家 (愛知県)
・甘味処 相生(年末より休業中) (愛知県)
・カフェ & バー ドローイング(愛知県)
・尼ケ坂サロン (愛知県)
・cafe さかゑや (愛知県)
・秀月堂 (愛知県)
・花の茶屋 両口屋是清 (愛知県)
・天龍庵 (愛知県)
・尾頭園 (愛知県)
・雀おどり総本店 (愛知県)
・茶屋大和園 (愛知県)
・継手 shop cafe bar (愛知県)
・Waraya (愛知県)
・ギャラリー&カフェ コントレール
(愛知県)
・濱蛸 (愛知県)
・ニワフルーツ (愛知県)

ここからは、普通のオススメ店の紹介。
◎は、特にオススメ店です。

【関西】で、これを食べるならココ!!
〜生フルーツ系〜
・天然氷の姫路官兵衛堂(兵庫県)
・鹿の子 (京都府)
・浪花家(大阪府)
・山口果物(大阪府)
・トルクーヘン(大阪府)
・吹上の森(兵庫県)
・白安(福浦本舗)(和歌山県)

〜抹茶〜
・寿長生の郷(滋賀県)(◎)
・叶 匠寿庵(滋賀県)(◎)
・黒豆茶庵 北尾 錦店(京都府)(◎)
・清水一芳園(京都府)(◎)
・プティマルシェ(奈良県)
・御福餅 本家(三重県)
・天然氷の姫路官兵衛堂(兵庫県)(◎)

〜エスプーマが美味しい〜
・清水一芳園(京都府)(◎)
・ほうせき箱(奈良県)(◎)
・ホテル日航奈良 ロビーラウンジ・ファウンテン(奈良県)
・茶筅(◎)
・らんぷ伊勢店(◎)

〜黒蜜〜
・御菓子司 鶴屋徳満 本店(奈良県)(◎)
・cocco cafe(◎)黒蜜きな粉

〜きな粉〜
・菓匠 千壽庵吉宗 本店(奈良県)(◎)
・一歩
・cocco cafe(◎)黒蜜きな粉
・奈良の氷屋ヒノデさん(◎)

〜ほうじ茶〜
・たすき(京都府)(◎)
・二條若狭屋(京都府)
・六花(兵庫県)
・おちゃのこ(奈良県)
・タツヒトノサトイ(京都府)

〜珈琲〜
・前田珈琲(京都府)
・ウニール(京都府)
・コクウカフェ(大阪府)
・楽食 宝山(奈良県)
・珈専舎たんぽぽ(兵庫県)(◎)
・珈琲リンツ(◎)

〜スイーツ系〜
・マールブランシュ北山本店(京都府)
・マールブランシュ京都伊勢丹店(京都府)
・二條若狭屋(京都府)(◎)
・マツシタキッチン(大阪府)(◎)
・六花(兵庫県)(◎)
・柿の葉寿司 平宗 法隆寺店(奈良県)
・cafe ことだま(奈良県)
・ルクレール(奈良県)
・cafe 12(大阪府)(◎)
・ミスベリー(大阪府)(◎)
・七海(大阪府)(◎)
・チョコレート研究所(大阪府)(◎)

〜プリン氷〜
・マツシタキッチン(大阪府)
(カラメルです)
・チェカ(京都府)
・cafe luce (奈良県)
・チョコレート研究所(大阪府)
・cafe R+(奈良県)

〜ビジュアル重視・インスタ向き〜
・チョコレート研究所(大阪府)
・ミスベリー(大阪府)
・FLAG(大阪府)
・ブラザーズカフェ(大阪府)
・cafe12(大阪府)
・麺とかき氷どぎゃん(大阪府)

〜お酒系〜
・BAR華(大阪府)(◎)
・大極殿 本店(京都府)
・六花(◎)1月のメニューの酒粕
・たすき(◎)1月のメニューの酒粕白味噌
・飲食求道一作(裏メニュー)

〜削りにこだわる〜
・奈良の氷屋ヒノデさん(奈良県)スワン(◎)
・hinodesan 郡山店(奈良県)スワン(◎)
・菓匠 千壽庵吉宗 本店(奈良県)(◎)

