予約必須のクロワッサンで有名な道の駅『南アルプスむら長谷』 : 道の駅 南アルプスむら長谷

この口コミは、食いしん坊☆モー汰さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味2.6
  • サービス2.6
  • 雰囲気5.0
  • CP2.6
  • 酒・ドリンク-
2015/10訪問1回目

2.6

  • 料理・味2.6
  • サービス2.6
  • 雰囲気5.0
  • CP2.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

予約必須のクロワッサンで有名な道の駅『南アルプスむら長谷』

秋葉街道沿いにある、道の駅『南アルプスむら長谷』にあるパン屋さん☆
予約必須のクロワッサンで有名だそうで、初めて知りました☆

道の駅巡りの旅の途中で、こちらの道の駅で車中泊しました☆
夜に到着しましたが、車も少なく、真っ暗で景色も見えず怖かったですが、
朝起きてみると、山が近くて空気も綺麗でいい景色☆
南アルプス公園で、わんことお散歩しました☆
早朝から、パン屋さんの従業員?の方が出勤してました!
まだ10:00頃でしたが、売り切れのパンもいくつかありました!
クロワッサンは予約していないので買えませんでしたが、
他の種類のパンと、パン屋さんでは珍しいお赤飯を買いました☆

・ショコラパイ 150円
・チーズボールパン 140円
・チーズカレーパン 160円
・カレーパン 150円
・バナナマフィン 130円
・ブルーベリーマフィン 130円
・アップルパイ(ホール) 800円
・お赤飯(新米) 300円


 予約済みのクロワッサンを買って行く人がたくさんいました!
 芝生のテラスで焼き立てパンを食べるバイカーさんもいました!
 空気も綺麗だし、焼き立てパンを食べるには最高ですね☆
 モー汰は、移動中に車内でチーズカレーパンとショコラパイを食べましたが、
 すごく美味しかったです♪
 新米のお赤飯は家で食べましたが、もちもちしてて美味しかったです☆
 アップルパイも、パリパリで美味しかったです!

・すずらんソフト
 売店の券売機で食券を購入します☆
 すずらん牛乳を使用した、ブルーベリーソフトクリーム☆
 さっぱりとした後味のソフトクリームでした★

雑穀レストラン『野のもの』とお土産屋さんとパンやさんの3つは、
店内でも繋がっています☆
売店では、きのこが多く販売されていました☆
今回は、わんこの食料の白菜を250円で購入しました★

交差点を渡った先には南アルプス公園があり、
わんこのお散歩に最適でした☆
近くには、高遠さくらホテル、仙流荘、入野谷の3箇所の温泉があるようです☆
桜で有名な高遠城址公園や、パワースポットととして有名な分杭峠もあります!

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - ショコラパイ☆150円♪

    ショコラパイ☆150円♪

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - 新米のお赤飯★300円♪

    新米のお赤飯★300円♪

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - すずらんソフト★

    すずらんソフト★

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - 広い芝生☆

    広い芝生☆

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - 道の駅『南アルプスむら長谷』☆

    道の駅『南アルプスむら長谷』☆

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - アップルパイ(ホール)★800円♪

    アップルパイ(ホール)★800円♪

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - バナナマフィン&ブルーベリーマフィン★130円♪

    バナナマフィン&ブルーベリーマフィン★130円♪

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - チーズボールパン★140円♪

    チーズボールパン★140円♪

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - カレーパン★150円♪

    カレーパン★150円♪

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - チーズカレーパン★160円♪

    チーズカレーパン★160円♪

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - アップルパイの箱★

    アップルパイの箱★

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - お赤飯は、この可愛い紙袋に入れてくれます★

    お赤飯は、この可愛い紙袋に入れてくれます★

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - 新米のお赤飯★300円♪

    新米のお赤飯★300円♪

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - 雑穀レストランもあります♪

    雑穀レストランもあります♪

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - こちらの交差点を渡ると南アルプス公園☆

    こちらの交差点を渡ると南アルプス公園☆

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - 南アルプス公園★

    南アルプス公園★

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - お散歩に◎

    お散歩に◎

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - 遊具もあります★

    遊具もあります★

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - ダムがあります!

    ダムがあります!

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - お散歩してきたよ★

    お散歩してきたよ★

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - 南アルプス公園にも、お手洗いがあります★

    南アルプス公園にも、お手洗いがあります★

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - 朝霧が綺麗☆

    朝霧が綺麗☆

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - 紅葉が綺麗でした★

    紅葉が綺麗でした★

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - 道の駅『南アルプスむら長谷』☆

    道の駅『南アルプスむら長谷』☆

  • 道の駅 南アルプスむら長谷 - 地図☆

    地図☆

  • {"count_target":".js-result-Review-37202683 .js-count","target":".js-like-button-Review-37202683","content_type":"Review","content_id":37202683,"voted_flag":null,"count":84,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

食いしん坊☆モー汰

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

食いしん坊☆モー汰さんの他のお店の口コミ

食いしん坊☆モー汰さんの口コミ一覧(456件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
道の駅 南アルプスむら長谷
ジャンル 道の駅
予約・
お問い合わせ

0265-98-2955

予約可否

予約可

『南アルプスむら パンや』
クロワッサンは事前予約をオススメします。
パン・クロワッサンの予約は『南アルプスむら パンや』まで
0265-98-2968(パンや)
<食べログ>各個別ページあり。こちらを参照のこと。

