無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
0263-95-2407
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ジェフィー88さんの他のお店の口コミ
カフェテラス&カフェラウンジ(賢島 / カフェ)
都リゾート 志摩 ベイサイドテラス(賢島 / ホテル)
御福餅 本家(二見浦 / 和菓子、甘味処)
ダイニングバー ツバキ(九段下、神保町、竹橋 / ダイニングバー、居酒屋、イタリアン)
お好み焼き いまり(五反田、大崎広小路、不動前 / お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋)
東レ社員クラブ(新日本橋、三越前、神田 / 洋食)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
中の湯温泉旅館
|
---|---|
ジャンル | 旅館・民宿 |
予約・ お問い合わせ |
0263-95-2407 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
新島々駅よりバスです60分 |
営業時間 | |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
上高地地区にはマイカー規制があり、たとえ帝国ホテルであっても、沢渡か平湯の駐車場にとめ、
シャトルバスかタクシーに乗り換えなければなりません。
その点、こちら『中の湯温泉旅館』は、上高地近くにありながら、
規制があるトンネルの外側にあるおかげで、直接、車で行けるのが便利。
さすが上高地まで歩くには距離がありますが、宿チェックイン時に予約しておけば、
翌朝、大正池まで無料で送迎してくれるのがありがたい。
(自分が泊まったときは、8:40、9:20・・・と40分毎に出発でした)
上高地からの戻りは、通常のシャトルバス利用になりますが、
トンネルを出たところ(中の湯温泉)で降りればあとはマイクロバスが迎えに来てくれるので、
いずれにしても負担がミニマムなのはいいところ。
~~
夏休み中、上高地散策、及び乗鞍岳登山のベースとして妻と2泊利用しました。
1泊2食付12,000円でしたが、上記のようなアクセスの良さに加え、
掛け流しの温泉、宿からの穂高岳の眺め、親切な接客、と満足度は高かったです。
食事は、まずまず。
岩魚の塩焼き、サーモン?(鱒?)の刺身、鉄板焼きや鍋が一品、という具合に、種類や量は十分。
一部の料理が冷めている、ご飯を出すタイミングが遅いなど、若干、残念な点はあったものの、
味も概ね上々。
山に登る方が多いからか、夕食以上に朝食が充実していた印象でした。
~~
今回、宿のHPから『上高地散策プラン』というプランで予約していましたが、
特典でお弁当を出してもらえたのが、思いのほか良かった。
蕗味噌入り×1、梅干し入り×1のおにぎりに、簡単なおかず付。
1日目は上高地・梓川の川原で、2日目は乗鞍岳山頂を前に「肩の小屋」でいただきましたが、
絶景を眺めながらのおにぎりはとても美味しく、満足。
コンビニがあるでもなく、どこでも弁当が食べられる、というのは思いのほか心強かったですね。
そんなわけで、上高地近辺を散策されるなら、中の湯温泉旅館、なかなかおススメです。
[参考]
1日目:東京発-13時過ぎ「中の湯」着。
早めに部屋へ荷物を置かせてもらい、新穂高ロープウェイへ(車で40~50分)
「二階建てゴンドラ」で、標高2200mまで登り、散策。
2日目:「中の湯」のバスで大正池へ。上高地を散策。
3日目:「中の湯」発、乗鞍高原 シャトルバス駐車場へ(車で40分程度)。
シャトルバスで乗鞍 畳平へ(マイカー規制による)。乗鞍岳登山。
乗鞍高原の別のホテルへ泊。
4日目:松本を散策し、東京へ戻り。