〜ずんだ(枝豆)〜
・餅匠しずく(大阪府)

〜サツマイモ〜
・山口果物(大阪府)
・らんらん(大阪府)
・菓匠 千壽庵吉宗 本店(奈良県)
・七海

〜カフェとしてのお店の雰囲気〜
・FLAG(大阪府)(◎)
・楽食 宝山(奈良県)(◎)
・サロン ド ロワイヤル(京都府)(◎)
・cafe12

県別オススメ店一覧表(ジャンル問わず)
オススメは、【自分の食べた品】ですσ(^_^;)。
よろしければ、レビューを参考にして下さいm(__)m。
◎は、特にオススメ店です。

〜三重県〜
・れもんの木
・御福餅 本店
・チャオ

〜滋賀県〜
・抹茶庵けんしん
・叶 匠寿庵
・寿長生の郷
・フクバコ
・伽藍堂

〜京都府〜
・チェカ
・二條若狭屋(◎)
・前田珈琲
・清水一芳園(◎)
・せかん堂
・鹿の子
・マールブランシュ北山本店
・マールブランシュ京都伊勢丹店
・祇園NITI(◎)
・たすき(◎)
・大極殿 本店
・黒豆茶庵 北尾 錦店
・A TABLE!

〜大阪府〜
・コクウカフェ
・マツシタキッチン(◎)
・BAR華
・カカオサンパカ
・山口果物
・かん袋
・ミスベリー(◎)
・浪花屋
・ROCCA & FRIENDS
・七海
・cafe12(◎)
・珈琲リンツ(◎)

〜奈良県〜
・みやけ
・おちゃのこ
・プティマルシェ
・菓匠 千壽庵吉宗 学園登美ヶ丘店
・菓匠 千壽庵吉宗 本店(◎)
・奈良の氷屋ヒノデさん
・ストロベリー工房
・hinodesan 柳町店(◎)
・御菓子司 鶴屋徳満 本店
・楽食 宝山
・柿の葉寿司 平宗 法隆寺店
・ほうせき箱(冬メニューがオススメ)
・ホテル日航奈良 ロビーラウンジ・ファウンテン
・ル クレール(◎)

〜兵庫県〜
・あかちゃ屋
・菊水茶廊本店
・六花(◎)
・こおり屋bambu
・吹上の森
・天然氷の姫路官兵衛堂(◎)
・TAKAMIOKAKI
・珈専舎たんぽぽ(◎)
・バー エトワール
・星の果実園

〜和歌山県〜
・風のとおり道
・仲氷屋
・白安(福浦本舗)
・HASHIGO CAFE
以上です。

ここからは、
関西で食べれる自分の知っている範囲の天然氷のお店についての最新情報のご紹介です。

⚫️滋賀県
・(○)近江牛肉の専門店こにし本店
(彦根市)
・(◎)寿長生の郷(大津市)
・(◎)叶 匠寿庵(草津市)
⚫️京都府(京都市)
・(◎)祇園NITI
・(◎)マールブランシュ北山本店
・(◎)マールブランシュ京都伊勢丹店
・(◯)ボブソンズカフェ
・(△)吉祥菓寮 祇園本店
・(◎)鹿の子
・(◯)サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティーサネリーア京都店
・(△)神乃珈琲
⚫️大阪府(大阪市)
・(△)Cafe Bouquet ヨドバシカメラ8階
・(◯)ROCCA & FRIENDS
⚫️兵庫県(姫路市)
・(◎)天然氷の姫路官兵衛堂
・(△)星乃珈琲店 垂水海岸通り店

⚫️三重県(鳥羽市)
・(◎)御福餅 本家
・(△)マウント富士ピザ
位でしょうか(イベントのぞく、限定食べログに掲載されている関西の天然氷のお店)。

一応、現在の正規の認められている天然氷の店は、
(メーカー) (取り扱い店舗)
『三ツ星氷室』・・・ひみつ堂(東京)他
『四代目徳次郎』・・祇園NITI(京都府)他
『阿左美冷蔵』・・阿左美冷蔵(埼玉県)他
『渡辺商会』・カフェシブレット 他
『八義』・・・・・・鹿の子(京都府)他
『松月氷室』・マールブランシュ(京都府)他
『富士山天然氷蔵元不二』
の7社のみです。

