無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
0266-72-4121
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ちゃごさんの他のお店の口コミ
ドトールコーヒーショップ(美濃高田、養老 / カフェ)
福井県立恐竜博物館 レストラン(比島、勝山、発坂 / カレー、ハンバーガー、レストラン)
ぺぱーと(牛久保 / パスタ、ピザ)
空乃珈琲(草津 / 喫茶店、カフェ、サンドイッチ)
にほのうみ(おごと温泉 / 天丼、ハンバーガー、郷土料理)
スガキヤ(西尾、西尾口 / ラーメン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
松木寒天産業株式会社
|
---|---|
ジャンル | その他 |
予約・ お問い合わせ |
0266-72-4121 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
茅野駅から1,464m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
駐車場 |
有 |
---|
利用シーン |
|
---|---|
サービス | テイクアウト |
ホームページ | |
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
諏訪大社の前宮の近くにあるお店。
このあたりは寒天産業が盛んなようですね。
道の駅などでもいろいろなタイプの寒天を見ます。
今回は残念ながら、車で来ていないので寒天を買って帰ることができません。
今までも車でこちらへ来るたびに大袋の糸寒天を買って帰ったものでした。
朝食のサラダなどに使用してだいたい1年分くらいあります。
そしてまた次の夏にきた時に買って帰るということを数年繰り返していました。
さてこちらのお店。
店内ではいろいろなタイプの寒天が売られています。
ところてんの試食。
コーンスープの試食もあります。
土日祝限定の生あんみつというものもあり、それをお店でいただきました。350円。
黒蜜がついています。
中身は白玉、餡子、ミカン、寒天です。
白玉、餡子はまあたいしたことはないです。
寒天がプルプルでしっかりしていて美味しい。
ところてんの試食。
タレがいろいろあり、普段は甘酸っぱいところてんのタレなんですが、ここは黒蜜にしてみようと黒蜜に。ところてんを食べてる気がしませんでした。
いろいろな寒天商品を売っていましたが、その中に寒天の味噌漬けというものがあり、それにとても惹かれました。すごく食べてみたい!
でも、要冷蔵の商品でしかも私は、車で来ていない…_| ̄|○
諦めるしかない商品でした。
車で来た時に買って帰ろう(覚えていたら…忘れるのは得意!)と決意しました。