無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
nahoさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
掲載保留
たてしな薫風
|
---|---|
ジャンル | 料理旅館、郷土料理 |
住所 | |
交通手段 |
車 |
営業時間 | |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 |
個室 |
有 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、オープンテラスあり |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | ホテルのレストラン |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ビーナスラインを蓼科山に向かって走ります。
だんだん森っぽくなって、別荘地らしい景色に。
今夏の宿「たてしな薫風(かおるかぜ)」は
銀行の保養所だった建物を、そのまま旅館に再生した宿。
いわゆるデザイナーズ旅館ってやつ。
再生したのは前回の旅行地 群馬 四万温泉にある「柏屋旅館」。
現在はホテルチェーンに経営が移っています。
柏屋旅館がらみはカフェに入っただけだし、単なる偶然なんだけど、
ちょっと縁を感じちゃった。
ロビーラウンジは一番奥のソファがなかなか居心地が良かったです。
私はマッサージチェアに、だんなはソファで読書。
また、この宿のいいところは貸切露天風呂。
大浴場は元保養所なので、大きくありませんが、
部屋数が多くはありませんからお風呂は十分ではないかと思います。
お盆時期なので満室。和室「野いちご」に泊まりました。
このお部屋には露天風呂が付いていません。
通常時期は 2名利用時 12,800円~18,800円/人。
お盆時期は 1人24000円でした。
個人的にデザイナーズ旅館はあんまり好きではないので辛口になっちゃいますね。
今回もそれを再確認してしまいました。
でもなんでここに泊まったのかというと、予約が遅かったので
予算内に収まる宿の空きが他になかったからです。
それを踏まえて。
24000円と考えると高いですが、通常時期の値段なら満足できると思います。
ただ、大浴場で一緒になった女性(私より歳上)は 私に
「ここってもともと普通の旅館なんですかね~?」って聞いてきました。
「いや元銀行の保養所で、再生ってやつだそうですよ」と私が答えると、
「ああ、どうりで。それで大浴場も小さいし、部屋に内湯もトイレもないのね」
と言ってました。私は気になりませんでしたが、
彼女は金額の割には・・と不満そうでした。
それに朝方に隣のお部屋の露天風呂の音(カランコロンや水バシャシャ)が聞こえ、
夜中遅い時間にやられたら、ゆっくり眠れないな~と思いました。
さて、食べログなので、食事について。
食事場所は夕食・朝食とも一階ラウンジ奥の食事どころで。
今回はお盆時期なので2万円台の宿となってしまった。
通常の1万円台の宿としてだったら、まあいいんじゃないかと思う。
いわゆる創作料理。
我らは創作料理ってあんまりいい意味じゃない風に捉えている。
見た目はきれいかもしれないが・・・
美味しかったのは、炊き立てのご飯。
私の好みの固さではなかったが、やっぱりご飯は炊きたてだね〜という感想。
たてしな薫風 http://www.courthotels.co.jp/kaorukaze/
住所:長野県茅野市北山4035-552 (蓼科高原)
TEL: 0266-67-229
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:18:00) チェックアウト:11:00
JR 茅野駅より路線バスにて約40分
駐車場12台 無料 予約不要