住所

長野県伊那市長谷非持1400

交通手段

国道152号(秋葉街道)沿いに立地

【自動車利用】
<中央自動車道>
・「伊那インターチェンジ」 より ~信州伊那アルプス街道/国道361号 経由~ 35分(16.3km)
・「諏訪インターチェンジ」 から ~国道152号杖突峠 経由~ 55分(32.4km)

【路線バス利用】
<ジェイアールバス関東(高遠線)>
・JR飯田線「伊那北駅」から乗車28分、「伊那バスターミナル」(JR飯田線「伊那市駅」近く) から乗車23分、 「高遠駅」下車、長谷循環バスに乗り換え
<長谷循環バス>
・「高遠駅」から乗車13分「道の駅南アルプスむら長谷」下車

営業時間
    • 08:30 - 17:00
  • ■ 営業時間
    ◆直売所 『ファームはせ』
    [月~日]
    8:30~17:00

    ◆『南アルプスむら パンや』
    [月]
    9:00~17:00
    [水~日]
    8:00~17:30

    ◆食事処 『かよちゃんの店 すずな』
    [月~日]
    8:30~17:00

    ■ 定休日
    『ファームはせ』『かよちゃんの店 すずな』無休/『南アルプスむら パンや』火曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

大型車5台・普通車100台

空間・設備

オープンテラスあり、無料Wi-Fiあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(小学生可)

ホームページ

http://www.inacity.jp/shisetsu/kankoshisetsu/minamialpsmura.html

備考

~雄大な南アルプスと、人気の焼きたてクロワッサン~
南アルプスを代表する仙丈ヶ岳と東駒ヶ岳に連なる豊かな自然に恵まれた山麗の中、古来、秋葉街道と呼ばれた一般国道152号沿いにある南アルプスへの入り口の駅。人気のクロワッサン、ランチタイムの時間に地元の母ちゃんが作る料理をバイキングで、新鮮地元農産物をどうぞ。


=『道の駅 南アルプスむら長谷』内 店舗一覧=

◆『ファームはせ』(直売所・アイスクリーム)
<特産品>
・長谷の谷に自生するよもぎ、その風味を生かした入野谷饅頭、よもぎ饅頭、よもぎ煎餅。かぼちゃ、山栗、リンゴ、おしゃれな野菜たちのパイ。手造りの味噌、漬物はおふくろの味。
・健康に良い「黒五類」入りの薬膳万寿(饅頭)と薬膳アイス
 薬膳万寿の皮には黒五類の他にクコの実、甘草、山芋等が入っています。
 薬膳アイスには、「クコの実」「松の実」「竜眼の実」「プレーン」の四種類があります。
  注記:黒五類とは「黒豆」「黒米」「黒ゴマ」「黒松の実」「黒カリン」
<ホームページ・店舗紹介>
https://farmhase.com/store/
<営業時間>
4月~11月 9:00~17:30
12月~3月 9:00~17:00
<定休日>
4月~11月 無休
12月~3月 火曜日


「道の駅」内、下記店舗については<食べログ>各個別ページあり。こちらを参照のこと。

◆『南アルプスむら パンや 』
<食べログ>
https://tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20019934/
<ホームページ・店舗紹介>
https://www.ina-city-kankou.co.jp/panya/
<営業時間>
8:00~17:30
<定休日>
火曜日
※祝日の場合は営業
※年末年始については別途案内

◆『かよちゃんの店 すずな』
(食事処)
<食べログ>
https://tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20020922/
<ホームページ・店舗紹介>
https://farmhase.com/restaurant/
<営業時間>
10:00~17:00(L.O.16:30)
ランチタイム
11:00~14:00
※それ以外の時間は季節の手作りケーキと飲み物のみの提供
※テイクアウトのコーヒー・紅茶も出来ます
※土日限定でビーツのコロッケのテイクアウト販売もあります
<定休日>
火曜日 ※冬季変更あり


●国土交通省 中部地方整備局
中部地方の「道の駅」
TOP > 長野県「道の駅」一覧 > 06南アルプスむら長谷
『道の駅「南アルプスむら長谷」(みなみアルプスむらはせ)』
https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/nagano/nagano06.html

●全国「道の駅」連絡会
トップページ > 道の駅を探す > 長野県 > 南アルプスむら長谷
『道の駅「南アルプスむら長谷」』
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19279


=伊那市観光情報=
●「伊那市役所」
<HP>
http://www.inacity.jp/
観光情報
http://www.inacity.jp/kankojoho/index.html
<Facebook>
https://www.facebook.com/inacity/
<Twitter>
https://twitter.com/inacity_his
<Instagram>※
https://www.instagram.com/inabiyori/

●「伊那市観光協会」 
<HP:伊那市観光協会公式ホームページ「おいでな伊那」>
https://inashi-kankoukyoukai.jp/
<Facebook>
https://www.facebook.com/%E4%BC%8A%E9%82%A3%E5%B8%82%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%8D%94%E4%BC%9A-219360588095063/
<Twitter>
https://twitter.com/panorama_inashi
<Instagram>
※伊那市役所と共通

初投稿者

風庵風庵(14)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

伊那・辰野・高遠×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