ちなみに他に見かける
・富士山の天然水(天然水です)
・中央アルプスの天然水(天然水です)
・天然水の氷
と表記されているものは、純氷ですので、そのおつもりで、、m(__)m。

〜かき氷の歴史〜
奈良県にある氷室神社は、氷の神様の神社で、毎年GW位の時期に『ひむろしらゆき祭』が、行われています。

奈良県には、昔 平城京が、遷都だった時代に春日山の氷室に氷を保存して、献上品として、献氷されていたのが、始まりで、平安時代の枕草子にも かき氷を食べていたという話が、書かれています。

その当時の氷室が、大変貴重なものだった事から、現在は、氷室神社として、氷の神様を祀っていています。
5月1日には、全国から繁盛期前に かき氷屋さんが、参拝されるらしいです。

その流れから、始まったのが、『ひむろしらゆき祭』なんですよね٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

さらに知りたい方は、ネットで、調べてみて下さいm(__)m。

ひむろしらゆき祭くらい知ってるよー(*´-`)って方には、関西から日帰りで行ける範囲のかき氷イベントのご紹介です*\(^o^)/*。

かき氷イベントカレンダー
⭐︎ひむろしらゆき祭⭐︎奈良県
2019年は、3月23日24日に開催しますので、ご注意をσ(^_^;)。
全国有名店が20店舗近く出店されます。
当日券と1ヶ月前位から前売り券販売あり。

⭐︎冬の氷会⭐︎岐阜県
2019年11月3日
赤鰐主催のかき氷イベント。
店舗数は、6店舗位。
赤鰐さんのインスタグラムに店舗詳細載ってます。
今年も当日券のみ。

⭐︎まだ秘密の巨大かき氷イベント⭐︎
2019年・2月あたり・岐阜県にて開催。

かき氷用語雑学
・ゴーラー かき氷を食べ歩く人
・カキゴーラー かき氷を食べ歩く人
・プロゴーラー かき氷・氷屋などの氷に携わる仕事をしている人

  • ラホツ -
  • ラホツ - かき氷メニュー

    かき氷メニュー

  • ラホツ - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-88116944 .js-count","target":".js-like-button-Review-88116944","content_type":"Review","content_id":88116944,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

アベレージ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

アベレージさんの他のお店の口コミ

アベレージさんの口コミ一覧(1793件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ラホツ(RAHOTSU)
ジャンル タイ料理、かき氷
予約・
お問い合わせ

0742-24-1180

予約可否

予約可

予約はエアリザーブにて

住所

奈良県奈良市高畑町1073-2

交通手段

近鉄奈良駅から奈良交通バス「奈良県ホテル前」下車1分
または徒歩20分

近鉄奈良駅から1,004m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 17:00

      L.O. 16:30

    • 17:30 - 22:00

      L.O. 21:30

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ※ディナーは2名より完全予約制

    ■ 定休日
    月曜日(祝日の場合営業、翌日休業)
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

席・設備

席数

18席

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

料理

英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.rahotsu.com/

公式アカウント
オープン日

2000年2月12日

初投稿者

はらぺこえりむしはらぺこえりむし(48)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

奈良・西大寺周辺×タイ料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ラホツ - 料理写真:

    ラホツ (タイ料理、かき氷)

    3.55

  • 2 ほんま家 - 料理写真:和食•タイ折衷セット

    ほんま家 (タイ料理)

    3.27

  • 3 シャーングルン - 料理写真:ガパオライスプレート

    シャーングルン (タイ料理、居酒屋)

    3.20

  • 4 タイ食堂 アロイアロイ - 料理写真:

    タイ食堂 アロイアロイ (タイ料理)

    3.09

  • 5 KEBUN - ドリンク写真:

    KEBUN (カフェ、タイ料理)

    3.08

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